うずらの卵

2006.12.23
XML
カテゴリ: 登山記録


貞子
これじゃ 貞子 やん!!


そんなオチをつけるつもりではなかったのですが、

昨日の日記のカマクラは、去年、 山納めの金剛山 のやつでして、

今年もまた金剛山に行ってきました。(今年はまだカマクラはありません(^^;)

どうせ雪がないならということで、ちょっぴりサバイバル風の妙見谷のコースに挑戦。

プチ沢歩きのルートは、ヒヤヒヤしながらもなかなか楽しめました^^

そうそう、あと1回でがもらえるぞ~~o(*^^*)o

日記は、いつになるかわからないので写真だけアップします。

妙見谷01

六甲の地獄谷に似てますが、妙見谷の方が岩質のせいか滑りやすい気がします。

妙見谷02
妙見滝の横から登って滝の真上に。

妙見谷03
道はずっと沢沿いに行けば間違いないので、迷うことはありません。
でも、整備されてる登山道というわけじゃないので注意が必要。
自分の行けそうなところを探しながら歩きます。
無理そうなら、巻き道もあります(^-^)

妙見谷04
沢をつめていくと、水がだんだんなくなってきて山頂が近いことがわかります。
そんな達成感を味わえるおもしろいコースです!!



すごく満足して帰ってきましたが、下山したのが、午後2時。はやっ!!

なんかもったいないので、明日も山に行くことになりました。

最後ちゃうやん!!(笑)



今度こそ、絶対に、最後の最後です。

大掃除・・・まあ、いいか~(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.23 20:54:48
コメント(25) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: