そうですね
一番嬉しいのはダンナさんでしょうね(^^)

わんこそばを食べる時は
盛岡にいかないとね(笑)
(2009.08.20 23:56:34)

TOKKOの 詩的な生活

TOKKOの 詩的な生活

PR

プロフィール

T0KKO

T0KKO

フリーページ

岩手県


田沢湖 (2007/6)


雫石 (2007/6)


金色堂に寄って (2009/8)


厳美渓 (2009/8)


和歌山県


新宮市にあるカフェ・ハチドリ (2008/3)


潮の岬 (2008/3)


高野竜神スカイライン (2008/4)


高野・槙の湯温泉 (2008/4)


北山村 おくとろ (2008/4)


田辺市 (2008/6)


田辺市の偉人 (2008/7)


偉人二人目 (2008/7)


ナショナルトラスト (2008/8)


空の日 (2008/9)


真っ黒ラーメン (2008/9)


巨大サボテン (2008/10)


ジュラシックパーク (2008/10)


くじらの年齢は? (2008/10)


大銀杏 (2008/11)


日の岬  (2008/11)


花園村 (2008/11)


リバージュ・スパ日置川 (2008/12)


梅香る町 (2009/2)


田辺市総合公園 (2009/5)


はしぐい岩 (2008/3)


白崎海洋公園 (2010/7)


三重県


幸せになるらしいよ~ (2009/3)


コケコッコー共和国 (2009/3)


上野天神祭 (2008/10)


メナード青山 (2008/10)


メナード青山もOFF (2009/3)


メナード・ホテル・シャンベール (2009/4)


桜山公園 (2010/4)


三多気の桜 (2008/4)


モクモク手づくりファーム  (2009/3)


忍びの町 (2009/4)


伊賀市 (2009/5)


青山町 (2009/5)


霧生庵  (2009/6)


タイムスリップ (2010/8)


愛知県


渥美半島~伊良湖 (2008/5)


瀬戸市から名古屋市内へ (2008/5)


ベロタクシー (2010/9)


大阪府


はたもの神社 (2008/7)


ぽかぽか陽気 (2009/3)


造幣局 (2009/4)


桜宮橋~大阪城北詰駅 (2009/4)


梅田で (2009/5)


岸和田SA (2010/7)


ロハスフェスタ (2010/8)


ドイツ・クリスマスマーケット (2010/12)


スカイウォーク (2010/12)


奈良県


花の寺 (2008/7)


長谷寺 (2008/7)


リバーサイドホテル (2008/11)


月ヶ瀬梅林  (2009/2)


月ヶ瀬海峡  (2009/2)


橿原ロイヤルホテル (2009/9)


橿原神宮 (2009/9)


深田池 (2009/9)


イトクノモリ古墳 (2009/9)


もみじ柿 (2009/9)


その他


岐阜県


日本の真ん中!(2008/08)


浦島太郎伝説 (2009/08)


馬籠宿に向けて (2009/08)


長野県


諏訪湖の花火  (2008/08)


妻籠宿 (2009/08)


富士見パラグライダースクール (2008/8)


神奈川県


中華街と山下公園 (2008/8)


滋賀県


紫式部の石山寺 (2008/10)


信楽から大津に (2009/5)


大津市内  (2009/5)


第二京阪道路 (2010/6)


薬膳館 (2010/6)


千団子祭り (2013/5)


京都府


八条口 (2008/11)


もみじ公園 (2008/12)


笠置寺 (2008/12)


これだけは (2008/12)


京都渉成園 (2013/3)


保津川下り (2022/9)


福井県


かに食べ放題 (2009/2)


兵庫県


六甲アイランドから南京町 (2010/10)


姫路駅周辺 (2010/10)


春節祭 (2011/2)


まずは生野銀山 (2012/5)


竹田城跡 (2012/5)


姫路城  (2012/5)


海外編


旅の始まりは (2009/6)


なんとか出発 (2009/6)


いよいよ挙式 (2009/6)


夢のような (2009/6)


やっとリゾート気分 (2009/6)


夢が叶う (2009/6)


スマラプラ宮殿 (2009/6)


ゴア・ガジャ (2009/6)


ネカ美術館 (2009/6)


タマン・アユン寺院 (2009/6)


タナ・ロット寺院 (2009/6)


ケチャックダンス (2009/6)


街の風景(2009/6)


田舎町の風景 (2009/6)


最後に (2009/6)


おまけ (2009/6)


国立故宮博物院 (1998/3)


忠烈祠 (1998/3)


国立中正紀念堂 (1998/3)


関渡宮 (1998/3)


ヒスイ白菜 (1998/3)


韓国17茶 (2007/2)


イムジン河を越えて (2007/2)


1本のライン (2007/2)


アカスリ体験 (2007/2)


関空からドーハ (2011/2)


アンカラ到着 (2011/2)


アンカラ市内 (2011/2)


シルクロード (2011/2)


カッパドキア (2011/2)


後ろ髪を引かれながら (2011/2)


コンヤ市内 (2011/2)


パムッカレ (2011/2)


エフェソス遺跡 (2011/2)


エルトゥールル号遭難事件 (2011/2)


トロイ遺跡 (2011/2)


雨のイスタンブール (2011/2)


ブルーモスク (2011/2)


食べ物について (2011/2)


飲み物 (2011/2)


最終日 (2011/2)


インドネシア (バリ島)(2009/6)


台湾 (1998/3)


韓国 (2007/2)


トルコ (2011/2)


宮城県


とにかく仙台まで (2009/8)


牛タンマップを手に (2009/8)


家族が揃った! (2009/8)


はじめての蔵王 (2010/8)


ZaoBoo (2010/8)


いざ松島へ (2010/8)


福浦島 (2010/8)


北海道


千歳空港から (2010/2)


吹雪の小樽 (2010/2)


雪祭りの会場で (2010/2)


札幌雪の町 (2010/2)


悪夢は続く (2010/2)


福島県 


磐梯山 (2010/8)


熊本県 


九州新幹線で阿蘇へ (2011/8)


宮崎県


神話の町高千穂 (2011/8)


日南海岸に沿って  (2011/8)


鹿児島県


仙巌園 (2011/8)


2009.08.20
XML
カテゴリ: あちこち旅気分
翌日13日は雫石に向かいます
ダンナさんの実家は気仙沼ですが
雫石のホテルに泊まります
ダンナさんのお気に入りの場所です

今回は
新しく息子になった彼が
東北は初めて!
ということもあって
中尊寺に寄っていく計画です


雨が降ってきましたが

東北道

平泉に着くころには
雨もあがり
中尊寺にお参りの前に
先ず、わんこそばを
食べようということになりました

門前

何軒かあるお店のなかの
ひとつに入って注文

わんこそば

これが向かい合った二人分です
子供が小学生の頃に行った時は
横に人が立って


今は人件費節約?なのか
始めからお盆に18杯並べて出てきます
それを左側において
自分で入れていくということです(^^)
ちょっと興ざめですけど

盛岡のほうにしかないということなので
しょうがないかあ。。。(笑)

それでも
これだけ食べるとお腹いっぱい!
雨のやんでるうちに
月見坂を歩きます

月見坂

本堂の前の池では
ちょうど蓮が綺麗で

本堂

庭園

金色堂はいつ見ても
その繁栄のすごさと
過ぎていく時代の哀れに
心がジーンとします

金色堂

旧覆堂のお賽銭

旧覆堂

なにか意味があるのでしょうか?

さあ中尊寺のあとは
雫石に向かいます
今日は早めについてゆっくりしたい。。。

雫石

雫石では
川のせせらぎが迎えてくれます
雨のために水量は
いつもより多いですねえ

チェックインして
岩盤浴のあとは夕食です

夕食1

夕食

お刺身の盛り付けられた
かぼちゃは、ここの料理長さんの作品です
他にもいろいろなものを
包丁ひとつで作ってます
ほんまに驚きですよ(^0^)











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.08.20 08:07:20
コメント(18) | コメントを書く
[あちこち旅気分] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ダンナさんの実家は気仙沼  
夢穂  さん
帰省での東北だったんですか。私の実家は
旦那の会社のすぐ近くだし、帰省経験は
ないです

わんこそば、やっぱ横からがんがん入れてもらうと
楽しそうです。そしてなにより、てんこもりの
山のようなさしみがすごすぎ~~!! (2009.08.20 09:00:52)

Re:故郷を通り越して(08/20)  
カツオ418  さん
わんこ蕎麦で人がつくのは予約なんですよ
値段も高いです
この店何度も入りました
中尊寺 毛越寺 猊鼻渓撮影会に行き
いま写真集作成中
懐かしい何度行っても懐かしいですそして新鮮 です
気仙沼はいつも行ってます
かなり詳しいですよ
何処の誰とかまで
明後日また行きます (2009.08.20 09:38:56)

Re:故郷を通り越して(08/20)  
スカコ  さん
昨日の牛タンも美味しそうだったけど・・・
わんこそばもいいなあ^^
いつも食べ物ばかりに、目がいってしまって(笑)

やっぱり日本にいないから、食べたくなるのよね。 (2009.08.20 10:55:55)

Re:故郷を通り越して(08/20)  
良平&敦聡  さん
コメントありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ

わんこそばって食べ終わった瞬間に入れられて
もう終わりの時は蓋をしないと永遠に入れられる・・・
とゆうものだと思っていました。
蓋をする瞬間が難しいと聞いていたのに
残念でしたね・・・。

お刺身凄いですねΣ(゚ロ゚;)!美味そう~! (2009.08.20 14:24:26)

新しく息子さんになった彼  
みんなでだいじにしてあげてるのが
わかったよ~ (*^o^)乂(^-^*)    
わんこそば
物足りないといえば
そうだけど
マイペースで食べられていいやん
お賽銭
意味があるんだろうね~
って
カツオさんのところ読んだけど
書いてない・・か。。
かぼちゃだったの~?
てっきり
作り物だと思った!
お刺身は美味しかっただろうね~
いいなぁ。。

昨日の
ナナちゃん人形
そっか
地域限定でしか
知られてないんだ~
名古屋駅前
名鉄百貨店ヤング館前にあるよ
そのページ用のURL
貼り付けてみたけど
コメント欄の「禁止設定」にしてるのかな?       (2009.08.20 14:55:56)

初めまして☆  
氷の雫  さん
ご訪問ありがとうございます☆
わんこそばおいしそうですね。旅行に行きたくなりました。 (2009.08.20 19:00:25)

Re:故郷を通り越して(08/20)  
まゆはけ  さん
わんこ蕎麦、チョッと興ざめですね!
テレビで見たのは横に居て入れてくれてました・・・

新しい家族との旅行、楽しさも格別ですね
ご主人様が一番嬉しいのでは・・・ (2009.08.20 22:04:18)

夢穂さんへ  
T0KKO  さん
そうなんです(^^)
故郷が近いのも
楽しみがないですけど
遠すぎるのも大変ですよぉ
移動に時間と経費がかかりすぎます
そのぶん
旅行気分で楽しんでますけどね(笑)
(2009.08.20 23:42:17)

カツオさんへ  
T0KKO  さん
そうなんですか~
予約してまでねえ(笑)
カツオさんの写真集ですか
すごいですねえ(^^)
ホッとするような風景が
たくさん収まってるんでしょうね☆

(2009.08.20 23:45:26)

スカコさんへ  
T0KKO  さん
旅行にいくと
食べたい物ばかりで
太ってしまうけど。。。
今日だけ!
なんて言いながら
つい食べてしまうんよね(笑)
(2009.08.20 23:47:52)

あづちゃんへ  
T0KKO  さん
そうでしょ!
何年か前に行ったときは
横から入れてくれたのよ~
フタをするタイミングが
すごく難しかったわぁ(笑)
(2009.08.20 23:49:49)

ありんこちゃんへ  
T0KKO  さん
コメント欄の「禁止設定」?
私、そんな
ややこしいことしたのかしら?
どこで外すのかも分からないんやけど(アセッ)

へえ~
名駅に行ったとき見てみよう♪
ありがとう(^0^)
ここのホテルは
芸能人も来るんだよぉ(笑)
(2009.08.20 23:53:43)

氷の雫さんへ  
T0KKO  さん
こちらこそ
ありがとうございます(^^)
(2009.08.20 23:54:44)

まゆはけさんへ  
T0KKO  さん

Re:故郷を通り越して(08/20)  
あ なつかしいな~
 若い頃 友達グループで行ったわ~
わんこそばは 私は 忙しく感じたから
今のほうが マイペースで食べれて好きだな~♪
 東北もいいね~(^^)v

(2009.08.21 00:21:03)

カヨちゃんへ  
T0KKO  さん
そうやねえ
ほんまに忙しいから
おそばを流し込むっていう
感じやもんねえ(笑)
でも、それが私には
「わんこそば」のイメージなんよ(^0^)
(2009.08.21 08:49:58)

Re:故郷を通り越して(08/20)  
key-san  さん



平泉 中尊寺 わんこそば
ゆっくり見物できましたか
お腹一杯食べれましたか
ホテルでは岩盤浴に
疲れも吹っ飛んだことでしょうね


(2009.08.24 22:54:12)

きーさんへ  
T0KKO  さん
正確にいうと
雫石がお気に入りなんじゃなくて
ここのホテルがお気に入りなんですよ~

静かで
みんな、親切で
ほんとに
心のこもったサービスをしてくれます(^0^)

私としては
もう少し気仙沼に近いところに
居心地のいいホテルが欲しいなあ(笑)
(2009.08.25 09:37:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: