全11件 (11件中 1-11件目)
1

若い頃はスタイリッシュな西洋風の家に憧れたけど自分の歳になり長く住むんだったら和風が落ち着く若い頃は和室って要らないって思っていたけど和室がないとね、、、ってなってくる不思議、、、今の畳を新しくして熊本のはるかの頂と言う一番良いのにしました。一畳3万円です。部屋に入るといぐさのかほりに癒されてしばらく楽しめそうです。住友林業の家って長く住むことをよく考えられてるなーって思います。畳の交換の際、置いてあるもを避けてそのタイミングでなるべく居間にものを置かないようにしようと。体調も日進月歩ですが便も少し固まって来た感じするし気力が出てきたのでせっせと整理してます。いやー物が多い!箱入り娘って言う大きい桃頂いて固めだけど甘かった💜私もこの夏は箱入り娘だけど箱の中でもいろいろ出来る事をやろうと。押入れもぎっしりだからせめて6割収納にしたい。ネイルもータイトルコスモス咲くギラギラな9月です。庭のコスモスはビタミンカラーだけどコスモス🩷はやっぱり儚げなピンクが良いなと思っていて。来年はピンクの種を撒くわ。記念樹の栗の木はぐんぐん大きくなって栗の実に期待大🌰なのさ。家事ヤローで土井先生のレシピでピカタ風。昨日は餃子48個作ったけどさすがに余って今日も食べる。ネイルやってくれた子がアマプラの私の夫と結婚してが面白いと勧められたので見てみた。小芝風花ちゃんって見た目地味であまり花がある感じじゃないけど仕草とかがナチュラルに可愛くて男の子にはモテそうなタイプね。佐藤健くんはカッコつけな演技よね。多分東幹久 路線になるかと勝手に予測してる 🤣ストーリーはなかなか面白かった!箱入り娘のおかげでこの夏はネットドラマや映画をいろいろ堪能できたわー
2025.08.31

ま、暑いですけど多少凌ぎ易くなった感。体調も緩やかに良くなって来てるのかな。ちょっとやる気が出て来た。8月から薬を飲み始めて簡易的にバイタルを記録してるんだけど37.5度を越さない微熱が続いていたのが怠さの原因だったかも。(炎症の活動)単なる夏バテだけではなさそうだ。なるべく安静を心がけて過ごしてたので凄い充電されてると思いきや脳の回線はショート?ネイルの予約してない日に行っちゃって時間潰しにお店をウロウロしウロウロは散財のもと。逆にウロウロしなければ貯まりまくり。もう、そうめん食べたくなくて。食べても食べても減らん。お中元要らないから🅿️の料金皆んな均一にしませんー?左40パオフ右キャミワンピのインナーに3D刺繍インナーだから白でも良いかと。また安い服買って服を増やしてしまった、、、あと左はスリコの暗記パン型パスケースクレカ取り出すのに便利まだ使うけど右 喫茶シリーズのプリンアラモードのパスケースカラビナが大きいので持ち手につけられてリールもビョーンと伸びるのが良い。ま、ここまではオッケーとしよう。ケーキのぬいぐるみと土偶の箸置き。ま、親の荷物を見るとこんなの全然無駄遣いじゃないなって思うわ。癒されて私の役に立ってるし。目に付く所に置いて抑止力ともなる。なるのか?ならないなればなります。なれ!(命令)(5段活用)最近、ネットでポチポチだったけどお店でいろいろ手に取っても楽しくて気晴らしになるのさ。土偶の箸置き早速使ってこの日は初物で。さんま様の座布団皿。南京豆はいつも2袋買いしてたけど食べすぎちゃうから一袋買うことにしてん。9月はいろいろ近場にお出かけしたいしdrが推奨するのでジムも復活してあと実家のお手伝いもあるし燃えています🔥とは言えないが蝋燭の🕯️火ぐらい細々とゆるりとやって行きます👍
2025.08.28

夏休みももうすぐ終わり。長野だったらもう始まっている。夏の終わりを惜しむかの様に。能天気に楽しめて羨ましい→言い方!子育ても子供が小さい頃は子供は素直で楽しい。思春期になると決して正解を出せなかったから偉そうな事は言えないが愚直な私は子供が苦労しないように私の言う通りにすれば間違いないと思っていたが子供にとってその時スムースに事が運んでも後々苦労することが多くなるだけだったかもとこの頃は思う。ま、現在進行形と言うか。子育てと言う年齢でも無いけど家族だから。仕事してても息抜きは必要だけど親が遊びまくっていれば子供もいくら幼くても思う事あるだろう。今は良くても後で捨てられると思う。子供も賢いからね。だからほどほどが大事よね。仕事は大事だけど家庭を顧みないと失う物も大きい。少し贅沢なランチをしたくて。夏の終わりにして今期初のかき氷。お腹が弱ってたのでね。杏仁アイスと桃のかき氷。桃たっぷりすぎた。by prince不活性な夏だったけど充実した感じ出したいから。爆雑貨屋さんの夏のセールでゲットした可愛い小物💕毎日楽しく過ごす目標!病院の血圧計、椅子が低すぎて肩は下がるし正しく測れてない気がする、、、、
2025.08.27

夏(休み)もあと1週間で終わりですがー暑さの終わりが見えません、、、今年はなるべく屋内の作業することや楽しむ事をテーマにあまり使ってなかったアプリでジャルジャルのショートネタ見まっくって癒されてまふ。福徳(凄くおめでたい名前!)氏の甲高い声がツボ!寝ながらリモート面接する人とか歌詞が曖昧な路上ライブとか爆🤣あとspotifyって凄いね。今年はいろいろ聞いていて夏の終わりのマイソングは毎年 YAYA〜あの時代を忘れない〜だったけど旅姿六人衆も良いな。昔のが好きだな、サザン。とコツコツと地味な癒しを積み上げ今日は長らくやりたかった居間の畳の見積もりに来てもらってとても悩んで1番高いのにした。いつも居間に人が集まるのでね。しかし相変わらず物が多くて業者さんも呆れてたかも。言い訳かもしれないが身内の断捨離をしているので自分の所まで行きつかない。それさえも最近は気力がない。畳を入れ替えたタイミングで着手したい。業者さんもよくこっちの地域にくるけどコンビニかマックぐらいしかないって言ってたけど下手な店入るよりジョリパのイタリアンでわりと満足って思う。コスパ良いしね。めっちゃ久々に行った!最近、味気ない食事ばかりだったし瀬戸内レモンのカッペリーニも美味しかったよー。これから最終収穫のブルーベリーでジャム作りするあと私の夏バテ対策は梅干しです♪(夏バテしてるけど)今年はおばあちゃんのレシピと さしす梅干しと2種類漬けておばあちゃんのレシピは昔ながら酸っぱーい梅干しでご飯のお供に良いんだけどさしす梅干しは単体で食べるのに丁度良い良い塩味でまろやかさもあって気に入っている。
2025.08.23
![]()
お盆の後半から発熱して体調不良でした、、、気をつけてたので熱中症ではないかな。多分胃疲れ。今回は胃が縮まったのかかなり食べれなくて行楽も行けず食べる楽しみも無くて穴埋めに青い壷 新装版 (文春文庫) [ 有吉 佐和子 ]読了。戦後の日本が舞台。陶芸家が作った青い壺が人の手に渡りつつ、壺を手にした方の様々な物語。令和とか平成生まれの方はもはや共感出来る内容かな?期待値が高かったかな。黒牢城 (角川文庫) [ 米澤 穂信 ]次はこれ読む予定だけど歴史もんでハードル高く楽な思考の方に逃げる。で(?!)バチャラー6を一気見。バチャラー史上一番つまらないと言われてたからその所以を検証●バチャラーが理性で動きすぎててドキドキ感がない●女子メンバーにキラキラした個性が弱いみんなに(視聴者にも)好かれたいバチャラー。きっと社会ではその方が良い。かなり頭の良い人。話は変わるが私のポンコツさに比べて両親は元気ですごいな。母は80歳現役だしね。発熱したってLINEしたら焼き鳥とかお惣菜を差し入れしてくれて自分は親ほど長生き出来ないかもと気弱になる2025夏であった。でもなんだかんだ致命傷になってないのは学生時代よく運動してたおかげかなと思う。先にも記したがレジャーや食のお楽しみが無いのでほんの少しお買い物の楽しみを許す。あー来年こそ海外旅行に行きたいから(グアムと韓国以外)体調を整えなきゃ。そういえば最近良かったことはオットが投資でかなり利益を得たらしい。その利益を日本の銀行に落として手続きの要領悪さに2時間待たされたと。日本の銀行ガンバレー🇯🇵
2025.08.20

ふう。また暑さが戻って来ましたね。今年のお花、お庭から。2年目のグラリオサ。情熱的な感じで赤い琉球ガラスの花瓶に合わせる。今年も初日にお坊さん来訪。だけどコロナ禍に前の住職が亡くなってちゃんと引き続き、教育されてないのか大幅に遅延wこの風習無くても良くね。こちとて棒に振った1日。坊さんだって偉くないからね。昔は知らんが。横溝正史の映画で若干ひんやりして。ま、いろいろいろいろやる事はあるんだけど今年は気負わないでのんびり過ごす!鰻を食べて精を付ける。テイクアウトだと同じ予算で2回食べれるから2回食べる予定。焼肉はまず野菜で膨らます。北海道から送られてきたとうもろこし頂いた!甘ーい半分焼きとうもろこしにした。この日もとうもろこし ホワイト!カプレーゼにマカロニグラタン ハインズのホワイトソース使い切りたまには良いね。
2025.08.15
![]()
まさに恵の雨!ずっと雨乞いしてたもんね。梅雨明けから2ヶ月雨の記憶なし。梅雨明けから2ヶ月続いて私の下痢も先週飲み始めた薬がやっと効きはじめてトイレの回数が半分になった!薬が角角してて大きくて大変飲みにくい。この1週間は薬と病気が戦っているのか身体が熱っぽかった。だから割とおとなしくしてた。NHKドラマって面白いの多いね。ライオンのおやつ (ポプラ文庫 日本文学 455) [ 小川 糸 ]大分前に読んだのドラマ化。本で読んだ時もほっこりしつつも涙した。内容少し忘れてて違う所も多々あったけど本では瀬戸内が舞台なんだけどね。少し前の原爆や日航機墜落事故の悲惨さとかそしてライオンのおやつをみて当たり前の事が幸せとこの歳とこれらの病して余計感じる普段は私利私欲だらけだもん。また断捨離しよう。生きるのは大変。ミートソースの残りで業スーのラザニアシートと業スーのハインツのホワイトソースでラザニアを作った。雨で涼しいので熱々も美味しい。けど沢山は食べれない。ハインツのホワイトソースはたっぷりあるからまた何か作れる。最近はすき焼き用の良い肉をバターソテーにして食べるのが好き。1枚くらい。スパイスは8/4(月) 在庫補充 / アウトドアスパイス ほりにし スパイス 100g 小瓶 1本 アウトドア キャンプ BBQ バーベキュー 調味料 キャンプ調味料 キャンプ飯 料理 パスタ チャーハン 唐揚げ からあげ 野菜炒め 焼き肉 野菜 卵かけご飯 内祝い ギフト プレゼントほりにしのスパイス。スシローでGODIVA食べられるけど濃厚さが足りない。
2025.08.11

そう言えば少し前に国宝観たんだけど前評判が良いだけにハードル上げてしまったか。自分的にはまだまだ秋を感じない暑さだし病気治療中だけど楽しく 且つ 有意義に日々過ごしたいのでブロガーさんが紹介してたの買ったん。画像は飛行機で途中まで見てた大門【マラソン限定!11,000円クーポン】ETOE プロジェクター Google TV&Netflix正規ライセンス 4K対応 家庭用 小型 ホームプロジェクター オートフォーカス 0.1秒自動台形補正 ホームシアター 天井投影 おしゃれ スマホ/Switch/PS5対応 StarfishPlusこれな。築年数が経った古民家でも住林だから?レトロな照明も凝った珍しいデザインで気に入っているのだ。寝室の1つの照明は、なんか映画館のスポットライトっぽいし。天井に投影してベッドに寝転びながら好きな体勢で観る快適さよ!なかなか読書が進まないのって老眼問題もあると思う。眼鏡かけると疲れやすいし。の問題も大画面でストレスフリー♪これば買って良かった!オットが好きな私の好みじゃない番組をテレビで見てても小さなスマホでイヤホンで見なくて良いしちょっとしたストレスも塵積も なので時間も有意義に使えるしねー。ま、寝室のクロスも張り替えたいレベルなんだけどなんとか映画観賞には支障がないレベル。それより居間の畳変えたいな。
2025.08.10

暑すぎて免疫力が下がってるせいか帰宅して頭痛がガンガンして食べたもの全部吐いてしばらく寝てたら治ってご飯もモリモリ食べた!多分熱中症だねー。もう懲りて不要不急な外出はしないとこの夏は。そんな中植木屋さんが入ってもうこの暑さの中本当に頭が下がる。バラの実のリースグリーンの時期も可愛い😍だけど暑すぎてドライ化すると黒ずんできちゃう。階段の踊り場に。花瓶で水を切らさないとグリーンの瑞々しさは保てる。子供のいないランチは素麺の消化に励む。私は煮麺で頂く。茗荷を散らして卵を落とすにハマる。冷蔵庫の消化メニュー餃子焼きすぎた。おぼろ豆腐うま。 鶏胸肉のよだれ鶏風茄子の南蛮焼き崎陽軒の特製シウマイは旨い。焼鳥とラーメン用のチャーシューの残りキュウリのQちゃん作った爆弾ハンバーグになってまう、、、NHKのトリセツを見てスパイスにはまる。ハンバーグとかぼちゃ煮はねりスパを使ってみた。香りと味に奥行きが出るな。しばし試みる稀にオットが買ってくれた。味わって食べる。ゆびさきがキラキラしてると少しだけテンション上がる。もっと派手なものにチャレンジしたかったけど時間がなく無難な所で落ち着く。肌馴染みよく主張しないようでキラキラ煌めくのがお気に入り。幸せな家族 そしてその頃はやった唄 (中公文庫 す31-1) [ 鈴木悦夫 ]読書もぼちぼち。これはちょっと昭和感感じる話ね。青い壷 新装版 (文春文庫) [ 有吉 佐和子 ]今これ途中。なかなか進まない。すぐ眠くなっちゃう。ひとりでしにたい(10) (モーニング KC) [ カレー沢 薫 ]アマブラで綾瀬はるかちゃんのドラマ見てるー。結構おもしろい🤣
2025.08.06

そして旅行から帰って来て病院へ行ったりの期間ポカホンタスという名の向日葵ブラックベリーとブルーベリーは毎日沢山採れて溜まったらジャムに。格安の鮪はツナに加工。ソフトな感じでうまー。梅干し干して左は簡単さしす梅干し右は普通に作った。夏休みのお昼は梅干しの🍙胸肉に紫蘇と挟んで焼いたりビーツのスープにモツ煮には八幡屋礒五郎ツルヤの戦利品。はちみつナッツはヨーグルトに入れるドライフルーツはお土産にもおすすめ。私はドライ杏が好き。パスタソースもわりと具が多く夏休みのお昼に重宝。もっと買って来れば良かったドレッシングも美味しい。鶏胸肉の青椒肉絲風。油っぽいものを除外すると体調が良いので鶏肉あまり好きで無いけど最近刺身高いね。いつもと違うお店だったけどまぁうまかった。えびの素揚げ10分以上揚げて殻ごと食べるのが好きな家族。私はエビが苦手なので食べない。寒天ぱぱ の杏仁豆腐♪2月に仕込んだ味噌で生姜を食べるのが楽しみ😊地味メニューだけど満足度が高く身体に良いのを目指します!
2025.08.01
なんやかんやもう8月、、、その後病院に行って有無も言わさず内視鏡検査となり内視鏡が混んでたけど翌日1コマだけ空いてたので入れて貰いました。検査前日とか下剤をひたすら飲むんだけど体重が旅行も含む10日間で3キロ減ってたのでビビる。あんなにダイエットしてても500gぐらいしか減らなかったのに!大腸癌は50代太ってる人に好発ですので急に心配になりだけど少し前まで朝の目覚めと共に便意がやってくる毎日で整ったルーティンだったので大腸癌はないなと思ってたんだけど心配、、、内視鏡は鎮痛剤と麻酔のおかげで1回目とは信じられないくらいぼけーってしてる間に終わっていた。で病理検査して潰瘍性大腸炎って事で治療が始まった。見た目よりだいぶ繊細さんなん。仕事も家の事もよりマイペースで元気にやって行きます。許される環境で生活できて恵まれているなと感謝です♪しかし下肢静脈瘤↓200近くの高血圧(今はほぼ正常値)↓子宮筋腫摘出↓逆流性食道炎(今は投薬なし)↓潰瘍性大腸炎っていろいろありすぎじゃね?多分身体からの警告⚠️って思っている。一病息災で生活や食事を見直しして整えて行きます💪🏻
2025.08.01
全11件 (11件中 1-11件目)
1