空間「鼎」園

空間「鼎」園

PR

Profile

riki96senpu

riki96senpu

Calendar

Favorite Blog

バラガラの帯からバ… ゆうちゃん5702さん

pepomamaの独り言ーp… pepomamaさん
* のんびりと楽しみ… rikitty36さん
ピーチヒルの薔薇日記 さくら100119さん
桃源郷だより seiran0917さん

Free Space






































































Shopping List

【ファン付き作業服 専用モバイルバッテリー】バッテリー ファン付き作業服 USB DC ヒーターベスト バッテリー 付き 専用 30000mAh 大容量 出力安定 急速充電 PSE認証済み モバイルバッテリー 軽量
【フルセット】【レビュー特典あり】大容量バッテリー付属 ファン2個付き 晴天 青空 調 服色 UVカット メンズ レディース 男性 女性 爽快感の秘訣ファンセット 大きいサイズ《★1500円OFF利用で3480円★》「正規品」「-15℃冷却効果」ファン付き作業服 バッテリー ファンセット 22V ファン付きベスト 半袖 フルセット 空調ウェア 冷却服 ファン2個付き ワークウェア 30000mAh 最大36H稼動可能 大風量 薄型 夏 熱中症対策 UVカット 父の日
 業界唯一の充電式ブロワーバキューム、軽量コンパクトモデル 送料無料36V 2.0Ahリチウムブロワーバキューム GWC36N 充電式ブロワー 充電式ブロアー 清掃 掃除 落ち葉 ブラックアンドデッカー 【送料無料】
ショップ オブ ザ イヤー 2022/2023 W受賞キリン 小岩井 無添加野菜 31種の野菜100% トマトミックスジュース 915g ペットボトル 12本 1ケース【送料無料(一部地域除く)】 野菜ジュース
スマートウォッチ ウォッチ スマートウォッチ 大画面 歩数計 時計 カロリー消費 睡眠 アラーム 日本語 天気予報 音楽制御 男女兼用 父の日 ギフト 送料無料 2024「スーパーセール限定価格」「楽天1位」Wapik正規品 スマートウォッチ 1.96 大画面 Bluetooth5.4 通話 血中酸素 活動量計 心拍計 24時間健康管理 gps連携 運動 腕時計 レディース メンズ 着信通知 睡眠 IP67防水 iphone android対応 line 対応 人気 プレゼント
2009.12.21
XML
カテゴリ: DIY

こんばんわ

今朝は少し早めの出勤でした。クール

車の窓には霜がビッシリ!寒いけど雪はなし!

霜取りのスプレーしようとしたら、カラッポッポ!号泣

またホムセンに行かな、あきません!

スプレーが化けなければいいが・・・?

さて、先日予告したVol.3

この写真でした。クール

09121702.jpg

現在飾り棚として使っているこれは、

元々はウッドラックでした。

H180cm x W90cm x D60cm と大きい代物!

一人暮らし時代に買ったもので、

本棚に大きいし、陳列台としても大きい!

 なんせ、でっかい!

一つは現在も書斎で本棚として使ってますが、

本が前後2列に並びます。

後ろに何でも隠せます・・・?

(コホン!ソレハ ナイ デス イマハ!クール

で、この前紹介の食器乾燥機の前に置いて、

カウンター代わりに使おうとしてたけど、結局物置になってました。号泣

今回カウンターを造って必要なくなったんで、

ばっさりと切りました。

高さを半分。そして食卓台が収まるようにと、厚みも半分に・・・。

すると、棚板の半分が残りますねぇ。

これを、どうにかしようと・・・考えました。クール

すのこ状の棚板・・・・。

幅が90cmの棚板・・・。

奥行きが30cmちょいの棚板・・・・。クール

棚板の周りに柱をつけて、

バラ板を打ち付け、

あとは塗装しただけ!

09121407.jpg

こうなりましたYO.クール

上の部分は既に写真を紹介済み。

ちょっと雑に見せようと雑にやったら、

雑になりすぎた・・・!号泣

いままで丸見え状態の室外機が隠れてスッキリ!

棚の部分には、そこら辺にちらかっていた

スコップや草取り鎌がおけます。

一番上には、花やディスプレイ商品を並べています。

横っちょには、

09121406.jpg

ラティスっぽいのを取り付けて、

「ロイヤルサンセット」を絡ませています。

来年以降、つるがうまく伸びれば、

ここから出窓まで伸ばしてみます。

(先日折ってしまいましたが・・・号泣

それなりには、満足しております。クール

室外機カバー用の材料を買うときに、

ちょっと考えて余分目に柱やバラ板を買いました。

そして、鉢や土が置けるスペースを造りました。

09121405.jpg

これは、ちょっと失敗です。号泣

屋根やドアを取り付ければ良かったと思います。

この場所は、鉢やポットをごちゃごちゃと置いていたんですが

嫁さんや長女に言わせると、

夜中に何かゴトゴトと音が聞こえる場所で、

(ネコ ノ シワザ ト オモイタイ 

棚を造って、片付けたら音がしなくなったようです・・・。クール

とりあえず、このままにしておいて、

今度造り替える時に、屋根や扉を考えたいと思います。

以上、振り返れば・・・Vol.3

瓢箪から駒!

ではなくって、

ひょんな事から棚!クール

でした。

ここまではブログを開設していない時の話でしたが、

次回からは、ブログに既に登場している部分です。

Vol.4は 外から地面へ

の予定!乞うご期待!(シチャ ヤーヨクール

じゃ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.21 20:48:57
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: