2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
あしたからGWですね♪今年はお休みが9日間あります♪ちなみに旦那もゆうなも1日と2日は普通に出勤&登園。何をしようか、今から楽しみです♪・・・といっても、家事で終わってしまう予感。でもせめて一日ぐらいはゆっくり自分だけの時間を満喫したいなぁ♪ゆうなのりんご病、だいぶよくなりました。でもよくなっていたと思っていた、鼻と喉の調子が昨日からいまいちな感じ。もし今日の夕方もそんな感じだったら病院に連れて行かなければ。せっかくのGW、病気でつぶしたくないものね。今年のGWは特に旅行とかの予定は入っていません。日帰りで動物園とか、あとは実家に1泊ぐらいしようかな?なんて思っています。実家は海が近いので、旦那も釣りできるしね。そうそう、実家の裏の物置に子猫が住み着いているそうです。妹が写メールを送ってくれました。とてもかわいかったので、ちょっと楽しみです♪それにしてもいいお天気ですね。春を通り越して一気に初夏っぽいです。最近かごバッグがとても気になります。特に皮と組み合わせたちょっと大人っぽいデザインのものが気になります。↓こういうのをもってリゾートへ行きたい!!!
2007.04.27
![]()
またもやゆうなが病気になってしまいました!!!今度はりんご病(伝染性紅斑)です。一昨日から頬っぺたがが真っ赤になって、ブツブツもできていたのでもしかしたら・・・とは思っていて、今朝病院に連れて行ったらやはり「りんご病」と診断され、軟膏と飲み薬を処方してもらいました。伝染性と言っても、幼稚園には行っても構わないそうです。りんご病は頬っぺただけ湿疹ができるのかな?と思っていたのですが、体中にもできるようですね。ゆうなも手足、お腹、おしりにポツポツ虫刺されのような湿疹ができていて、お風呂上りは特に痒そう。そんなわけで、治るまでは湯船も禁止でシャワーだけとなりました。(お医者さんの指示です)幸い、今日は暖かいのでシャワーだけでも冷えなさそうで安心です。それにしても変な病気でなくて本当に良かった。部屋が汚いせいで、へんな虫がわいてそれにゆうなが刺されたのかも、なんてちょっと心配していたので。(周りにもそう思われていたくさい!!!)ちなみに今日行った病院は、先週行った皮膚科とは違う病院に行きました。車じゃないとちょっと遠い病院なのですが、ステロイドをあまり出さない病院のようで、なんとなく安心です。病院の帰りに、レンタル半額で借りてきたDVD。『ディセント』予備知識もなく、なんとなく借りてきてしまったのですが調べてみたらものすごく怖そう。。。ちゃんと見ることができるだろうか。。。ちなみにゆうなはポケモンの映画を借りてきて、今一生懸命見ています。
2007.04.21
また1週間サボってしまいました。先週はちょっと忙しかったです。月、木、金と3日間ゆうなを連れて病院通い。月、木は皮膚科でした。先々週の終わりに、ゆうなの右足のふくらはぎに虫刺されのような跡が5個ぐらいあったのですが、そのあと掻きすぎてしまったらしく小さい水泡状の湿疹がたくさんできてしまいました。で、これはいけないと病院へ。月曜日はかぶれみたいだけど、ウィルス性(ヘルペス?)の可能性もあるから薬を塗って様子を見てくださいということでちょっと心配でしたが、木曜日に診せに行ったら、湿疹は消えてあとは毛穴の炎症だけだからウィルスではないようだ、とのことで一安心。今はまだきれいにはなっていませんが、赤みもだいぶ治まりあと一息という感じです。皮膚科では私もついでに見てもらいました。でもこちらは書くと長くなるので、また別の記事でUPしようと思います。金曜は耳鼻科です。今年に入ってから、ゆうなの鼻の調子がずっと悪く、3月には頬の辺りが痛いと言い出し、蓄膿症になってしまいました。で、2週間前から抗生剤をもらって飲んでいました。薬を飲み始めて3日後ぐらいかな?おそらく副鼻腔に溜まっていた膿がたくさん出ました。鼻水よりかなり粘っこい、でも鼻くそではない(汚くてスイマセン!!!)粘々したもの。そのあとから急激に回復して、鼻はすっかりでなくなりました。で、金曜に見てもらったところすっかりよくなっているとのこと。「鼻はきれいに通っています」と言われました♪ただ、アレルギーの薬はあと2週間続けてください、とのことで気は抜けませんが。ちなみに同じ時期、旦那もお義父さんも蓄膿症に、そしてそのあとお義母さんまでも!!!次は私か!?とちょっと不安になっております。ちなみに私は、去年の今頃かな?おなじ蓄膿症になりものすごい痛みを経験しました。寝不足とか、疲れとかからも来るようです。親知らずの痛みも寝不足や疲れから来るらしいのですが・・・やはり無理のできない年齢になってきたのか、としみじみ思いました。幼稚園も始まったばかりだというのに、通院に3日間とちょっと忙しい1週間でしたが、通院はとりあえず終了ということで一安心です。
2007.04.16
![]()
金曜に、先日注文した「かご目調梨地羽織りSUIVI.オンワード樫山」が届きました。黄色を注文したのですが、黄緑っぽいようなからし色っぽいような感じで合わせやすい色合いです。ただ、胸のした辺りに切り替えがあってそこから膨らむデザインなので・・・横から見ると妊婦さんに見える。。。(ーー;もともとの私の体系がいけないのかも知れないけど・・・。生地は思っていたより柔らか。引っかかりやすそうな素材なので気をつけないといけません。春らしい色合いでとっても気に入ったのですが、いかんせん太って見える!!!今年もそろそろ夏に向けてダイエットをはじめたほうがよさそうです!!!太って見えるけど、色と形はやっぱり大好きな感じ。せっかく買ったんだし、あまり気にせず着ることにします。* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 今朝は幼稚園バスの試乗日でした。決められた時間にバス停に行って、一旦バスに乗りまた降りて帰るだけなんですけどね。久々に先生に会ったゆうなはなんだか緊張気味。話しかけられても表情がとっても堅かったです。。。明日から幼稚園だけど、大丈夫なんだろうか???ま、3年目だしそれほど心配もないんですけどね。それにしてももう年長さん、本当に時が経つのは早い~!!!
2007.04.09
![]()
毎年このぐらいのシーズンになると、義母&義父へのプレゼントに頭を悩ませます。今週頭の義母の誕生日にはこちら↓をあげました。私が買ったのは観葉植物を入れて約5千円でしたが、楽天で買うとそれより千円安い!!!ちょっとがっかりしました。・・・でもラッピングもしてもらったし、まあいっか。ラッピングが透明のビニールだったので、買ってからプレゼントするまで2日間玄関に飾っておきました。なかなかいい感じで、旦那が同じものが欲しいと言い出しました。しばらく買う予定はないけど、もし買うとしたら今度は楽天で買おうと思います。義母が喜んでくれたかどうかは???ちょっと分かりません。でも今回選んだのは実は旦那。とりあえず「旦那君が選んでくれたんですよ」と言えばそれだけで喜んでもらえそう。まだ言っていないけどね。誕生日プレゼントを贈り終わってほっとしたのもつかの間、次は母の日到来です。季節的に誕生日と変わらないので本当に困ります。去年は↓こんなかんじのでベージュのものを贈りました。果たして使ってもらえているかは不明ですが。。。それにしてもこれ安い!!!約千円です。自転車乗るときなんかによさそうなので、ちょっと欲しいです。今年は↓これなんかいいかなぁ?なんて思っています。【全40色から選べます】母の日のギフト包装無料!通常18000円のところ【母の日キャンペーン特別...プリザードフラワーとパシュミナストールあわせて5千円は安いよね!・・・っていうか自分も欲しい!それにしてもなんでこんなに安いんだ???本当に本物?と思ってしまうほどのお値段です。実家の母にも贈ってあげようかなぁ???実母だったらそのまんま「何欲しい?」と聞けるので、色も自分で選んでもらおうと思います。母の日が終わったら今度は父の日・・・そちらは母の日以上に悩みます。あ~~~憂鬱!
2007.04.06
![]()
先日注文した『Reflect/ポンチトッパージャケット(ベージュ)』、売り切れと言うことでキャンセルになってしまいました。(T_T)でも、ちょっと予算オーバーだったので返って良かったのかも。。。その代わりにこちら↓を注文してみました。かご目調梨地羽織りSUIVI.オンワード樫山若い子向けのブランドっぽいけど、このデザインなら大丈夫かな???色はアイボリー、イエロー、グレーの3カラーだったのですが、思い切ってイエローを注文しちゃいました。黄色い服なんて、めったに選ばないのですが画像で見る限りは合わせやすそうな色に見えたので。。。最近、服の好み、というか色の好みが変わってきてゴールドとか黄とかに惹かれます。先日もベージュっぽいゴールドのショールを買っちゃいました。(安物でしたけど!!!)こっち↓と悩んだのですが、結局上のにしちゃいました。バルーンスリーブジャケット Dip Drops オンワード樫山あ~、でもこっちもやっぱりいいなぁ。。。・・・ そのほか気になったモノたち ・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(すべて『ONWARD e-store』)この季節になると、いろいろ服が欲しくなっちゃってついつい無駄遣いしてしまう私です。。。
2007.04.03
![]()
昨日は、ゆうなの新学期の準備(お道具類への名前付け)やら、旦那の作業着のアイロンかけやらですっかり寝るのが遅くなってしまいました。先程から欠伸ばかりしています。昨日は公園と図書館に行ってきました。山の上にある大きな公園に行ってきたのですが、天気がいいこともあってかなりの人手でした。園内には子供の遊具のほかに、バーベキュー場や茶室などもあり大人も子供も楽しめる公園です。山の上なので、桜はまだこれからといった感じでしたが、菜の花やチューリップなど色とりどりの花が咲いていてとてもきれいでした。園内には川が流れているのですが、昨日は暑かったせいかもう水遊びをしている子供もいました。うちは着替えもなかったので、やりませんでしたが。(^^;ゆうなも大はしゃぎで、お約束の「帰りたくない~!!!」攻撃。でも3時過ぎに少し雨が降ってきたため、それを口実に移動しました。図書館ではお料理の本を3冊借りてきました。↓借りてきたのはこちら。・「ケンタロウの和食ムズカシイことぬき!」・「今日の夕ごはんはおまかせ!」・「体にいいおべんとう」 昨日は「ケンタロウ・・・」を参考に2品作ってみました。料理名はちょっと忘れてしまったのですが、チキンを焼いたものにトマトと青じそを使ったソースをかけたものと大根のサラダです。あまり和食という感じではなかったかもしれませんが、とてもおいしかったです。両方とも旦那には大好評(おいしいとは口では言いませんが、バクバク食べていたので)、ゆうなもお肉は結構食べていました。私も生のトマトはあまり得意ではないのですが、このソースはとてもおいしかったです。チキン以外に、茹で豚などにアレンジしてもいけそうです。他の本はまだじっくり見ていませんが、ぱっと見た感じ良さそうだったので借りてきました。料理はあまり得意ではないのですが、おいしそう且つ簡単そうなレシピ本を見るとやる気が沸きます。今日は昨日1尾10円の激安海老をゲットしたのでエビチリを作る予定。(本とはまったく関係ありません!!!)メニューが決まっていると、なんとなく気分も楽です。そうそう、図書館の近くの桜は満開でした。付近の公園にはお花見会場もあって大盛況。来週も咲いていたら我が家もお花見に行きたいなぁ、なんて思っております。
2007.04.02
4月になっちゃいました!またまたサボりすぎです。(^_^;)先週、久々に言った東京はなかなか楽しかったです。残念ながらアイスクリームは時間がなくて食べられませんでしたが、帰りに新宿によってHARBSのミルクレープを買って帰ることができました♪大きいのにしつこくないので、余裕で一個食べることができました。オープン前でしたが、東京ミッドタウンの近くを通りました。ちょうどその日は招待客だけ入れる日だったらしいのですが、ああいうのに招待される人ってどんな人なんでしょうね?スポンサーとかなのかな?いずれにしろ、私とは別世界の人たちです。。。六本木ヒルズは広いですね。時間がなくて余り見られませんでした。軽いランチに「ナチュラルビート」でサンドイッチを食べました。野菜たっぷりで、とてもおいしかったです。ゆうなもすごく気に入ったみたい。値段もそんなに高くないのでお財布にもやさしかったです♪久々の東京ということで、本当に何を来て行って良いかわからずファッション誌まで買って研究してしまいました。その雑誌に載っていた『Reflect/ポンチトッパージャケット(ベージュ)』に一目ぼれ。値段は26,250円でジャケットとしては妥当な値段(っていうか安い?)だと思うのですが、節約中の身としてはかなり悩む値段!しかも今年流行のデザインなので、来年以降着られるかは微妙・・・。あ~、でもやっぱり欲しい!!!ということで注文してしまいました。(^_^;)現在、追加生産中ということで4月中旬以降の到着となるそうです。なのでもしかしたら着られる期間は短いかも。でもいいや!来年も着ちゃうもんね!!!そうそう今日はショッキングな出来事が!昨日『デュラレックス ピカルディ 250cc』を4個買ってきたのですが、今日熱いお茶を入れたところパーン!という音とともに部屋中に飛び散りました。(ーー;)・・・耐熱じゃなかったっけ?100℃まで耐えられるはずなんだけどなぁ。。。不良品だったのかなぁ???・・・もしかして、今日のお茶は101℃会ったとか?(そんなわけはないよね。(^_^;))それにしても昨日買ってきて、今日もう割れちゃうなんて・・・本当にショックです。破片あつめてるときちょっと手を切ってしまったし。。。それにしても本当に豪快な割れ方でした。ゆうながそばにいなくて本当に良かった!!!お茶も熱かったし、本当に不幸中の幸いです。・・・でもピカルディは今後も使うつもり。というのも食器洗浄器で洗った際に、他のグラスよりきれいな洗いあがり。それと落としたときも割れにくいし、値段も安いですしね。きっと今回は運悪く不良品に当たってしまったと思うことにします。・・・でももう熱湯は怖くて入れられないなぁ。(^_^;)
2007.04.01
全8件 (8件中 1-8件目)
1