全22件 (22件中 1-22件目)
1
TBS系列で13時から30分、月-金やってる「吾輩は主婦である」これ。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!なんつってもミッチーが出ているのであった…゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*斉藤由貴ちゃんの奥さんに夏目漱石が乗り移ってしまう。ミッチーは、その御主人さんである。しかも郵便配達員の設定だがあの制服は、かなり昔のもの_| ̄|○ il||liそれに自転車で配っているし(´・ω・`)クドカンさんの作品だというがもちっとリアル極めて貰いたい。でもでもでもーあんな郵便屋さんからお手紙配達してもらいたいなあ~。(´∀`*)ポッ
2006年05月30日
コメント(15)
最初の5分は笑った。でも、だんだん、ギャグベースに飽きて来てしまったw「ああ~、チャンネル変えようかなあああ」とマジで思い出した時から面白くなってきた☆これは監督の戦略か???ううーむ。とにかく深田恭子ちゃんはヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!!土屋アンナちゃんもヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!!どっちもタイプだwラストの喧嘩のシーンは、二人の演技力の見せ場だったと思う。こういう映画なら家族でワイワイしながら観る事が出来るから、いいと思うな~。
2006年05月29日
コメント(12)
すまんが講演の内容は頭が整理されてから書く事にします。席を取ってからお手洗いに行こうと思い会場の扉を開けて「どっちの方向行ったらイイかな…」と思いつつ、とりあえず、目の前の方向に歩きましたそしたら、会場担当のバッチを付けたオネエサンが必死で「どこ行くんですか!!」と押しとどめようとなさる。( -;_;-)ワシャ不審人物かいな(#゚Д゚) ゴルァ!!「ああ、お手洗いどちらでしょうか」慌てて「あwせdrftgっゆjjj」と何か言ってるオネエサンが必死で止めようとしていた方向の奥から水谷先生キタ――(゚∀゚)――!!実は、去年も水谷先生は、わが市に来られているのだがその時は、定員に漏れてダメだったのだ(´・ω・`)だから間近で先生を拝見できてすっごく嬉しかった…。水谷先生は、どんどん、こっち側に近付いて来られる。私は、いつのまにか、こう言っていた。「先生!私も、○がんなんです先生も…がんばって下さい…」水谷先生は、ニッコリ笑って「ありがとう。免疫だものね…(笑)、血は。ね…!」っておっしゃった。「すみません、握手して頂けますか?」と言った私に先生はニコニコしながら、すっ…と、左手を出して下さった。その掌は、あったかくて、柔らかくて優しさとか、強さとか、勇気とか貰ったような気がする。涙が何故かワカランうちに流れていた。ぐしぐししながら、壇上の水谷先生の話をずっと聞いていた。周りの人に美しい、あったかい言葉をかけてあげることで先生は充分、「いいんだよ」「ありがとう、わかってくれて」って思って下さると思うな…。
2006年05月28日
コメント(12)
明日は主人と息子と一緒に競馬場に行き「日本ダービー」を観戦するつもりでしたが私だけ、市内某所で行われる「夜回り先生」で有名な水谷修先生の講演に行こうと思っています。多くは語りませんインタビューを読んで頂けたら嬉しいです。このあいだ、朝の番組で水谷先生と対極の生き方をしてきたけども「夜の街の子供たち」の為に生きている人が紹介されていました。その人は、昔、暴力団の組長だったそうです。懲役を終えて、社会に出てきたときに、夜の街を歩いて愕然としたそうです。まだ顔つきが幼い子が、遅くまで出歩いていたり薬物に手を染めている現実。ついこのあいだまで、自分もそこにいた世界と向き合った時強烈な「何か」が元・組長さんの魂を揺さぶった。水谷先生とは正反対の口調で、元・組長さんは、子供達に語りかけ、時には喧嘩になりそうになりながら啖呵を切り、手を差し伸べながら夜の街を泳いでいく。元・組長さんにも、水谷先生にもどうする事も出来なかった子供さんはたくさんいる。でも二人の「先生」に共通するのは「誰もが皆、尊い」「子供の眼の素直さを信じる」という志。「生きている限り、『現場にいる』」という潔く腹が据わった、真似できないタフな優しさ。
2006年05月27日
コメント(7)
今期のテレ朝系統の刑事モノドラマはなんかハマる(ノ´∀`*)今日は深キョンの「富豪刑事」を観た☆あの子、ホントかわええ~って感じがしますね。私が、このドラマ観るのは、衣装も見たいんですね。今日の衣装は、深キョンの豊かなバスト強調っぽいのが満載でドキドキしましたよ~。でもイヤらしくないんだよね。| 冫、)ジー!仕草も可愛いですね。あんな娘が欲しかった(爆)。
2006年05月26日
コメント(10)
最近、ネタがないもので放置ぎみ申し訳ありません…。で、今日は最近ネットで拾った知識をばちょっとだけ御披露致します☆アタクシ、此の頃、お風呂の前にホホバオイルで頭皮マッサージしてからシャンプーしてます( `ー´)v♪ホホバオイルには発毛効果あるそうですしホントは無香料のシャンプー・リンスにホホバと、エッセンシャルオイルのカミツレを混ぜても頭皮のためにいいらしい。脱毛も防止されるし。今日は久しぶりに美容室行こうかと思っています。あさって参観日なんですよ(´・ω・`)
2006年05月25日
コメント(10)
テスト!
2006年05月23日
コメント(4)
怒涛のてんてこまい。始まりは金曜日の夜からですたが(´・ω・`)陸上の部活での件で「なんか変だなあ」とピンと来る。しかしながら、土曜日こっちも朝5時起きで弁当を作り「試合には出ない。応援に行く」という彼を送り出す。やっぱりオカシイ!!と思い担任に電話する。担任と話し、顧問の先生からも電話が来る。今日は本当は1500mを走りたかったのだが選ばれず不貞腐れ翌日の大会には顧問の先生には「おじいちゃんの見舞いに行くから大会には出ません」って。ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!どこのジジイを見舞いに行くんだと小一時間ワナワナしていた私。私には「ない」と言い。帰宅してきた彼を目の前に座らせ、みっちり叱りました。でまあ…日曜日大会になんとか顧問の配慮もあり私は5時半に起き我が家の旦那も叩き起こしA市まで車をブイブイ言わせ800m自己ベストを出した。家族激動の土曜日日曜日であった。でもまた今夜しょーもないことで旦那に文句を言いビリビリ叱られておった。前途多難な家族である。しょうもない思春期でもある。んもう精神的に10年分疲労。額に皺が出来た_| ̄|○ il||li一気に老けたような気がする(´・ω・`)
2006年05月22日
コメント(10)
5月20日の日記にコメントを付けて下さった方々本当に有難うございました。本日8時45分現在、寝不足と精神的疲労がドッと出て眠たいです(つ∀-)ノシまたアップします。とりあえず、息子の対処・動向は私や顧問の先生の思った通りになりました。一安心ですε-(´∀`*)ホッ本当に有難うございました。
2006年05月22日
コメント(7)
息子が部活の事で、しょーもない嘘をついていたのが発覚。もう…がっかりだよ。こういうのは早目に対処しないとアカン!と思い今日の夜に部活の顧問の先生にも連絡してみることを決意。顧問の先生も応援しているのにアイツは何もわかっとらん。怒り心頭どころかガックリきすぎて言葉が出ない。
2006年05月20日
コメント(7)
体の毒素を排出する働きがあるジュニパーオイルを使い痛かった膝と太もも・腰の辺りにゆっくりとマッサージしてみた(*゚ー゚)♪効果はテキメン!!次の日から、膝の痛みが治まった。マッサージのやり方は詳しく知らないけど、ゆっくりゆっくり掌に念を込めてしてみた。本屋に行って、「セルフマッサージ」って本を探してフェイスとかにもしてみた☆おおお~。首の凝りもちょっとずつ改善の兆し(*゚ー゚)♪ちなみに「生活の木」のショップのお姉さんに「美白にいいオイルはありますか?」って聞いてみたらアプリコットオイルを勧められたよ☆なんとなく~。くすみが取れてきたような感じにニンマリ(・∀・)ノシ!!そういえば、エッセンシャルオイルのマッサージもクナイプと同じ様にデトックスになるのかな。ネットでお買い物もいいけど、こういうのって店頭に行くのもいいね。衝動買いしちゃいますけど(;・∀・)。
2006年05月17日
コメント(18)
アタシは今、行きたい所がある。んじゃー勝手に行けばいいじゃねーか、ですかいやいやスマヌ助さんも角さんも聞きなされ7月に行われるオペラ「蝶々夫人」に行きたいのだ。A席は12000円だ。これは旦那に交渉すれば何とかなるかもしれんが。悩み事は「ドレスコード」!!まさか佐渡裕の指揮するオペラに真っ赤なTシャツと麻の七分丈のパンツとサンダルで行くのはドレスコード違反であろう。とりあえずチケット取ってから悩む方が先?っていうかドレスコードに合う服装がない理由で行ってみたい観劇を諦めるのもとても悔しいなあ…。甲子園球場で阪神応援する時とか競馬場のターフビジョン前で競馬新聞を振り回したりとかそういうのではないんである。正直、こないだの谷川先生のイベントの時よりドレスコードが気になる。むうう。
2006年05月16日
コメント(15)

こないだ布団の中で色んなサイトを観ていたら寝たばこはしてませんマジで。でもこうなりましたΣ( ;゚д゚)y. _...この人男性ピン芸人さんなんですが結構おもしろくて、「この人、絶対!!素顔になったら男前に違いない~!!!」と思っていた人がななななんと以前、自分と息子が好んで観ていたお笑い番組で「あ~、出たからチャンネル替えよっと!」と思うコンビ芸人の片割れでした。ちなみにコチラ。赤いTシャツ着てる方ね(´∀`*)この人、、昔ジャニーズJr.にも所属。つうことはダンスや運動神経も抜群!すごうい~。ファンも大事にする。今の芸がいわゆる「仕込み」アリでも、機転が利くからいいと思う。桜塚やっくん、体壊さないように、お仕事頑張って下さい☆
2006年05月13日
コメント(20)

体調はかなり良くなって来ました。更新、コメント付けなかなか出来てなくて皆々様には申し訳ないですし、こんな自分に気配りして下さる事感謝しています(´∀`*)♪で、そんな心優しい皆様に御礼の画像。和んでねリラクマ!昼寝の詰め合わせ'`ァ'`ァ(*´Д`*)'`ァ'`ァ可愛すぎる!おまけ。
2006年05月13日
コメント(12)
皆々様いかがお過ごしでしたでしょうか。先程、我が家に「のっぽくん」の担任のセンセがお越し下さいました。あらイイ男☆違うって…(笑)。家では騒動のタネとなっているのっぽだが学校では皆に好かれる、頑張り屋さんのようである。(成績は別だす~!)担任の先生は「のっぽくんは、その場を和ます不思議な徳がある」「どんなに頑張っても、それは無い子には無い。すごく不思議な、でも物凄い長所やと思う」と何回も仰って下さった。バカ親だがやはり、そういう言葉を頂くと、親としても嬉しい。やはり「信じる」事が大事。縁が有って、親子になったんだもんね。
2006年05月12日
コメント(10)
男心の講釈はいらない。男同士庇い合うような発言はいらない。私がどうすればいいか。それだけ今知りたい。今日は鼻もズビズビしてるからこれでおしまい。
2006年05月09日
コメント(7)
手短に。こないだの天皇賞で一着の馬、ディープインパクトがロンシャンでの「凱旋門賞」に出るといいますね。凄いことですね~。舞台は世界です。まあ、日本にも「ジャパンカップ」っていうのもあるんだけど。ニッポンの代表として突っ走って欲しいなあ☆ところで騎手は武豊?あの人、負けると全部「今日は馬が悪い」しか言わないから実は嫌いなんだよね…。万が一ディープの事、そんなコメントしたらますます嫌になるだろうな~。
2006年05月08日
コメント(12)
金曜日は家族にブイブイ言いながら部屋の片付けをしていました。子供に掃除機を掛けさせ主人はダラ寝したかったらしいがアタシは厳しいのだ!ヽ(`Д´)ノたまに家にいてゴロゴロされたら狭い借家なんだから動かないと狭いったらありゃしないってな訳で、主人でも、動ける時には動いてもらう。なんせ私も、片付けが苦手なので、一気にやってしまいたい。お蔭様で、家がちょっぴり綺麗になった。ε-(´∀`*)ホッ夜は主人の競馬友達とご飯食べに行ったのよ。(゚д゚)ウマー! な、ご飯やら、お造り(関東では「お刺身」って言いますね♪)やら新鮮な魚を炭火でガンガン焼いて息子は先に帰宅。大人4人でショットバーに行く。そこで普段はなかなか出来ない話をする。主人の競馬友達二人は独身でそれぞれ苦労もしてる。ホントに性格がいい。そんな人と飲んでると落ち着く。で、ついつい呑んだ。土曜日一日、死んでました( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \こんなに潰れるなんてあんまりないんだけど。ようやく今日になってアルコール抜けて来ました。も、ホント、トシですね_| ̄|○ il||liふうう。
2006年05月07日
コメント(18)
更新してないとアクセス数がガクンと減りますね。申し訳ございません、ただいまちょこっと休憩中です。( ´・ω・`)_且~~ イカガ?って感じです。昨日・今日のこと、書けたら明日書きますです。ただ…明日、主人が交代休暇の日なので、いつごろどれくらい書けるか分からないのですが…。皆様おやすみなさい☆よい夢を♪
2006年05月04日
コメント(16)
あと30分で始まりますわよっεε=ヽ( `Д´)ノ 今日こそは最初から全部観るんだ☆今日の「川上くん」の活躍はいかに?ではでは皆様、放送終了後に逢いましょう♪
2006年05月02日
コメント(5)
この人、相変わらず「恐怖体験」イコール「人格形成」の為の躾だと思っているみたいね。仏教で言うところの「如来」が最高の人格だというこの人の考え方も電波ゆんゆん過ぎて呆れ果てるしかないが「健やかな精神論」は暴力も含めて育つだなんて心理学や脳内生理学とかどっかに書いてあんの?加藤諦一さんの本にも書いてないよ?言っちゃ悪いけど、バカじゃん。こんな勘違いバカに、今の子を預けようとする親いる?どうせなら、少年刑務所の刑務官とか就職しなおせばいいじゃん。好きなだけ、出来ますから。暴力。呆れる。
2006年05月02日
コメント(14)
いやあ早いものでもう5月だよっ(桜塚やっくん風味w)春到来ですね゚・*:.。..。.:*・゜(*´∀`)。. .。.:*・゜゚・*♪本日、一ヶ月振りに神戸・三宮に行ってきたのですが目当ての美術展は休館日で_| ̄|○ il||li。しかし歩いてて思ったこと。神戸っ子(それと神戸に好んで来てる人)はすぐ分かる。歩き方がゆっくりだ。こっちにぶつからない様に、すいすい避けて歩くからイナカ者にも安心である。ε-(´∀`*)ホッ万が一、向こうからぶつかって来ても「あっすみません」とかスマートに言ってくれるから、こっちもニッコリしちゃう。これが大阪だと全く違う。物凄いスピードで歩く人が多い。歩行者用の信号無視はデフォ。人にぶつかっても謝らない。こっちが悪いみたいに睨む。勿論、地下鉄に乗り込むスピードも違う…_| ̄|○ il||liのろまな私は、自分がどれだけ三叉神経が鈍いのか悩むw神戸の街は好き。そんな神戸の街の中心で足を揉んでもらったがこれはこれは…。疲れが溜まっていたのだろうか痛い痛い!!あんもっと優しくしてええええっマジ痛いっ ううそこじゃないんです…もうちょっと下なんですううと、ヒーリングミュージックが流れる中ともすれば拷問のようだったw。しかしスッキリはしたみたい、体ポカポカしてるから☆実は谷川先生も、英国式リフレクソロジーは好きであるっウレシイw これってでも、施術して下さる人にもよるよね…!!私の市内の某百貨店が入っている駅ビルの中のリフレのIさん。まさしくゴッドハンド!2分で寝るよこの人のマッサージ…。極上の気分を味あわせてくれる。はああ今度は全身オイルやってみたいなあ~。
2006年05月01日
コメント(8)
全22件 (22件中 1-22件目)
1

![]()