「え」に、私も、悪魔の某作を思い出しました!
あの作品は、休憩室に医者と看護師2人きりで、病院と言うシチュエーションなのに、周囲に、人の気配が、全く無いと言う不思議なドラマでしたね・・・(^^;

我が家では、土曜以外の平日、私の通勤の都合上、録画して、夜、家族で観る形に、すっかり定着しています。
前作のヒロインと同じ歳の長女は、前作には、全く、興味がありませんでしたが、「おひさま」は、毎回、涙しながら観ていて、今朝、ヒロインからのプロポーズに、「なんて、綺麗な言葉使いなんだろう。」とシミジミしていました。
若い娘にありがちな言葉使いを説教臭く注意しても、何の効果も無いですが、こうした場面で、日本語の良さを認識してもらえるのも、今作の良いところだと思って観ています(^^) (2011.06.04 16:53:17)

もう…何がなんだか日記

もう…何がなんだか日記

PR

Free Space

Hee Jun flash-2

Hee Jun flash-1

hee jun flash

お尻ダンス


Category

日常あれこれ

(144)

虎に翼

(26)

ブギウギ

(26)

らんまん

(26)

舞いあがれ!

(19)

ちむどんどん

(18)

カムカムエブリバディ

(14)

おかえりモネ

(9)

朝ドラ-4>わろてんか~おちょやん

(1043)

NHK朝ドラ-3>あまちゃん~ひよっこ

(1394)

NHK朝ドラ-2>つばさ~純と愛

(1237)

NHK朝ドラ-1>ファイト~だんだん

(1236)

ちゅらさん

(8)

朝ドラについて考える

(53)

相棒

(179)

動物

(111)

韓国映画

(68)

香港・中国映画

(22)

欧米映画

(28)

日本映画

(30)

007シリーズ

(14)

その他の映画

(2)

ドラマ-1-

(57)

ドラマ-2-

(98)

ドラマ-3-

(25)

単発ドラマ

(12)

八重の桜

(50)

平清盛

(50)

陽だまりの樹

(12)

JIN-仁-

(23)

加藤虎ノ介

(10)

ドラマ以外のTV番組&DVD等

(11)

韓国ドラマ-1-

(16)

欧米ドラマ

(25)

台湾ドラマ

(45)

台湾ドラマ-2-

(5)

韓国ドラマ-2-

(104)

韓国ドラマ-3-

(96)

韓国ドラマ-4-

(44)

MV&歌詞訳(主にヒジュン)

(9)

MV&歌詞訳(パク・ヒョシン)

(5)

MV&歌詞訳(主にQUEEN)

(21)

MV&歌詞訳(エド・シーラン)

(11)

MV&歌詞訳(その他)

(35)

レトルト&キヨ その他

(4)

お気に入り動画

(1)

K-POP(主にヒジュン)

(37)

歌詞訳(k-pop)

(72)

食べ物・飲み物

(148)

ラーメン etc.

(35)

風景、植物

(18)

韓流 ・華流あれこれ

(12)

アニメ-1-

(30)

アニメ-2-

(38)

鬼滅の刃

(2)

小説&マンガreview

(12)

イラストetc.

(20)

『はみだしっ子』シリーズ

(12)

(12)

お出かけ、イベント...etc.

(8)

バトン

(59)

おむすび

(24)

あんぱん

(19)

ばけばけ

(6)

Calendar

Favorite Blog

絶対零度~情報犯罪… New! レベル999さん

【ばけばけ】第9週(1… ショコラ425さん

2027年春からの朝ド… らぶりーたわ子さん

 いいひとあっちゃ… いいひとあっちゃんさん
チャリおやじ(ハン… dyy928さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.06.04
XML
『おひさま』に主題歌ができるそうですぜ。

オープニングで流れている曲に歌詞を付けたものだそうで
作詞:岡田惠和
歌:平原綾香

サントラに収録される予定で
「ドラマ内で使用される可能性もある」とのことです。

う~ん、微妙… >こらこら

…ひじゅにですが何か?



「え」



これは脚本家が井上真央さんに

と指示した部分らしい。

脚本家の役者への信頼感が伺えるし
役者の方も遣り甲斐があるだろうな、と思う。


まあ、それはさておき>ぇ


「え」

と言ったらアナタ、
どうしても思い出してしまう朝ドラがありますがな。

ほらほら、
いたじゃありませんか、
キモスカっちゅー呼び名の相手役に何かキザな台詞を囁かれる度

「え」

とカマトト(死語?)全開で目を見開いて見せた悪魔のヒロインが>こらこら

意図的にやってるのかどうかは知らないけど

トラウマっぽくなっている要素も少なくはないんだけど
その要素が『おひさま』には正反対の良い仕方で使われていることが多い。

「朝ドラ過去作に喧嘩売ってんのかい!?」
と、以前にも書いたけどさ(笑)

おかげで、
心に降り積もっていたモヤモヤが少~しずつ解消されていく様な気がする。


ちゅーことで>ぇ




これが過去に複数見られた駄朝ドラだったら

店の外:誰もいない>通行人?近所の人?何それ?状態
店の中:何故か身内しかいない>閉店にするという機転はない
ヒロイン以外の人々:ヒロインを持ち上げまくり>他の話題は存在しない
ヒロイン:ヨッパライ演技=下品に大騒ぎ

ってことで、最初から最後まで見合いを纏める気満々の、ただそれだけの話で
「だから何?」
「予定調和」
「どこにトキメキを感じろと?」
「水増し」
という感想しか出て来なかったかも?


上記の部分を自然に見せるよう細かい工夫が見られる『おひさま』は

出逢いは見合いでも、ちゃんと双方の間に愛が芽生える展開にし
相手の親だけでなく、ヒロイン親にも粋な計らいをさせ
女性の自立というテーマを反映させてヒロインの方から先に告白させ
それでも決して生意気にではなく上品さや可愛気を残し
相手役にもキチンとプロポーズさせて男らしさを示させ
周囲の人々にも優しい配慮をさせ
和やかにドラマは進行する。


そんな陽子とは真逆の状況にあるのが真知子&ハル兄さん>ヒロインよりドラマチック

ハイネの名を借りてしか「好き」と言えなかった…
真知子は親が決めた婚約者には心が動かず>しかもまだ結婚にまで至っていない
自分から好きになった人とは結ばれない…

ヒネクレひじゅにが真知子だったら陽子の報告に複雑な気持ちになるかもしれないけど
涙を流して喜んでくれる真知子は良い子だなあ>ひじゅにが性悪なだけ?

つーか、自分には叶わぬ夢だからこそ
それを実現させようとしている陽子を心から祝福することができるのだろうな。


そんなこんなで>ぇ


陽子の知らせに泣いて喜ぶ周囲の人々―

上記の真知子に、東京の育子に、ハル兄さんに、夏子先生。

ハル兄さんは昨日、陽子の結婚を気にかけている様子を示していたので
余計に今日の喜び様が良い感じで伝わってくる。

育子は、あんな短いシーンの中で
お蕎麦屋のオジサンにお金を借りる話までつけていて
今の彼女の生き方が(良い部分も悪い部分も)ソコハカトナク伝わってくる。

夏子先生はお尻を叩くのが持ちネタになってしまったな(笑)
父さんと同じでオチャメ度上昇中。

シゲ兄さんの様子が全く分からないのが寂しいな。
タケオ君もだけど…
彼の場合は帰還後に陽子の結婚を知ってショックを受ける、という算段ぽいから
まあOKなんだけど…
シゲ兄さんに関しては、ひたすら不安。


そうこうしている内に>ぇ


今週は終了―

週のタイトル『お見合いと泣き上戸』
の「泣き上戸」は、今迄にも何度も大泣きしていた陽子だから
結婚が決まってまた泣くのかな、という程度にしか思ってなかった。
そういう泣き虫の性格を指しているのかと思っていた。

そしたら、
酔っ払った場合の「泣き上戸」かよ!?

と、してやられた!ってほどの大きなことじゃないけど
ちょっこし、ニヤリ!としてしまうオチだった>私だけ?

ところで、
夕陽の陽子&房子ちゃんの出番がないというのも寂しいもんだなあ。




☆トラックバックは 何がなんだか…ひじゅに館 へお願いします☆
http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/203-9c689e57



☆応援クリック、よろしくお願い致します☆
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン
にほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramランキング参加中!

☆朝ドラ『ファイト』~『てっぱん』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆
やっくんち
やっくんち








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.04 16:26:35
コメント(26) | コメントを書く
[NHK朝ドラ-2>つばさ~純と愛] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:え>おひさま第54話(06/04)  
つばき さん

Re:え>おひさま第54話(06/04)  
BROOK  さん
陽子、これまた都合良く記憶を無くしましたよね・・・(苦笑)
とりあえず、和成がプロポーズしたということに。

そういえば、陽子と房子の会話が無かったのが残念。
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201106040002/ (2011.06.04 17:00:33)

春樹兄さん  
hyoutangaiden さん
 春兄のスゴくうれしそうな笑顔を見て、なんだか悲しくなってしまいました。春樹兄さん死なないでくれ~!(まだそうと決まったわけじゃないと今日から自分に言い聞かせてすごさないと)
 育子の「お金貸して」から「ありがとう!」までの一瞬、あれだけで育子が駆けつけて来る!とわかるのも、確かにすごい見せ方ですね!!
(2011.06.04 17:25:12)

「ちりとて」も大概だったけど(笑)  
双子星 さん
雨の中で座り込んでとか(偶然らしいけど)「ちりとて」も過去作品に喧嘩売ってましたが、「おひさま」に至っては、多数の作品に喧嘩売ってますね(笑)。つーか「こうやったらええねん」って感じで、むしろ積極的にその要素取り入れてるし。「『え』の四段活用」を聞いた時から、岡田さんわざとだなーとは思ってたんですが。閉店することで身内だけでもOKだし、酔っ払いヒロインがあんなにかわいいモンだとは知りませんでしたよ(爆)。

でも、陽子を抱きしめて祝福する真知子に1番泣けました。育子のシーンは泣き笑いでしたけどね。

ちなみに、主題歌の件は、わたくし、「微妙」どころか「頼むからやめてくれー!!」と叫びましたです(汗)。 (2011.06.04 18:10:04)

こんにちは♪  
今更、主題歌、歌詞つけるんですね。
今のままでいいのに(^^;)

そういえば、夕陽の陽子と房子ちゃん、登場しなかったですね。
私、すっかり忘れていました(^^;)
話の腰を折らないよう、気を遣ったのではないでしょうか?

来週も和成さんが出征するまで、登場しないで、一気に本筋を進めてくれた方がいいような気がします。

房子ちゃんは、好きなんですけどね♪(^^)
今、本筋が盛り上がっているので♪(^^)

http://plaza.rakuten.co.jp/tamirion/diary/201106040000/ (2011.06.04 18:17:40)

Re:え>おひさま第54話(06/04)  
虎児 さん
>夏子先生はお尻を叩くのが持ちネタになってしまったな(笑)
夏子先生にお尻を叩かれたいと切望する私は
やっぱり・・・・・・、なんでしょうね。 (2011.06.04 19:57:16)

Re:え>おひさま第54話(06/04)  
せっかく短くしたのに、、、、平原綾香ですか。
個人的に平原さんの歌い方苦手なので>苦手多すぎ。。。。

顔は好きなんですが、、、、

やめてほしかった>こらこら

聴いてから書くべきかも知れないが。。。嫌いだと一時的に音消すかも>こらこらこらこらこら (2011.06.04 20:12:50)

Re:え>  
さと さん
今日は(いつもですけど、特に今日は)泣けました。
陽子の告白で泣いて、予告編で泣いて。毎回涙腺決壊です。

兄は寝言のふりをして、妹は酔って記憶をなくして、そういう状態でないと本音を言うことができない時代だったんですね。

それにしてもOPに平原綾香の歌…蛇足としか思えません。何か大人の事情でもあるのか?と勘繰ってしまいます。今のままで良いのになぁ。

現代陽子と房子ちゃんの出番なしで拍子抜けした感じです。絶対来ると思っていたのに、ちょっとがっかり。すっかりあのテンションに慣れてしまったようです。 (2011.06.04 22:06:27)

目には目を・・  
くろっち さん
歯には歯を・・今度は陽子の作戦でんな(^^;
冗談は置いといて(えっ)、真央ちゃんの“え”の四段活用、流石です。

それにしても、登場人物の台詞すべてが良く練られていますよね・・その言い方に魂を込めているのは役者さんの力ですが(^^; (2011.06.04 22:23:02)

歌はびみょう。  
大和 さん
お見合い話はたった1週間で人柄や色んな人の心の機微を上品に描き切り、上手いなぁと思いました。
和成もタイプではないけど(爆)思慮深い感じは好感が持てました。
ところでブログを始めたのですが、ドラマレビューがちっとも書けません。
もちろんリンク貼り付けも分かりません。
難しいんですね。 (2011.06.04 22:43:09)

Re:え>おひさま第54話(06/04)   
桜子 さん
>店の中:何故か身内しかいない>閉店にするという機転は>ない
本当にそのとおり。良一父さんが丸庵に陽子を連れていこうと思った心情も「窓ガラス拭く陽子の姿を見つめる」一瞬だけでよくよく分かるし、丸庵には以前行ったことがあることも示されているから場所を知っていても自然だし、万事がきちんと描かれているので嬉しいです。一瞬の場面に通行人もいるし(笑)。
私も房子&夕陽の陽子さんの登場場面がなくて残念でした。
ただ話の区切りとしては結婚式後の方がよさそうなので(笑)これも岡田さんの用意周到な脚本のなせる技かもしれない気もします^^
(2011.06.05 12:48:56)

オープニングに唄モノはやめてほしいです(泣  
Crimson さん
> お酒の力を借りて和成さんにプロポーズする陽子の図ぅ
わたしはなぜか、『かめ』のヒロインが酔ってウミガメ研究者のみなさんに暴言を吐いたシーンを思い出しました(笑
あのイタイ展開に比べたら、陽子の切ない思いが上手く表現されていたし、
和成が翌朝プロポーズする流れも自然でよかったですね。

> 夕陽の陽子&房子ちゃんの出番がないというのも寂しいもんだなあ
たしかにふたりが登場しないとスパイス不足かも(笑
来週は陽子の祝言の直後あたりで登場して、多くの視聴者の反感を買うんでしょうか。。。
わたしは結構このコンビが好きになりつつあります。
(2011.06.05 16:31:58)

主題歌  
KAZU さん
皆さんの評価は否定的ですが、これも制作陣のチャレンジだとしたら、うまい具合に「ドラマの中で」使ってきそうで私はそれを期待します。

仮に同じ事が某前作であったら、「ドラマの中」はそっちのけで視聴者参加のイベント企画のネタ程度の発想だったろうと。
(2011.06.06 12:34:32)

つばきさん☆   
ひじゅに  さん
ありがとうございます。
わはは、私だけではなかったですね(笑)
てことは、やはり意図的にやってくれちゃってるんですかね。
言葉遣いには私も大いに反省&見習いたいなあと憧れの気持ちを抱いています。
何ていうか、上品で優雅ですよね。 (2011.06.13 11:46:20)

BROOKさん☆  
ひじゅに  さん
ありがとうございます。
実に上手いこと行きましたよね、見習わねば>ぇ
でも、アザトイとか狡猾とか全く感じないところが陽子のキャラの良いところですかね。
ていうかドラマ全体の品の良さですかね。
現代シーンの入れ方にも工夫を凝らしてますよね>それとも、そろそろお茶の間の声が聞こえ始めた頃? (2011.06.13 11:49:23)

hyoutangaidenさん ☆  
ひじゅに  さん
ありがとうございます。
ハル兄さん、だんだん味が出てきたって感じなので、まずはもっともっと出番を増やしてほしいです。
そうなれば戦死して良いってわけじゃないけど。
真知子とは結ばれないと断言されているから仕方ないとしても
その他のことは、できるだけ幸せな方向に向かってほしいですね。 (2011.06.13 15:41:52)

双子星さん ☆  
ひじゅに  さん
ありがとうございます。
某前作も過去作を彷彿とさせる要素が沢山登場していて>絶対に意図的
そこのところには、もしかして期待できるのかな…と思った時期もありましたが…
過去のイメージを借りて誤魔化そうとしているだけで薄いにも程がある使い方で余計に失望>言っちゃった
『おひさま』は、そのことさえも揶揄しているかの様で、ちょっこしスカッとします>根性悪い? (2011.06.13 15:46:25)

ショコラ425さん☆  
ひじゅに  さん
ありがとうございます。
途中から何かするってのは、どうも不吉な気がしちゃいますよね。
それもまた過去作のトラウマかもしれないけど(笑)
現代シーンを入れるのも、結構工夫しているみたいですね>それとも視聴者の反応が聞こえ始めた時期?
最初にシツコク騒いでおいてイキナリ姿を晦まして不安にさせた上で再登場…という恋愛術みたいですね(笑) (2011.06.13 15:50:35)

虎児さん ☆  
ひじゅに  さん
ありがとうございます。
う~む、すっかり術中に嵌っているというところでせうか(笑)
上手い特徴付けになっていますよね、シーンによりパターンも変えられるし。
陽子の小学生時代には、お尻を叩くシーンはなかったでしたっけ?>記憶にはない
もしあったなら、アッパレなんだけどな…なくても十分個性が出ていて親しみも湧きますが。 (2011.06.13 15:53:52)

らぶりーたわ子さん☆  
ひじゅに  さん
ありがとうございます。
独特のものがありますよね>平原さんの歌声
『金八先生』(何シリーズだったか、八乙女君が出演したヤツ)で初めて聞いて、最初は悪くないと思ったんだけど
何度も何度も流すので、ちょっと…という感じになっちゃいました。
でも、何かのきっかけでハマれば、あの歌声でないと満足できなくなりそう。 (2011.06.13 15:57:07)

さとさん ☆   
ひじゅに  さん
ありがとうございます。
現代シーン、何だかんだと言いながらも結構好きです。
あれがあるおかげで本編の辛さから、かなり救われている部分がありますよね。
同時にネタバレやミスリードで翻弄される部分もあるし(笑)
主題歌は聞いてみないと何とも言えないものの、オープニングは変えないでほしいなあ。 (2011.06.13 16:01:51)

くろっちさん☆  
ひじゅに  さん
ありがとうございます。
NHKなだけに(?)毎回、配役は凄いのに素晴らしい時とダメダメの時があるのは
やはり脚本力なんでしょうね>演出やその他も、勿論あるけど
某前作なんてエンケンさんとか尾美さんとか、他ではもっとずっと良いのに。
とはいえ、井上真央さんはかなりの演技派ですよね>落ち着いた自然な演技が出来るのは凄い (2011.06.13 16:05:04)

大和さん ☆  
ひじゅに  さん
ありがとうございます。
私もカズさん、イケメンだし魅力的だと思うけどタイプではないので「萌え」ないのが残念です。
「萌え」どころの話じゃないだろ!?ってな作品の後なのに(ぉ)贅沢過ぎますね(笑)
ブログ開設おめでとうございます★
私も携帯で更新は滅多にしたことないので分からないことも多いですが…だんだん慣れて色々見えてくると思いますよ。 (2011.06.13 16:08:47)

桜子さん ☆  
ひじゅに  さん
ありがとうございます。
「行間を読むドラマ」だと何度も擁護されていましたが、そうは見えない残念なドラマでした。
逆に『おひさま』は、これぞ「行間を読む」だと言いたくなる描写が多いですよね。
一見ナレで懇切丁寧に説明してくれている様で、実ははぐらかされることが多い気がしますし。
現代シーンの有無もまた確信犯なんでしょうね>ご都合ではなく (2011.06.13 16:13:43)

Crimsonさん☆   
ひじゅに  さん
ありがとうございます。
わはは、そうだ、そういうシーンがありましたっけね>忘れ果てていました
あの時は不快ではあったものの、その後のヒロインの成長を描くための布石と思って逆に期待もしたんですが
見事なまでに裏切られましたね…ああ、あの半年は何だったんだろう(遠い目)
夕陽の陽子&房子ちゃんは不思議な魅力がありますよね>これは作者の意図とはズレているんじゃないかという気がする (2011.06.13 16:17:37)

KAZUさん☆   
ひじゅに  さん
ありがとうございます。
そういえば、某前作はイベント企画だけはよく耳にしましたね…
『ちりとて』みたいにファンの盛り上がりからイベントへ…というのと真逆な印象です。
『おひさま』主題歌はもう完成したらしいですが、まだ聞いたことがありません。
そのうちドラマで使われるんでしょうね…平原綾香ってところも、実はかなりのチャレンジかもしれませんね>あり得る (2011.06.13 16:20:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: