全12件 (12件中 1-12件目)
1

どうもっ・・!あすの昼間はドーンと気温があがるらしいけど朝は冷えるみたい毎朝の霜削りには疲れてきてる感じである雨粒よけの薬剤も削って効果がなくなってるので素直には取れていないと。。。週末には、もう一度塗っておこうか・・!?木曜日の畑にてネギとロマネスコを収穫金曜日の酎のアテ焼きネギ白菜の漬け物味噌汁ヨーグルト完璧なところでもう一度ナッツ類で締めでした土曜日の畑にてかき菜黄色い人参を収穫人参はスライスして干しています。。。早生分の玉葱に止め肥をして古葉を掃除して草を抜いておきました早生は初めてなのでどうなるか分からんけど早めに収穫出来たらええなぁ。。。じゃ
2023.01.31
コメント(2)

どうもっ・・!冷えた朝の後暖かめの昼間だったなかなか寒気は抜けないようだ、、、で先週火曜日の寒波帰った直後京都方面でのポイント支障はニュースでよくやってましたがこちら西播でも同じような状況電車での缶詰は無かったけど駅での缶詰状態で1時間結局私鉄で帰って吹雪の中を歩き帰ったのが予定より3時間遅れでした基本ポイント支障なんかは人災です・・!昔は近くで焚き火したりで凍り付かないようにしていたと思う。。。。早めの運休とどっちがええかはシランケド。。。。水曜日の朝積雪も増えて15センチほど記憶的には23年ぶりの積雪となった23年前も大変だったから覚えている、、、その中でこの前買ったヤツはブーン・・!寒そうだけどね・・・!上のバラはレイニーですが。。。。じゃ
2023.01.30
コメント(2)

どうもっ・・!-5.4度で今期最低を更新したさすが無い寒かった。。。で電車も動き出したが中途半端道路の氷も溶けたけどまだ中途半端庭は半分近く表面には残っている明日の朝も雨か雪かと。。。。日曜日にJAに行ってアリッサムを二つ買った本当の目的は米ぬかが欲しかって容器が表に出てたので花を先に買って米ぬかを取りにいったら殆ど無かったってことでしたアリッサムは安かったけど無駄な投資になりました次回は花は買わずに米ぬかだけにするそのために買ったんだからOKでしょう・・?ええもん見つけたら買うかも?ですが。。。で食料品買いにEAON行って回っていたら雑貨が半額になっていた前に見て気になっていたんで半額ならそら買うわな・・!BU~~~~N!!反対からもぶ~~~ん!!見てて楽しい雑貨は増えて行く。。。じゃ
2023.01.26
コメント(2)

どうもっ・・!昨日は冷えた体でユックリ眠れず朝はトータルで15センチぐらいの積雪だった年に一度2センチぐらいの積雪はあるけど10センチ以上は記憶的には23年ぶりだったと、、、、あの時の記憶は忘れてない。。。。畑で週末の豆類ソレナリニ伸びて来たなぁ。。。空豆は手前は大きくなって摘心済み奥は遅かったのでまだであります、。、。。土曜日の酎のアテ関東煮きでたっぷり飲んだあとのジャコおろしでした日曜日の収穫カブ・人参・レモンなどカブはようやく大きいのが収穫出来た感じどうしても虫の勢いに負けるので種と薬を考えようと。。。ガハハ、。。。。じゃ
2023.01.25
コメント(2)

うわぁーすげぇー現在10センチ以上の積雪20数年ぶりでしょうか・・?7時には帰れると思ってたけど途中でJRはストップ私鉄で帰って吹雪の中2キロほど歩いて車まで雪下ろして帰ったら9時半手前だった、、、、雪の写真は撮れれば後日でしょう。。。先週末の庭ではサザンカがある程度散ったけど元気まあ真ん中あたりの枝が弱って無くなってるので入れ替えが必要になるかも?テッポウムシも入ってる感じだし。。。。。土曜日にアレやったテッカテカやんって言いたかったけどソレホドデモ無かったです薄めすぎたのか・・?マシンオイルの散布。。。バラの世話は一応一通り終わったかも・・?コボレでイオノ何とか??が咲いてます結構こぼれるので花の無いときは重宝してるこの前のアネモネ開いたトコロをパチリっ!でしたが今はもう雪の下案外雪の下のほうが被害が少ないかと思える。。。さて明日は・・・?じゃ
2023.01.24
コメント(0)

どうもっ・・!夜中から雨午前中まで降っていた冷たい雨かと思ったけどそうでもなかったみたい、。、。木曜日の収穫白菜2つキャベツ2つブロカリ小芋小芋は少し凍みていた午後にはほうれん草野沢菜を収穫だった。。。金曜日の酎のアテ夕食が関東煮きだったのでその出汁で豆腐を温めて食ったゴボテン1個と、、、土曜日の収穫カルフ・ロマネスコキャベツ1つ当然キャベツはまだ残ってるけど片付けも含めて。。。麦が少し大きくなってきてますがあと2週間ですき込む予定肥料になるかなぁ・・?左側の夏野菜用の畝にも時間差で麦の種を播いてみた4月まで伸ばしてすき込みの予定・・・!で~~~!明日からの寒波はどうなんだい・・?あまり被害が無く済んでくれればと思っている。。。。車も乗るし。。。じゃ
2023.01.23
コメント(2)

どうもっ・・!暖かかった日もだんだんと冷えて来たやはり来週初めの寒波は確定みたい有給取るのがベストかもね。。。。日曜日の収穫でネギだけ他に収穫あっても撮り忘れたらそれだけに・・!土曜日の酎のアテヤッコヨーグルトでした。。。日曜の午後はほうれん草横の草取り玉葱マルチの草取りだった中晩成も少し大きくなったかな・・?まだ寒さがこれからなのでもうちょっと我慢か・・?次の寒波が収まれば早生分は最後の追肥の予定だと。。。。じゃ
2023.01.19
コメント(2)

どうもっ・・!ガチガチではない朝だった昼間は部屋の中なので分からん一応強烈寒波ってでてるのでこの先は要注意ですなぁ。。。少し前から気になっていたクレマチス品種は忘れましたが鉢植のが根が地面に届いてましたので鉢増ししておいたこれでもまた届くでしょう毎年土替えがええのか地植えにしてしまうのがええのか分からん当初は地植えにして弱ったのでタグ通りに鉢植に戻した次第です。、。。で地植え・鉢植どちらでも・・!ってことで育てていたクレマチス全然動きがないので見てみたらほぼ壊滅状態慌てて挿し芽してみたけどどうなんでしょう・・?。。。で場所が空いてしまったので別なトコロで弱ってたクレマをみたら何とか新しい芽が動き出していた用心のため鉢植にして空いた場所に移動これで安定してくれれば良いのだけれど。。。クレマは案外強い植物だと思うそれでも水やりが出来てないので現在の状況に鉢植ならトレーでなんとかしのげるか。・。。。・マルチブルーも良かったんだけどなぁ。。。残念。。。じゃ
2023.01.18
コメント(2)

どうもっ・・!予報通り少し冷えた朝でしたそれでも0度でしたけど。。。。。バラの挿木置き場でサザンカがソレナリニ散ってますバラの挿木はスペアとしてですがどれぐらい残るかは???7割ぐらいは確保してると思うけどドウなのかは???ミモザの蕾が少し動いてる様に思えるがっこの暖かさに勘違いして動くと来週の寒さで花が咲く前に終わりそうだまされるなよ・・!金曜日の酎のアテワケギのぬた・モミジスティックでしたワケギはなかなか出てこなかったのでワタクシが。。。。もうちゃんと作れますねん。。。。。うどん、どんべぇで締め・・!反省はありますが。。。。土曜日にホムセン行って何も買わないのも寂しいのでラナンキュラスとアネモネを買って鉢植・地植えにしてみた少し前まではアネモネも夏越し出来てたのにダメになりました・・!ラナンもはりこんだけどラックスまでは無理であります。。。じゃ
2023.01.17
コメント(0)

どうもっ・・!暖かい日が続いてました今日の午後には風は北よりになりチト冷えて来たそれでも暖かいけど週末にはどーんと来るとか・・?。。。。木曜日大根・人参をある程度撤収肥料不足と間引き不足の結果が出てます黄色い人参は矢鱈デッカいのが目立ってますが。。。。ブロカリ・ロマネスコ・ネギの収穫白菜の畝を半分片付けて寒起こしと残渣入れのために溝を掘りました東側のカボチャ予定地も同じように溝掘った植え付け時期を考えて間に合わなければ落ち葉だけすき込もうかと。・。。土を触ったついでにあいていた袋栽培の場所にゴボウの種を播いてみた古い種なので期待はしないけど出なければ他のを考えよう。。。で収穫した黄色い人参はスライスして干している大根のように使えれば良いのだけどトリアエズ酢漬け用にと思っている。。。じゃ
2023.01.16
コメント(2)

どうもっ・・!今朝は少し冷えましたがこの後暖かくなって週末は雨と4月並の気温になるとかその後の戻りは当然あるので植物だけでなく体調にも影響が、。、。。。現在元気に咲いているのはサザンカバーシーカラーです日曜日の酎のアテで餅食った・・!正月に雑煮は食ったけどストーブでの焼き餅は久しぶり去年の鏡餅セットの中の餅でしたなんやかんやでバタバタで今年には鏡餅セットも買って無かったみたいまあそれはそれで安上がりでしたと。。。。3日にバラの元肥をやり(写真無し)7日の雨の後に剪定をやり8日には石灰硫黄合剤を塗ったり散布したりしておきました厳冬と言いながらコチラデハ暖冬な加減もあり動きが早いです・・!窓やアチコチに石灰の被害は出ておりますがソノウチニ消えるでしょう・・!兎に角ってことで兔歳です・・!庭の作業が早く感じますが動きを見てみると早いのかい・・!?それとも早くないのかい・・!?んん~~!パワー~~!んん~~!?還・・!パワー!!じゃ
2023.01.11
コメント(2)

どうもっ・・!明けて10日になりました今年もよろしくお願いしますってことですが10日たって、10日戎ですが今年も見送りました来年以降に安心出来る状態になったら行ってみようか・・?そもそも自営の仕事は殆どしてないので。。。。どっちが先か?ってことに。。。。今年に入って色々と収穫はしてますがどこかのタイミングでカリフラワーとロマネスコワケギ玉葱の中晩成は追肥をした追加撒き分は全然小さいのでもうすこし大きくなって欲しいのですがこの週末の暖かさと例年への戻りで今年もまたダメなのが出来そうな予感。。。。白菜がボロボロで強制的に撤収さらに7日に15株以上撤収したけどまともなのは3株ほどで周りも上もボロボロ漬物に回しておいた今年分では薬剤散布を研究してもうすこしまっしな白菜が採りたいと思うガハハ、、。、、ある日の酎のアテせんべい粕汁で締め・・!左上の新しい侍マックも食べたいけど胃が落ち着いてからになるでしょう。。。。昨日の収穫ほうれん草とモミジスティック出の悪かった葉物野菜もこれからに期待して種まきしてみましたがたぶん・きっと・ソレナリニ無理でしょう。。。今年もじゃ
2023.01.10
コメント(2)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


