アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

2010/09/24
XML
カテゴリ: カンボジア
 カンボジア南部のカンポット。何回かUPしてきたが,今日は泊まったホテルの紹介だ。昨日は,いつの間にか寝てしまった…

 この町は小さいので,ホテルなども少ない。今回は,初めて日本からEメールで予約してみた。返事はすぐに届き,その後のやり取りもスムーズだったので,心配はしていなかった。料金の振り込みなどもなかった。早く言えば,約束だけだ。

リキティキタビH2.jpg
 全体像だ。一昨日の日記でも書いたように,1階がミニホテルで,2階がレストラン&バーになっている。
リキティキタビH.jpg
 オーナーは,英国人とポーランド人の夫婦。今までにないパターンだ。町なかには大きなホテルがあり,予約なしでも行ける。しかし,川沿いにこだわってみたのと,小さいので飛び込みだと満室の恐れがあると思ったから予約することにしたのだ。
リキティキタビH前2.jpg
 ホテル前の通り。
リキティキタビH3.jpg
 下の人が写っているところが部屋になっているが,フロントは上なのだ。私が着いたときは,たまたま1階にオーナー婦人がいて,「待っていました!」と部屋に通してくれた。それまでのメールで,身元をそんなに詳しく書いていなかったのに,パスポートやら一切の確認なく入れてくれた!「いいのかな??」
 性格は,たいへん明るくフレンドリーだった。後から現れた主人も明るく,毎日声をかけてくれた。
リキティキタビH13.jpg
 この両側に部屋がある。全6室の小さなホテルだ。
リキティキタビH4.jpg
 部屋は,おしゃれな感じだ。さすがに欧州人がオーナーだけある。
リキティキタビH5.jpg

リキティキタビH6.jpg
 壁に造られたデスク。TVはソニーのブラビアだ。東南アジアの,そこそこのホテルで液晶はめずらしい。まだまだ4:3のブラウン管が主流だ。DVDプレーヤーもあり,ソフトは大量にあった。無料貸し出しなのだ。ホテルで,のんびりとくつろぐ人にとっては,うれしい。私は,見る間もなかったが。
リキティキタビH27.jpg
 冊子には,保有DVDの一覧だ。じつに多くあった。
リキティキタビH8.jpg
 ラケットのようなものは,電池式の電撃蚊除けだ。
リキティキタビH10.jpg
 エアコンに扇風機もある。
リキティキタビH9.jpg
 奥は,こんな感じだ。
リキティキタビH11.jpg
 その横からも外に出られるようになっていて,ベンチもある。しかし,南京錠は開くがドアノブの鍵が開かない…オーナー婦人が「壊れているようなので,すぐあとで主人に直させます!」と言っていたが,結局帰るまでそのままだった…アバウトなのは,東南アジアだけでなく欧州人も同じだった(^_^;)私も,特に出る用事もなかったので,何も言わなかった。
リキティキタビH7.jpg
 外のベンチを,ガラス越しに撮影。
リキティキタビH12.jpg
 反対側から
リキティキタビH17.jpg
 冷蔵庫もある。衣装のロッカーは小さい。
リキティキタビH21.jpg
 金庫もあり。掛けてある服はバスローブではなく,洗濯した私のTシャツだ。
リキティキタビH14.jpg
 天井は,こんな感じだ。雨が降ると,うるさい…
リキティキタビH16.jpg

リキティキタビH15.jpg
 屋根は,こうなっている。雨音がダイレクトに響くはずだ。
リキティキタビH18.jpg
 バスルーム
リキティキタビH19.jpg
 バスタブはなくシャワーのみ。パナソニック製だ。困ったのはトイレ。水が水流が弱く,しかも1回流すとタンクに溜まるのに何分もかかる。1度,止まってしまい修理してもらった。トイレットペーパーを流そうとすると,水流が弱くすぐに詰まるので,少しずつしか流せない。唯一不便なことだったが,結構重要なことでもある…
リキティキタビH20.jpg
 洗面台はオシャレ。アメニティ類は石けん,タオル以外は特になかった。
リキティキタビH22.jpg
 夜は,こんな感じ。
リキティキタビH23.jpg

 外出するときは,下から階段越しに声を掛けると誰かが来てくれるし,フロントまで行く必要がなかった。
リキティキタビH24.jpg
 朝食付きだ。いくつかのメニューからチョイスできるが,選択肢はそんなにない。朝食は,一昨日前にもUPしたレストラン&バーで摂る。
 2日目の朝だった。このときオーダーを取りに来たクメール人の姉さんの従業員に「あなたは誰??」と聞かれた。昨日から泊まっていることと,はじめにオーナー婦人に部屋に入れてもらったことを言うと,納得してくれた。ここで初めてパスポートの確認と台帳への記入をした。どうも正式な手続きを踏まずに泊まったようだ(^_^;)別の従業員の兄ちゃんは知っていたのだが。
 あとからわかったが,オーナー夫妻(実際はカップル)は,客と話しをしたりして交流しているが,接客などの業務は地元のクメール人の従業員に任せているようだ。
リキティキタビH25.jpg
 3日目
リキティキタビH26.jpg
 4日目

 2日目の朝食の時に,従業員のお姉さんが,郊外へ行くトゥクトゥクのチャーターやシアヌークビルへのミニバスの手配まで全部やってくれた。ただし,全て口約束だったので心配だったが,問題なかった。これも商売の1つだろうが,助かった。

 参考までに,1泊$35なので,この町ではおそらく1番高い。町なかにある大きなホテルは$15~25ほどだ。安いゲストハウスは,あちこちにいろいろあった。
 でも,このホテルに泊まって,よかったと思っている。ホテルのサイトもある→ ここをクリック

↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!!

↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!
人気ブログランキングへ人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 > アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。

 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。

クリックで,本サイトへ!
本サイト





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/09/24 06:28:59 AM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

うめきん

うめきん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:もうすぐ雨季が終わりかな(10/21) 久々の投稿ですね。 お元気そうでよかっ…
うめきん @ Re[1]:プリンタの修理(06/27) MoMo太郎009さんへ  いつも,ありが…
うめきん @ Re[1]:プリンタの修理(06/27) maki5417さんへ  報道規制はないですが,…
MoMo太郎009 @ Re:プリンタの修理(06/27) プリンター修理出来てよかったですね。 …
maki5417 @ Re:プリンタの修理(06/27) 軍事独裁政権のせいか、報道規制なのかわ…
うめきん @ Re[1]:ミャンマー大地震の支援!(05/29) MoMo太郎009さんへ  日本もいろいろ…
うめきん @ Re[1]:ミャンマー大地震の支援!(05/29) ヨンミョン1029さんへ  かなり日が経ちま…
MoMo太郎009 @ Re:ミャンマー大地震の支援!(05/29) これは大きな被害ですね。 日々のニュー…
ヨンミョン1029 @ Re:ミャンマー大地震の支援!(05/29) お久しぶりです。震災から2カ月、復旧・復…
うめきん @ Re[1]:ミャンマーの地震後(04/03) MoMo太郎009さんへ  ヤンゴンは問題…

お気に入りブログ

御江戸カラオケ作戦🌺 New! 山ちゃん5963さん

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

名古屋市電 1969年 New! GKenさん

「野口英世」の生家… ヨンミョン1029さん

再妄想: 第11首⑦ サ… Hiro Maryamさん

動画の存在 ガボちゃん♪さん

どんぶり屋 yupoyuponさん
海外旅行(フィリピ… アヤーウさん
あやしいふるほんや… はるる!さん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: