2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1

今年は暑くて、かなり家でもプール出してるんだけど(正確には出しっぱなし^_^;)今日は、新たに買ったプールを出して、娘たちに水遊びさせたよ。カメラ構えたら、ちょっと待って~って、このポーズです(^_^;80cmの円形プールから、135cmの長方形プールへサイズUPでも、来年になったら、長女はまだ家のプールに入ってくれるのかしら?ま、深く考えず…(^_^;水の処理が大変だから、これぐらいのプールがちょうどいいわ~娘たちがプールへ入って遊んでる間、私は家の中を掃除機かけまくりダンナは今日から仕事で、私は明日から仕事だから、今日は隅から隅まで掃除機かけたよ。休み明けって、憂鬱だよねさっきまで、ヤフオクしてたからこの時間…落札された分の連絡と、出品でねぇ~さっ、もう寝ないと浮輪 90cm/リサとガスパールby どきんどきん
2007.08.19
コメント(16)

ピューロランドのシナモンタウン大冒険とのタイアップで、多摩モノレールでシナモンスのタンプラリーをやってるから、娘たちを連れて、スタンプラリーやってきたよぉ~私自身、多摩モノレールには乗ったことがないから楽しみ窓口で、スタンプラリー帳2つ(長女と次女の分)と1日乗車券(私の分だけね^m^ププッ)を購入。スタンプラリー帳は、こんな感じ ↓↓↓スタンプが置いてあるのは5駅。北側から、玉川上水・立川北・立川南・高幡不動・多摩センターで、乗ったのは、立川北駅で路線のど真ん中だから、やりづらかったわ(^_^;立川北でエスプレッソ→玉川上水でモカ→高幡不動でカプチーノ→多摩センターでみるくのスタンプをペタン。ここで、ピューロランドに行きたくなったけど、夜はお祭りに行く予定だから、寄り道する暇もなく、またモノレールに乗って立川方面へ立川南でシフォンのスタンプをペタンして、5つスタンプが集まったよ。5つ集まったら、立川北か多摩センター駅の窓口に行くと、シナモンのビニールバッグがもらえるから、またまた立川北へ最後にシナモンのスタンプを押してもらって、シナモンのビニールバッグをGETビニールバッグといっても、ビニール袋で、私としてはちょっと拍子抜けしちゃったんだけど、娘たちは喜んでたよ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★この後は、スタンプラリーに興味がなく、家に1人でいたダンナに連絡をして、立川のねぶた祭りへ現地に先に着いて、ダンナに電話したら、なんだかちょっと様子が変…??イヤ~な予感とりあえず、娘たちがお腹を空かせてるから、近くにいたピザーラのお兄さんを捕まえて、ピザを2切れ買って、食べさせたよ。その後、何度かダンナから電話が入り、どうも飲み過ぎのご様子合流したら、やっぱり飲み過ぎだったと確信。来る途中、バックしてきた車に当て逃げされたとかで、転んで手が痛いだの、足が痛いだの、首が痛いだの、いろいろ言ってましたそんなに痛いなら、病院行く?とか警察に届け出れば?って言ったんだけど、食べ物買いに行ってくる…と言って、待つこと20分。携帯がなり…警察呼んだんだけど、俺が悪者みたいに言いやがってよぉセブンイレブンの前にいるから、ちょっと来てくれって、おまわりさんに絡んでるらしい。もぉ~こっちは、お腹空かせて待ってるのに、何やってんだかホント、酒乱ってタチが悪いとりあえず、ダンナのいるところへ行って、それからさらに20分…ダンナが、もういいっと。おまわりさん呼んどいて、文句言って、行くのかよ全く、独身じゃないんだから、そろそろ大人になろうよ…それから、セブンイレブンで買い物して、お祭りへ戻ろうとしたら、ナントハァ…何だかなぁ…by どきんどきん
2007.08.17
コメント(10)

12~14日は群馬のおばあちゃんちへ、15日は実家へ、16日は昭和記念公園のレインボープールへ行ってきたよぉ~おばあちゃんちには、12日の夕方に着いて、翌日は、いつもいつも群馬サファリパークへ遊びに行ってたから、そろそろ飽きちゃって、神津牧場へ行ったの。車で20~30分ぐらいで、軽井沢の下辺りの場所。山の上にある牧場は、まさに避暑地で、全く汗をかかなくて涼しかったよ牧場では、バター作り体験をして、ヤギとウサギと戯れて、牛の乳搾り体験をしちゃった ビンをひたすら振って、20分ぐらいで出来上がり~バターのかたまりと液体に分離して、液体をコップに移して砂糖を混ぜたら、飲むヨーグルトになるんだって美味しかったよその後、水洗いして、ヘラで伸ばし更に水分を出して、塩を混ぜて完成です。長女は、ウサギを抱っこして大満足。次女も、葉っぱをあげることが出来て、大満足してたよ。ヤギには、2人とも柵の外から葉っぱをあげてたわ。私自身も初体験の牛の乳搾り。娘たちにも出来るぐらい、簡単にできました搾りたては、そのまま飲んでも大丈夫とのことで、飲んでみたよ。暖かくて、ほんのり甘みがあるお乳でした。夜は、ダンナの希望により、庭でバーベキュー。牧場の後、買出ししてきたんだけど、大人数の食事って、どんだけあれば足りるのか?イマイチわかんなくて、適当に買ってきたのよ。野菜は作ってるから、買う必要がなく、肉・ソーセージ・焼きそば・魚介類。何とか足りたみたい ε- (´ー`*) フッ帰る日は、特に出かけなくて、持って帰る野菜を収穫して、お祭りがあって、夜は花火を打ち上げてたから、庭から花火を見て帰ったよ。母も一緒だったから、実家へ送ってそのままお泊まり。何にもしなくていい実家は、いつ行っても最高そして、暑い日が続いてるから、16日はプールへプールの水は、すご~く温かったよ(^_^;でも気持ち良かったぁ~あの広いプールの中で、元会社の先輩らしき人を見かけたんだけど、本人だったのかなぁ?プール出てからメールしてみたけど、返信が来ないから、謎のままなんだよねぇ…き、気になるなぁ…by どきんどきん
2007.08.16
コメント(10)

またまた5日ぶりになってしまったわ(^_^;この5日間も、夏休みらしい感じの日々を送ってたよ。8/7(火)Hちゃんがお泊まりした翌日で、朝はホットケーキミックスで蒸しパン作り。その後、Hちゃんちでプールを出したから、長女と次女2人ともお邪魔させてもらったわ。夜は、Hちゃんちのお隣さんちで花火をやるから、良かったら来てねとお誘いを受けて、花火持参で遊びに行ったよ。8/8(水)仕事が忙しい予定の日だから、予定を特に入れてなかったんだけど、昼過ぎには終わっちゃって、どぉ~しようか考えてたら、Rちゃんママからプールのお誘いのメール市内の学校が、順番にプールを市民に開放してて、8~12日までは、長女が通う小学校が開放してるから、子供たちだけでも行けるし、行かせない?ってな内容で、即OKのメールを返信私はゆっくりできるし(次女と昼寝)、長女は暇にならずに済んで良かったわ~8/9(木)またまた午後から、長女はプール、私と次女はお昼寝。今度は、斜め向かいのAちゃんと、Aちゃんのお兄ちゃん(小2)と一緒に。夜は、学校のお手紙でもらって予約してた野球観戦神宮でヤクルトVS横浜。子供はタダで、大人は1000円。Aちゃんちと一緒に。向かいのMちゃんちも、同じ日に予約してたみたいで、おばあちゃんち(新宿の四谷)にお泊まりにしてるから、おばあちゃんちから行くってことで、現地で逢えるといいねぇ~なんて言ってたの。Mちゃんとは、見事逢うことができたよ試合は、9-1でヤクルトは負けちゃったんだけど、古田が出てきたのを観れたから、良しとしようそして10日は、2回目のお泊まり会。向かいのMちゃん。おばあちゃんちから帰ってきたばっかで、ウチにお泊まりと、かなり多忙です。Mちゃんは好き嫌いが多いから、おかずは気にせず普通に作って、ふりかけを多種準備しといたよ。たまごふりかけが、1番好きなことがわかりました(^_^;家では、ごま塩だそうで(^_^;ご飯を食べて、2人で一緒にお風呂へ入り、寝る前にWiiでちょっと遊んでたよ。2階に行ったのは、そんなに遅くはなかったんだけど、そっからが長くて、結局静かになったのは、12時半頃だったわ。で、朝はわざわざ7時に目覚ましをかけてくれて、8時には起きたそうで(-_-;私は、夜な夜なDVD鑑賞していたのが祟って、8時に起きた姿は見たけど、結局9時半ぐらいに起きてしまったわHちゃんが泊まりに来た時みたいに、ホットケーキミックスで蒸しパン作りをさせて、そのまま朝ご飯。作りながら食べて、楽しそうだったよ。午後からは、Mちゃんとまたまたプールへ。10日は光化学スモッグで中止になったのに、今日も注意報が発令されているのに、中止じゃなかったよ。どうなってんだま、具合が悪くならなかったみたいだから、いっか。by どきんどきん
2007.08.11
コメント(16)
5日ぶりの日記です。先週は、日記ネタたくさんあったのに、予定入れ過ぎ余裕がなく更新できなかったわ8/2(木)幼稚園時代のお友達3組と、福生の七夕祭りへこの日、虫くじなるものを長女がやって、ギラファノコギリの幼虫を当ててしまう子供の頃は虫が平気だった私、今は苦手なんだけど、育てられるのかお祭りには、三原じゅん子とハッピーハッピー(元コアラ)が夫婦で審査員として来てて、遠目で様子を伺ったりなんかしちゃって(*^m^)8/3(金)学校のお友達3組と、隣の市の市民プールへ私の仕事の量が、いつもの3倍あって、出発予定時間が遅くなっちゃったんだけど、何とか行けて良かったわ~8/4(土)ダンナ、久々の土曜休みでも、私は仕事なんですけど…(^_^;昼間は、家のプールで娘たちは遊んで、夜は、近くの神社のお祭りに行ったよぉ~焼き鳥が美味しかった小学生以下の子には、じゃがりこを配ってたよ。で、タイトルの通り、今日は、近所で同じクラスのHちゃんがお泊りに来てます。2人だけで遊びたがってたHちゃんは、少しは緩和してきたみたいです。せっかくだから、近所の同級生の女の子を呼んで、ウチの前で7時頃から花火をやったよ。6組ぐらいいたのかな?ママたちには、ビール1缶ずつ配って、子供達にはジュースやらお菓子やら(ちなみに、ウチは晩ご飯済ませてたんだけど^_^;)の差し入れも。花火が終わったら、食べたり飲んだり、昼間プール出してそのままだったから、そこに足を入れて遊んだりもしてたよ。1時間半ぐらいやって、花火は解散。その後は、長女とHちゃんはお風呂に入り、次女は一緒に入りたいと大騒ぎヨーグルトでごまかしたけどね。軽く夜更かしして、長女とHちゃんは、仲良くベッドで寝ちゃったわ。このお泊り会、あと2回あるのよ。次は、10日にMちゃん、20日にAちゃん。他には約束してないけど、長女があちこちで集ってるらしい(^_^;オイオイby どきんどきん
2007.08.06
コメント(18)
![]()
楽天の有効期限付きのポイント消化の為に、何買おうかなぁ~と考えて、DVDを注文したよ。長女が去年の夏に、ディズニーチャンネルでハマった、ハイスクール・ミュージカルがDVD化したから、それを注文しようと思って、楽天ブックスを覗いてみたら、劇場版どうぶつの森もDVDが出てることを知って、思わず2つ注文したの(*^m^)それが今日届いたんだけど、どうぶつの森は、初回限定のポーチが付いてたよ。もう付いてこないかも…とちょっと諦めていただけに、嬉しいわ~ていうか、いつから発売だったの?娘たちに2つのDVDを見せたら、どうぶつの森から観たい~って言うから、それなら私も一緒に観たいと思って、晩ご飯が済んでから一緒に観たよストーリーや曲まで、DSのどうぶつの森のままで、おい森ファンにはたまんないかも子供にもわかりやすくて、観やすかったで~すハイスクール・ミュージカルは、また後日ちなみに、めざましテレビの占いコーナーで流れてる曲が、ハイスクール・ミュージカルの中でも流れてる曲なんだよ by どきんどきん
2007.08.01
コメント(16)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


