アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

2009/01/06
XML
カテゴリ: ミャンマー
 昨日,ミャンマー・タイから帰国したが,しばらくはミャンマー(ビルマ)編が続くことになる。今日は,さすがに眠たい…

 みなさんは,電気のありがたさについて考えたことがありますか??

 日本では,24時間通電しているのがふつうで当たり前だが,ミャンマーでは違う。地方へ行けば,夕方~朝方までしか通電していないことが多い。その時間でも停電が日常的にある。電気が来ていないところも多くある。
 旧首都ヤンゴンという大都市でも,乾季は水力発電の量が激減して,停電が日常的になる。その少ない電力を外貨獲得のためにタイに売っているので,さらに一般に流れてくる電力が少なくなると聞いた。なんと言うことだ…ヤンゴンでも,夕方~朝方までしか通電しない地区が多いらしい。
 しかし,街なかを歩いていると灯りがふつうに点いている。中級以上のホテルでは,自家発電装置があるので停電はほとんどない。何も考えなければ,24時間通電しているように見えるのだが…
TFC.jpg
 いずれ特集の中で紹介するが,「フライド・チキン・トーキョー」だ。前にオレンジ色の鉄の箱がある。このような箱が,街のあちこちにある。
発電機.jpg
 これは,夜の19th通り。( 10/14の日記 ほかでUP)ここにもある。
発電機2.jpg
 これは,売られるために置いてある。これらは,全て発電機である。日本製も多い。ディーゼルかガソリンか灯油の何らかで動くはずだ。動き出すと,結構うるさい。街中のあちこちでうなり声を上げている。一家に1台ではなく,何区画かに1台のはずだ。
長井さん射殺現場.jpg
1/6の日記 でUP)の近くにもあるのだ。ここは,まさに長井さんが撃たれて倒れたいた所である。今回も撮影した。秘密警察にチェックされていたかも知れないな…(^^;)手前は,通常の電気の機器か?
 ちなみに,今回何人かから話を聞いたが,長井さんは,やはりあまりにも近くにいすぎたようだ。各国の戦場を駆け巡った百戦錬磨の記者でも,初めてのミャンマーでは勝手が違ったようだ。日本では放送コードでNGなので流れていないが,傷口が丸見えのかなり生々しい撃たれた直後のUPの映像がタイなどでは流れていたという。
小型発電機.jpg
 家庭用の小型の発電機もある。これは,日本の屋台などでも見かけると思う。

 日本では,電気のありがたみなど考える人はほとんどいないだろう。しかし,ミャンマーの電力事情は劣悪である。今回,再訪したパテインでも9年前に泊まったホテルでは,夜に停電した時は,すぐにローソクを持ってきてくれた。
 では,ミャンマーだけが?と思われるかも知れないが,ラオスでも地方へ行けば夕方~朝方にまでしか通電しない地域は多い。私は,いつも小型の懐中電灯を持って行っている。いつ停電しても対処できるようにすることと,夜道では日本のような街灯が整備されていずに真っ暗なことが多いからだ。
 電気が来ないと,本当に何もできないとさえ思ってしまう。冷房やTVも意味がない。暑くても扇風機も回せない。冷蔵庫はただの箱だ。それでも,現地の人々は創意工夫をして生きている。
 改めて,電気のありがたさを感じるのである。日本にいては,決して感じることができないことだ。かく言う私でも,現地で暮らす人々の想いまではわかるまい…

1位などは狙ってません。でも,上位に近いと目につきやすいので,少しでも多くの人々に訪問していただけると思っています!
↓ はげみになります クリックをお願いします!! よろしくです!!

↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!
banner_04.gif人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ 海外旅行とアジア旅行にエントリーしています。
 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。


本サイト





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/01/07 02:09:46 AM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:電気が24時間来るありがたみ!(01/06)  
発電機は家庭用の小型の物はガソリンでしょうが、大型はディーゼルでしょう。
排気ガスと騒音は凄いでしょうね。
放送コード云々は置いておいても、長井さん射殺直後の生々しい傷跡の写真は掲載すべきだったと思います。
命の大事さと、死のむごたらしさも世界に知らしむためにも。
(2009/01/07 08:26:38 AM)

Re:電気が24時間来るありがたみ!(01/06)  
発電機は家庭用の小型の物はガソリンでしょうが、大型はディーゼルでしょう。
排気ガスと騒音は凄いでしょうね。
放送コード云々は置いておいても、長井さん射殺直後の生々しい傷跡の写真は掲載すべきだったと思います。
命の大事さと、死のむごたらしさも世界に知らしむためにも。
(2009/01/07 08:26:41 AM)

Re:電気が24時間来るありがたみ!(01/06)  
こんにちは。いよいよ新シリーズが始まりましたね。

なるほど、発電機なんですね。ラオスや中国の奥地でも電気が時間停電(?)する地域がありますよね。そのような所では冷蔵庫とかはどうしているのかと思っていました。
これで謎が一つ解けました。ありがとうございます!

応援ポチ完了しました~
(2009/01/07 12:54:45 PM)

Re:電気が24時間来るありがたみ!(01/06)  
閑 甚太朗  さん
私も必ずLEDの懐中電灯は持参します。LEDはまだバングラの田舎では珍しく、白い光に目を白黒させられます。ここ数年、市街地の停電は極端に少なくなりましたが、電気が通っていない地域が無数にあり、金はいくら出しても良いから太陽光パネルが欲しいと言われます。 (2009/01/08 12:56:38 PM)

Re[1]:電気が24時間来るありがたみ!(01/06)  
うめきん  さん
>hiryu4398さん
 燃料費高騰の時は,たいへんだったと思います。
 街は,騒音以上の人々の喧騒があります。あまり気になりませんでした。
 長井さんの画像や映像は,現地で見た人にしかわからないのです…私は,実際には見ていないのです。
 内蔵が飛び出しているのをそのまま修正無しに放映した,すごいものだそうです。 (2009/01/10 11:25:58 PM)

Re[1]:電気が24時間来るありがたみ!(01/06)  
うめきん  さん
>ヨンミョン1029さん
 新シリーズというか,今回の旅の話が中心に続くことになります。
 自家発電がないところも数多いと思います。そんなところでは,冷蔵庫さえないと思います。毎日,マーケットへ買い出しに行っているか外食でしょう。 (2009/01/10 11:28:29 PM)

Re[1]:電気が24時間来るありがたみ!(01/06)  
うめきん  さん
>閑 甚太朗さん
 以前は豆球式でしたが,私もここ数年はLED式にしています。
 バングラも電力事情はよくないでしょうね。太陽光パネルですか。確かに,設置してしまえば,どこでも燃料なしで発電できますね。 (2009/01/10 11:31:24 PM)

アクセス記録ソフト  
無料 楽天 アクセス記録ソフト!

http://hotfile.com/dl/117012520/213679d/rakutensoft.zip.html


(2011/05/16 04:04:05 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

うめきん

うめきん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:もうすぐ雨季が終わりかな(10/21) 久々の投稿ですね。 お元気そうでよかっ…
うめきん @ Re[1]:プリンタの修理(06/27) MoMo太郎009さんへ  いつも,ありが…
うめきん @ Re[1]:プリンタの修理(06/27) maki5417さんへ  報道規制はないですが,…
MoMo太郎009 @ Re:プリンタの修理(06/27) プリンター修理出来てよかったですね。 …
maki5417 @ Re:プリンタの修理(06/27) 軍事独裁政権のせいか、報道規制なのかわ…
うめきん @ Re[1]:ミャンマー大地震の支援!(05/29) MoMo太郎009さんへ  日本もいろいろ…
うめきん @ Re[1]:ミャンマー大地震の支援!(05/29) ヨンミョン1029さんへ  かなり日が経ちま…
MoMo太郎009 @ Re:ミャンマー大地震の支援!(05/29) これは大きな被害ですね。 日々のニュー…
ヨンミョン1029 @ Re:ミャンマー大地震の支援!(05/29) お久しぶりです。震災から2カ月、復旧・復…
うめきん @ Re[1]:ミャンマーの地震後(04/03) MoMo太郎009さんへ  ヤンゴンは問題…

お気に入りブログ

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

名古屋市電 1969年 New! GKenさん

エンジンオイルギア… New! 山ちゃん5963さん

「野口英世」の生家… ヨンミョン1029さん

再妄想: 第11首⑦ サ… Hiro Maryamさん

動画の存在 ガボちゃん♪さん

どんぶり屋 yupoyuponさん
海外旅行(フィリピ… アヤーウさん
あやしいふるほんや… はるる!さん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: