TOKKOの 詩的な生活

TOKKOの 詩的な生活

PR

プロフィール

T0KKO

T0KKO

フリーページ

岩手県


田沢湖 (2007/6)


雫石 (2007/6)


金色堂に寄って (2009/8)


厳美渓 (2009/8)


和歌山県


新宮市にあるカフェ・ハチドリ (2008/3)


潮の岬 (2008/3)


高野竜神スカイライン (2008/4)


高野・槙の湯温泉 (2008/4)


北山村 おくとろ (2008/4)


田辺市 (2008/6)


田辺市の偉人 (2008/7)


偉人二人目 (2008/7)


ナショナルトラスト (2008/8)


空の日 (2008/9)


真っ黒ラーメン (2008/9)


巨大サボテン (2008/10)


ジュラシックパーク (2008/10)


くじらの年齢は? (2008/10)


大銀杏 (2008/11)


日の岬  (2008/11)


花園村 (2008/11)


リバージュ・スパ日置川 (2008/12)


梅香る町 (2009/2)


田辺市総合公園 (2009/5)


はしぐい岩 (2008/3)


白崎海洋公園 (2010/7)


三重県


幸せになるらしいよ~ (2009/3)


コケコッコー共和国 (2009/3)


上野天神祭 (2008/10)


メナード青山 (2008/10)


メナード青山もOFF (2009/3)


メナード・ホテル・シャンベール (2009/4)


桜山公園 (2010/4)


三多気の桜 (2008/4)


モクモク手づくりファーム  (2009/3)


忍びの町 (2009/4)


伊賀市 (2009/5)


青山町 (2009/5)


霧生庵  (2009/6)


タイムスリップ (2010/8)


愛知県


渥美半島~伊良湖 (2008/5)


瀬戸市から名古屋市内へ (2008/5)


ベロタクシー (2010/9)


大阪府


はたもの神社 (2008/7)


ぽかぽか陽気 (2009/3)


造幣局 (2009/4)


桜宮橋~大阪城北詰駅 (2009/4)


梅田で (2009/5)


岸和田SA (2010/7)


ロハスフェスタ (2010/8)


ドイツ・クリスマスマーケット (2010/12)


スカイウォーク (2010/12)


奈良県


花の寺 (2008/7)


長谷寺 (2008/7)


リバーサイドホテル (2008/11)


月ヶ瀬梅林  (2009/2)


月ヶ瀬海峡  (2009/2)


橿原ロイヤルホテル (2009/9)


橿原神宮 (2009/9)


深田池 (2009/9)


イトクノモリ古墳 (2009/9)


もみじ柿 (2009/9)


その他


岐阜県


日本の真ん中!(2008/08)


浦島太郎伝説 (2009/08)


馬籠宿に向けて (2009/08)


長野県


諏訪湖の花火  (2008/08)


妻籠宿 (2009/08)


富士見パラグライダースクール (2008/8)


神奈川県


中華街と山下公園 (2008/8)


滋賀県


紫式部の石山寺 (2008/10)


信楽から大津に (2009/5)


大津市内  (2009/5)


第二京阪道路 (2010/6)


薬膳館 (2010/6)


千団子祭り (2013/5)


京都府


八条口 (2008/11)


もみじ公園 (2008/12)


笠置寺 (2008/12)


これだけは (2008/12)


京都渉成園 (2013/3)


保津川下り (2022/9)


福井県


かに食べ放題 (2009/2)


兵庫県


六甲アイランドから南京町 (2010/10)


姫路駅周辺 (2010/10)


春節祭 (2011/2)


まずは生野銀山 (2012/5)


竹田城跡 (2012/5)


姫路城  (2012/5)


海外編


旅の始まりは (2009/6)


なんとか出発 (2009/6)


いよいよ挙式 (2009/6)


夢のような (2009/6)


やっとリゾート気分 (2009/6)


夢が叶う (2009/6)


スマラプラ宮殿 (2009/6)


ゴア・ガジャ (2009/6)


ネカ美術館 (2009/6)


タマン・アユン寺院 (2009/6)


タナ・ロット寺院 (2009/6)


ケチャックダンス (2009/6)


街の風景(2009/6)


田舎町の風景 (2009/6)


最後に (2009/6)


おまけ (2009/6)


国立故宮博物院 (1998/3)


忠烈祠 (1998/3)


国立中正紀念堂 (1998/3)


関渡宮 (1998/3)


ヒスイ白菜 (1998/3)


韓国17茶 (2007/2)


イムジン河を越えて (2007/2)


1本のライン (2007/2)


アカスリ体験 (2007/2)


関空からドーハ (2011/2)


アンカラ到着 (2011/2)


アンカラ市内 (2011/2)


シルクロード (2011/2)


カッパドキア (2011/2)


後ろ髪を引かれながら (2011/2)


コンヤ市内 (2011/2)


パムッカレ (2011/2)


エフェソス遺跡 (2011/2)


エルトゥールル号遭難事件 (2011/2)


トロイ遺跡 (2011/2)


雨のイスタンブール (2011/2)


ブルーモスク (2011/2)


食べ物について (2011/2)


飲み物 (2011/2)


最終日 (2011/2)


インドネシア (バリ島)(2009/6)


台湾 (1998/3)


韓国 (2007/2)


トルコ (2011/2)


宮城県


とにかく仙台まで (2009/8)


牛タンマップを手に (2009/8)


家族が揃った! (2009/8)


はじめての蔵王 (2010/8)


ZaoBoo (2010/8)


いざ松島へ (2010/8)


福浦島 (2010/8)


北海道


千歳空港から (2010/2)


吹雪の小樽 (2010/2)


雪祭りの会場で (2010/2)


札幌雪の町 (2010/2)


悪夢は続く (2010/2)


福島県 


磐梯山 (2010/8)


熊本県 


九州新幹線で阿蘇へ (2011/8)


宮崎県


神話の町高千穂 (2011/8)


日南海岸に沿って  (2011/8)


鹿児島県


仙巌園 (2011/8)


2009.08.18
XML
カテゴリ: あちこち旅気分
お盆まえの12日
日の出前の4時に実家を出発しました

おかげで阪和高速道は貸切状態(笑)
大阪に入って
湾岸線を走ってる時に
朝日を見ることが出来ました

出発

娘達と合流して
名神から北陸道と
ひたすら走り続けます

その読みは正解でした(^^)
やっぱり空いてる~(´▽`*)

車はスムーズに走ります
途中でSAによって
休憩をとりながら
とにかく走り続けます(笑)

お腹がすいたので米山SAに入ったのですが
喜多方ラーメンが食べたいなあ
ということで
ここでは軽く
イカ焼きとほたて焼き


米山SA

「もう少し雲が少なければ
佐渡ヶ島が見えたのにねえ」と
日本海を見ながらモグモグです

仙台へ

磐越道に入って

磐梯山SA

磐梯山SAに到着です

すてきなSAでした
ここで喜多方ラーメンをたべました

喜多方ラーメン

あっさりとしてて
私好みのラーメンでした(^0^)

さあ、仙台に向けて出発です
この分なら、早く着きそうなので
青葉城に回れるかも?
と期待したように
仙台には5時過ぎに到着です
スムーズやったとは言うても
田辺からやと13時間の長旅でした

青葉城

仙台の町を見下ろし

伊達政宗

今ブームの伊達政宗公を見上げ
ひとまずホッとしましたが
青葉城の資料展示館が5時でおしまい

日も長いし、
せめて夏休みの間は
6時頃まで開けておいて欲しいなあと
他の観光客の方と一緒に
資料館の前でグチってしまいました(*´з`*)

駅前のビジネスホテルにチェックインです










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.08.18 08:13:40
コメント(28) | コメントを書く
[あちこち旅気分] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ずいぶんと  
夢穂  さん
遠くまでいかれたものですね。新潟から
会津や山形が結構、近いのには驚きでした
2泊くらいで東北デビューも夢じゃないかも
そしたら、喜多方ラーメン。私も食べよう (2009.08.18 08:18:23)

Re:とにかく仙台まで(08/18)  
カツオ418  さん
遠くから御出でいただき有難うございます
お疲れ様です
旅行客が自分の庭のようなところをこうして訪れ説明していただくのを覗いてみると
なんかワクワクします
さて今夜は何を食べようかな
駅前のビジネスホテルの周りにも
駅中にもそうです仙台名物牛タンが (2009.08.18 08:36:03)

伊達ですね!  
Ami さん
おはようございます!
無事にお帰りで何よりです凄いですね!そちらから、日本海側から行かれて13時間には、あっぱれです(笑)バリ島に行く方が近いですよねw(°0°)w
ヨーロッパにも行けそうね運転手さんご苦労様でしたm(__)m
故郷はいいですもんね! (2009.08.18 08:54:48)

お疲れ様~  
dicekekun  さん
3年前に関西から大分まで走りましたが、・・
帰りは結構疲れました・・歳やからやけど・・(笑)

いとこ家族が、仙台にいるのでいつかは・・と思うのですが・・
道路も相当整備されているようですね、参考にします・・
ずんだ餅とかも食べてみたいし・・食い気です(笑)

(*^_^*)だいちゃん
(2009.08.18 09:20:05)

Re:とにかく仙台まで(08/18)  
hal_shimpachi  さん
おお、喜多方ラーメン、麺が太くて美味しそうです。

それにしても、ドライバーさんに感謝ですね☆
(勿論交代運転ですよね!)
(2009.08.18 09:34:35)

湾岸線  
スカコ  さん
なつかしいわあ~
13時間で、仙台まで行くことができるなんてびっくりしたわ^^
ちょうどおなかが空いてきたけど、喜多方ラーメンの写真見て、ガマン(笑) (2009.08.18 11:30:48)

Re:とにかく仙台まで(08/18)  
まゆはけ  さん
ひゃ~ 13時間の長距離ドライブですか?
お疲れ様でした・・・
私にはとてもとても真似出来ません・・・
10年以上前ですが、横浜から大阪まで車で行きました
息子と交代で運転しましたが、帰りには車を捨てて帰ろうかと思いました(笑)
自分で運転するのは2時間が限度かな! (2009.08.18 14:10:07)

Re:とにかく仙台まで(08/18)  
良平&敦聡  さん
コメントありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ

13時間の長旅?Σ(゚ロ゚;)!
本当に遠くにいってらしたんですね(汗)

でも途中の景色とか食事とか楽しそう♪
あぁ・・・お腹がすいてきた・・。 (2009.08.18 14:14:25)

朝日  
めっちゃ綺麗~!
こんなん見たら
早起きしてよかったな~
だよね
スムーズに走れるのも気持ちイイし♪
うんうん
このラーメン
美味しそう!
メンマいっぱい
いいなぁ

どうなってるの?
生卵がついてきて自分で割りいれる
となれば
こんなに火が通らない・・よねぇ
13時間はシンドイ!
車から降りたら
ホッとしたでしょ
5時でおしまい
早過ぎ~!
お役所閉庁に合わせてるの~?
それとも
健全な子は5時になったら家に帰りなさいってか? (2009.08.18 15:17:41)

夢穂さんへ  
T0KKO  さん
うちはダンナさんが
宮城出身やから
どうしても里帰りが遠くなるの(^^)

東北道を避ければ
そんなに渋滞してないと思うわあ
東北デビューできますよぉ(^0^)
(2009.08.18 18:00:01)

カツオさんへ  
T0KKO  さん
あたり~!
そうですそうです
牛タン食べましたよ(^0^)
(2009.08.18 18:00:59)

Amiさんへ  
T0KKO  さん
ああっ、そうやね~
あと1時間あれば
バリを往復できる(笑)
そう思うと遠いなあ(^0^)

頼もしい息子ができて
ダンナさんも大喜び♪
運転は二人で交代でしたよ
娘と私はお呼びがなかったです(笑)

(2009.08.18 18:04:29)

だいちゃんへ  
T0KKO  さん
一人で運転すると疲れるわあ
高速もちゃんとつながってるし
仙台までなら1本でいけるよ(^0^)

「ずんだようかん」っていうのを
見つけて買ってきた(笑)
(2009.08.18 18:07:12)

はるさんへ  
T0KKO  さん
はい、もちろん
男性二人で交代です
娘と私には
声がかかりませんでした(^0^)

(2009.08.18 18:08:52)

スカコさんへ  
T0KKO  さん
高速がつながってるから
助かるわあ(^0^)

喜多方ラーメンは
初めて食べたけど美味しかったよ~
(2009.08.18 18:10:28)

まゆはけさんへ  
T0KKO  さん
私は実家に帰るときも
3時間半から4時間かかりますから
それくらいは慣れてるけど。。(笑)

あちこち停まって
休憩するから大丈夫でしたよ~(^^)
(2009.08.18 18:13:53)

あづちゃんへ  
T0KKO  さん
ヾ(@^∇^@)ノ 
ダンナさんの故郷やから
遠くてもしょうがないんよ~(^^)
(2009.08.18 18:15:34)

ありんこちゃんへ  
T0KKO  さん
卵はね
温泉卵っていうの?
黄身が半熟になってるの
自分で卵を割って上にのせたわあ
ゆで卵と間違えて
カラを剥いたら大変やね(笑)

5時は早いと思うでしょ?
私達以外にも
「もう閉まってる!」って
いう人多かったよ~
(2009.08.18 18:21:00)

Re:とにかく仙台まで(08/18)  
~ 冴 ~  さん
ぐるぅ~と まわってますからねぇ~(^^;<13時間。

近いようで遠い東北ですからね~<関西からは・・・。 (2009.08.18 18:57:12)

Re:とにかく仙台まで(08/18)  
key-san  さん


ご実家から阪和高速道湾岸線を走って
名神から北陸道そして磐越道を
最後に東北道から仙台にですか
何はともあれ
渋滞に巻き込まれなかったのは良かったですね
それにしても13時間でしたか?

青葉城は以前にもですか?
それとも初めてですか?
5時で閉館でしたか?
そういえば県立美術館も5時で閉館だったなあ
どこもかしこも5時で閉っちゃうんですね!


最初の朝焼けは
さあ出発だ!!
と思わせるそのものですね!


(2009.08.18 20:51:54)

Re:とにかく仙台まで(08/18)  
おかえりなさーい(*^-^*)
長旅、おつかれさまでした。
すばらしい朝陽に見送られて始まった
素敵なこといっぱいの家族旅行だったんだねー。
いや、だけど、ほんと、遠いねぇ。
全行程お車では大変・・
でもその分
おいしいものとかおいしい景色とか
いいこともいっぱいあったんだろね(*^-^*)
12日の夜は仙台駅前のビジネスホテルだったの!
うふふ、近くにいたんだね。
なんか、どきどき(笑)
さ、続き、楽しみにしてますね~。
(2009.08.18 23:38:08)

Re:とにかく仙台まで(08/18)  
すご~く 早起きして行ったので
夕方には着けたのですね~(^_-)
 混んでなくて何より 
タフな皆さんですね~(^^)v

(2009.08.19 00:29:17)

Re:とにかく仙台まで(08/18)  
♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!ね
仙台まで行ったんだね・・

そっち方面行ったことないから憧れるわ~
また色々聞かせてね。 (2009.08.19 01:20:21)

冴さんへ  
T0KKO  さん
やっぱり遠いよねえ
私もダンナさんの故郷じゃないと
東北巡りをしてるかどうか(笑)
(2009.08.19 08:00:19)

きーさんへ  
T0KKO  さん
そうですよ~
あぁ、きーさん
湾岸線は阪神高速ですけどね(笑)

青葉城は4回目かなあ
仙台はいつも
通り抜けるだけなんよぉ(^0^)

(2009.08.19 08:03:37)

かほさんへ  
T0KKO  さん
大変そうでしょ?
それがねぇ
車が一番楽なんよお

途中の楽しみも多いしね~(^0^)

(2009.08.19 08:06:05)

カヨちゃんへ  
T0KKO  さん
交代で運転しながら
ワイワイしてると
苦になりませんよ~
渋滞さえなければね(^0^)
(2009.08.19 08:07:44)

みくママさんへ  
T0KKO  さん
あっ、お仕事の時も
東北は行ってないの?
私はまた
みくママさんは
全国制覇だと思ってたわあ(^0^)
(2009.08.19 08:09:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: