全4件 (4件中 1-4件目)
1
今回は、スズキ スイフト ハイブリッドに試乗した感想を詳しくレビューしていきます。グレードはハイブリッド MX。Timesカーシェアでベーシッククラスの料金でレンタルできるので、気になる方はぜひチェックしてみてください。前回の動画では内外装デザインや使い勝手について紹介したので、今回は走行性能にフォーカスして、・加速感・ブレーキ、ハンドリング・視界・先進装備について詳しくレビューしていきます。内外装デザインや使い勝手についてはこちらの記事で紹介しています!【内外装】新型スイフト ハイブリッドMXをタイムズで借りて徹底レビュー!デザインから実際の使い勝手まで徹底解説!スズキ スイフト ハイブリッドの加速感は?まずは加速感について。エコモードでは、マイルドハイブリッドなのでモーターのアシスト感は強くありません。しかし、自然なアクセルワークでスムーズに加速できます。スポーツモードにすると、エンジンの回転数が上がり、かなりキビキビとした加速に変わります。走行シーンに合わせてモードを使い分けることで、快適なドライブを楽しめるでしょう。ブレーキ、ハンドリングは?ブレーキペダルの遊びはかなり大きく、初めて運転する方は注意が必要です。シフトをLに入れてエンジンブレーキで減速することも可能ですし、スポーツモードで長い下り坂をエンジンブレーキで減速することもできます。ハンドルについては、遊びは少しありますが、コンパクトカーにしては結構重めの印象。スポーティな走りを重視していると感じました。視界は?前方視界:インパネがフラットなので視界は広いです。しかし、前かがみになった際はボンネットの先端まで見えないので距離感には注意が必要です。左右視界:Aピラーが結構立っているので、死角は少ない印象です。交差点で右折する際もAピラーのおかげで視界は広く感じます。ただし、サイドミラーとAピラーの間にツイーターがあり、交差点から離れた位置だと死角になる可能性も。左折時もAピラーが立っているので視界自体は広いですが、ツイーターの部分が少し気になるかもしれません。斜め後方視界:後部ドアのガラスが四角形で大きいため、視界は良好です。バック駐車のしやすさは?バックモニターの画質はあまり良くありません(タイムズ車両によくある社外ナビです)。また、ガイド線のステアリング連動もないため、注意が必要です。さらに、カメラの取り付け位置が低いため、車幅感覚が掴みにくいと感じました。先進装備は?ブラインドスポットモニター: 左右後方に車がいる時にサイドミラーのランプが点灯してお知らせしてくれます。アダプティブクルーズコントロール: 全車速対応で、ステアリングの制御もついています。ただし、今回試乗したグレードの場合、停止保持機能はないので、0kmまで減速したら自分でブレーキを踏んで停止し続ける必要があります。スズキ スイフト ハイブリッド 試乗レビュー まとめスズキ スイフト ハイブリッドは、コンパクトカーとしての取り回しの良さはもちろんのこと、家族向けとしても十分な広さ、そしてハンドルの感触など、走りを重視したところも魅力的でした。ブレーキについては遊びが大きいので、慣れるまでは注意が必要です。試乗動画はこちら!今回のレビューが、スズキ スイフト ハイブリッドの購入を検討している方の参考になれば幸いです。では、また!
2024.11.24
コメント(0)
今回は、タイムズカーシェアでレンタル可能なスズキ スイフト ハイブリッドMXを借りて、その魅力を徹底的にレビューしていきます!内外装デザインの特徴から、実際に使ってみて感じた使い勝手まで、詳しく紹介していきますので、スイフトの購入を検討されている方はもちろん、コンパクトカー選びで迷っている方の参考になれば幸いです。スタイリッシュでスポーティなエクステリアヘッドライト:低い位置に配置され、ロー&ワイドな印象シグネチャーランプ:ウインカーと独立したデザイングリル:ピアノブラックで高級感アップされ、ミリ波レーダーはグリルに溶け込むようなデザインフォグライト:今回のグレードには非搭載フロントライトはLEDでハザードは豆球、サイドミラーのランプはLEDボンネットからサイドパネルにかけて流れるようなプレスラインフロントからリアにかけて絞り込まれた窓ガラスに、サイドパネルのピアノブラックのパネルがスタイリッシュハイブリッドのロゴもありますホイールは純正のシンプルなアルミタイプタイヤはブリヂストン製のエコピアでサイズは185/55R16サイドからリアにかけて黒色のパネルを採用し、ガラスと一体感のあるデザインリアスポイラーの窓部分も黒色で統一感がありますリアコンビネーションランプ:赤色レンズとクリアレンズの組み合わせ全体的に、都会的な洗練されたデザインでありながら、スポーティさも兼ね備えているところが魅力ですリアライトやブレーキランプはLED、ハザードやリバースランプは豆球です鍵の開け閉めはリモコンキーとドアハンドルのスイッチトランクのスイッチもできますシンプルながらも機能的なインテリア<インパネ周り>白と黒を基調としたシンプルながらも洗練されたデザインナビ、エアコン、ハザード:運転席側に向いた角度で操作しやすいセンターコンソール:ピアノブラックの加飾で高級感を演出夜は文字盤やアイコンはオレンジに光ります<ドア周り>ハードプラとファブリック素材を組み合わせたおしゃれなデザイン黒と白のコントラストがスタイリッシュメッキ加飾がアクセント先代スイフトと同様にドアの剛性がかなり高く、半ドアになりやすいので注意です<シート>ファブリック素材しっかりとした弾力があり、長時間のドライブでも疲れにくい運転席側にアームレストが用意されてます両側座席にはシートヒーターを装備<使い勝手>ステアリング:ウレタン製、指に馴染みやすい形状位置調節はチルト&テレスコ装備で上下前後動かせますメーター:アナログと液晶画面を組み合わせた見やすいデザインサンバイザー:運転席・助手席ともにチケットホルダー(鏡の蓋の裏)と鏡付きライト:LEDナビ:タイムズでよく見かけるPioneerの社外ナビディスプレイオーディオ用のUSBは非搭載、左側にACソケットグローブボックス内にナビ接続用のUSBメス端子があります(iPhone繋ぐとiPodとして認識されます)エアコンパネル:レバーや物理ボタンで運転中操作しやすいシフトレバー:直感的に扱いやすいストレート式パーキング:サイドブレーキ式(最上級グレードであるハイブリッドMZだと電動パーキング&ブレーキホールド搭載)アクセルペダルは吊り下げ式、フットレストにはカバーあり運転席右下に給油口レバーあり<運転席の視界>見切りの良さ:フロントガラスが立っており、前方の視界は良好。Aピラー:やや太めだが、視界への影響は少ない。ルームミラー:後方の視界も良好。バックモニター:カメラ位置が低めだが、問題なく駐車可能。<収納>前席ドア:ペットボトルホルダーと長めのポケットセンターコンソール:スマートフォンを収納できるトレーとドリンクホルダーグローブボックス:十分な収納スペース<後席の居住性>ドアは全体的にハードプラ窓は9割くらいまで下がりますシートは後席と同じファブリック素材クッション性については前席より少し柔らかめ前方視界は良い印象側面もガラスが大きく開放的足元は大人でも十分に座れる広さ収納はドア内側にドリンクホルダーとセンターコンソールにドリンクホルダー、助手席背面にシートポケット<荷室>トランク開けるレバーは中央真下テールゲートを開けるとこんな感じコンパクトカーとしては十分な容量紐を外せばトノカバーの上にものが置けます袋を引っ掛けるフックとライトボード下に少し収納スペースシートを倒す時の肩のレバーは届きやすい位置にありますシートを倒せば段差はあるもののスペースを拡張できます閉める時にグリップは右側まとめ:運転手主体のコンパクトカー!スイフトは、スタイリッシュなデザイン、機能的なインテリア、そして軽快な走りを楽しむことができるコンパクトカーです。購入検討されてる方へ注意点ですが、グレードによって装備が大きく異なります購入前に、装備内容をしっかりと確認しましょう動画でも詳しく紹介しています!最後までご覧いただきありがとうございました!
2024.11.18
コメント(0)
どうも!今回は、トヨタのスポーツカー、GR86の試乗レビューをお届けします!グレードはSZのオートマモデル。カーシェアサービス「三井のカーシェア」のプレミアムクラスでレンタルできるので、気になる人はぜひ!内外装デザインや使い勝手については、前回の記事で紹介しているので、今回は走行性能にフォーカスします!【内外装】トヨタ GR86 を三井のカーシェアーズでレンタル!ドライバー重視の使い勝手!それでは早速、スタート!トヨタ GR86の加速性能まずはみんなが気になる加速感から。ノーマルモードでも、さすがは大排気量エンジン! 力強い加速を体感できます。(2.4リッターNAエンジンです)マニュアルモードに切り替えれば、自分のタイミングでギアを上げて、さらにアグレッシブな加速を楽しむことも可能!パドルシフトでスポーティな操作もできちゃいます。そして、スポーツモードは、まさにGR86の本領発揮!速度に応じて自動でギアがアップダウンしてくれるので、運転に集中できます。コーナーでは自動的なシフトダウンが非常に便利で、グイグイと入っていく感覚がたまりません!ブレーキは、遊びが少なくしっかり効く印象。 マニュアルモードやパドルシフトでの減速もスムーズに行えました。ハンドリングは、遊びが少なく、切れ味抜群! スポーツカーらしい、ダイレクトな操作感が魅力です。トヨタ GR86の視界前方視界は、ダッシュボードがフラットなので広々としています。 ただし、ボンネットの先が見えにくいので、距離感をつかむまでは少し注意が必要かも。 タイヤの真上は膨らんでいるので、車幅感覚は掴みやすいと感じました。左右視界は、クーペにしてはAピラーが立っているので、意外と良好です。ただ、側面からのAピラーの圧迫感は少し気になりました。後方視界は、シートと重なるリアウィンドウが小さく、ほぼ見えません。車線変更時は、サイドミラーでしっかり後方確認をするようにしましょう。トヨタ GR86の駐車のしやすさバックモニターは、今回試乗した車両が社外ナビだったため、画質はあまり良くありませんでした。また、カメラの取り付け位置が低いため、見づらいと感じる場面も。車幅感覚も掴みづらいので、駐車時はサイドミラーをメインに活用するのがおすすめです。トヨタ GR86の先進装備先進装備では、全車速対応アダプティブクルーズコントロールが便利でした。 ステアリングスイッチやレバー操作で簡単に設定できます。ただし、停止保持機能は非搭載なので、時速0kmになったら自分でブレーキを踏んで停止させる必要があります。トヨタ GR86の試乗レビューまとめ今回は、トヨタ GR86を実際に試乗して感じたことを本音でレビューしました!数時間の試乗でしたが、GR86の走りの楽しさは十分に伝わってきました。パドルシフトやシフトレバーを使ったギア操作は、スポーツカーらしくて楽しい! でも個人的には、スポーツモードの自動変速に身を任せ、ハンドル操作に集中するのもアリだと感じました。ただし、クーペなので後方視界はあまり良くない点は注意が必要です。 電子式ウィンカーの操作も、初めての人は戸惑うかもしれません。今回のレビューについては、動画でも詳しく紹介しています!気になる方の参考になったらと思います最後までご覧いただき、ありがとうございました!
2024.11.10
コメント(0)
皆さん、こんにちは!今回は、トヨタ GR86 の内外装デザインや実際の使い勝手についてレビューしていきます。試乗したのは SZ グレードのオートマモデルで、三井のカーシェア(旧カレコ)のプレミアムクラスでレンタルしました。外観デザイン:シンプルでスポーティなクーペスタイルフロントデザインGR86 のフロントデザインは、最近のトヨタ車に多く見られるシンプルながらスポーティな印象ですエンブレム周りはボディパネルと一体化し、すっきりとした顔立ち右側に GR バッチ左右にエアロダクトを配置ボンネットからフロントノーズにかけて立体的なデザインサイドデザイン流麗なクーペスタイルサイドミラーは黒色で、ドアステップはサイドバンパーと一体型フロントドア前方にエアロダクトホイールはトヨタ純正のアルミホイールタイヤはミシュランタイヤで、サイズは215/45R17リアデザイン上に吊り上がったリアコンビネーションランプを採用し、ワイド感を演出ライト外側に風よけのフィンマフラーはスポーティな2本出しライト類:LEDを積極的に採用フロントライト(スモール、ヘッドライト、ハイビーム)、ハザードランプは全て LEDタイヤハウス前方のウインカーも LEDリアはバックランプのみハロゲン球、その他は LED鍵の開閉についてはリモコンキーとドアノブの握りやタッチセンサー、トランクのスイッチ押しで開けられます(こちらは閉めるようのボタンはなさそう)内装デザイン:ドライバー重視のコックピットインパネ周り全体的にブラックで統一され、スポーティな雰囲気ダッシュボード周りはクッション性のある素材センターコンソール周りはグレーの加飾でアクセントドア周り上部や肘掛け部分はソフトパッド、中央はファブリック、その他はハードプラドアグリップは握りやすい湾曲したデザイン暗いところではスイッチの文字やアイコンは赤色に光りますフロントシートファブリック素材背もたれは柔らかく、座面は固めの印象サイドサポートはしっかりとしており、ホールド性が高い運転席はシート高さ、リクライニング、スライドを調整可能助手席はリクライニング、スライドを調整可能アームレストの扉の部分はクッション性のある素材ステアリング本革巻きステアリング2時10時の位置に親指を置きやすい膨らみ下部はツヤ消しブラックのパネルチルト&テレスコピック機構で調整可能左側にはオーディオや電話関連のスイッチ右側にメーター画面の切り替えやクルコンのスイッチクルコンはレバー式の操作ウィンカーは電子式で動かすと元の位置に戻るタイプワイパーは一般的な操作(リアワイパーは非搭載です)メーター周り警告表示などを除き、ほぼ全てが液晶画面タコメーターも液晶表示ステアリング右側のスイッチで表示内容を切り替え可能運転席右側のダイヤルで明るさ調整可能天井周り運転席サンバイザーはチケット収納と鏡が装備助手席サンバイザーは鏡のみ天井のライトは豆球(ON/OFF/ドア連動の切り替えが可能)ナビ・オーディオ社外ナビ(Pioneer製)を搭載ステアリングスイッチとオーディオ操作が連動グローブボックス内に ナビ認識可能なUSB 端子(タイプA)前席はドアスピーカーだけでなく、ダッシュボードにもスピーカーやツィーターが配置され、音質は良好USB・ACソケットアームレストコンソールの中にUSB-Aが2口グローブボックスの奥にACソケットエアコンダイヤルと物理ボタンで運転中でも直感的に操作しやすい出力をMAXにするショートカットボタンもありますナビ真上の吹き出し口はダイヤルで全閉可能窓側の吹き出し口も全閉ハザード・シフトレバー・パーキングハザードスイッチは運転席から届きやすい位置シフトレバーはブーツで覆われたゲート式パドルシフトでギア調節も可能バックモニターはガイド線の連動は特になし(カメラ視点は低めです)パーキングはハンドブレーキ式(パーキング灯はメーター上側に表示)走行系スイッチ・ペダル・給油口TRC(トラクションコントロール)のOFFスイッチスポーツモードの切り替えスノーモードの切り替えトラックモードの切り替え(長押しで切り替え)※メーター画面のデザインが変わりますアクセルペダルは吊り下げ式で、フットレストにはカバーあり給油口は鍵が開いていればワンプッシュでオープン可能(燃料はハイオク)使い勝手:日常使いにも十分な実用性収納スペースドア内側にドリンクホルダーセンターコンソールには小銭入れ(グレードによってはシートヒータースイッチ)とドリンクホルダーアームレスト内にドリンクホルダーグローブボックスは容量も十分後部座席クーペスタイルのため、後席スペースは割り切りが必要(肩のレバーで前に動かせます)天井は低いが、リアガラスが大きく、意外と明るい前席シートをスライドさせれば、ある程度の空間は確保可能後席用には収納スペースはほぼ無し(飲み物はアームレストコンソールを使う形になりそう)荷室開け方については3パターンあり、エンブレム上のスイッチとリモコンキーのスイッチ、運転席の右側のスイッチで開けられますトランク開口部は少し狭め奥行きは十分にあり、積載性はまずまず天井にライトを装備後席シートを倒せば、フラットな空間になるまとめ今回は、トヨタ GR86 の内外装デザインや使い勝手について紹介しました走りを求めるドライバー目線では、直感的な操作感がかなり魅力的でしたウインカーレバーの操作については少し慣れが必要かもしれません荷室は思いのほか広く、日常使いで乗る分には問題ないと思います動画でも詳しく紹介しています!ご視聴ありがとうございました!
2024.11.05
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1