全18件 (18件中 1-18件目)
1

こんばんは予報通り激しい雨が降った地元は早い時間から降って警報も・・!神戸も夕方近くになり土砂降りで警報が出た今は止んでます雷も鳴っていたのでこれで梅雨明けもあり~~!?畑ではトウモロコシのアワノメイガ対策で雄穂を切りネットを被せていますヒゲも焦げ茶になったのでいいかも~~?と採ってみたインゲンと一緒にで向いてみるとあ~あ虫の被害は無いものの早かったお手つき~~~!でした湯がいて食べたけどそれなりに旨かった。。。こんどは一歩立ち止まろう。。。JAで四角豆たるものを見つけて買ったどうなるか分からんけど試しに植え付け~~~隣ではインゲンの第三弾が発芽今年は大きめのが採れて旨いので種を使い切るごとく第三弾です・・・!菊菜とシシトウシシトウと同じように大きくなってるけど上を向いている間違い無く唐辛子だろう品種は忘れたけど大きくなってるので楽しみは楽しみだ。。。ワッサワサの葉っぱの中にゴーヤを見つけていました昨日少し大きくなったところをゲットしております当然キュウリに茄子はたんまりキュウリはそろそろ休憩に入りそうだけどストックはいっぱいトリアエズ今日も喰うかぁ。。。。じゃ
2018.06.29
コメント(2)

こんばんは雲が多かったけど蒸し暑かったもしかしたら週末には梅雨明けとか~~~!?もしかしたらだけど。。。先週の週末にて里芋に土寄せイチゴがあるので片側だけイチゴの苗採りはこんな感じクリップで止めてる畑の様子オクラは花が咲き土曜ぐらいには収穫出来そうショウガは7割ぐらいの発芽率でしょうか芽だししなかった分仕方無いか。。。シシトウ万願寺は、やはり背が高い一度収穫して食べ始めてます収穫ビーツ食べる血液と言われてるなので土曜日の酎のアテは血の池地獄生のビーツビーツの甘酢漬けビーツの茎を炒めたんビーツの葉っぱと茎の卵とじん~~!?甘酢漬けは甘いかな好みと言えば生が一番だった日持ちを考えたら無理でしょうが。。。また色々と考えて試してみよう固そうに見えて実はしっとりやらかいです・・!一応ヨーグルトで締め・・!アイスは記憶がございません。。。「ミニトマトが無いなぁ・・」とオカンが言うのでホムセンで処分苗を買ったけどショボかった一応種からのミニトマトはあるのですがまだ大きくなってないのだ。。。大玉はまだ青いけど今日確認したら赤くなり始めてましたちょっとだけ、、、じゃ
2018.06.28
コメント(2)

こんばんは雲が多い日夕方からパラパラ蒸し暑い。。。咲いていたバラフリューゲル挿し木置き場のブラスバンドロイヤルサンセット日曜日にJAでトレニアを追加待ってたら出てくるんだろうけど待てなかった。。。ブルースターに種が付いたコレははじけるのを待ってみよう。。。玄関のラセンがゴチャゴチャになっていたのでカット根っ子も回りきってるので植え替えしたい・・!剪定しながらクルクル~~~と庭を回っているとネジバナが咲いていた鳥さんのお土産だろう以前は庭にあったけど日当たり良好で消えた欲しかったけど案外高いので諦めてたので鳥さんありがとう植え替えて持続させたいけど無理だろうな。。。先ほどのロイヤルサンセットテッポウ被害で穴が空いてたのでエアコンのパイプ充填用のパテで埋めておいたその横に写ってるのはそうっくっさい、おっさん2018ってことで任意区を刻んで撒いておきましたどうなるか知らんけどウチのカミキリ虫対策はネットかスチールたわしとニンニク臭です効果は分かりませんが以前より被害は減っているその代わりしばらく手はくっさいけど~~~じゃ
2018.06.27
コメント(2)

こんばんは今日も暑かったミタイ昼に外食組が言っていた午後からは雲が多く神戸では帰るころ雨地元はパラッとぐらいか・・?土曜日の収穫大根・レタス・ブロッコリーブロッコリーは隠れてて忘れてた。。。当然キュウリ・茄子はありますわなぁ・・!紫蘇も収穫し追加で塩もみして足しといた今度はジュースの準備だ・・!ですっごいキュウリ地獄なので木曜日に塩漬けしておきました15本塩梅がよくなかったのか大きいのは傷み始めてたのでどけて追加もしておいたなんやかんやで使ってもキュウリは残るズッキーニも2本残りましたが丸くてポコンとしてるのは受粉が未熟だったようだ。。。金曜日の酎のアテインゲンとジャガイモとミンチの炊いたんキュウちゃんキュウリの酢の物キュウリと茄子の漬け物でしたJI-JOのおごりで飲んだ日だったので控えめ~~?だけど。。。物足らなくて納豆ご飯とビーツビーツは初めてだけど調子が良くて今はガンガン食べてますそのあたりは今度ねぇ。。。で締めはアイス良く飲み良く食べた日であった。。。畑の様子はサツマイモが伸びてきたのでツルを上に括り付けました余り広がるのは嫌なので去年からやってますズッキーニは諸先輩に倣って立体栽培チャレンジしてますがすんなりとは伸びない歪んだり脇芽が出てきて扱いに困ってます黄色いのは受粉も悪くイマイチキュウリ地獄は脱したいけどズッキーニも地獄を味わってみたいもんだ。。。じゃ
2018.06.26
コメント(2)

こんばんは今日は暑かったみたい昼間は感じ無かったけど帰ってきたら暑い・。。西側花壇で原点野郎早い復活を期待してるけど挿し木は成長が遅い中庭でガブリエルもう一丁・・!放置の割には綺麗なのかも・・?木曜日通勤しない日だったので朝一で紫蘇を採ってきて塩もみ・・!1回目~~はまだくすんだ紫だったので写真はパス・・!2回目~~~!ちょっと良い紫に・・!そして3回目~~~!澄んだ色になりましたで投入上に塩を乗っけてカビが出ないようにしたら土用干しまで安静に・・!今年の梅干しはどうよ・・?庭ではダリアの黒真っ黒ですよ~~ルイ14世ちょっと明るくなりましたか・・?パパメイヤン飯色になりました。。。去年緊急で鉢上げしましたが良いシュートが出ない状態です今のバラは葉っぱは落ちでしまってその上にバラゾウの勢いとチュウレンジの勢いに負けてしまってるちょっとでも良い様に変わってくれないかなぁ。。。じゃ
2018.06.25
コメント(2)

こんばんは朝からパラパラ降り出して2時過ぎまで雨だった~~昨日はJI-JOのおごりで飲んで来た地元に帰ってすぐに酎ハイ500飲んでたのでソレナリニ飲んだらめちゃ酔った勿論帰ってからも飲んだので無茶苦茶酔った。。。二日酔いには成らなかったけど。。。先週の週末イチゴの苗採り始めました押さえはマルチ止めで押さえにくい。。。収穫キュウリ・人参・大根キュウリは兎に角いっぱいで先週の土曜日の酎のアテキュウリの漬け物キュウリの輪切りもろきゅうってことでキュウリ三昧あんまりキュウリを食べたので締めはアイスだった中を開けるとすっごい色味は忘れてもたぁ~~~日曜の買い物で百均行ってクリップを買いましたこれでイチゴの苗を押さえてますが写真は無い次回は写してこよう。。。日曜の午前の収穫インゲン・ゴボウゴボウはサラダゴボウだと思うけど兎に角抜きにくかった2本ほどは折れて諦めました袋ゴボウなのになぁ。。。日曜の午後の収穫茄子・シシトウ・ピーマンそしてキュウリなんせいっぱい同級生のとこも持って行ったけど消費が追いつかないなのでキュウちゃん作りました8本使って瓶には丁度良い量だったけど~~~8本使ったぐらいでは減らないのだ。。。地獄の入口ですがこれからが怖い。。。じゃ
2018.06.23
コメント(2)

こんばんは朝は雲が多かったけど晴れたら蒸し暑くなったで風呂上がりに扇風機が登場した。。。庭でパットオースチンまだシュートが細いので蕾が付けば枝垂れる。。。下から撮ればパット~~~!アジサイアナベル挿し木で増やした分ですがドカ~ンとデカくなった親株には花が付かずでしたが。。。アーリーブルー完全にピンクここはアルカリだ~~カメレオンは良い感じで青く咲いてますが写真写りが悪い。。。西側花壇でトレゾアちょっとエキゾチック原点野郎まだまだ完全復活までは遠い。。。ブライダルピンク挿し木のエブタイドどこも黒星が蔓延し葉っぱは落ちる落ちて無いところはチュウレンジの幼虫が食べる・・!ってことで丸坊主に近い・・!グァバ~~~!でしたじゃ
2018.06.21
コメント(2)

こんばんは早めに雨が上がると思ってたけどしっかりと降りました今はやんで明日は晴れの予報。。。ジャガイモの跡地を鋤いたあと懲りずに種を播く大根・人参・インゲン・レタスなど・・・土曜日にはネギを植え付けました九条ネギ分けつを期待しての春の干しネギ分です2条にしたので土寄せが出来るかな・・?畑の様子オクラが大きくなってきて覗いてみると花が咲いたあと収穫は近いかも・・?一歩ひくと収穫が始まったシシトウ今年の万願寺は背が高いカボチャは買った苗がガンガン伸び喰った苗も伸び出した今年はチョット仕立ても勉強したので大量を期待下を覗いてみるとスイカはまだ伸び始めてないゆっくりと確実にとは思う。。。でもう一度上のカボチャの葉っぱの中を覗いてみるといくつか実り始めています去年は適当だったので確か3つぐらいの収穫だった今年は既に倍は大丈夫そう。。。カボチャの南側では紫蘇が大きくなってきた明日の晴れ間に片付けるか?週末にはやっつけないと・・!梅干し漬けるのに一番シンドイ作業だけど・・・じゃ
2018.06.20
コメント(0)

こんばんは雨になってます明日も1日雨かな・・?災害はやだね昨日は電車に3時間以上閉じ込められたり今日はいつもの1.5倍以上掛かって帰ったりでした書きたいこともあるけれどワタクシの書くトコロでは無い。。。先週木曜日の朝時間があったのでジャガイモを撤収したレッドカリスマフランス産であるので難しいかと思ってたが良い出来だ・・!男爵とキタアカリ大きいのもあって喜んだが男爵の大きいのは中が傷んでいた来年からは男爵はパスもありか・・?キタアカリの方がつるっとしてるし。。。場所が無いので書斎の片隅で干す・・!大きかったのか量が多かったのかいつもの倍以上の量になったトリアエズ書斎の片隅の段ボールで保管してます収穫後の畝は牛糞と石灰を撒いて鋤いておきました収穫名前忘れたけどあまとうがらし・?とジャンボピーマン・・?普通のシシトウと比べると大きさが分かります金曜日の酎のアテ切り干しのハリハリ木曜の夕方に時間があったのでジャガイモのギャレットを作ったけど~~~フライパンが古くてくっついたので失敗・・!またの機会に。。。夕食の残りの茄子などの炒めたんと手羽先でっかいシシトウを生で・・!美味しくは無かったけどアテにはいいかも・・?デッカいことは良い事だ・・!アイスで締め・・!土曜日の収穫初めての結球レタスキュウリピーマンでしたキュウリは始まったな。。。じゃ
2018.06.19
コメント(0)

こんばんは空気は乾燥していて天気は良かった庭のバラヴァグレット気分はロマンチック土曜日の酎のアテ夕食でたっぷり飲んだ後スーパーへ買い物行ってフライ物を買ってきた後ろは大根の皮で作ったハリハリ案外いけるねぇ。。。残ってたケンタのスィーツこれで満腹だった畑では天気が合わなかったのでタマネギの跡地を透明マルチで消毒中右側は遠藤君の跡地で残渣や堆肥をいれて養生しておりますイチゴはソロソロ二つ目の子が出来そうなので苗作りをしないと右側はキャベツ類で収穫とにかくむごい状態です中の方までヨトウが入りカットしてたら小さくなってしまいます殆どを収穫して薬を撒いて水をたっぷりやっておきました効果があれば良いけれど。。。キュウリ春播きしたほうれん草・ワサビ菜が順調でどんどん大きくなってます庭でエシャロットとアサツキを収穫エシャロットをより分けて来年の畑用の種に回しますジャガイモが結構倒れてましたまだ早いと思ったのと天気が悪かったので順延予定でしたがオカンが端っこから掘ってみるって掘り出した天気がもったのもあって知らない間に7割くらい掘っていたカチンときて・・・・・・・・・・・・・・。収穫の楽しみと実りの状態の確認作業を奪われた・・!ん~~!止めたくなったのが事実だがどうなるかは?オカン次第。。。メーンならメーン補佐なら補佐と理解してくれ・・!明日は出勤しない日なので残りの3割は掘ってみる。。。じゃ
2018.06.13
コメント(0)

こんばんは4時頃に雷が鳴り出し雨朝は雨が残っていたその後も安定せず帰路では雨もあったキロ。。。保存の押し間違いで順番が変わったけど快挙向こうの方にイントゥリーグ挿し木置き場でブラスバンド西日がきついので夕方にはチリチリになっている金曜日の酎のアテGYAOを見ながらナッツとラムネ居間に行ってジャコおろしと山芋キュウリ地獄。。。でやってもた緑のたぬきコレさえ無ければあと3キロは。。。。コレもか。。。勝手口でローズ大阪挿し木置き場の黒真珠ブラック王リンスの咲き残りフォールスタッフでしたいつの間にやら中庭では黒星が蔓延し葉っぱが無いのが増えてきましたまた戻ってくるでしょ・・!じゃ
2018.06.12
コメント(0)

こんばんは朝は降って無かったけど次第に雨現在も小雨ですが降っている昨日は下書き保存したつもりがUPされていたなので文字を入れて再度。。。シュシュ土曜日は暑かったので一季に開いてチリチリになっていた快挙とイントゥリーグあの銀のスコップの周りではアルストロメリアが咲いてきた他にも処分品で買ったのが咲いてきてワサワサとしている。。。土曜日にアプローチの樫の木と南側の柊を剪定しビュンビュンシュートを伸ばしているブルーマジェンタを括り付けておいた誘引まで長いけど何処まで伸びることやら・・?ホムセンで処分品を買って植え付けたその写真は無し・・!枯れてしまったオレガノとラベンダー2種。。。玄関には観葉植物を植えといたカラジウムの球根を植えたけど復活はせず。。。ふとロイヤルサンセットの株元を見る・・!とウワァー!枝が枯れ込んだと言うよりもカミキリ虫が孵化して出て行った後だと。。。色々対策しててもヤツはやってくるんだなぁそう言えば木曜の朝にゴマダラを見かけて処分小さめだったので何処かで孵って出てきてたのか?産卵の後かも知れない・・?トリアエズロイヤルサンセットは異常無しだけど夏頃にはヤバイかも・・?マリーゴールドではカマキリは地球を救う・・!って感じで居座っておりました。。。じゃ
2018.06.10
コメント(0)

こんばんは予報より早く雨神戸では10時頃から雨ぇだった~~~♪帰ってきたら結構な雨車に座ってちょっとしたら止んだとさ仕方なしに傘使ってもた。。。この前紹介した記憶だけど空豆収穫して撤収しました他のも撤収してさよなら遠藤君。。。左に残っていた玉葱昨日の朝に撤収しました雨が多くて耕運出来ないので小さくても収穫して消毒のため透明マルチを張った日曜の朝にはキュウリ3本麦買い物ついでにJAで色々買ってみた紐唐辛子空心菜そして禁断のスイカも買ってチャレンジですスイカアレルギーが2名いるのと場所が悪くカラスも狙うのでダメ元でのチャレンジ午後の収穫人参・キュウリ・菊菜・スティックでした既にキュウリ地獄は始まってますショウガは植えたところに目印で竹の杭を刺してますが芽が出たところから抜いていったら芽が出たのは10カ所ほど。。。どうぞ杭が残りませんように・・!腐ったところも確認済み。。。じゃ
2018.06.08
コメント(2)

こんばんは早めに雨は上がって良い天気だった予報は日によって右往左往してる明日は夕方から雨土曜の朝に上がっても週末の畑は半々か・・?庭でルドベキアが咲いている一時期はすごく増えてたけどこの冬に一株になり危ない状態だったまた増やしましょう2番花チリアシュシュマダムヴィオレは一番の残りか・・?勝手口でローズ大阪の挿し木分黒真珠の挿し木分も一番ですイントゥリーグ一番は虫にやられてたので残りグリーンカーテンはまだ伸びてませんが冬に移植したチェリーセージ・千鳥草・ニゲラが咲いているカーテン出来れば日陰になりま~すこの前のベロニカの上ブルースターが良い色ですこの地を気に入って増えてくれれば。。。ホムセン行って色々買ったけど玄関用には観賞用の唐辛子を買った寄せ植えは一度バラして地植えに。。。じゃ
2018.06.07
コメント(0)

こんばんは朝には雨が止んでると期待したがしっかり雨1日雨今は止んだみたいだけどまた朝には降るんだろう・・?コレが梅雨だぁ~~~ってことで土曜日の畑で収穫空豆を全部収穫して撤収したソコソコ食べたけどもう少し数を増やしたいとは思う大根夏の大根はこんなもんだろうきちゃない。。。麦実の部分だけを採ってヒゲを外しています時間が掛かるので茶色くなったトコロから順番で。。。土曜日の酎のアテ買ってあった鳥長芋大根おろし空豆を追加大根おろしは辛味はあるけどイマイチかな・・?ブルーベリーのアイスで締め。。。そう言えば秋に買ったブルーベリーは咲かなかった。、、収穫はまだだと言っていたジャガイモオカンが一株試し掘りなんでも先にやりたがる・・!土の中ではヨトウが暴れてるみたい。。。残ってた玉葱も7割ほど収穫した残りは小さめの50株ほど。。。家に持って帰って吊す・・!ベテランさんをみていると皮は残しているがウチは一皮剝いて保管ですすぐに茶色くなるけどね。。。今年から括り方変えて見ました紹介している人が居てたので真似~~!自重で締まって落ちない・・!ってことだったけど紐が滑らないので乾いてくると緩くなって落ちますがっ紐をほどき直さずにキュッと引っ張れば締まる括り直さなくていいならこの方が楽でいいや・・!さて梅雨入りし梅雨空の連続残った玉葱の収穫は出来るのだろうか・・?他の用事も貯まってきたし。。。じゃ
2018.06.06
コメント(2)

こんばんは予報より早めに雨が降り出した今は小康状態だが、まだ雲が。。。運が良ければ明日の朝は止んでるかも・・?雨が降れば色々と予定が狂う。。。土曜日の畑にて収穫左がラッキョと右がエシャロットどちらも壊滅に近い状態で食用にせずらい来年の種に保存します今年の寒さに耐える土では無かったと判断し堆肥をたっぷり混ぜて9月まで放置しますその後堆肥やら腐葉土をいっぱい入れて見よう。。。その他ジャガイモの葉っぱの虫食いがヒドくなったのでストチュウを撒いてみた倒れてるのも水を多少やると復活するので、ちょっと待ってねぇ収穫はしばらくしてからの予定。、、、左からシシトウ・オクラ・茄子ですがまあまあ順調シシトウと茄子は実がつき始めてますカボチャは親弦が伸びたので摘心雌花も咲いてたけどまだ早いだろう。。。キュウリも順調左のキクイモに至っては予想通り元気過ぎ。。。毎年調子の悪いトマトも大きくなって実を付けてますが付きは悪いホムセンいったらソレが売っていたのでソレ買ってみた今更どうなのだろう・・?割と高かったし。。。今年のラッキョは調子が悪いので一週前に買って準備万端だったけど~~~1週間たっても漬ける気配が無いので漬けておきました洗ってお湯で消毒後は瓶に入れてらっきょ酢だけ・・!簡単なことなんだけど・・!ってことで来年からも自分で。。。後はザラメで調整しましょう・・!ラッキョは3キロ買って漬けましたが入りきらなかったのでその分が上の写真だす。。。じゃ
2018.06.05
コメント(0)

こんばんは良い天気で気温も上昇蒸し暑い・・!明日からいよいよ梅雨空か・・?良い感じで咲いてるアブリコ毎日ちょっとずつカットして半分嫌いになってきました2番花はチリアヴァグレット金曜日飲みながら仕事をゴソゴソ居間に行ってインゲンのたいたんサラダほうれん草にマカロニサラダほうれん草とズッキーニの炒めたんズッキーニはお初でしたが甘みを感じましたちょっとニンニクもあしらってみた。。。ソコソコ満腹だったけど強引に・・!強引に喰っただけあってイマイチだった。。。欲しなければ止めた方がええ。。。アプローチでベロニカのブルーと左側に去年追加したピンクどういう雰囲気になるか楽しみだ。。。挿し木置き場でトットチャンと思うタグは消えている。。。ようやくガブリエルの親株が開花したけどチト弱々しい。。。じゃ
2018.06.04
コメント(2)

こんばんは良い天気だったと思う中に居てたら分からないPCが悪いのか楽天が悪いのか最後で飛んだ・・!久しぶりに。。。ブラウザーもNGになったので再起動・・!なので記録のために適当にキャベツを収穫したけどヨトウだらけ食べる気にならなかったので水没。。。全体にヨトウが多すぎるのでいつかは全体水没作戦を実行する・・!春菊麦が赤くなってきたので適度に種を採って刈り取って乾かしている順次種を採って刈り取りますサヤエンドウの撤収分はカボチャの下でマルチしてる第三弾のトウモロコシ穴開けて発芽した色々あって毎日水やりが出来ないかも?で畝間に堰を作ってみた適度に雨が降ればええけどな。。。じゃ
2018.06.01
コメント(2)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


