全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()
娘たちを連れて近所の図書館へ。「おはなし会」があると思ったのに、「第5土曜はお休み」だった。娘たちが1時間半くらい、絵本コーナーにいるので、わたしもゆっくり書架を見てまわりました。今日は、「以前すきだったけれど最近ほとんど読んでないジャンル」の棚に行ってみました。*料理と料理に関するエッセイ*外国(とくにヨーロッパ)生活のエッセイ*文学にまつわる紀行そして、いまごろになって知ったこと*王由由さん・・・名前だけ知っていて「中国料理の料理研究家?」と思ってました。日本生まれで、雑貨ショップ経営者だったんですね。イギリス生活についてのエッセイを借りる。*玖保キリコさんの「いまどきのこども」というマンガが大好きでした。一時期文房具は全部玖保さんイラストだったくらい。 現在イギリス在住だそうで、エッセイ集がありました。ほかにも何冊か、気軽に読めそうな本を借りてきました。娘たちは、ほっておくと次々本を探してくる!今あるカード(わたしと長女)では16冊までしか借りられないので、次女の図書カードも作りました。本好きのこどもに育っていることはとてもうれしいです。
2005/01/29
コメント(1)
![]()
今月の夫の給料がちょっとだけ多かった。といっても、年1度の補助金があったのと、11月の立替分があったから。ちょっと自分のことに浪費気味。安いから~とつい無駄遣いも。節約しなくては。戒めのために書いておこう。*ソーイング材料注文2000円ほど。ファスナーが激安だったので。*ヘアカット 今回は高いほうの店だから3300円+初めて高いトリートメント1800円をしてみた。最近忙しくて疲れ気味の自分をいたわるため。*やずやの香酢購入 1000円分ポイントでかえってくるので、実質680円、と思うとつい。1ヶ月やってみてよかったら継続しよう。*フェリシモの美容粉注文 これ、すごくいい!もともとノーメイク派なのでこういうナチュラルなのが好き。新しい色もためしてみたくて。今月3000円の注文で和紙折り紙がもらえるというのもあって注文。*ユニクロでパーカー2枚2100円。先月買ってすごく気に入ったもの、値下がりしたので追加購入。かわりに、5年以上着てヨレヨレになったトレーナー2枚を処分。*久しぶりに本屋へ。最近ネット注文と図書館ばかり。欲しい本見つけたので、帰宅してからアマゾンで注文。このまえ「こどもちゃれんじ」を申し込んだらアマゾンの500円券をもらったので使用。「アメリカの中学教科書で英語を学ぶ ジュニア・ハイのテキストから英語が見えてくる」という本。*クオカでパン材料を注文。「食費」ともいえるけれど、半分はわたしの趣味。送料無料にするため、友達のも一緒に注文。書き上げていたら恐ろしくなってきた!明日から節約がんばろう。
2005/01/28
コメント(1)
子どもたちが久しぶりにアイロンビーズをしていた。次女が上手になって、並べてある作品はどちらが作ったものかわからないくらい。はじめてアイロンビーズを買ったとき、私も一緒になって、アイディア集の難しいのに挑戦していた。アイディア集とかプレートもたくさん買った。本気で、「次女が幼稚園に入ったら、昼間は思いっきりアイロンビーズしたい」と思っていたくらい。でも、やめた。理由は「うまくアイロンができず、仕上がりが美しくないから」アイロンが弱いとぱらぱらはずれてしまうし、強すぎると穴がつぶれてしまう。アイロンが悪いのか、私の扱い方が悪いのか。その後パッチワークをはじめとしたソーイングにはまり、すっかり「アイロンするだけの係り」になった。今日もアイロンがんばった!
2005/01/27
コメント(0)
幼稚園で仲良しママ8人組み。このところ、卒園した人がいたり、それぞれ忙しかったりで、全員で集まることはなかった。2~3人で会ったり一緒に手芸することはよくあるけれど。全員集合するのは10月(メンバーの1人の出産祝い)以来。楽しかった!
2005/01/26
コメント(0)

昨年末に買った SUNNY SISTERの布福袋には、細かい花柄のカットクロスがたくさん入っていました。とてもきれいな柄だけれど、今の私には、「これって使うかなあ?」というもの。全部小さな○に切って、せっせとヨーヨーキルトを作りました。ついでに、家にあった端切れもヨーヨーキルトに。このヨーヨーキルトをたくさん使えるものはないかなあと考えて作ったのが花瓶敷き。1つめは、前に買っていたピンクの花柄布のまわりに、花柄のヨーヨーキルトを2重につける。かわいい!これは友達のおばあちゃんにプレゼント。 2つめはポップ柄で。中央は表裏ともに、福袋に入っていたポップ柄布。これが白地なので「染めてみようかな?」と完成品を紅茶染め。 染めるのははじめて。ずいぶん雰囲気が変わり、自分でも、どう評価していいのかわからないものに。よくいえばアンティーク、悪く言えば薄汚れている。でも、中央の部分と裏地に使った「目が痛いような白」がおだやかな色になった。 1つだけ染めるのはもったいないので、ついでに染めたのが作りかけの小銭入れ。この生地も福袋のもの。○に切った端の細長い部分を利用。 作ったあとで、ネットでいろいろ見たら、たまねぎの皮を一緒に入れると、赤みが薄れて黄色が強くなるらしい。次回(はまりそう!)試してみよう。ついでに、こちらのアルバムにも、作品をいくつ追加。よろしかったら見に来てください。http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=721618&un=1157101つ1つのヨーヨーの柄や、紅茶の色の感じがよくわかります。
2005/01/21
コメント(4)

昨日とどいた福袋の支払いをしたので、今日は「節約の日」、ということで図書館へ。子どもの本を7冊計9100円分借りてきた。これだけ借りたら、市民税払っている分、十分もとがとれる。借りたのが「かいけつゾロリ」2冊。図書館へ行って、ゾロリがあれば借りてかえる。前に読んだことがあるものかどうか、わたしは把握していないし、娘は「何度読んでもおもしろいから、どんどん借りてきて。」前にぽわわさんが書き込みしてくれたけれど、話としてはどうなんだろ~、「名作」とはちょっとちがうような。とりあえず今は「本を読むのは楽しい」と思ってほしいから、せっせと図書館通いして借りてくる。(でも買わない)ここからは おすすめ絵本*まんじゅうこわい 川端誠進研ゼミの冊子で紹介されていたようで、娘のリクエスト。落語絵本で、絵も味があり楽しそう。この本は楽天ブック巣でみつからなかったので、同じ作者の別の落語絵本を紹介。*かんがえるカエルくん いわむらかずおいわむらかずおというと、「14ひきシリーズ」の緻密な絵が印象に強いのですが、これはシンプルな絵の4こまマンガ。最近新聞の4こまマンガに関心を示すので、こういう子ども向きのがいいなあと思って。*ことばのこばこ 和田誠和田誠さんのことば遊びの本。これ欲しいなあ。1000円以下なら迷わず買う。でも1800円するから・・・。ちょうど今こくごの授業で谷川俊太郎のことば遊びの詩を勉強中、タイミングいい。
2005/01/20
コメント(1)
LOVE HOOPの福袋到着!昨年末に予約すれば2つ買えたのですが、今回の発売は1人1つだけ。キットセット(カットクロス+ミニバッグのキット)とパッチワーク材料セット(パッチワーク材料+カットクロス)を迷って、材料セットを注文。カットクロスはど~んと50枚。自分の好みや使いやすさを考えると◎が3割・○が5割・△と×が2割といった感じ。△と×のものも、将来好みがかわることもあるし、友達に使ってもらったらいいかな、と思う。パッチワーク材料もいろいろ。*もち手・・・このもち手があれば、キットセットのバッグが作れる。*キーケースのフック・・・キーケースは作ったことがないけれど、1度使ってみよう。*ファスナー3本とバネ口2こ・・・よく使う消耗品だから便利。*ジャバラテープ6色・・・これもよく使うもの。もっていない色もあってうれしい。*ミニボタン3種・・・あると便利。うれしい。*ガーランド・・・ちょっと前に別のネットショップで見たけれど、高い!と思ったもの。お手ごろ価格で発売されたようです。うれしい。*アイロン転写プリント・・・これも別のショップでほしいけれど送料考えて買わなかったもの。材料が計2000円弱分くらい。カットクロスが別のショップの金額で換算したら2500円分くらい。値段的にお得感は少ないけれど、「はずれ」がないので結局は得した気分。
2005/01/19
コメント(2)

パッチワークをはじめたころ、教えてくれる友達おすすめの「針」がありました。他の「パッチワーク用」という針よりもっと細くて、すごく縫いやすい(キルティングがしやすい)です。でも力をいれすぎてまげてしまうのが難点。友達はパッチワーク展のようなイベントで買ったらしいですが、大手手芸店でも見つかりませんでした。その時はネットで検索しまくり、(なにしろ、メーカー名もわからず、緑に蜂の柄のパッケージというだけ)、やっと取り扱っているネットショップを発見。今日偶然、楽天のネットショップで発見。いつでも買える!となるとうれしいです。
2005/01/17
コメント(0)
折り紙が苦手です。折り紙の本を見て理解できない。わりと簡単な(はずの)ものでも、「え、ここはどうすればいいの?」とつまづいてしまいます。そんな私にピッタリのサイトを見つけました。http://www.origami-club.com/折り方の説明もわかりやすく、さらにアニメーションで手順を表示してくれる!つまり、誰かが実際に作って、作り方を見せてくれるのと一緒。内容も、「星」「ハート」「クマ」など、娘の喜ぶものがたくさん。
2005/01/16
コメント(0)
ことしの冬休みは長かった!!その分宿題も多い。それなのに、実家に持っていくのを忘れてしまい、帰ってきてからの1週間ですませた。9日には「全部できた」と言うのに、10日の夜に点検したら、1ページやり忘れ!ついでに、横にいた夫が見て、「このページは字が汚いからやりなおし!」と消しゴムで消されている。11日 ようやく新学期スタート。12日 学校も幼稚園も給食スタート。学校は「式」の日以外は給食があるけれど、幼稚園で新学期2日目からは早い。私はちょっとのんびり・・・・のんびりしている場合じゃないのに、ついつい。13日 初忘れ物! 体操服を忘れて届けにいく。
2005/01/13
コメント(3)

1年ちょっとぶりに行ってきました、ユニバーサルスタジオジャパン。年間パスが割引になっている(2回分の料金で、1年間何度でも)ので、購入することに。2時ごろから閉園までいましたが、わりとすいていた。はじめてのアトラクションが2つ。「スパイダーマン」30分待ち。次女が、身長102センチラインギリギリクリアなので、4人で乗ることに。夫は・・・すごく楽しかったらしい。長女は・・・怖いから目をつむったら、あまり怖くなかった。でも楽しめてないぞ。次女は・・・泣き叫んでいた。私は・・・泣き叫ぶ次女が気になって、あまり楽しめなかった。今度は子どもなしで乗りたい!「シュレック4Dムービー」60分待ち。同じ4Dの「セサミストリート」よりずっとおもしろい。私&夫&長女は感動! 次女は「スパイダーマン」で学習したのか、ずっと目を閉じていたらしい。もったいない。「ハリウッドマジック」花火とショー。こんなによく見えた(よい場所が並ばずにとれた)のははじめて。今年も、2ヶ月に1回くらいのペースで行きたいな。ストリートでやっているセサミのショー。「きょう、お誕生日の人?」というとたくさんの人が前に出るが、本当? ユニークなキャラが通りを歩いている。この人たちは「おのぼりさん」キャラ。
2005/01/08
コメント(3)
あけましておめでとうございます。10日ぶりに帰ってきました。落ち着いたら、皆様のHPへ書き込みに伺います。今日、徳島駅で時間があって歩いていると、素敵な書店を見つけました。「また行きたい!」と言いながら、ネットでいろいろ調べてみたら、大阪の難波や心斎橋にもチェーン店があった!ヴィレッジ・ヴァンガードというちょっという店です。http://www.vvvnet.com/
2005/01/04
コメント(1)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


