運命が見える瞬間

運命が見える瞬間

PR

カレンダー

コメント新着

大曲修司@ Re:新しい年は天災と戦争の危険が?(12/28) 動物的な直感力を養っています
悦子@ Re:家電量販店はサンプル展示場? なるほど。確かにそう考えると納得です。 …
えつこ@ Re:満月より明るい彗星 アイソンという名前がとてもオシャレな感…
大曲修司@ Re:女性の心の底を知りたい人へ(05/30) 占いではモテるはずだったのですが、強欲…
酔凰 @ Re:天皇の賢明なご決断(05/02) 「八瀬童子」というの隆慶一郎さんの小説…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023/01/20
XML
いまの日本は、繁栄の終わりのような状況です。

明治以降、西欧文明、文化を取り入れて
発展しましたが、1回は昭和期に戦争がつづいた
ため、国力が衰えました。

戦後、中国、東南アジアから300万人を超える兵士や
家族が帰国したことにより、

一挙に国力を回復し、日本は世界的に見ても珍しい
文明国として、発展してきました。

ところ思いがけないことに、

というか、失われてしまったのです。

中国も似た状況になってきましたが、
これは世界的に見ても珍しい現象で、

これにより、この狭い国土に建ち並んだ住宅が、
使われなくなってしまいました。

さらに団塊の世代といわれる、
現在70代の人々が亡くなっていく時期になると、
さらに空き住宅が目立つことになるでしょう。

特に木造住宅ばかりの地方では、
もうどうしようもないくらい、ボロ家やボロマン
ションが悪臭を放って取り残されることになります。


日本という国土と人口のあり方を、
根本から考え直さなければ、日本という国は、
成り立っていかないようです。

高齢者がどっと減ると共に、この10年間で、
地方都市の中には成り立っていかないところも


また沖縄のように、地元民だけでは成り立たなくなる
島のあり方も、大きな問題になるでしょう。

考えようによっては、そんなに稼がなくても、
海の富みで生活できる、という考え方もあるのでしょう。

若い人たちは、直観と本能で、
日本の近い将来を見通しているのかもしれません。

しかし、繁栄のあとの終焉は、
もうすでにスタートを切っています。

果して新しい繁栄が戻ってくるのか、
このまま日本は沈没していくのか、
若い日本人の肩にかかっています。

新しい考えの研究書が続々と出ているので、
勉強していくほうがいいかもしれません。






☆★櫻井秀勲最新刊★☆

櫻井秀勲 著『70代がいちばん楽しい生き方のコツ』



☆チャンネル登録者数1万3千人突破!!!☆

▼櫻井秀勲YouTubeチャンネルはこちら▼

YouTubeチャンネル「櫻井秀勲の書斎」



▼櫻井秀勲のオンラインサロン☆▼

DMMオンラインサロン「櫻井秀勲のすべて」



▼Facebookもやってます!▼

櫻井秀勲Facebook





【櫻井秀勲の好評既刊】



櫻井秀勲 著『20代の人生戦略 運をつかめる人は何をしているのか』



櫻井秀勲 著『それでも運命は変えられる! 開運大全』



櫻井秀勲 著『70歳からのボケない生き方』



櫻井秀勲 著『70歳からの人生の整え方』







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023/02/06 11:28:47 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

早稲田運命学研究会

早稲田運命学研究会

フリーページ

バックナンバー

・2025/11
・2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: