2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全23件 (23件中 1-23件目)
1
このカクテルは、僕のオリジナル。「ねぇ、マスター」「エンジェル・キッスってどんなカクテルですか?」(エンジェル・キッスって女の子は気になるんだなぁ・・)なんて思いながらカカオのリキュールと生クリームのカクテルです。^^「じゃぁ、甘いんですね。」はい、かなり甘口です。「今は、甘くないのが飲みたいから・・・」「じゃぁ、このシトラス・タフィーは?」程よい甘さのさっぱりしたカクテルです。杏の種のリキュールと杏のリキュール、それとグレープフルーツです。「ふーん、じゃっ、これ!」かしこまりました。^^アマレット、アプリコットリキュール、グレープフルーツ、少ーしのミルクをシェーカーに入れ、シェイクする。氷を入れたロックグラスに注ぐ。お待たせしました。『シトラス・タフィー』です。^^どうですか?お口に合いますか?「はい! 大好きな味です。^^」「タフィーってどういう意味ですか?」意味は、僕も知らないんだけど、”タフィー”ってお菓子があるんですよ。そのお菓子をシトラス味にすると、こんな感じだろうなぁって、作ったカクテルなんです。「えっ、どんなお菓子ですか?」アメリカによくあるような・・・なんて言えばいいのかなぁ、ジェリービーンズのような・・・そんな感じのです。これじゃぁ解んないよね!「いや、なんとなくわかる気がする。^^」おっ、解ってくれました?!それです!!^^お菓子とかケーキとか、ファンタみたいなジュースとか、カクテルで再現しようと試すと面白いんですよ。不思議と、ちゃんとその味作れるし、作ってると材料に、これが入ってるなんてのも解るし!楽しいですよー。もし、この食べ物、飲み物の味のカクテルが飲みた-い!って時は、オーダーしてみてください。なんとか、再現してみせるから!^^「じゃぁねぇ・・・」もうあるの?!!!「いや、次回までに考えとくー^^」なんか、困らそうって考えてない?「えっ!!!ばれた!^^」負けずに、もっと勉強しとくよ!次回!勝負だね!!!どんな無理難題がくるのだろう・・・ちょっと心配!
2005/03/31
コメント(6)
僕の名前は『COCKTAIL』。今日は、僕の家系図を振り返ってみたくなった。僕のご先祖様は、どこで生まれたんだろう?僕の名前は、誰が付けてくれたんだろう?家系図を辿る。あっ、あったぁ!えっ、僕のご先祖様は、アメリカ生まれ!?独立戦争の最中だ。生んでくれたのは、ベティ・フラナガンさん。名付け親は、書いてあるかな?あっ、あった!なになに・・フラナガンさんのBARに、飲みに来ていた兵士さん達だ。この名前には、どんな意味があるんだろう?これも書いてあった!この家系図、細かく書いてあるなぁ。ご先祖様、しっかり者だね。^^そうそう、意味は?鶏の尻尾、クック・テイル!?なんか、そのまんま。ちょっとがっかりぃ・・あれっ、裏にエピソードが添えてある。フラナガンさんが、反独立派の地主の家から鶏を盗んできたぁぁ!!その鶏を、ローストチキンにして、兵士達に振る舞ったんだ。調理して残った羽根を、混ぜて作ったお酒のボトルに飾ってたんだぁ。だから!兵士さん達が、混ぜて作った飲み物を「クック・テイル」って名付けたんだ。なるほどねぇー。あれっ、家系図が分かれて違う方にもあるぞ!こっちは、イギリス生まれになってる!でも、人の名前は無いなぁ。ホントは、馬ぁぁぁぁぁ!!!!しかも、競走馬ぁ!なになに・・純血種と混血種を解りやすくする為に、混血種の尻尾を切ったぁぁ。「カット・テイル」そこから、なぞらえて混ぜた飲み物をそう呼んだぁ。どっちなんだ?本当は!って、また分かれてるじゃん!もうっ!!今度は、フランス人だ。なんなんだよ!アントワーヌ・アメデ・ペイショー!?薬屋さんを開いていた人ぉぉ。この人が、病気の人用に作った卵酒、「コクチェ」でも、健康な人にまで大人気になったってぇ!!!それから、「コクチェ」のような混ぜた飲み物って事で、混ぜた物は、『コクテール』って呼んでたんだてぇ。もう、僕の故郷何処だよー!!おっ、ここの線だけ太いぞ!辿ってみよう!^^メキシコだぁ!!!ユカタン半島、カンペチェっていう港町。イギリス船が入港してきて、船員さん達が上陸。ある酒場に入ると、カウンターの中で、少年が、綺麗に皮を剥いだ木の枝で、美味しそうなミックス・ド・ドリンクを作ってたんだ。ふーん。イギリス人には、混ぜて飲むことが珍しかったみたい。だから、「それ何?」って、少年に聞いてみたんだ。すると、少年は・・・ なんて答えたんだ。ちょっと滲んでて読みづらいぞ。なんだって、間違えたってぇぇ!!何をぉぉ!!その混ぜてる木の枝の事を、聞かれたと思ったのぉぉ!?だから、「これは、コーラ・デ・ガショです。」って木の枝の愛称を答えたの。コーラ・デ・ガショってスペイン語で、訳すと”おんどりの尻尾”木の枝の形が似てたんだね、尻尾に!って、勘違いしてんじゃん!!英語にすると”テール・オブ・コック”それから、ミックスドリンクをそう呼ぶようになって、やがて、『COCKTAIL』になったんだってぇ。太線だから、これが一番有力なのかなぁ?という事は、一人の少年の勘違いからなのぉぉ、僕の名前ってぇぇ!!まぁ、いいや!昔の事は、よくわからん!今の僕が美味しければ、愛されてれば、それでいいや!『COCKTAIL』って、嫌いな名前じゃないしね。^^皆さん、これからもよろしくね。バーテンダーさん、これからも美味しく作ってね。^^
2005/03/30
コメント(2)

以前、エンジェル・キッスの日記を書いた時、写真を貼りたかったのだが貼れないでいた。だから、今日も提供したので、写真を付けて書いておこう。これが、僕の『エンジェル・キッス』ちょっと、クリームが多めになってしまったバージョン。 そして、マラスキーノ・チェリーを口に入れるとグラスには天使のキス・マークが! キス・マーク、見えるかなぁ?携帯のカメラ(しかもかなり古い)での写真だから、綺麗に撮れないなぁ。デジカメが欲しいよー。^^
2005/03/29
コメント(12)
この仕事が大好きな理由の一つ。カクテルが大好き!「マスターの好きな酒って何?」嫌いなお酒は無いから、全部好きなんですけど、しいて言うなら、『カクテル』が大好きです。僕は、いつも、こう答える。お客様からしたら、拍子抜けな答えだろう。でも本音だから!できれば、ここで質問は終わらして欲しい。「じゃぁ、カクテルでは何が”一番”好き?」スタンダードで一番は”サイドカー”です。もちろん本音!でも・・・バーテンダーの好みが気になるのは分かる。でも・・・「じゃぁ、それ頂戴!^^」この言葉が嫌いになる時である。飲みたくなるのも分かる。でも、明らかに、そのお客様の口には合わない!と分かっている時。迷うんです。作るべきか、口に合わないことを言うべきか。美味しくない物は作ってない。ただ、お客様の口に合わないだろうと思いながら作るカクテルは、幾度と無くある。こんな時である。”お客様の口には合わないかもしれないですよ。”上からモノを言ってるようで嫌なんです。メニューから選んでくれれば、”こういう味で、個性的なんで好き嫌い分かれるカクテルですけど”なんて言えるのに、”僕が好きなもの”を頂戴って言われると抵抗がある。もし、本当に口に合わなかったら、僕の味覚が疑われそうで怖いのである。迷う。迷いながら、いつも、出してしまう。でも、作り始めてからは自信過剰なくらい自信を持ってるけどね。お客様の冒険心をくんで・・・僕の好きなカクテルを好きになってもらいたくて・・・好みは、早々変わらない。残念だ。バカ正直に答えないで、お客様が好むような物を言っていればいいのかなぁ。それも、なんか違うんだよなぁ。なんだか、不器用なのかなぁ。毎度毎度、迷ってます。まっ、お客様が楽しんでいればいいんだけどね。^^
2005/03/28
コメント(14)
本日、今までで、最長記録のお客様が!9時頃、来店してから4時まで、7時間!とっても気持ちの良いお客様だったから良かったんですけどね。そのお客様、ビール&ビア・カクテルがお好きなようでした。最後に飲まれたビア・カクテル。ビール&コーラ!シャンデーガフのコーラ版。以前、このカクテルをアメリカで飲んできたお客様がいました。そのお客様は、このカクテルを”ニグロ”と言っていました。アメリカでそう呼ばれていたようです。アメリカでですよ。僕は、このカクテルを、そう呼びたくはなかったので、ビア・コークなんて言ってたんですが、うちのスタッフに、この話をして、なんて名前つける?って、聞いてみたところ・・・「ビア・リブレ」笑いながら即答でした。が、かなり、いい名前だと思っています。キューバ・リブレのアレンジだ!って、すぐ分かるし、そうなるとコーラだ!って、イメージできるし!これから、僕は勝手に”ビール&コーラ”は『ビア・リブレ』と呼ぶ事になるでしょう。きっと、他にも名前がついてるとは思いますけどね。^^うちの店では『ビア・リブレ』です。意外なほど、美味しいですよ。^^
2005/03/26
コメント(10)
一時期、蜂蜜に凝っていた事がある。蜂が花の蜜を運んでくる。当然、花の種類によって、蜂蜜の味が違う。みかんの花、アカシアの花、薔薇、ラベンダー、栗の花・・・・カクテルの材料として色々試してみたのだが、相性がよかったのは、アカシアの花の蜂蜜。個人的に好きだったのが、コーヒーの花の蜂蜜。そういえば、最近、買ってないなぁ。お気に入りの蜂蜜専門店があるのに・・・ストックもなくなる頃だし、日曜日にでも行って来ようかな。^^「マスター、甘めのシンプルなカクテル頂戴。」「でも、さっぱり感も欲しいかな。」かしこまりました。^^ブランデー30ml、グレープフルーツ30ml、蜂蜜1tsp””””シェイク””””お待たせしました。『ハッピー・ハニー』です。^^ちょっと、個性を出すために、蜂蜜はコーヒーの花のを使いました。試してみてください。^^「蜂蜜、久しぶりに使ったね。」はい、なんとなくそんな気分になったもんで。「うん、蜂蜜の個性出てるよ。」「ドランブイなんかも試してみたくなってきた。」ドランブイとも相性悪い筈無いですからね。次、試してみますか?「寝酒的な甘さで考えてみて。」わかりました。グラス空くまでにレシピ練りますね。あれっ、誰かの携帯、鳴ってますよ。「あっ、俺だ!」「やばい、火事だ!」「ごめん、そのカクテル次回!」「急いで行かなきゃ!!!!」「会計して!!」はい!大変だね、消防団。「しょうがないね。^^」「行って来る!!」気をつけてねぇ~
2005/03/25
コメント(6)

昨日、先走って、夏のカクテルを登場させてしまった。今日は、春のカクテルをおすすめしてみました。「なんだか、まだ、寒いよね。」「今日は、一段と寒くない?」そうだね、寒いよね。桜の開花なんていつになるんだろうね。お花見したいなぁ・・・「毎年、お花見してる?」うん、一応してるよ。ただ、友達と”わいわい”やりながらってのは2年前にしたっきりだなぁ。今年は、楽しくやろうって約束してるけどね。どう?お花見してる?「私もマスターと同じかな。」「なかなか、みんなの都合が合わないからね。」そうだよね、会社の仲間とかなら、合わせやすいけど別々の仕事してる友達だと大変だよね。そうだ!今年やろうとしてるのって店のお客さんとで、Tちゃんも知ってる人達だよ!一緒に参加する?「うん、参加したい!」わかった、日にちとか決まったら連絡するね。^^あっ、グラス空いちゃったね。次、何か作ろうか?「うん、お願い。^^」じゃあ、こんな話の後だから桜のカクテルなんてどう?「えっ、桜のカクテル!飲みたい!」よし!どんなのにしようかな!そんなにお酒が強いお客様ではないから、桜のリキュールベースでいいだろう。おもいっきり桜満開で!桜のリキュール30ml、チェリーヒーリング10ml、レモンジュース1tspシェイクしてカクテルグラスに注ぎ、少しトニックウォーターを!ミントチェリーを飾り、完成!!お待たせしました。桜のカクテルです。^^ 「すっごく、桜の香りだね。」「あっ、美味しい!意外と爽やか!」よかった!じゃぁ、このカクテル、そのお花見の時も作ろうかな。ビールだけじゃつまらないもんね。BARのお花見なんだから、たくさんカクテル作っちゃおうかな。「楽しみ感、倍増してきた!」僕も!サントリーリキュール ジャポネ 桜 500ml 22度チェリー・ヒーリングみなさんも、お花見のときにどうですか?こんな会話してたのに、外では雷雨、そして、雹!!今年は、なんだか天気が変だ!!!
2005/03/24
コメント(8)

「マスター、グレープフルーツで何か作って。」はい。爽やかな飲み心地のカクテルにしよう。気が早いが夏らしく、爽快なカクテル!僕が好きでよく飲むカクテル。オリジナル・カクテル『ミント・ブリーズ』ジン、グリーンミント・リキュール、ホワイトカカオ、グレープフルーツ。シェイクして、フルート・シャンパングラスへ!お待たせしました。^^”ミント・ブリーズ”です。単純に、爽やかなカクテルにしてみました。どうですか?「ミントだね!」強すぎましたか?「いや、大丈夫だよ。でも・・・」「もうちょっと甘くてもいいかも!」「最近、甘いのが美味しく飲めるようになってきたんだよ。」そうなんですか!甘くしましょうか?「このままでいいよ。」「十分、美味しいから。^^」よかった、僕の好きなカクテルなんですよ。まだ寒いのに、夏向きの!ですけどね。でも、春はすぐそこ!すると、次には夏がきます。みなさん、暑くなって来たら飲んでみてくださーい。^^
2005/03/23
コメント(8)
マティーニと名のつくもので、ジンもベルモットも使わないものは珍しいはず。このレシピは、はたして、全国共通なのだろうか。ちょっと、疑問に思う。まっ、他のレシピを知らないのでうちではこれで通すが・・・使うお酒は、ダークラムとドライシェリー。そして飾るのは、ブラックオリーブ。作り方は、マティーニ同様、ステアで。最後に、ライムピールをする。ライムの香りがグラスを包み、口元でラムの香りと合わさる。口の中では、ラムとシェリーが不思議な競演。ラム好きの方、一度は試してみるのもいいかな。
2005/03/21
コメント(4)
昨日に引き続き、KISSつながりで!!「すいません、」「『キス・オブ・ファイア』って、どんなカクテルですか?」えーとね、味は、スローベリーのリキュールを使うので想像しやすいのは、カシスとラズベリーを足した感じ。その味が主体で、アルコールはちょっと強めです。^^「そうかぁ、強いのかぁ・・・」「うーん・・」今、飲んでもらったカクテルは強く感じましたか?「いいえ!全然大丈夫でした。」でしたら、それくらいにアルコール抑えて、アレンジして作ってみましょうか、キス・オブ・ファイアを。「ええ、お願いします。^^」かしこまりました。^^ベースのウォッカを控え目にそれくらいのアレンジで良さそう。スロージン、ドライベルモット、レモンはレシピ通りに。””””シェイク””””ふちをお砂糖でスノースタイルにしたグラスに注ぐ。お待たせしました、キス・オブ・ファイアです。^^どうですか?強いですか?「いえ、これくらいなら平気です。」「ありがとうございます。」いえ、こちらこそ。^^色々楽しんでくださいね。^^
2005/03/19
コメント(8)
天使のKISS、可愛らしい名前です。でも、正確には「エンジェル・ティップ」のようなんだよね。そうなると、”天使のかけら”になるんだな。これは、これで可愛らしいけどね。^^スタンダードのレシピで作ると、ブラウン・カカオのリキュールを上に生クリームを浮かせるんだけど、これだとカカオが常温のままに、なってしまう。冷蔵庫に入れておけば済む事なんだが、何故か、常温で保存してある事が多い。うちの店も常温で保存してしまってる。カクテルとしては冷たい方が美味しいと思う。だから・・・僕のレシピは、カカオをシェイクして冷たくする。生クリーム(またはミルク)もシェイクしてふわふわにする。それを、重ねて、マラスキーノチェリーをピンに刺し、グラスに乗せる。完成!!『エンジェル・キッス』マラスキーノチェリーを持ち上げ、ちょっとクリームにつけてみて!そこには、天使のKISSマークが・・・・写真を貼りたい!でも、今、マラスキーノチェリーが無くなった。明日、仕入れして、写真を撮ろう!そして貼ろう!
2005/03/18
コメント(8)

「ねぇ、マスター!!」「水割りで何が美味しいか、試した事あったでしょ。」「今日は、ハイボールを試してみたいんだ!」「いいかな?」いいかな、なんて、どうぞどうぞ。^^でも、今、ブレンデット少ないんです。「大丈夫!まずは、王道を3種類くらいでいいから。^^」かしこまりました。^^どれからいきますか?「そうだなぁ、やっぱり、水割りでNo2に耀いたホワイトホースから。」はい。^^水割りのバランスとは違うほうがいいだろう。1:3でトライしてもらおう。お待たせしました。^^どうですか?「まずくはないケド、他のと比較しないと分からないかも。」「香りは、水割りより立ってないかなぁ、って感じる。」たしかに!そうですね。ハイボール、難しそうだなぁ。次に、カティサークを試し、バランタインをを試してみた。やっぱり、結果は一緒。ただ、この3本の中では、ホワイトホースに軍配が上がったようだ。どうですか?モルトも試してみませんか?最近、ラフロイグのハイボールファンが増えてきてるんですが。「個性を出すならモルトのがいいかもね、試してみようかな。」じゃぁ、まず、ラフロイグでどうですか?「うん、いってみよう!^^」”””カランカランッ”””トクトクトクッ”””どうぞ。^^「スモーキーだねぇ、煙飲んでるみたい!」「これ美味しいなぁ!」「ファンが付くの、分かるよ!!」だよね!美味しいよね!ブレンデッドよりモルトの方が楽しめそうだよね。僕が試して欲しいモルトがもう一本あるんですけど、それは、次回に取って置きましょうね。「いや、もう一杯位が丁度良さそうだから、今日試す。」「これの後、お願いね。^^」みんなの間で、色んな意見が飛び交う。こうするとどうだろう・・常温はどうだろう・・比率が変わっても味変わるよねぇ・・・ハイボールは清涼感が大事だよなぁ・・・レモンピールしてもいいんじゃない?・・・などなど。こんな会話をしているうちに、グラスはカラになったよう。僕のおすすめを作り始める。スキャパのハイボール!これは、どうですか?「あれっ、これも美味しいなぁ。^^」「ちょっと、モルトだとハイボールにするの贅沢に感じるけど。」たしかにね。^^でも、色んな飲み方が出来るのは、楽しいですよ。モルトでカクテルも作っちゃうしね。この瞬間、美味しいと感じて楽しめるのがBARでしょう。^^いいんじゃないですか。^^ラフロイグ 10年 43°750mlスキャパ12年どちらも、そのままストレートで飲んでもとても美味しいお酒です。是非、試してみては・・・
2005/03/17
コメント(8)
結婚式場のバーカウンターでいっしょに働いている二十歳になったばかりの大学生。この子達が、うちの店にやってきた。慕って?もらえてるようで嬉しいんです。各地から来ている子達、当然一人暮らし。車を持ってないので、寒い中、自転車で。たくさん味見しながらカクテル飲んでみたいけどそんなにいっぱい飲めるもんではない。いっしょに働いてるから、面倒見てあげたくなっちゃうから、今日は、特別。カクテルをハーフサイズで作ってあげる。グラスホッパー、フローズンマルガリータ、ディスタント・ラバー、シーブリーズ、スプリングオペラ、カルアミルク、ホワイト・ルシアン、イメージでオリジナル、OLDスタイル・テキーラサンライズ、照葉樹林、みかんのカクテル、X・Y・Z、雪国・・・すべて、ハーフサイズ。手間は一緒で割が合わないはずなのに、こっちもなんだか楽しい。^^僕に初めて弟子が出来た!って感覚。たくさん飲んで、いーっぱい覚えてね。ここで、覚えたことが楽しくてバーテンダーになった。ここが、きっかけでバーテンダーを目指す。なんて、報告が受けられると嬉しいだろうなぁ!!!
2005/03/16
コメント(8)
いらっしゃいませ。こんばんわ^^今日は、ノンアルコール、それとも・・・「ノンアルコールカクテルで!^^」かしこまりました。^^いよかんを絞り、レモンを加える。そして、パッションフルーツのシロップを加え、””””シェイク””””お待たせしました、いよかんのカクテルです。^^「ありがとう^^」OK?「うん!美味しいよ。」ふぅぅぅ。よかった!!その間、他のお客様のカクテルを作り、お話をし、そして、またカクテルを作る。「あぁーあ・・・やっぱり飲んじゃおうかなぁ。」「マスター、気持ちよく眠れそうなの作って!」眠れそうなものかぁ・・このお客様は、お酒が強い方ではない。”眠れそう”意外と難しいものである。香り豊かにして、落ち着くようなカクテルがいいだろう。このお客様の好みからすると・・・決まり!!!ベースは、ブルーベリーのリキュール、そして、紅茶!ベリーを複雑にする為、カシスを加えて、〆る為にレモンを少し!シェイクして氷の入ったワイングラスへ!最後に少ーしだけ、ブランデーを浮かせる。お待たせしました。試してみて!^^「えっ、これって・・・」あれっ、もしかして苦手だった?「何使ったの?、ラズベリー?、かなり好きな味!!^^」なーんだ、びっくりさせないでよ。ブルーベリーだよ!「ああっー、ブルーベリーかぁ!!大好き!!」良かったよ!びっくりしたぁ!!ブランデーきつくない?「うん、これくらいなら大丈夫。」「嫌な事忘れて、眠れそう!!」このカクテルを気に入ってもらえたらしく、この後、おかわりをして、なんと!!!このお客様のまぶたに錘がぶら下がってきたようです。眠れそうなものの注文に対して、ほんとに、即座に反応してくれたのは初めて!!ほんの2,3分だったけど、お客様は気持ち良さそうでした。目を”パチパチ”「ふふふふぅ、ホントに眠たくなったぁ、はははははぁ!!!」はははは!!気持ち良さそうだね。^^「うん、気持ちいいね。嬉しい!」いやぁ、嬉しいお言葉いただきました。僕も、本日気持ちよく閉店!!!違うお客様とビリヤードに行ってきちゃった。^^楽しかったぁぁぁ!!!
2005/03/15
コメント(6)
うちのメニューには、オリジナルカクテルが三つだけ載せてある。どれも、昔に僕が作ったもの。昨日は、僕が休みだった。スタッフひとりで切り盛り。そのスタッフが今日一言。「すいません!」「オリジナルの一つ、間違えて作ってしまいました。」嘘ぉ、ははははははっ!!!あれっ、書いておかなかったかな?「いや、そのレシピだけ無くなってました。」そうか、まぁ、しょうがない。そのカクテルは、お客様に合わせて変える必要があるって、思ってたから、これを機に直そうか。スタッフの作ったレシピを聞くとなんとも美味そうである。イメージの色だけ変えずに直してみよう。今日は、その時間無かったから、明日に持ち越し。あっ、明日はスタッフが休みだから、明後日に持ち越しになるかなぁ。リニューアルされた、そのオリジナル。最初に注文するのは誰だろうなぁ・・・
2005/03/14
コメント(6)
今日は実家の仕事が遅くなり、自分の店に入ったのが0時!来てくれた常連さんは、バーボン党。「グランダッド、ロック、ダブルで。」この常連さんとの会話は弾んだ。他にいるお客様は、スタッフが接客している。時間を忘れて話をしていたら、もう、閉店1時間前。常連さんも明日早いらしく、会計を済ませる。本日もありがとうございました。閉店。閉店後、スタッフとラーメンを食べに。おいしかったぁ!そして、PCに向かい日記を書き始める。あれれ・・今日はカクテル作ってないぞ。シェーカーすら触ってない。こんなんでいいのか?!いや、たまにはこんな日もあるさ。^^
2005/03/12
コメント(8)
この季節がついにきたぁぁ!!昨日まで、何とも無かったので、今年は、大丈夫かもなんて、裏づけの無い自身があったのに・・・今日から薬を飲んでいる。どれくらいこの薬を飲むことになるんだろう。今年は、かなり、やばいらしいからなぁ。期間も長いのかなぁ・・・まぁ、もう20数年、こいつとは付き合ってきてるから、例年通りの行動をすればいいだけだけど!でも、知らないうちに治ってないかなぁ、なんて、毎年考えてるなぁ。わずらわしい季節です。そう、『花粉症』の季節!!お客様の前で、鼻たらす訳にはいかないのにぃぃ。ああぁ、嫌だ嫌だ!!
2005/03/11
コメント(10)

Uさん 「ねぇ、マスター。」 「キャラメルリキュールあったっけ?」ごめんなさい。今、切らしてます。Uさん 「そうかぁ、じゃぁ・・・」ナッツのリキュールで、そんな感じに作りましょうか?Uさん 「うん、そうして。^^」 「でね、カルアかチョコレートリキュールも加えて、」 「あまあまのショート!ベースも何かよろしく。」かしこまりました。^^合わせるならベースはブランデーで決まり!そこに、僕のお薦め、ノチェロ、そして、カルア、アドヴォカート、ミルク、コーヒーの粉、軽く味見。ミルクを少し足す。””””シェイク””””お待たせしました。^^どうですか?甘すぎませんか?Uさん 「うん、大丈夫^^期待通り!美味しいよ。」それを見ていた、連れのKさんKさん 「いいなぁ、オレも何か試したい!」じゃぁ、何か要望ありますか?Kさん 「うーん、えーと・・・」あっ、どうですか?リキュール・テイスティングしてみませんか?Kさん 「いいねぇ、そうしよう!!」 「それお願ーい。^^」かしこまりました。^^それじゃぁ、Kさんがカクテルでは飲んでるけど、そのまま飲んだ事が無いもの。よし、一つはポワール、もう一つはグラン・マニエ、そしてベイリーズ。これで決まり!!お待たせしました。^^試してみてください。Kさん 「ベイリーズって、このままでもいいね。」 「ちょっと甘いけど。」まぁ、リキュールのロックですからね、甘すぎて飲めなかったら何か足しますから、言ってくださいね。^^Kさん 「うん、でも大丈夫だよ。^^」 「あっ、これ美味しいねぇ。」(グラン・マニエでした。) 「おおっ、やっぱ洋ナシいいなぁ。」Uさん 「いいなぁ、その飲み方。」Kさん 「わがまま言っちゃってるよね。」いやいや、楽しんでもらえてるほうが嬉しいですよ。^^これやっとくと、次の機会にカクテル考える楽しみも増えるでしょ。Kさん 「そうだよね。」 「じゃぁ、また、三つお願い!^^」と、今度は、うちのスタッフにオーダー。スタッフ 「この三つの後って難しいなぁ。」なんて、悩んでました。流れって難しいもんです。^^
2005/03/10
コメント(8)

「ねぇ、マスター」「このお酒、何?」あぁ、これはね、ラベンダーのお酒!しかも、自作の!味わいを楽しむよりも、香りを楽しむ為に造ったお酒で完成したカクテルに、ほんの1、2滴、振りかけるとラベンダーの香りいっぱいするカクテルに変わるんだ。でも、チョット香りが強すぎるから、苦手な人もいるだろうけど。何か、作ってみようか?「うん、作ってみて。^^」かしこまりました。^^彼女は、あまりお酒が強い方ではない。リキュールをベースに作っていこう。ほのかな甘さに、複雑みを入れたい。ベースはライチ!ラベンダーと合わせるのに薬草系を使おう。軽い薬草系を!僕の大好きなリキュール、スーズ!爽やさに、トニックウォーター!最後、色合いでグレナデンシロップを落とす。そして、今回のメイン!香り!ラベンダー酒を振りかけて!完成!!! お待たせしました。^^香りごと楽しんでみてください。^^「うわぁ、ホント香りすごいね。^^」「アロマテラピーにきたみたい。」「味もなんだか合ってるよ。」「ねぇねぇ、これカードにして取っておいて。」おっ、カードにする程、当たりでした?「うん、残しておいてほしい。」わかりました。カードにしておきます。じゃぁ、このカクテルの名前はお客様が考えてくださいね。カードにレシピを書き、お客様に渡す。「名前は、ゆっくり考えさせて。」はい。そのカード無くさないでね。名前決まったら教えてね。「恥ずかしいから名前教えないかも^^」えっ、嘘ぉぉ、そんなぁぁぁ!!
2005/03/09
コメント(9)

”カツッ・カツッ・カツッ””カチャッ”いらっしゃいませ。^^こんばんわ。今宵は何から飲まれますか?もし、お決まりでないのならうちの新しいカクテルでもどうですか?実は、僕の実家がお豆腐屋さんなんです。今日は、豆乳を用意してみたんですが・・・ブランデーをベースに、胡桃のリキュール、カクテルらしさを出す為に、ちょっと色をつけてみよう。ブルーキュラソーを足そう。最後に、メインの豆乳!””””シェイク””””完成!!!!今日は、試作日記でーす。ちょっと、改良の余地アリ!
2005/03/07
コメント(14)
なんだか、久しぶりにカクテル日記を書くような気がする。いーっぱい考え事してたからなぁ。今日は、すっきりした気持ち?で仕事してました。「マスター、最後に一杯カクテル下さい。」何か好みありますか?^^「カシスのカクテルがいい!」かしこまりました。お酒の強さどうします?あと、甘さは?「甘くて大丈夫、強さは普通で。^^」普通が一番難しいね。なんとなく分かるけどね。^^カクテルグラスを冷凍庫に入れ、シェイカーを準備する。ジン、クレーム・ド・カシス、ドライベルモットを入れバースプーンで軽くテイスティング。(もう少し甘い方がいいかな?)少し、カシスを足す。グラスをお客様の前に出し、””””シェイク””””お待たせしました。少しアルコールを弱めにした、『パリジャン』です。^^「うん!ちょうどいい、美味しいよ^^」「私にも飲ませて!」と、連れのともちゃん。「あっ、私には強いかも・・」そうだね。ともちゃんには、ちょっと強いね。 とも「お子ちゃまだからね。」そうだねって、お子ちゃまはこんな時間まで飲んでていいんですか? とも「うわっ、こんな時間だ、これ最後だね。」だから、最後に一杯ってオーダーだったじゃん。^^ とも「あっ、そうだった。」もしかして、酔ってる。 2人で「酔ってるぅぅ!!」あらら、まっ、気持ち良さそうだからよし!!^^『パリジャン』・・・ジン1/2・ドライベルモット1/3・ クレーム・ド・カシス1/6 シェイクしてカクテルグラスへ
2005/03/04
コメント(6)
うちの店は、もともとメニューが多いほうではない。その少ないメニューで、今まで何とかやってきた。最近、お客様は飽きてきているかも・・・いや、確実にそう思う。メニューの見直し、新しいお酒のラインナップ。今更かもしれないが、やっていこうと思っている。まずは、ショット売り用。お客様の好みからいって、モルトは外せない。他、スピリッツもスタンダード以外に何かあってもいいだろう。モルトは、基本的にオフィシャルのみでやってきた。そろそろ、ボトラーズも揃えていこう。良い物はたくさんあるのに、今まで扱わなかった。それは、なぜか。自分で、まずは、オフィシャルを良く知らなければ、ボトラーズを扱う資格がない、と、勝手に決めていたからだ。これが、ひとりよがりだった。お客様は、昔から求めていただろう。申し訳ない事をしていたなぁ。が、完璧とは言わないが、それなりにオフィシャルも分かって来たつもり。今のタイミングで自分もお店も少し変えなくては!今まで、いろいろあって、自分のお店を、ないがしろにして来過ぎた。自分が大好きな場所なのに・・・実は、移転を考えていた。今日、移転が出来ない状況になった。移転の時期をわくわくしながら待っていたのも事実。移転しか頭になかったのも事実。それが、今日だめになり、一からまた考えた。このお店で、やるべき事が、まだいっぱいあった。それをやらずして何が移転だ、って気持ちになった。すべて自分の気持ちの問題だった。ポジティブ人間すぎたのか?ポジティブを装ったネガティブ人間だったのか?どちらかは分からないが、ただ一つ、確実に分かった事。今の自分じゃいけない!ガムシャラに自分の店と向き合っていた頃の気持ちと少しでも成長した今の自分の気持ち。両方を胸に秘め、また、成長しなければ!大切なものを守るために・・・
2005/03/03
コメント(14)
いろんなことを、また、考えていた。ふと、日記を書いていないことが頭をよぎる。一人で考え事をしていると、まとまらなくなってくる事がある。でも、そのことを日記に書いてみようかな?なんて考えてた・・・不思議なほど冷静に自分を見ることが出来ていた。文章にしようと考えると言葉一つ一つを素直に振り返れるようだ。その日、一日を素直に振り返れる。そして、自分自身を素直に振り返れる。僕の中で、このブログの存在は、自分を見つめなおす良い場所になってるらしい。たまに、サボる事もあるかと思う。でも、ここは、大切な場所。いつまでも大事にしていこう。
2005/03/01
コメント(6)
全23件 (23件中 1-23件目)
1


