GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ドクターケイ

ドクターケイ

Calendar

Favorite Blog

久しぶりの大漁亭は… New! nkucchanさん

今朝は晴れ。 New! HABANDさん

エイトソングス ちょこぱん。。さん

チーズとワインで乾杯 こっこなりさん
日々の散歩 うずみみさん

Comments

ドクターケイ @ Re[1]:3月18日(月)…(03/18) nkucchanさんへ ありがとうございます。 …
nkucchan @ Re:3月18日(月)…(03/18) 誕生日おめでとうございます。 アロマフ…
ドクターケイ @ Re[1]:12月27日(水)…(12/27) nkucchanさんへ ありがとうございます。 …
nkucchan@ Re:12月27日(水)…(12/27) 退院おめでとうございます。 大きな病院…
ドクターケイ @ Re:お大事に(12/26) ちょっと太目のジイサンさんへ ありがと…
2016.01.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1月23日(土)、曇りです。

外はいかにも寒そうです…。

土曜日ですので、午前のお仕事を終えたところで、ウイークエンドに突入です。




1USドル=118.77円。

1AUドル=83.21円。




投資家の間で"世界経済見通し"後退--中国の成長減速が「最大のリスク」
バンクオブアメリカ・メリルリンチはこのほど、2015年1月のファンドマネージャー調査の結果を発表した。
それによると、中国の成長への懸念が強まる中、投資家の世界経済見通しへの自信が大きく後退しているという。
最大の「テール・リスク」は中国の成長減速

その一方で、今後12カ月間に「景気後退入りする」と考える回答者は12%にとどまった。
最大の「テール・リスク」は、中国の成長減速とみる回答者が圧倒的多数を占めた。
また、今後12カ月間に世界の企業利益が「減少する」と答えた割合が「増加する」と答えた割合を上回り、利益見通しは約3年ぶりのマイナスに転じたという。
平均キャッシュ比率は5.4%と、2009年以降で3番目となる高水準を記録。
今回の調査では38%の投資家がキャッシュをオーバーウェイトしたという。
また、株式をネットベースでオーバーウェイトとしている回答者は前月の42%から21%に半減したのに対し、債券のアンダーウェイトは減少した。
グローバル新興国株への弱気は過去最高水準まで強まった一方、最も選好されている株式市場は引き続き欧州と日本となった。





週末寒波、水道管破裂に注意 福岡市、氷点下の予想
西日本新聞
福岡市水道局は、24~25日に福岡地方の最低気温が氷点下になると予想されていることから、凍結による水道管の破裂や破損に注意を呼び掛けている。
同局によると、氷点下2・9度を記録した2012年2月、市内121カ所の水道管が破損。





米国株が大幅続伸しダウ1万6000ドル回復、原油価格が急騰
[ニューヨーク 22日 ロイター]
米国株式市場は大幅続伸。ダウ平均は200ドル超値上がりし1万6000ドル台を回復、ナスダック指数やS&P500指数の上げも2%を超えた。
週間では今年初めてとなる値上がりを確保。米欧に寒波が到来するなか、原油価格が急騰した。
ダウ工業株30種は210.83ドル(1.33%)高の1万6093.51ドル。

S&P総合500種は37.91ポイント(2.03%)高の1906.90。
週間では、S&P500が1.4%高。
ただ年初からは依然7%落ち込んでいる。
北海ブレント原油先物は10%上昇。
世界的な需給懸念でこれまで急激に値下がりしていたところに、ショートポジションの巻き戻しが入った。
S&P500エネルギー株指数は4.3%高。
グリーンツリー・ブローカレッジ・サービス(フィラデルフィア)のウォーレン・ウエスト氏は「株価が現在の水準から押し上がるのは、押し下げよりも多少難しい。長期的には取引レンジがかなり広がる可能性がある」と述べた。
アップルは5.3%高。
パイパー・ジャフリーのジーン・ムンスター氏は顧客向けノートで、決算発表のある来週から来月にかけ、アップル株に買いを入れるよう推奨。
9月に予想されるiPhone(アイフォーン)7の投入によって、「アップルの株価が現在の水準から50%超上昇する可能性がある」との見方を示した。
同氏の投資判断は「オーバーウェート」、目標株価は179ドル。
ゼネラル・エレクトリック(GE)は1.2%安。
第4・四半期決算は、産業部門が8%の減益となった。
エネルギー価格の下落を受け、石油・ガス関連が振るわなかった。
アメリカン・エキスプレス(アメックス)は12.1ドル急落。
前日の決算発表で示した2016年利益見通しが失望を招き、シティグループ、クレディ・スイス、バークレイズなど証券会社9社以上が目標株価を引き下げた。
油田サービスのシュルンベルジェは6.1%高。
四半期決算は、リストラや減損関連で20億ドル超の費用を計上したことが響き最終損益が12年ぶりに赤字に転落した。
ただ費用を除外した損益は黒字でアナリストの平均予想を上回ったことや100億ドルの自社株買いプログラムを発表したことが好感された。
トムソン・ロイターのデータによると、この日の米取引所の合計出来高は91億株で、過去20日平均の80億株を大幅に上回った。
騰落銘柄数はニューヨーク証券取引所が上げ2806で下げ329。
ナスダックが上げ2308で下げ527だった。






ドル上昇、日欧追加緩和観測の高まりで=NY外為市場
[ニューヨーク 22日 ロイター]
ニューヨーク外為市場では、日欧の追加緩和観測が高まるなかドルが上昇した。
株価や原油価格が持ち直したことでリスク選好度が回復したこともドル買い要因となった。
ドルは対円で2週間ぶり高値に上昇。
終盤の取引でドル/円は0.9%高の118.75円で推移している。
ユーロ/ドルは0.75%安の1.0790ドル。
ドルの主要6通貨に対するドル指数0.51%上昇の99.557となっている。
日銀の黒田東彦総裁は22日、インフレ率が低下を続ければ日銀が追加緩和を実施する余地はあると発言。
前日には欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁が理事会後の記者会見で、金融市場の混乱や原油安、中国など新興国の経済減速を背景にユーロ圏経済への逆風が強まっているとして、3月の理事会で政策スタンスを見直す考えを表明している。
こうしたなかこの日は世界的に株価が回復。
スコシアバンク(トロント)の首席外為ストラテジスト、シャウン・オスボーン氏は、「株式相場が回復したことで、売りの最悪期は過ぎた可能性があるとの安心感が広まった」とし、外為市場でユーロと円の売りにつながったと指摘。
原油価格が回復したことも、こうした動きを後押しする要因となったと述べた。
この日は資源国通貨も上昇。
特に新興国で資源国でもある国の通貨が買われ、メキシコペソは1.6%、ロシアルーブルは5%、それぞれ対ドルで上昇した。




ジェットコースター相場の背景 根強い下落懸念…底打ちは時期尚早か
フジサンケイビジネスアイ
年始から急落が続いた日経平均株価が22日、一転して900円超上昇し、まるで「ジェットコースター」のような相場展開となった。
岡三証券の大場敬史シニアストラテジストは「これまでの下落を主導していたヘッジファンドなどの短期マネーが、いったん買い戻しに動いた」と指摘。野村証券の市場担当者も「投資家が極端な悲観論に傾いて売られ過ぎていた分、金融政策への期待や原油先物反発などを手掛かりとした買いの反動も大きくなった」との見方を示す。
急騰のきっかけとなった欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁の発言に続き、来週は、米連邦準備制度理事会(FRB)が米連邦公開市場委員会(FOMC)を、日銀が金融政策決定会合を相次いで開く。
株式相場の大幅反発は、主要中央銀行の政策対応への期待を示したものだ。
ただ、中国経済の減速や原油相場の下落に対する警戒感は依然根強く、金融政策などの行方次第では、再び株価下落が進行する可能性もある。
三井住友アセットマネジメントの市川雅浩シニアストラテジストは「平均株価の急騰の背景には日銀への追加緩和期待があり、もし『ゼロ回答』に終われば失望売りで崩れる恐れがある」と語る。
市場では「これで平均株価が底打ちしたと言うのは時期尚早だ」との声が多い。
中国懸念は拭えず、原油相場の需給改善の兆しもない。
中国と原油という2つのリスクで確かな改善がなければ、本格的な反転につながりにくいためだ。
実際、「中国ショック」で乱高下が続いていたさなかの昨年9月9日に平均株価が前日比1343円43銭高と急騰したときも、これ以上の水準に下落することはないという「大底」をつけたわけではなく、9月下旬にかけて一段と下げた。
みずほ証券の上野泰也チーフマーケットエコノミストは「予期せぬタイミングでの(株価の)急落リスクをはらんだ不安定な値動きが続くことは覚悟せざるをえない」と話している。




12時50分頃にお迎えのタクシーが到着。

ご近所のフレンチ「レストラン・かわむら」さんへ。

久しぶりの昼シャン会です。

本日のメニューは…

メニュー

こんな感じですね。

本日のシャンパーニュは…

シャンパーニュ

タルラン・ゼロ・ブリュット・ナチューレNV

2009レ・マイヨン・ブラン・ド・ノワール(ユリス・コラン)

美味しくいただきました。

15時にお迎えのタクシー到着。

ご馳走様でした…。

次回はラフォンのムルソーで!




F-typeSVR

ジャガーF-タイプSVRの詳細が流出









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.01.23 18:18:00
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: