全14件 (14件中 1-14件目)
1

こんばんは今朝は少し涼しかったですか?まあ、こんなもんか雨が沢山降った後なので水やりも少しだけ庭にてオダマキがわんさかラベンダーがわんさかバラの葉っぱもわんさか~~だけどバラゾウの被害は続く効果的な薬は無いみたいだし放置しかないのか・・?今年のバラゾウは姿を見せないのでテデトールもでけてないなんとかならんのか先生・・?ガーベラが寒さで殆ど消えてしまって残ったのは黄色一輪赤とか去年買ったお気に入りのオレンジは無い。。。ホムセンで野菜苗を買ったついでに花の安目の苗も買ったマーガレットも消えたしペチュニアも殆ど消えたのでその辺りプラスで買っといたで日曜には植え付けておきました土曜日の酎のアテ飲みながら仕事の後からし菜の漬け物とタケノコのお返しで貰ったまんじゅうお返しは要らないと言ってるけどやっぱり返ってくるチト減らさないとお返しの方が高そうなのでキィー使いますねん3-JOが帰ってきて賄いの残りちゅーわけで先週もたっぷり飲んだ明日からはGWなので更に飲みそうだ・・!そんだけ飲んで大丈夫なのか・・?いやいやウチにはドクターが付いているどうなるかと思ってたけど今年は番狂わせ開き切る前だったけど1番に認定・・!メモリアルディなのだ。。。じゃ
2018.04.26
コメント(2)

こんばんは雨がぁ~沢山降りました朝には止んでましたが神戸では少しパラパラだった畑はタブン浸かっただろうけどまだ見てない。。日曜の畑にて先週播いた大根類が発芽その前に播いたインゲンも大きくなってきた同じく少し前の春菊もそれらしくなってきた手前のは移植分ですがしっかり蕾がついている。。。日曜日の朝にJAで苗を買ってきて植え付け~~ピーマン類と自根のトマトを追加これで全員集合・・?いやいやまだトマトの苗が小さいので大きくなれば移していく予定残りはトマト・カボチャ・鷹の爪。。。だいたい2週間早いと思われるのでそれに合わせてふやしていきます結局は今日みたいな雨でダメになるかも?だけど。。。収穫ワケギとスナップワケギは大きくならないままだったけど終わりが近いみたい。。。あっもうひとつJAで買っていたアイスプラント種を播けども播けども成功しないので買っといた今年は家の中で育てようと思う。、、無事食えるか・・?今年こそは。。。じゃ
2018.04.25
コメント(0)

こんばんは朝から雨小休止もありましたが今はマタ激しくなってきた朝には止むことを希望する。。。。畑にて気温も上がって雨が少ない時期があったので玉葱は葉先が赤く枯れてるのもありますコレを見てベト病だと言う人も居るけどベト病の症状とは違うと思う新しく出てきた葉っぱは綺麗な状態だし。。。もしそうなら処分しないと。。。ジャガイモは一気に大きくなって蕾も出てきてます急激な温度変化があったので実が大きくなるのだろうか・・?家においていた自然薯が芽を出していた土曜の夕方せっせと牛糞5兄弟を作って植え付けておきました冬に植え付けたところからはツルを伸ばしているのもありますが一部は寒さで腐ってたみたいでその部分にも新しく植え付けておきましたギッシリになったので大きくならないかもね・・?日曜の朝ショウガを植え付けた去年は里芋の横バージョンと里芋と交互バージョンでしたが今年は一畝まるごとショウガです暑い盛りに大丈夫だろうか・?収穫キャベツコレはオカンに渡しておきました木曜に大きいのを収穫してましたから。。。ほうれん草花が咲きだしてるので終了に近い今日食べたけどべっちょなかった。。。ココ2日無茶苦茶眠いでっすそれでもあと少しガンバラネバ。。。じゃ
2018.04.24
コメント(2)

こんばんは少し気温は下がったものの暑い予報通り帰ってきたら雨明日も半分は雨かぁ。。。先週の木曜の朝イチゴにネットを掛けました赤くなり始めてるのでカラス対策ですカァカァ。。。土曜の朝一山へ行った相変わらず鹿の食害は続いているけど比較的大きなのを収穫出来た基本鹿の口が届かない倒木の下から発見だった。。。畑へ帰って急いで収穫ワケギとスナップタケノコと一緒に同級生宅へ届けました。。。金曜日の酎のアテ飲みながら仕事終了して居間でヌタ・スナップからし菜の漬け物締めはアイスだった土曜日の午前中は夏野菜の棚作り竹が古く成ってきてボロボロGWには竹の切り出しに行くか・・?案外細いのが少ないんだけど。。。土曜の午後苗を追加ししとう・ピーマン類でしたまだまだ苗の追加は続くのであった。。。じゃ
2018.04.23
コメント(0)

こんばんは今日は昨日よりさらにヌルイ風呂上がりで汗かいてまんねん。。週末はドット気温も上がりそうなのだ。。。現在の庭アジュガが元気チューリップも残ってる2年前に買った苗が大きくなってきてジギと思ってたのに???ショボイ藤2世も伸びてきてるコレでバラもド~ンとと思ったらバラゾウでショボーン毎年1~2位のルイ14世も蕾が膨らんできたけど先に蕾が割れ始めたのもあって順位も変わりそうだこの調子でいけば他のバラもと思ったらバラゾウ被害でショボーンあざ笑うかの様にガチャピンとムックが洗われたガチャピンの方はサクランボが大きくなってきた今年も少なめなのでネットは無しでありますもうGWなのに、遅いなぁと思ってたハイビスカスようやく動き始めたミタイですこの前枯れた思ったけどカットしたら、何と無ーくなグァバ復活してきているようだそしてそして晩白柚も復活今年は花を付けて欲しいもんだ・・!ヤバかったのが復活してきたがバラのバラゾウ被害は復活しないあまりにも放置だったので今朝スミチオンを撒いておきましたバラゾウには効果ないけれど。。。そして今日午前中の打ち合わせで大変更~~~~!仕事も戻ってやり直しなので復活みたいなもんだああがんばろっと。。。毎日11過ぎまで頑張ってる今日はもう少しやっとかないと。。。GWまでに終わらせたかったのに。。。じゃ
2018.04.19
コメント(2)

こんばんは今日は一段とヌルイ今日からパジャマを初夏仕様に変えてミタショカ~~!イヒーッ・・!日曜日雨は止んだがぬかるみ状態けど~~時間がないので倒れながらも植え付け・・!茄子6苗シシトウ・万願寺2苗ずつ南側にはキュウリ3苗大玉のトマト2苗オクラの種播きを10カ所でしたまだ冷える日もあるので様子を見ながら増やすツモリ。。。午後は赤紫蘇と青紫蘇を移植しほうれん草などを播いて見たトウ立ちしてしまうかもだけど。。。収穫レタス2種とワサビ菜の最後オマケでご近所さんが結球レタスをくれましたウチにはレタスが少ないので分けて下さったみたいありがとう・・!エンドウ類には鞘が出来はじめ収穫出来そうでしたが止めといたどうせ・・・だから。。。まだ畝は空いてますがようやく発芽したコイツらを植える予定ですミニトマト・中玉トマトゴーヤはまだ出ないゴ~~ヤ~よい子だ起きなさい・・!。。。結球レタスも発芽コレはプランターが良いのかも・・?全く出てこなくてオカンに種播いて~と言ってたが出てきましたカボチャいつもならGWに移植始めるけど今年は桜なども2週間ほど早いなので出遅れ感もあったりする~~!じゃ
2018.04.18
コメント(2)

こんばんは予報通り気温は低め予報通り雨がパラつき始めた朝には止んでていて欲しいと思う。。。土曜日芽だし作戦の里芋を掘り出したソレナリニ芽は出てきた勢いのあるのはキクイモ深植えのツモリで植えたけど土が乾いてたので深くはならなかった里芋の親株は2つあったけど1つは上側をカットして草木灰を付けもうひとつはそのままで逆さ植えしておきました結果はだいぶ先になるでしょう・・!?土曜日の酎のアテ仕事をしながら飲んだ後なのでネギヌタとネギ焼きだったネギ焼きはフライパンにくっついてバラバラなので白髪ネギで隠してます。。ってことで最後にネギで楽しめました締めはヨーグルトとアイス土曜の夕方からの雨で日曜の朝は畑は無理だろうと山へ行ってタケノコを収穫鹿の食害で残っているのは小さいのばかり一本だけは大きいのがあったけど。。。この先も期待出来ないけど鹿さん残しといてぇなぁ。。。で畑へ行ってみると土が適度に湿っていたなので里芋を植え直しました20センチもないぐらいだけど廻りの地表面よりは下になったと思う少しでも水やりが楽になればと。。。じゃ
2018.04.17
コメント(0)

こんばんは晴れだったけど午後は雲が多かった~~~土曜日の畑にてライ麦が穂を付けた~~~種取りのため適度で刈り取ろう。。。金曜日の酎のアテ仕事をしながら一杯なのか一杯やりながらの仕事なのかは・・?その後居間に行ってネギぬたとからし菜の漬け物白い恋人だったヌタには、嵌まってしまいました。。。締めは味噌汁に冷や飯。。。土曜日2週間前に仮鋤きしたトコロに再度石灰と牛糞を入れて鋤いた~~~で午後にはなんとか畝たてしてマルチを貼って穴開けた左側2本は使い回しでっす。。。午後一ではホムセンで野菜苗を買ってきましたが雨が降り出したので諦めて帰りましたとさ。。。さて今日もチト仕事頑張ろう。。。GWまでが勝負だな、。、、じゃ
2018.04.16
コメント(0)

こんばんは昼間に雨気温はそれほど下がらず風も強く無いかなぁ週末の方がキツいのかも・・?庭ではチューリップが賑やかになってますラベンダー色の芝桜も咲いてアジュガも咲いて賑やかに同系色になってるけど。。。賑やかと言えばバラゾウの被害が1番賑やか薬を撒布する時間がないので諦めました頑張れ、バラゾウ、、、土曜日にホムセン行って買ってきた嫁さんの誕生日の花もうちょっと感動があっても良いと思うけどそんなもんか。。。で夜は誕生会ホールケーキを買うには時間が無かったのでショートを集めて見た案外コレの方が安くて旨くて目も楽しめた。。。もう誕生会は要らないって言うけど他の人のが出来なくなるから定期艇にオカンと食事をスル意味もあって続けますぅ~~家に帰って酎では残ってた焼きうどん赤飯、キューイだった仕事をするつもりだったけど当然出来なかったのだ。。。玄関前ではヒューケラの動きかが賑やかになりイベリスも賑やかになっている挿し木で増やしたけど大きくなるには時間が掛かったなぁ。。。南側のラベンダー色の芝桜の中でブルーツツジ「さざ波」が咲いてました同系色で目立たないんだけど。。。じゃ
2018.04.11
コメント(0)

こんばんは今日は昨日より暖かいけど~~明日と土日はまた春の嵐だって気温も右往左往かもねうぉ~~さぉ~~~!畑の花壇チューリップが咲いて金盞花も咲いた他の花もドンドン咲くかもね・・・ってことで山椒の花も蕾が付いた毎年咲いても実が付かないと言う不思議な話なので去年追加で買ったけど咲くまでもなく枯れたので、また買ってま~~す。。。山椒の花に続いてネギのボンボンほうれん草も花が咲きそうだったので収穫ついでにネギも収穫し撤収した食べきれないので乾かしてポイの予定育ってるのは勿体無いと思っておいてたけど九条ネギは増えるばかりだった。。。で根っ子はイチジクの下で放置畝が空いたら順次植え付けて行きます九条ネギばかりでは面白くないので一本ネギの種を播いて発芽して育成中昨シーズンは一本ネギは10本ほどしかなかったので今シーズンはもっと頑張ろう・・!ガハハ。。。キャベツを幾つか収穫してますが中からナメナメと出てくるヤツが居る一応薬もまいて銅線で輪っかを作って置いて見た果たして予防になるのだろうかだけど薬の方はサスガにおびき寄せられて出てきてた感じ。。。銅線の方は銅なるか・・?じゃ
2018.04.10
コメント(0)

こんばんは昨日から少し冷えています一時期暑すぎましたので。。。土曜日の朝一山へ行ってきてタケノコ収穫30本くらいでしょうか小さいのばっかり出てきたのを鹿がほとんど食べていて鹿の足の届かない木の下とかで収穫出来ましたこの後の収穫は危うい可能性が大。。。金曜日の酎のアテまたまたネギヌタとハリハリネギヌタでネギを消化するのが旨くて早い・・!チーズタルト甘くて柔らかかった印象だす詳しくは忘れましたそれでもアイスで締め・・!先週移植したり種を播いたインゲンが発芽したり大きくなったりその前のほうれん草と人参も発芽してました収穫はキャベツとブロッコリーホムセンで買ってきて空豆にキラキラテープアブラムシよけです去年はびっしりで牛乳やりましたから、、、ジャガイモも大きくなってきてて芽かきをしました一部でてませんが芽だしをしなかった分芽が無かったのだと思う。、、じゃ
2018.04.09
コメント(0)

こんばんは昨日は夕方から雨になりその後少し気温は下がってます異常に温かったですから少し戻さないと色んな事が狂ってきますよ。。。日曜日庭ではバナナが新しい葉っぱを展開し始めました畑ではチューリップも咲き始めてました今日の状況では庭も畑もチューリップは咲いてます一部は終わりかけも。。。土曜日の酎のアテネギヌタと白菜の漬け物ネギヌタがあまりにも美味しかったので焼いて残ってた酢味噌に追加した薄くなってたけどお構いなし。。。写真の順番が変わってるので先ほどの畑の花壇アリウムに蕾暑すぎたのか水切れなのか葉っぱは多少黄色い。。。ジャガイモ9割は発芽な感じ今日見たらもう少し伸びておりましたまだ出ていない部分もあるので10割を目指そう・・!先週播いてた大根類は発芽してましたトレー苗は小さいけど植え付けしたトウモロコシとインゲン収穫はほうれん草とブロッコリーほうれん草はほぼ終わりだけど花が咲きそう・・!ブロッコリーはすでに黄色い花で一杯畝整理のため人参を撤収一部は割れている。。。持って帰らなかったのは土に埋めてみましたがどうなるのでしょう・・?邪魔なら取りだしてしまう予定他は菊菜とレタス菊菜はようやく大きくなってきたけど夏野菜のために引っこ抜いたけど~~なんとなく勿体無いから別な場所へ。。。久しぶりに本来の仕事を頑張ったもう少し頑張る予定だ週末は夏野菜の準備をしたいので明日のためのその1だ~~~!じゃ
2018.04.05
コメント(0)

こんばんはほんま暑いわ電車では半袖も増えている4日後には多少戻るみたいだけど日曜日の朝の散歩にて1番のお気に入りの桜満開では無かったけどオーラを感じる今頃は満開なんだろうなぁ金曜日の雨で散り始めるでしょう庭では水仙のタリアとムスカリ今年のムスカリは大きいと思う、、、タリアは去年控えめだったけど良く咲いてますアチコチに分けたのでドンドン増えそうだ。。。雪は降らねど今年の冬は厳しかった-5度が続いたからか地植えのグァバが枯れたかも・・?晩白柚も枯れたかも・・?一応カットしたら多少緑の部分があったのでしばらく様子見です一応控えはありますからぁ・・・!バラは毎年1.2を争うムタビリスアプローチ部分でも蕾が出てきてますしか~し今年もバラゾウがやってきてる幾つかはショボーンしてます毎年増えて行くんだろう。。。日曜日河原では家族ずれやグループでの花見客がいっぱいなのでウチも久しぶりに弁当食った3人だったけど。。。こんな日は昼間から一杯飲んで枕で昼寝したいもんだった、、、ってことでネモフィラマクラータが開花いつしか消えたので種を買ったのであります。。。こぼれろよっ・・!じゃ
2018.04.03
コメント(0)

こんばんは異様に暑い室温22度もある。。。今日から新しいBlogの設定だったはずなのに昨日は楽天写真館に登録出来なかったやっぱり四月バカ~!だったのか。。。土曜日の朝の散歩桜は七分咲き程度だった最近は山桜の方が綺麗なぁと思う。。。金曜日の酎のアテ順番が入れ替わってるけど夏みかんとデコポンネギに味噌を付けて焼いてみた食べるときは酢醤油それならヌタと一緒だな。。。ワサビ菜の炒めたんとからし菜の漬け物土曜日畑にて4畝に牛糞と石灰当然麦の植えも同じ状態です右側の麦は置いておきます良く伸びてきたライ麦と餅麦で4畝は耕運完了餅麦は緑肥として貢献して頂きますトリアエズ2週間は放置して再度耕運して夏の畝を完成する予定です雨の都合にもよりますが、、、収穫花の咲いた水菜ブロッコリーとプチヴェールまたまた九条ネギをたっぷりダメキャベツでした思うようにキャベツは育ちませんでした現在巻き始めてるのもあるし花の咲いたのもあるこの後どうなるんでしょう・・?じゃ
2018.04.02
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1