2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全29件 (29件中 1-29件目)
1
今日は育児サ-クルの中でフリマを行った。売り上げはサ-クルの活動費にするので、値段は10円から100円の間で設定した。やっぱり、子供服が多かった。。娘は今100センチの服を着ているんだけれど、なかなか良いものがみつからなかった。。息子には90センチをさがしていたら、良いものあったぞ~!!黒の冬用のジャンパ-。。それも90センチだし今年の冬には着せること出来そうだ。。ものもいいので、ほかのお母さんとかも目を付けているんじゃないだろうか。。。少し心配だったけど、誰も手にとって見ていなかったのでゲットできました。それも30円だよ~~^^うれしいったらありゃしない!!
2002/05/31
コメント(0)
娘は最近お絵かきが少し上達した。。マルとか三角とかも書けるようになった。ひとつ書く毎に「おかあさ~ん!!みてみてぇ~~」と言うので「わぁ~~すごく上手だねぇ~~~」と大げさにほめてみる。。私がお洗濯していてちょっと目を離しているときに「これはぁ~~おめめ~~~~これはぁ~~~おくちぃ~~」とか言いながらお絵かきしていたのでそのスキに外に干しにいった。。お洗濯が終わったところで「どれどれ~~みせて~~」と聞くと「こっちだよぉ~~^^」と手招きするのでついて行くと。。。おいおい~~~~どこに書いとるんじゃぁ~~~~!!!壁。。。。。。それもボ-ルペンでお父さんの顔を描いたらしくすっごく誇らしげにしている。。私はすっご~~くショックだったけれど、まぁ~いいか。。と諦めることにした。そうだよなぁ~~~こんなに大きなところに描きたいよなぁ~~。私もそうだったものね。。幸いにして持ち家なので誰にも怒られることはないので、よしとしようか。。。。汗
2002/05/30
コメント(2)
娘がテレビをみて、一生懸命「いののし~~!!」と叫んでいる、初めは聞き流していたんだけれど、なんども言うので見てみたら『いのしし』が映っていた。「それはねぇ~いのししっていうんだよ」「い~の~の~し~」と言う。。。。笑言葉ってひとつ違うとこんなにも変わっちゃうの??って感じです。。。。娘は何度も言い直して『いのしし』と言いたいらしいんだけどどうも言えないらしい。。せっかくだから、娘の言い間違いをちょっと書いてみよう。。○ おすくり → おくすり ○ すたこらしっし → ピタゴラスイッチ ○ おししそう~~ → おいしそう○ しいかけ → しいたけ○ さんさく → さんかく。。。。。。。まだまだあるんだけど今思い出せないなぁ。。簡単な言葉を言い間違いするわりには『ブロッコリ』とか言えちゃうんだよなぁ。。。ホントおもしろいったら。
2002/05/29
コメント(0)
午前中お洗濯をすませ、フトンも干して、さてと。。公園でも行こうかな。。と思っていたら息子が眠ってしまった。。なんだかタイミングを逃してしまったので、公園はやめて裏の雑草取りをすることにした。。息子が起きてからベビ-カ-に乗せて裏へ連れて行き娘にはジャ-ジを着せて、雑草取りをした。。それにしても雑草ってなんて強いんでしょう~~~。根は深いしさぁ。。この間ひょうが降ったっていうのに、雑草ちゃんはビクともしてないんだものねぇ。。2時間くらい外にいたので、息子は飽きてきたらしく愚図りだした。。。あ~~あ、もうちょっとやりたかったのになぁ、、と思いながら、草取り終了。。娘もお手伝いしたつもりらしく、汗をぬぐいながら「あ~ちゅかれたねぇ~~~」だってさ。。笑二人とも、家に入って少ししたら、眠ってしまいました。。^^
2002/05/28
コメント(1)
土日は実家へお泊まりだったので日記お休みしました。今日は朝から溜まっていたお洗濯をして、ゆっくりしている。。午後からこどもちゃれんじが届いたので娘は、おとなしくビデオを見ている、、、。ここのところお天気が悪かったせいか肩こりがひどくて頭も痛いので今日はお出かけしないで一日中家で過ごさせてもらっている。最近息子のハイハイがすごくなってきて、そこら中荒らし回されてちょっと大変。。。でもうれしいことなんだよね。男の子だからかなぁ。。。動きがほんとハンパじゃぁないのよねぇ。。。。娘のおもちゃとかも注意していないとお口の中に入れちゃうし、小さいものもあるのでホントこわいわぁ。。。。。。というわけで、息子が愚図りだしたのでこのへんで、、。
2002/05/27
コメント(1)
午前中育児サ-クルにでかけ、その後銀行へ行った。郵便局にも振り込みがあったんだけれど、雨が降ってきてしまって。。。。そのうちカミナリと共に『ひょう』が!!!!もうパチンコ玉ぐらいの大きさのひょうが降ってきて車から出ること出来なくなっちゃって。。。結局郵便局は断念して家へ直行した。。。けれど家の前についてもひょうはやまず、ますますひどくなる。。子供達はひょうが車を打ち付ける音でおびえているし、いつまでもこんなことしてられないので、私が車を降りて傘を差して娘をひとまず玄関へそしてタオルケットを持ってきて息子をくるんでどうにかこうにか家に入ること出来た。。もうびっちゃびちゃになっちゃったよぉぉ!!!!それから30分くらい降り続いたかなぁ。。。今はすっかり雨も上がっている。。。びっくりしたよ。。落ち着いたところで、畑に植えた苗とかお花とかどうなっているか心配だったので見に行ったのだけれど。。。なんと無惨な。。。葉っぱは穴ぼこだらけお花なんて全部花びら散っちゃってるじゃん。。。。かなしぃぃぃ~~~~(× ×)
2002/05/24
コメント(1)
午前中お天気が良かったので公園に行った。。たくさん子供達がいて娘は大喜び。。笑お砂場で遊んでいるうちに娘と同じくらいの女の子が二人やってきた。。お互いの道具を「かして?」「いいよ」とか言いながら仲良く遊びだした。。そのうちお砂場も飽きたのか、滑り台で遊びだした。。その滑り台はちょっと隙間が多くて小学生ぐらいの子なら平気なんだろうけれど2歳の子供にはちょっと危ない感じだったので、もうヒヤヒヤしながら後ろからついて行って一緒に滑ったりした。だんだん慣れてきたようで自分で気を付けながら上っては下りての繰り返しはじめた。。気が付けば三人で「じゅんばん、じゅんばん」とか言って仲良く一人ずつ滑ってきている。。もう仲良し三人組になったみたい。親が出る幕はもうないって感じで一時間近く三人で滑り台で遊びました。。初めのうちはちゃんとした格好で滑っていたのに、誰か一人がうつ伏せの格好で滑り出したら、三人ともうつ伏せ滑りを始めた。。この格好がまたおもしろくって、母親三人で笑っちゃった。。お友達っていいよね。。子供は子供なりにお互いを気遣いながら遊んだりして、親が教えなくてもちゃんと教育になっているんだなぁ。。。って実感しました。。。
2002/05/23
コメント(1)
娘のお腹の調子も少しずつよくなりつつある。。調子の悪いときもとにかく元気なのよねぇ。。。家中走り回って「もうやめなさい」と言っても全然言うこときいてくれない。。ほら。。罰が当たった。クッションの端っこに足をひっかけて、どし~~んところんだ。転んだとたん壁がゆれるんじゃないの?ってくらいの大きな声で「いったぁぁ~~い!!うぇ~~ん」だってさ。。。おでこをみたらあらら。。。たんこぶ。。これは痛いはずだわ。。。。なのにものの3分もしないうちにまた走り回ってる。。。。まったく。。。笑
2002/05/22
コメント(1)
今日子供達を病院へ連れて行った。先日のウンチの検査結果がでているのとお薬をもらうために。。ここ数日ずっと心配で気分がもやもやしていたので早く知りたかった、、、。今週はポリオ週間なので病院は激混み。。。2時間弱待ってやっと子供達の番になった、、。検査の結果は、二人ともなんでもなかった。。。心配していた変な菌もみつからず、娘は胃腸炎が重かったために血が混じったんじゃないか。。。ということだった。。もしまた血が混じるようなときには違う検査も必要だけれどいますぐ緊急性はないということでした。。ひとまずは安心したけれど。。なんだか疲れちゃった。
2002/05/21
コメント(3)
息子は最近ハイハイもどきのほふく前進をするようになった。。親としては嬉しい限りなんだけれど、ホント目が離せないようになってきた。。娘の時にはそうでもなかったんだけれど、息子はとにかく動く。オムツを替えるのも簡単にさせてくれない。ウンチを拭こうと思ったらクルッと寝返りするし、オムツをあててあとは止めるだけっていうときに必ずほふく前進をしてしまうのです。。。毎回毎回大変なのです。。チラシはビリビリやぶって食べようとするし。。笑男の子はホント元気じゃぁぁ。。
2002/05/20
コメント(0)
朝ご飯をすませて私は野菜の苗を買いに行き、だんな様は畑をおこし、娘は一緒にお外で遊んで、息子はサンル-ムで見学。。トマトとプチトマトとピ-マンとししとうとスイカの苗を買ってきた。。。こんどの週末は大根の種を植えよう。。子供達のウンチの検査結果が火曜日まで出ないせいかなんとなく憂鬱なのです。。。。でも子供達は元気なんだよねぇ~~~~息子は『ちょちちょち』ができるようになりました。。。
2002/05/19
コメント(2)
ダンナ様は飲み会。。いいなぁ~~~私だってたまには生き抜きしたいよぉぉ~~~ここ何日かっていうか、5月に入ってから子供達がお腹の調子が悪くて病院へ通って良くなってきたかと思ったらまたでしょう~~。。。。なんだか私も疲れちゃってるのよね。。娘は調子も悪くなさそうでウンチも血が混じっていないかんじ。。まだまだ油断できないしウンチの検査結果でないと、安心もできないし。。。そんな中でもだんな様は飲みに行けるのよねぇ。。いいよねぇ。。。なんか、おもしろくないっていうかさぁ・・・うまく言えないけれど、毎日子供と一日中過ごしているとさ。。溜まるのよねぇ。。なんとなく。。。ストレス?幸せなんだけどさぁ~~~宝物と一日中一緒にいられるのは。。でもさ。。。たまにはさぱぁ~~~~~っと飲みにも行きたいよ~~~カラオケでがんがんやりたいよぉぉぉ。。。でも所詮無理なので今日は妹に付き合ってもらって家でビ-ル飲んじゃった。。もちろん子供達のことほおって置いたわけでもなく、お風呂も二人とも入れたしさぁ~~~いいよねぇ~~こんな日があったって。丁度いい具合に酔っぱらって少しはストレス発散できたかな。。
2002/05/18
コメント(1)
娘がまた夜中下痢ちゃんになってしまい、今日の動物園はお休みした。。朝、また「うんちでたよ~~」と言うので見てみたら、血が混じっている。。。朝一番で病院へそれを持って診てもらった。とにかくウンチの検査をしなければわからないので検査に回してもらい念のため息子のウンチも一緒に検査してもらうことにした。また、なんかの菌が入っちゃってるのかもしれないし。。結果を聞くまでとても心配なの。。抗生剤の薬を処方してもらい、飲ませた。。何でもなければいいんだけれど、なんか違う病気だったらどうしよう。。。とちょっと弱気になっているのです。。あああ。。。大したことありませんように。。。。
2002/05/17
コメント(1)
今日は、明日サ-クルで動物園に行くのに、二人とも麦わら帽子がなかったので買いに行くことにした。予定では帽子とあとTシャツ一枚程度のはずだったのに、目が泳いでしまってすごいことになってしまった。。。結局『BEBE』で息子に帽子とTシャツ長袖2枚と半袖2枚、娘に帽子とTシャツ長袖2枚と半袖2枚、スパッツ一本。。合計三万円もお買い物してしまった。。。息子の初節句のお祝いにばあちゃんから、お金をいただいていてついつい太っ腹になっちゃった。。自分の買い物ならこんなことはないんだけど子供の服ってかわいいから、計算もしないで買っちゃうのよねぇ。。。明日は、どれを着せていこうかな~~動物園は風が強くて寒かったりするからなぁ~~~ああ~~考えたら眠れないかも^^
2002/05/16
コメント(1)
お天気も良かったのでお散歩がてらお買い物に行った。娘はお店の中を探検するのが大好き。。と書けば聞こえは良いけれどちょっと目を離すと何処かに行ってしまうのです。。今日も「おかあちゃん~~ちょっとまっててねぇ」とか言ったと思ったら何処かに走って行ってしまった。あわてて、追いかけたら文房具売り場の所に立ち止まって「これ、きれいねぇ~~」と指を指す。『16色クレヨン』だった。。ミッキ-さんのデザインで一目で気に入ったらしい。。今まで8色のクレヨンだったのでちょっと物足りなかったことは確かだったのでちょっと予定外だったけれど買ってあげた。家に戻ったらさっそくお絵かきをすると言いだし、落書き帳にマルを書き目・口・鼻・耳そして最後に髪の毛を書いて「で~~きたぁ~~~~」とうれしそうにしている。。「これはだぁ~れ?」って聞いたら「おばけ~~」だと。。。「???」どうらや口が大きいのでおばけらしい。。。笑まだまだいろんな絵書けないけれどこれからホント楽しみだわん。
2002/05/15
コメント(2)
今日はちょっと肌寒い感じだったので室内運動場へ遊びに行った。そこには木をふんだんに使った施設なので子供達はみんな裸足で遊べるのです。。滑り台もあるし、赤ちゃんの握り拳ほどの木のボ-ルの砂場とかもあるのです。。昼ご飯を早めにすませ出かけた。。車で20分ぐらい走らなくっちゃ行けない自然がいっぱいの所なので私は個人的に好きな場所。外の施設には中学校の遠足で人がいっぱいだった。。一時間ぐらいするとその中学生達がドヤドヤと入ってきた。。走り回るしふざけてジャンプはするし、小さい子供達がいるのに!。。。と心配していたんだけれど、その中に娘は「こんちゃぁ~~^^」と入っていく!!おいおい!!だいじょうぶか~~??なんていう不安もすぐなくなった。。5人くらいのお姉ちゃん達に囲まれて「お名前は?」とか「何歳?」とか聞かれてちゃんと答えているのです。。そのうち「いっしょにあそぼぉぉ」と言ってあちこち連れて行ってもらってかわいがってもらった。よっぽど嬉しかったのか今度はなかなか帰ろうとしてくれない。中学生のお姉ちゃん達はもう時間が来たので帰らなくっちゃいけないのに口をへの字にして泣きそうな顔で「まだだよぉぉ」とだだをこねる始末。。やっとの思いで言い聞かせて私たちも帰ることにした。。案の定帰りの車の中で2分と経たないうちに眠ってしまったとさ。。。楽しかったんだろうね~~^^
2002/05/14
コメント(0)
最近教育テレビで『ピタゴラスイッチ』という番組が流れる。娘はなんだかお気に入りのようだ。。私も初めは「なんだ?こりゃ。。」とかって思っていたけれど知らず知らずの間にはまっていた。。中でも『アルゴリズム体操』っていうのがあるんだけど、あれが最高なんだよねぇ。。。あのコンビの名前なんだっけ。。。『いつもここから』っていうコンビだったかなぁ。。あのほっそりした二人が左右対象で体操するんだもの。それに無表情で、、、、おっかしいのなんのって。。爆娘もあの体操覚えちゃったみたいで、一緒になってやっている。これがまた、滑稽でたまりませんのっ!!
2002/05/13
コメント(2)
今日はあんまりお天気良くないけれどばあちゃんに誘われて娘は動物園に行っている。。いいこにしてるかな??たぶん大丈夫だと思うんだけど。私は息子とラブラブな一時を過ごしている。。^^でも、息子はすぐお昼寝しちゃった。。下痢ちゃんも良くなってきてお尻の真っ赤っかも治ってきた。。あ~~よかった。
2002/05/12
コメント(0)
午前中は息子を病院へ連れて行った。下痢ちゃんは少し良くなってきたようなのでお薬も整腸剤のみになった。娘の方はちょっと鼻水も出てきたんだけど、とても元気でシャボン玉をすると言ってだんな様と出かけていった。このまま治ってくれると良いのだけどねぇ。。。あ~~晩ご飯なんにしようかなぁ。。
2002/05/11
コメント(0)
今日は約1ヶ月ぶりに育児サ-クルがあった。娘は、寝ぼけながらも支度をして靴を左右反対に履いて「いくよぉ~~~~!!!お~~~っ!!」と叫んでいる。。笑1ヶ月しか会ってないのに、子供達はみんな大きくなって見えた。「あいう体操」をして絵本を読んでバル-ン遊びをしておやつを食べて、最後に「あんぱんまん体操」で締めくくった。なんだか私も久々だったので疲れちゃった。。息子の下痢ちゃんはまだ治っていなくお尻も真っ赤なので機嫌があまりよくないし。。。
2002/05/10
コメント(0)
息子の下痢ちゃんは相変わらず。。昨日の夜から娘も下痢ちゃん。。仲の良いこと。。(注;日記には書いていなかったけれど息子は旅行中下痢ちゃんになり血も混じってきたので旅先で緊急病院にいってお薬出してもらいなんとかごまかして家路についたのであります。。。娘は旅行中便秘になってしまって心配していたけれど、帰った次の日豪快にうんちが出たので安心していた矢先の今日なのです。。)病院へ行って診てもらうと、お腹を壊しているみたい。。息子は下痢ちゃんをしょっちゅうするのでおしりが真っ赤になってしまっていて、ぬるま湯で拭いて薬を塗っても追いつかない状態なんだよねぇ。。。もう可愛そうで。。。二人とも早くお薬が効いてウンチが正常になりますように。。
2002/05/09
コメント(0)
今日は、朝からとても良い天気だったので、お布団を干してシ-ツやタオルケット全部お洗濯した。。物干し竿にはバスタオルなどこれ以上干せないくらいいっぱいになった。。。暖かいお日様と心地良い風とで洗濯物は綺麗に乾いた。こんなちっちゃなことだけど、私って幸せなのです。。冬は外に干せなくてず~~っと室内でスト-ブの熱で乾燥させているだけなので、ストレスが知らない間に溜まってしまうのです。。もうお日様が出たら、物干しを使わないなんてとっても損した気分になっちゃうのは私だけかなぁ・・・。
2002/05/08
コメント(0)
北海道もやっとガ-デニングの季節がやってきた。。パンジ-やミリオンベルや華手鞠などなど。。。たくさん買い込んで、子供達が昼寝をしてくれるのを待って、始めた。。もう楽しいのなんのって!!!畑の花壇も本当はちゃんと草を取って、植えたいのだけれど今日はポットだけにした。。途中、土が足りなくなったり花台を買いにいったりしながら、なんとか子供達のお昼寝の間に出来上がった。。う~~む・・・今年の仕上がりは去年より満足している!!お花って心和むから、雪が降るまでは絶やしたくないなぁ。今度の週末は芝桜をいただいたので植えなくっちゃなぁ!!ベランダの前の小さな花壇には去年植えたラベンダ-が5株ある。今年、咲いてくれるといいなぁ。。。ちゃんと根付いてくれていると思うから大丈夫だろうけど。。花を見るまではちょっと不安だわん、、。裏の畑の隅の方にはカサブランカの球根を植えてある、まだ二つしか出てきてないんだけど、全部大丈夫なのかなぁ。。ああ~毎日お花を見て暮らせるのは幸せだぁ・・。
2002/05/07
コメント(0)
なんだか朝から天気が思わしくない。。今日はのんびりしようと思っても、この山のような洗濯物。。なんとかせねば!!と思い大きいものから洗濯して、外へ干そうと思ったらなんか雨が降りそうなんだもの。。どうしようかなぁ。。。洗濯物。
2002/05/06
コメント(0)
今日は旭川まで6時間の道を帰らなくっちゃいけない。。でも娘もおねえちゃんおにいちゃんたちも、まだまだ別れたくないらしく。。。。じゃれあっていた。大沼公園にヤギやうさぎたちが放し飼いになっているところがあってそこへ寄ってから帰ることにした。。娘は動物が大好きなので、うさぎを追いかけて抱っこしようとがんばっていたけれど、所詮かなうわけがない。。。笑お昼をみんなで食べて、午後3時頃お別れ。。。娘は義弟の足に捕まって帰りたくないとベソをかく。。。でも息子が娘のおかしをぐちゃぐちゃにしているところを見ると「ああ~~~ちゅんたん!!だめよぉぉ~~」と言ってさっきまでの涙はどこに??というくらい切り替えの早いこと。。帰りの車中は疲れたのかほとんど眠ってくれました。息子は昨日下痢をして少し血が混じってしまったので函館の緊急当番院に行ってお腹の薬を処方してもらったので、いつもよりは元気なかったようだけれど、薬をのんだらウンチも戻ってきつつあるので一安心でした。。。旭川に着いたのは午後9時。。。道があまり混んでいなかったのでほんと助かったわぁ~~~~。明日は休日最後なのでのんびりしたいなぁ。。
2002/05/05
コメント(0)
早々にチェックアウトをして、義弟の家へむかうことにした。。高速道路はそんなに混雑していなかったので、3時間足らずで到着した。。あいにくのお目模様だったけれど途中、あちらこちらに桜が咲いていて、これでお天気なら最高の景色だったんだろうなぁ。その天気もお昼近くには晴れてきて海の色も青さがよみがえってきて娘も「きれいねぇ~~」とご機嫌でした。義弟の家にはおねえちゃんとおにいちゃんがいて、娘はたくさんあそんでもらいました。。夜も寝るのが惜しいのかなかなか寝付かれず12時くらいまで起きていたんじゃないかなぁ・・・。
2002/05/04
コメント(0)
登別温泉へ向けて朝8時頃出発した。途中なんどかトイレタイムやオムツタイムをとったんだけれどひどい混雑もなく午前中に到着した。。チェックインは午後2時からだったので『登別熊牧場』に行くことにした・・・ゴ-ルデンウィ-クなので観光客の人は結構いたけれど、人に酔うこともなく楽しむことが出来た。娘は熊にえさをあげるのをとても楽しんでいました。ホテルにチェックインして、子供達は安心したのかお昼寝してしまった。。。。私とだんな様は交代で一足早く温泉に入ってきた。外は風が強くて肌寒かったので、温泉の気持ちのいいこと・・。露天風呂も顔は涼しいのでいつまでも浸かっていたいくらいだった。。。夕食はバイキング!!美味しかったわん♪夕食後子供達をお風呂に入れて寝る前にまた一人で、ゆっくり入った・・・・あああ~~~こんなに幸せでいいのかしらぁ・・。
2002/05/03
コメント(0)
明日から二泊三日でおでかけする。。道内の温泉に一泊して、次の日は義理の弟の家に遊びに行く。高速道路混まなければいいなぁ。。。なんたっておこちゃまが一緒の車での遠出は初めてに近いもんだから。。途中でミルクタイムもあるだろうし。。。オムツも替えなくちゃならないだろうし。。まぁ。。なんとかなるかな。。今日は朝からお洗濯して今荷造りの途中。。服とかオムツとかミルクとかおやつとか忘れ物のないようにしないとね。。。。
2002/05/02
コメント(0)
お買い物の帰り娘は「あ!おちゃかなだぁ~~~」って叫ぶ。「ん?どこどこ??」と聞いてみると「あれ~~」と指を指すので見てみると『こいのぼり』でした。。「うん。。そうだねぇ~~おちゃかなだねぇ~~風に吹かれて泳いでいるんだよ」と言うと「わぁ~~~~ほんとだぁ~~」と感激の様子。。。ほのぼのとした会話だなぁ・・・・と思っているのもつかの間「おちゃかなぁ~~おいしそ~~~!!」だってさ。。ほんとに美味しそうに見えたんだろうか。。。♪ちゃかなちゃかなちゃかなぁ~~~~ちゃかな~を~たべ~るとぉぉぉ~~~~♪とかって歌い出しちゃって。。笑ほんとに、ほんとに美味しそうに見えるの????
2002/05/01
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1