全13件 (13件中 1-13件目)
1

どうもっ・・!朝は予報通り氷点下それでも暖かい後は動くと汗かくぐらい。。。。土曜日の酎のアテ青梗菜・小芋のレンチン買ってあったイカ日曜日の収穫小さいキャベツ水菜全て掘り起こした小芋6株ぐらい残ってたけど少ない去年は完全な水不足だったなぁ頑張ったけど。。。残念日曜日の酎のアテチアシードヨーグルト余ってたのでゆで卵月曜日は牡蠣パ今年2回目2-JOが牡蠣が好きなので最近多いです一人10個ちょい昔は色んな不安もあって多く食べなかったけどいまがガンガンその後蝶-JO・孫がノロだと嫁さんが加勢にいってるのでソノウチニ。。。。早めにやっといて良かったのだ。。。。じゃ
2025.02.27
コメント(2)

どうもっ・・!朝から暖かめ明日の朝はチト冷えるみたい基本暖気はまだまだ必要ですが。。。。・金曜日の収穫?金曜日の酎ノアテヤッコお椀ラーメンで締め赤ダイコンを収穫した後に唐辛子類の種を植えた自宅でも植えているが出てこない寒いのもあるけど基本下手なのでワタクシ失敗しまぁ~すぅ~~~ですはい、、、、中晩生のタマネギに止め肥をやった今年は気温の変化が凄いのでどうなるかはシランケド。。。。ジャガイモ横の畝にキャベツの残ってた菜を植えつけ再生期待のも植えてネットをかけた土曜日の収穫まあ色々消費出来ないけどソレナリニだけど半分は消費出切れるかな週末に残ってたら消費しよう。。。。新しいキャベツの畝に種を播いて終了。。。気温が上がって乾燥が凄いけど明日は水やりも。。。。来週は残念だが雨が多いと、、、、、休みの日の雨は休みでヨロシク・・!と。。。じゃ
2025.02.26
コメント(0)

どうもっ・・!朝までは冷えたその後暖かくなったみたいその代わり来週は雨が多めかもね・・?それはそれで。。。。最終的には寒かったけど雪は少なかった感じ当然雨も少なかったので乾いてますさて木曜日畑に行ってみるとネットの支柱は押し倒されて折れていた畝ではダイコンが抜かれ葉っぱだけをチョロ食いタチの悪い鹿が居座ってる模様ゲンカイと思ってホムセン行って予定通りワイヤーメッシュを買ってきたがまさしくその日ホムセンに併設のスーパーがOPENの日だったので大混雑なんとか買えて良かったと思うその名はロピアですが段々関西でも増えて来るらしい。。。。そんな話は関係無いけど午前中にある程度支柱を建て直しメッシュを張ってある程度形が見えてきたところで昼飯午後に早めに行ってメッシュ立てを終わらせ青いネットを張り直して所々ヒモで括ってつっかえ棒を設置して終了。。。ちなみに周りの畑では被害が増えているようでピンクのテープを貼ってますカクカクシカジカ鹿さんはピンクが嫌いみたいでウチよりきたの地方でも張ってますほんとのところは鹿に聞いてないのでワカラナイ更にちなみにワタクシはピンクは嫌いではないと付け加えておきます、、、、、でフェンスを強化して4日たつ月曜日では被害はなかったがつっかえ棒が外れてたので一応フェンスに体当たりしたんだと考えられるまだまだ続くんだろうがトリアエズ様子見。。。。じゃ
2025.02.25
コメント(0)

どうもっ・・!積雪でJRが止まるのを心配して早退したけど大丈夫だったこの先はシランケド、。、、、。畑の道路側と南の入り口はワイヤメッシュを設置してネットも補強し青いのは最近補強して安心してた。。。で土曜日の酎のアテ青梗菜とかき菜をレンチン旨かったなぁ。。。まだ残ってるけど今回収穫した分は終わりかもなぁまた採ってきて食べよう。。。チアシードヨーグルトで締め日曜日畑に行ってん?違和感変なところに穴が・・!鹿が入ってますこの前は南側の通路だけだったけど今回は2重のネットを超えて入ってます南側の通路でもワケギが食べられているこの前は食べて無かったけど今回は食べたかったのか・・?北側では人参が・・!案外人参本体は食べなくて葉っぱだけ食べた感じで引き抜かれてた。。。。・もうこれ以上の被害は嫌なのでネットを追加して補強飛び越えてきてる可能性もあるので一応上にもネットを張ったこれで安心か・・?で鹿が喰ってなかった人参を収穫馬は人参を食うけど鹿は喰わないみたいなので馬と鹿の違いが????ウマシカなのにねぇ。。。被害はそれだけかと思って帰る時に見たら麦がシッカリと食べられていた。。。。これみて先ほどの安心が消えてゾーッ・・!もうちょっと畑で楽しみたいので明日はワイヤーメッシュを追加します金は掛かるけど安心料のため周りでは被害が増えていてピンクのテープを貼った畑が多い一応住宅地なんだけど。。。もっと山側では鹿被害のために畑をやめたのが多すぎます兎に角行政の対応を待ちましょう遅すぎるので米の値段も上がってるし盗難も多い畑の被害も増えると思えるウマシカの話でした~~~明日頑張ってどうなるかはシランケド鹿が増えるのはシッテルケド、。。。。じゃ
2025.02.19
コメント(2)

どうもっ・・!地元では雪がちらついたらしいが神戸では知らんかった朝の冷えはソレホドデモ無かったけど今夜は心配してますそんなこんな寒波や積雪の予報があったので雪が積もれば今度の連休に出来ないと思って急遽予定変更ジャガイモを植えつけた一畝に30+30ぐらいで4種類混じってるけどキタアカリに絞ったつもり種芋の間に肥料を入れて畝立ててマルチ押さえを配置したとこで午前は終了午後にマルチを張った右2本はジャガイモもう一本は葉物の畝で使い回しのマルチを張ってトンネルの支柱を設置して終了支柱の半分は地面が固いため雨が降った後に埋め込む予定・・?・収穫で白菜4つ虫と霜でやられてるので適当にカット済み。。。残りは少ないし処分品なので期待はしないトリアエズ綺麗になるまで片づけよう。。。。で最近文字の変換がややこしくて早くて変になってますが昨日の話には続きはある続きは明日だぁ~~~~???じゃ
2025.02.18
コメント(2)

どうもっ・・!冷えてきましたどれぐらいの寒波になるやら大雪は勘弁して欲しいなぁ前季の変えれなかったのが記憶にある山陽電車で途中まで帰って雪の中を歩いたんだけど。。。木曜日ビニトンを覗いてみるとダイコンが発芽してるが大きくなってないなので籾殻を追加しといた収穫で調子のええ巨大小松菜・水菜うちでは滅多に食べないレタス・青梗菜とロマネスコ・かき菜レタスは基本虫除けなのである程度撤収して整えた虫除けの効果は????だけど。。。金曜日の酎のアテ水菜とかき菜のタイタンチアシードヨーグルトモチで締め。。。土曜日畑に行ってみると南側の畝に鹿が入ったあとニンニク・ラッキョなので踏みつけ以外は被害はなかったので。。。がっ!!続くのある。。、。。じゃ
2025.02.17
コメント(2)

どうもっ・・!あさの気温は高めだったが夜中から強風体感温度は低かった自宅の日でしたが電車が鹿にぶつかって遅れてた今期は多い鹿がカクカクシカシカで増えすぎ公的に駆除出来ないなら全て奈良に持って行けばええのにと。。。・庭ではイオノプシジューム買った何かのポットに入ってて咲いて増殖花の少ない時期にええのですが芝桜の部分も覆ってしまってて芝桜が消えてきてます時期的には開花時期がずれるのですが影響はあるみたい。。。他にもこぼれでネモフィラが出てきています大きめの苗なのでブラックかな・・?色々と育てましたがブルーが一番かと。。。。そして出てきため・・!アリウム土曜日にバラにマシンオイル散布汚れていた窓も少し綺麗になりましたそしてバラのめ・・!かなり動いてますマシンまできたのであとは芽だし肥ですかね・・?もう少し先になりそうですが。。。そしてミモザの蕾が膨らんで来ましたで~~~サルビアの氷のドレスは紹介しましたが今回の寒波でルリマツリの氷のドレスタイミング悪くカメラの充電が切れたので充電してたらギリギリになったルリマツリもサルビアと同じように紫蘇化なんだろうか・・?初めて見たけど今まで気づかなかっただけかもねもうソロソロ暖かくとは思ってるけどまだか~~~~!?じゃ
2025.02.13
コメント(2)

どうもっ・・!朝は少し冷えてその後はどんより雨も降ってましたがソレホドデモォ~~~!って感じ明日は風が強いとか・・・?土曜日の収穫鍋用のネギと庭のキッチンガーデンのためのネギ土曜日の酎のアテヤッコとチアシード牛乳納豆を追加で終了日曜日の収穫のこってるダイコン類ブロカリ紫高菜を久しぶりに・・!ソロソロ蕾が出てきている、、。。。雨が予報より少なかったのが吉なのか凶なのか・・?じゃ
2025.02.12
コメント(2)

どうもっ・・!昼間はチト暖かくなりました朝は-4ぐらいです箱の中と実際の気温にはどれぐらいの差があるのだろう・・?3~4度あるのではないかと思う強烈な時は久しぶりに川が凍ってたけど今朝は凍ってなかったまあ寒いときは寒く・・!土曜日早生のタマネギにも止め肥して全体に消毒と蠣殻石灰を撒いた既にタマネギの貯蔵がなくなったので病気が出ないようにと思う雨が少なく麦の成長が悪かったけど期日的にギリと思って耕耘した次の連休にはジャガイモを植えつけたいので天気・気温とも正常に推移して欲しいと、、、。。。じゃ
2025.02.11
コメント(2)

どうもっ・・!チト暖かくなりましたがまだまだ-4ぐらいですピークは-5だったのであまり変わってないかな休みあけに雨になりその後また冷えるとか・・?今回は雪はチラチラ程度でしたがどうなるか・・?木曜日の収穫わさび菜・ブロコ・キャベツキャベツは小さいけど、、、調子のええ水菜ケール・ほうれん草キャベツ・ケールの伸びは小さいもっとと。。。。金曜日の酎のアテ水菜のタイタン冷蔵庫をあさってモチ2個寒波と風のせいでええんどう類は幾つか萎れてます風で折れた分は復活は無理なのでカットしておきましたどうせ春先には分岐期待でカットするので大丈夫と。。。。天候では???じゃ
2025.02.10
コメント(2)

どうもっ・・!冷えました-3明日もこれぐらいだろうけど既に書斎の室温は2度だった寒い~~~!これを乗り切ろう、。、。。。.日曜日の収穫カブ・人参カブは酢漬けになってます今期最後になりますがフシギといっぱい食べれた虫被害と気温の関係分からないなぁこの辺を研究して卒論書けば凄いと思う・・!ワタクシは拍手だけはする~~~土曜日の酎のアテホウレンソウの炒めタンの卵とじチト味がきつかったもう少し薄めに~~~ってことです買ってあったイカホルモンなど。。。カブ・人参を収穫したのでスッキリしてきたこのさきの暖かい時期を迎えるのでもう少しスッキリしたいと思う土曜の夜に雨が降ったのでしっとりこちらはジャガイモ予定地しっとりしたので準備に掛かりたいと思うトリアエズ明日は肥料を買いに。。。とじゃ
2025.02.05
コメント(2)

どうもっ・・!冷えたけどそうでもない明日は????被害の無い程度でもうちょっと。。。。土曜日2年収穫出来て無かったミョウガの畝に牛糞いれて耕してみた場所が場所なので幾つかは食べたいなぁ。。。。この前ていれしたイチゴに追肥いつもより小さいのでどうなんだろう・・?金曜日の酎のアテ水菜のタイタン余ってるので2回戦それでも残ってる今週ものこってたら、これがええ。、、。。モチ2個調子にのってアイスまでなんせ30thってなってたし。。。。土曜日の収穫里芋3株少ないね・・!小さいね・・!既に芽が動き始めてる。。。白菜・キャベツ白菜はあと4つぐらいかと・・?残り苗を植えつけた白菜変に暖かい時期があったので勘違い・・?巻き始めた気もする感じだけかもだけど咲く前に収穫はしたい。。、。。。今期変に調子のええ小松菜巨大になって収穫変に早く昨日出てきて食べたけど大雑把な味収穫時にはサクサクした感じだったので調理の失敗だと思うけど、、、、、。じゃ
2025.02.04
コメント(2)

どうもっ・・!土曜の夕方からは久しぶりに雨は降って畑は潤った・・!今晩から冷えてくる予報ですがさて・・????木曜日種まきしてたダイコンが発芽してた人参は無理夏野菜の畝に播いたけど間に合うのだろうか・・?残ってた小さい青首と桜島2つ収穫桜島は小さいままなので干すのもやめたもうタップリあるし。。。。イチゴの赤い葉っぱを取って草引きタマネギの様子左は中晩生右は極早生で、その手前には早生がありますが割と調子ええ良すぎるも怖いのですがねぇ・・・!ソロソロかと思って極早生分に止め肥をしたええのか悪いのかは結果次第セット球がもっと早く収穫出来るかと思ってたけどまだ収穫には至らず少し肥料も入れて期待するやはりトンネルがいったと今頃思う。。。はてはて来期は???ガハハ。。。。じゃ
2025.02.03
コメント(2)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


