2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()
図書館でももせいづみさんの本を何冊か借りてきました。・シンプルでエコロジーなすっきりキッチンのすすめ・食器洗い機は絶対に人生を変える・快速・快適家事のススメ「シンプルでエコロジーなすっきりキッチンのすすめ」を読んで、いくつか買い物しちゃいました。もちろんシンプルにするために、いらないものは思い切ってポイ。ちなみに買ったのは『イワキ(iwaki) パイレックス パック&レンジ角型3点セット<グリーン> PX-PRN-3G』を2セットと『 柳宗理 パンチングストレーナー23cm』と『 柳宗理 パンチングストレーナー19cm』。 「まんまる堂」さんに注文しました。これを注文したので以下のものをキッチンからリストラ。・汚い&匂いのついたジップロックコンテナ数個・フランフランの福袋に入っていた、タッパ(ふたが熱でゆがんで閉まりにくい)・100均で買ったステンレスのざる(これは網がところどころほつれていて洗うときに指に刺さったりしてかなり危ない状態)・耐熱でないプラスチックのボウル・プラ製の先がちょっと溶けちゃったフライ返し(これは無印)もう二つ、そういえば買ったものが。・小さいストレーナー(ダイソーで150円)・ステンレスの小さいトレーストレーナーは調理中に出たごみを一時入れておくようです。濡れていないごみ(野菜くずなど)を入れておくようなので、普通に小さいざるとしても使えます。トレーは、重曹、クエン酸スプレーを置いておくよう。これでもまだまだすっきりキッチンには程遠いけど、少しずつがんばってすっきり使いやすいキッチンを目指したいと思います!!!ももせいづみさんの本はどれも面白くてためになります。エコロジーも取り入れていますが、あくまでも家事を楽にするためのエコロジー。「エコロジーって面倒くさそう」って方にもとっつきやすいと思います。品切れになっちゃってる本とかいくつかありますが、図書館や古本屋で探して機会があったら読んでみてください。オススメです。特に食洗機シリーズはこれから食洗機やキッチン家電を買おうかな?って思っている方にオススメです♪
2007.02.28

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------久々に更新です。ここのところとれない疲れはもしかしたら目から来ているのかも!と新たに『キューピーコーワア』を買って飲み始めました。飲み始めて3日目ですが、なんとなく肩こりが楽になったような。。。でも昨日は久々にヨガもやったり、PCを控えたりなどしていたので何が良かったのかはわかりません。(^_^;)でもレビューを見ると「効く」と書いている人が多いので、信じて飲んでみようと思います。ところで、金曜日にちょっと嫌なことが!!!朝、ゆうなを幼稚園バス乗り場まで送っていったのですが、バス停の近くに猫の死体が!!!「はっ!」と思ってすぐに見えない位置に移動しました。そのときゆうなは気づいていなかったので、よかったぁなんて思ったのですが、仕事が終わっておばあちゃんちに迎えにいったところ猫の死体をしっかり見てしまった模様。見ちゃったんじゃしょうがないかぁ、なんて思っていたのですが家に帰ってよくよく聞いたら、義母がわざわざ「猫だよ」と見せたらしい。。。(ーー;)なんでわざわざ見せるかなぁ???見えちゃったんなら仕方ないけど、わざわざ見せるものじゃないし。他にも、目の前で思いっきり蛾を殺したり(外だったので追い払えば済むような状況)。そのときは、うちの玄関だったのですが追い払おうとして飛んできた蛾におびえた私にちょっと苛ついていた感じでした。普段はいい人なんだけど、こういうところが合いません。私が神経質すぎるのかなぁ???なんかこういうことがあると、子供を預けて働くのが嫌になります。仕事がやめられればいいのだけれど、今は無理だしなぁ。。。悩みは尽きません。。。・・・人気blogランキング参加中♪・・・---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007.02.25
![]()
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------抜歯、風邪、となんだかとっても体調が優れないというか疲れが取れないので『キューピーコーワゴールドα』というのを買ってみました。朝、たまたまテレビで『疲れが残って朝からだるい体に!ロート製薬 ビタレスト 30錠』を見て、よさそう!と思って仕事帰りにドラッグストアによったところ・・・同じ値段でキューピーコーワゴールドのほうがたくさん入っていたので、そちらにしちゃいました。・・・っていうか、ビタレスト高いです。30錠入っていても、1回2錠なので半月分しかないんだもん。でもそれだけ効果があるってことなのかなぁ?家に帰って、とりあえず買ってきたキューピーを飲んでみました。無水カフェインのおかげか、はたまたプラシーボ効果かいつもよりスッキリしています。歯の痛みは・・・痛み止めも飲んでいるのでとりあえず大丈夫。寝る直前にも飲んでみようと思います。ただし、カフェインが入っているので飲むタイミングを間違えると寝られなくなる可能性が!!!ビタレストのほうはカフェインが入っていないようなので、寝る前に飲んで大丈夫なようです。・・・っていうか寝る前に飲むものなのかな?とにかく、私の場合朝が辛いので寝る直前に飲んでおけば目覚めがいいかな???なんてことを期待しています。・・・人気blogランキング参加中♪・・・---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007.02.20
またしばらくサボってしまいました。(^_^;)親不知の抜歯は無事終了。その後の経過も順調だと思います。抜歯は思っていたより楽でした。抜歯後の痛みも痛み止めを飲んでいれば気にならないぐらい。食事もさすがに抜いた方ではまだ噛めませんが、わりとなんでも食べちゃっています。ただ、抜歯前から続いていた痛み・・・もしかしたら親不知が原因ではなかったのかも。。。というのも、相変らずうずくような痛みは続いていているような感じで、しかも親不知の一個前の歯をハブラシなどでコンコンと叩くと痛いんですよね。。。レントゲンも撮って、虫歯もないとは言われたものの、この痛みは気になります。また歯の痛みとは別に、風邪も引いてしまってのどが辛いです。声がとってもハスキーになってしまいました。。。(^_^;)なんだかこのごろ「爽快!」という日がなくてちょっと辛い!!!ゆうなの咳&鼻水もなかなか良くならないし。体調が悪いと気分も落ち込むし、何もする気になれないし。。。早く具合の悪いところが全部良くなりますように!!!
2007.02.20
3時すぎに歯医者の予約を入れてあります。 緊張して来ました。 一応、帰ったらすぐ寝られるよう準備してきました。 でも本当にゆっくり出来るかはわかりません。(^_^;) とりあえず頑張ってきます!
2007.02.17
今日は辛いです!!!いつもは夕方から痛み始める親知らずが、今日は朝から痛い!!!痛み止めは6時間以上あけないと飲めないし。(一度朝9時に飲みました)それに一日2回までとか書いてあるので、今飲んじゃうと夜飲めないし。。。私はいったいどうしたらよいのでしょう???歯医者の予約、明日じゃなく今日の夕方にすればよかったよ。。。昨日ちょっと夜更かししちゃったからかな?よく寝れば、午前中はそんなに痛まない気がします。旦那には明日の夕方から日曜日は何もしないと宣言しました。ずっと寝込ませていただくつもりです。今日の帰りに噛まなくても飲める食べ物(ウィダーインゼリーとかプリンとかおかゆとか)や飲み物を買い込んで行きます。あと、今日はもう夕食の支度もままならないと思うのですぐに食べられるものを買っていこう。あとコンビニでケーキとか甘いものを買っていこう。もしかしたら抜歯後しばらくは食べられないかもしれないし。。。明日抜くのは、右下の親知らずの予定ですが、右上の親知らずも虫歯になっている気がします。なんだかそっちが痛いのか下が痛いのか自分でもわからなくなっています。もし下の歯を抜いても上の歯が原因で痛いのだとしたら・・・それは恐ろしい!!!明日先生にきちんと聞かなくては。(ーー;)こんな状態になって、改めて「食洗機」のありがたさを痛感しております。こんな状態でもまったく家事の協力をしてくれない旦那なので、食洗機がなかったら台所はものすごいことになっていたと思います。本当にありがとう、食洗機!!!
2007.02.16
しばらくサボってしまいました。3連休の間に、実家に遊びに行ったり、ワッフルシュガーをようやく手に入れて念願のリエージュワッフルを作ったり、あ~そうそうあとは久しぶりに美容院に行ったり。そんな感じで過ごしていました。・・・が、一昨日ぐらいからまた歯の調子が悪く、昨日は最悪で1日2回までと書かれた痛み止めを3回飲んでしまうほど。(ーー;)やはりもう覚悟を決めて抜くときが来たようです。昨日はあまり良くない日で、歯が痛いのから始まって、幼稚園が午前保育だというのを忘れてゆうなに弁当を持たせてしまったり(反対よりは良いけど)、風邪気味で咳がひどいゆうなを小児科に連れて行ったり・・・そんな感じだったので夕飯は買ってきたお惣菜に。・・・こんな状態なのに、食欲だけは減らない自分が悲しい。(T_T)ゆうなの風邪がたいしたことなくて良かったけど。私の歯も、家に帰るまではなんとか耐えられるぐらいだったのに夕飯を食べ終わったあたりから急激に痛み出して、食器洗浄機に食器をセットすることすら出来ませんでした。もちろん片付けなんて何も出来ず。家中グチャグチャな感じです。今朝は痛みがだいぶ治まったので、なんとか洗い物を食洗機へセット。今日もゆうなは午前保育なのでお弁当も作らなくてよかったのはラッキーでした。でも今日は午後から幼稚園に面談に行かなくてはいけないんだよね。こういう日に限って雨。歯はやっぱり痛いし。朝はそうでもないのですが、時間がたつごとに痛くなってくるようです。夕方はまたまた痛くて動けないかも。・・・仕事中なんとか耐えられるだけましなのかな?・・・でも考えてみれば、副鼻腔炎になったときよりは全然ましです。頑張ろう!!!
2007.02.14
![]()
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------あぶない、あぶない!何が危ないって、最近の私、俗に言う「捨てられない人」になりかけていました!!!昨日、洗濯物をたたんでいて穴の開いた靴下を見つけたんです。でもそれを「寒いとき2枚重ねではけるかも、あと掃除にもつかえるかも」な~んて靴下をしまう場所に戻しちゃったんです!!!これってまさに捨てられない人ですよね!!!穴の開いた靴下じゃなくたって、2枚重ねはできるし、靴下じゃなくたって掃除はできます。・・・っていうか、そう思った時点でその辺を拭いて捨ててしまえばよかったのです。ということで今から捨てに行ってきま~す!・・・捨ててきました~!どうせ捨てるならってことで、結露を拭いてからゴミ箱へ。ついでにずっとクローゼットにしまいっぱなしのブラウスと夏に一度着たけど、買い物中鏡に映った自分を見て恐ろしくみすぼらしく感じたワンピース。・・・もともとはそんなに悪いものではないのですが、もう何年も前の服なので流行おくれ&なんか薄汚れた感じ。というわけでそれら2着もゴミ袋に突っ込んでおきました。こちらは資源ごみです。ここでまた「切ってウエスにしよう」なんて思うと、いつまでも「ウエスにしようと思っている服」が溜まる一方なので、思い切って捨ててしまうことにします。いったん捨て始めると勢いがつきます。この調子でいろいろ捨てていこうと思います♪■今日買った本『出したらしまえない人へ』帯には「収納名人をまねするから片付かない」と書いてあります。あと手作り家具やカラーボックスで作った家具(カラーボックス自体も)否定。作る暇があったら、使いやすい家具をひとつ買いましょう、というスタンス。・・・確かにそのとおりかも。(^_^;)我が家にも中途半端に細工されたものの、使いにくいカラーボックスが・・・7つもある!!!それぞれいろいろはいってはいますが、使いこなせていないですね。。。だったら大きな収納一つ買ったほうが、見た目もいいしスペースも節約できそうです。DIYを否定しているわけではないと思います。ただ、DIYでキレイに収納できるぐらいだったら、こんな本は読まないでしょう、ってこと。もともと収納名人の真似をしたり、DIYで収納グッズを作れるような人は物もちゃんとしまえる人。・・・たしかにそうだよね。ずぼらな人は、やろうと思って買ってきてもそのままになっちゃうことが多い。(うちがそう)そういう人は面倒くさいことは最初からせず、家具を買ってしまったほうが手っ取り早いってわけ。100グッズ収納もダメですって。見えないところで使う分にはいいけど、見えるところに使うとやっぱり安っぽさはぬぐえないから。見えるところに使うならせめて籐カゴをということです。まあこれは好みの問題かなぁ?まだ全部読んでいませんが、やる気はアップ。この本をちょっと読んでから、今月号の『サンキュ!』を読んでみた。収納特集もあった。「100円グッズ・カラボ・すのこ・布・ワイヤー『お金をかけずにセンスのいい収納&インテリア』」ですって。さすがに紹介されているお宅はきれい。カラーボックスで作った収納家具やすのこを使った家具もおしゃれに見えます。でもこうやって手をかけられる人はもともと片付けられる人なんだろうなぁ。片付けられない私がまねをしようとすると、おかしなことになると気づきました。そういえばすのこもところどころで使われています。(ーー;)なんだかダメですねぇ。。。この本も、アマゾンのレビューを見ると賛否両論ですが、私は面白いと思いました。収納名人の真似をしても片付かないからといって、落ち込む必要がなくなったことだけでも収穫です。・・・人気blogランキング参加中♪・・・---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007.02.07
![]()
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------日曜日に図書館で『コンセントの先にある幸せ』という本を借りてきました。先日紹介した『食器洗い機は絶対に人生を変える』と同じ作者の書いた本です。 この本を読んだら、我が家に眠っている家電たちを使いこなさなければ!と思い立ち、今日はフードプロセッサーと久々にホームベーカリーを稼動。フードプロセッサーでは、食パン(買って来たやつ)からパン粉を作りました。使ったのは1斤100円の食パンなので、パン粉を買うよりお得です。続けて、鶏ムネ肉をひき肉に。そのまま先に作ったパン粉と牛乳、たまごを入れてミートボールを作りました。ホームベーカリーではミルクパンを・・・今ちょうど焼きに入っているところです。家中にいい香りが立ち込めています。(^.^)ただ、あると思っていた強力粉が足りなくなってライ麦粉を追加。いったいどんなぱんになってしまうのか???ちょっと不安です。食洗機を買ってから、料理をするのが以前ほど苦じゃなくなりました。洗い物をしなくていいってだけでここまで変わるものかと・・・本当に今まで私にとって洗い物はストレスだったのだなぁ。。。実際、ホームベーカリーの釜(って言うのかな?)が食洗機で洗えるわけではないのですが、シンクに汚れ物がたまらないのでそういったものを洗うのも苦ではなくなりました。食洗機を買ったら、料理が一品増えたというコメントをどこかで読みました。買う前は食洗機買っただけでそこまで変わるかな?という感じでしたが、実際使い始めると「わかる、わかる」と言う感じです。単に洗い物が減るぐらいにしか考えていませんでしたが、今まで洗いにくかったものが洗えるようになったりで、思った以上に使える奴でした♪・・・人気blogランキング参加中♪・・・---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007.02.06
![]()
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------今日は久々にワッフルを焼いて食べました。仕事中に突然思いつき、というか食べたくなり夕食後にゆうなと一緒に食べました。我が家のワッフルメーカーは『ビタントニオ』の去年(一昨年?)の限定品。もしかして今年も出ているのかな?と思ったら出ていました。すぐにお届け&送料無料★3種類の付属プレートであなたのオリジナル焼き菓子を♪即納!【ビタン...通常のセットだとホットサンドとワッフルのほかに『ミニ鯛焼きプレート』がついてくるのですが、(ついてこないのもあるのかな?)今回のプレミアムセットには『ビタントニオ プチフールプレート 2枚組』がついてくるようです。↓これが激かわいい!ちょっとほしくなりました。プレートだけ買えるのですね♪欲しいけど・・・買ってもつかわなそうだなぁ。。。ちなみに私が買った去年のには『ビタントニオ ピッツェルプレート 2枚組』がついていました。↓あ、あとこれをアイスのコーンのように丸めるための木製のコルネ型もついていました。ちなみにピッツェルはまだ作ったことがありません。。。せっかくあるのに。残念ながら、プレートはテフロン加工なので食洗機で洗えないようです。(T_T)ワッフルプレートの形状はまさに食洗機向きだと思ったんだけどなぁ。。。洗剤なしモードでもダメかしら???今日のワッフルはクックパッドから『 口で蕩けるベルギー・ワッフル by ベアトリーチェ』を参考にさせていただきました。今日は片栗粉のほうだけでしたが、アーモンドプードルも買ってきたので明日また作ってみようと思います。ちなみにトッピングは面倒くさいので、チョコレートクリームにしちゃいました。ワッフル自体が甘さ控えめだったので、とってもおいしかったです♪・・・人気blogランキング参加中♪・・・---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007.02.02
![]()
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------食洗機を毎日使っていますが、我が家には食洗機で洗えない食器が結構あることに気づきました。また、洗えても形が合わなくて入れにくい食器も結構あります。そんなわけで、これから徐々に食洗機に合わせた食器を揃えていくつもり。◇食洗機OKのグラス DURALEX(デュラレックス)のグラスです。耐熱・強化ガラスなので衝撃にも強く電子レンジもOK♪しかも値段もそれほど高くない・・・っていうか安い!一気に揃えても痛くないお値段です。我が家にはなぜかひとつだけ『PICARDIE 360cc』があったりします。旦那がお酒を飲むように買ったのですが、耐熱とは知りませんでした。旦那は焼酎のお湯割なんかも飲むので、教えてあげようと思います。(今までは冷たい物にしか使っていませんでした)他のグラスはニトリで安く買った、デュラレックスに似たグラス。まあ、これも今のところ食洗機に入れても大丈夫そうなのでしばらく使って、もしコレがだめになったら次はデュラレックスにするつもり♪あとかわいいなぁ、って思ったのはコレ↓studio m' スタジオエムepice/エピス マグ - ホワイト ・ グリーン ・ クリーム 今、我が家にあるマグカップはバラバラ&趣味じゃないものばかりなので、そのうち揃えて買いたいと思います。こういう重ねられるタイプも収納しやすくて良いですね。この柄、レトロでかわいい!!!ほしくなってしまいました。一気にいろいろ買うのは大変なので、徐々に揃えていこうと思います。それにしても、我が家の食器類、もらい物が多くって・・・。ぜんぜん使っていないお皿もあるので、そういうのは処分したほうがよさそうですね。今度時間があるときに一気に整理しようと思います。・・・人気blogランキング参加中♪・・・---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007.02.01
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()

![]()