PR
Calendar
ゆうちゃん5702さんShopping List
こんにちは
ただいまでっす!![]()
無事帰ってまいりました。
今年の夏休み&墓参りも終わりました。![]()
今回はあらすじ編です。
10日の夕方マイカーにて出発!
途中休憩を挟みながら

関門橋手前の
壇ノ浦SAで夕食でした。
9時前後だったかな?
その後
北熊本でしばし休憩。![]()

今回は嫁さんの実家へ行く前に
阿蘇に寄りました。
「A!SO!」![]()
中学時代の修学旅行の思い出の地なり。
記憶に残っている景色とは違っていて
あの頃は~?
と思い出してました。
いま子供達の修学旅行先は
長崎や福岡になっていて
自然の雄大さや怖さを体験できていません。![]()
そんなこともあって
せっかく熊本へ行くのだからということで
今回立ちよることにしました。![]()
その後
橋を5つ渡って
(実際はもっとありますが・・・!)
(瀬戸大橋(セドオオハシ)ってーのもありますYON!)

隠れキリシタンの島
天草へ・・・・・。
自分の家はキリスト教徒ではない!
と示すために、年中注連縄を付けてます。![]()
現在は少し減ったみたいですが
それでも半数くらいの家は付けています。

そして嫁さんの実家のある漁村へ・・・・。
到着は午後3時頃でした。![]()
台風の影響でどうなるか?
と、思ってましたが、
時折雨の降る中
晴れ男のワタクシは雨に濡れることなく
阿蘇の見物を終え
実家に到着。![]()
風は強く吹いてましたけどNE!![]()
到着して焼酎をやってましたら、
じゃじゃ降りになっておりました。![]()
次の日も台風の影響で曇天!
泳げないと言うことで、土産物を買いに・・・。

道の駅
ここは雲仙普賢岳の
海を挟んで向かいっ側ですが、
今年は曇っていて見えませんでした。
去年は
あの火砕流の後に草木が生えてきてて
緑色を帯びてました。![]()
帰ってきて、晴れたので
泳げー!ってことで海水浴場へ・・・。![]()

ここは一部に砂を入れてある海水浴場なのですが
一年の内で一番潮の干満が大きいときで
砂のある部分に水がなく
下が岩場で深くって泳げないので
水着のまま貝拾いをして
日暮れが近づいたので帰りました。![]()
次の日
泳げるのは今日しかないー!
泳げー!ってことで
曇り空の中海水浴場へ・・・・・。![]()

ここは少し実家から離れた処。
トライアスロン発祥の地
の碑も建っています。![]()
時折薄日の差す中ですが
ほぼ曇り!
初めは寒い!と思ってましたが
3時間ほど泳ぎました。![]()
天気の悪い中だったので、
今年は日焼けも進むことなく
日頃の庭焼けのままでしたWA!![]()
結局実家には3泊したのですが
漁師である義兄のおかげと
イオンさんのはからいで
毎夜毎夜の刺身三昧でございました。
初めて行った20年前からすると
漁獲量も減り
採れる種類も違ってきてますが、
地元では味わえない
新鮮な魚介類を堪能してきました。![]()

写真は
タコ、いか、やのうおです。
そして
昨日14日
あさ8時半頃に出発
途中4カ所ほどの自然渋滞や
事故渋滞に巻き込まれながら、
9時過ぎに帰って来ました。![]()
旅の詳細はJOJOに紹介してみたいと
思います。お楽しみにー!![]()
行きは夜間半額
帰りは1000円でした。![]()
本日は夏の元肥やりを予定しておりましたが、
ちょっと疲れが出ており
今日は火の国熊本より地元の方が
暑い状態なので
来週に延期しまーす。![]()
でも
明日から仕事なのよNEN!
途中心配していた電話も入らなかったので、
明日は気持ちよく
会社へ行けそうDA!![]()
じゃ
アチコチにミ・モ・ザ・・!カニ食ってブ… 2023.03.24
旅に出て、聖地を探したけれど見つからず… 2020.11.18 コメント(2)
天草へ行ってきた2018-1。。。 2018.08.20