2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
我が家は、実家で大晦日を過ごしてます。 長女の誕生日なので、おじいとおばあにも祝ってもらいました。 ケーキが崩れちゃったので、画像が撮れず、代わりに、長女にあげた誕生日プレゼントの1つ、プリキュア5のくるくるフラワーメーカーで作ったお花をUPします。 予算1万で、単価が安いから、いろいろ買ってあげたので、他のプレゼントはまたそのうち紹介しま~す(^_-) 楽天ブログのお友達と、mixiのお友達のみなさん、今年もお世話になりましたm(__)m よいお年を迎えてください\(^O^)/
2007.12.31
コメント(10)

慌しい毎日で、久々に更新です(^^ゞ我が家のクリスマス、23日はディズニーランドで、24日は家で家族楽しく…のはずだったのに、楽しいとは言えないクリスマスを過ごしたよぉ今日は、至って普通の日だったんだけど(^_^;ディズニーランドの日は、夜中に長女が吐いて起こされゲロ処理体調が悪いなら、行くのやめよう…て言ったら、長女は、サッサと着替えて行く気満々一睡もしないまま、遊びに行ったのよでも、行ったら楽しく遊べて、次女が身長90cm超えたおかげで、何年かぶりにスプラッシュマウンテンに乗ることが出来たのその時の画像は、後日UP出来たらしま~す。で、長女が帰りの車中で、またもや嘔吐…もうちょいで家だったのに帰ってから、またまたゲロ処理するハメになったわ。 学校で作ってきた作品ですクリスマスツリーの工作と、紐付きのどんぐりリースは階段に飾って、紐なしのどんぐりリースはPCの上の棚に飾ったよイヴの日は、私が仕事だったから、ダンナに娘たちを任せて行ってきたの。思ってたより早く終わって、帰ってきてから、ダンナにケンカを売られて、取っ組み合いのケンカになっちゃったのよ。理由が、毎日掃除してないだろ とか言っちゃって、私がいない間に掃除機を使ったダンナが、紙パックがいっぱいになっちゃって詰まらせたらしく、換えの紙パックもなくて、機嫌が悪くなったみたい。しかも、お酒飲んでてね…胸ぐら捕まれ、1発殴られたんだけど、私は毎日掃除機だけはキッチリかけてるから、殴られる意味がわかんない胸ぐら捕み返して、殴ってやろうとしたら、リーチの差で届かなくて、悔しかったわ~ウソついてんじゃねぇ~とか言って、掃除してないと決め付けるダンナ。アンタが家ん中汚してるんだよって、言ってやれば良かったかしら。着た物はその辺に脱ぎっぱなし、踏み台使って出しっぱなし、新聞や広告はあちこちに散乱してるし、ちゃんと片付けてから、もし私がちゃんとやってなかったら言って欲しいわその後、ケンタで予約してたパーティバーレルをダンナが次女を連れて行ったんだけど、ケンタの前で、警察に職質されたんだって。罰だわ罰私の自転車で行ったんだけど、○小PTA ○○警察 パトロール中 ってヤツを自転車の後ろに付けてて、次女まで連れて行って職質誘拐犯にでも間違われたのかもね。帰りに掃除機の紙パック買ってくるって行ってたのに、結局買ってこなかったの何だそれ自分で買ってくるって言ったくせに結局、今日私が買いに行きましたさもうこれからは、ダンナが休みでゆっくりしてても、わざと掃除機かけてやる 児童館の工作室で作ってきた作品ですお花は玄関に飾って、リースとボンボンはツリーに飾ったよわかりずらいね…(^_^;今日はというと、年賀状作りに励んで、さっき終わったよ長女が予想以上に出したいお友達が多くて、明日年賀状調達してこなくてはみなさんは、楽しいクリスマスを過ごしましたか?これから、大掃除もやらなきゃならないし、仕事もまだあるし、ママ友と忘年会もあるし、長女の誕生日も控えてるしで、まだまだいろいろやることがあるけど、体調を崩さないように頑張りま~すby どきんどきん
2007.12.25
コメント(6)

長女の念願叶って、今日から絵画教室に通うことになったよ。もちろん、お友達も一緒に(同時に同じ講座に2人以上で入会すると、入会金がタダになるのよ*^m^)お友達のママが、来年から月曜に、プールへ通わせようとしてたんだけど、絵画教室の話をしたら、「プールには行きたくない、絵画教室に通いたい」と言われ、急遽、長女と通うことになったの。でも、児童館の造形教室にキャンセル待ちで申し込んでるから(30人待ちなんだって)、そっちが入れたら辞める~って言ってたわ。私としては、どっちでもいいです。問題は、入会だからね。第1・3月曜日の月2回だから、ママ友と交代で送迎することになりました。今回は、体験もせずに入会したってことで、ママ友が行きたいというから、行ってもらったよ。今回の作品はコレクリスマスツリーとプレゼントと雪をクレヨンで描いて、黒い絵の具でバックを塗って、ボンボンをつけてます。白のボンボンは、雪なんだって。黄色は… 忘れちゃった(^_^;他の色は、ツリーの飾りって言ってたナァ念願叶って通えた絵画教室の感想は、楽しかった~そうです。他にも何か作ってきたみたいで、それは途中だから、また今度行ったらに続きをやるんだぁ~って、本当に楽しそうでした。by どきんどきん
2007.12.03
コメント(8)

長女、初の予選会です。幼稚園までは、発表会のみだったんだけど、小学生になると大会があるそうで、今日はその予選会。場所は、所沢市民体育館。ダンナが、帰りに所沢駅を通って府中街道を通るのは、混むからイヤだって言うから、電車の行き方を調べたら、意外と近いことがわかって、電車で行ってきたの。選抜選手(←週3日練習)でもないし、合宿にも参加したことないから、まぁまぁの成績が残せればいいんじゃないかと軽い気持ちで行ってきたよ。試技表なるものがあって(参加する子の順番が書かれたプログラムみたいなもの)、1年生は91人参加で、1人キャンセルになってたんだけど、当日キャンセルの子がいて、最終的には84人だったの。(後から先生に聞きました)長女は、午後の部(1~3年生と中学生)の1年生の部で19番。低学年の種目は徒手で、中学生の種目はフープ。徒手は、道具なしで、身振り手振りの演技です。全員で準備体操をしたあと、順番が早かったから、そのままその場に残って練習してたよ。長女の番になるまで、いろんな子の演技を見てたんだけど、うまい子って、柔軟で動きがキッチリしてるのねぇ~採点は、20点満点で、小数点第2位までなんだって。あとね、レオタードからパンツがはみ出してると減点になるんだって~(^_^;うまいなっと思った子は、18点台ぐらいで、長女と似た様な動きの子は、だいたい15点前後。だから、15点ぐらい取れればいいんじゃないとダンナと話してたら、結果15.00でした。全体では、84人中59位。(これも後から先生に聞きました)ホントに、まぁまぁの成績だったわ(笑)予選会終了後に撮影かなり広~い体育館だったよ演技の中で、鹿ジャンプなるものがあって、どうも左右逆の足でジャンプしたみたいで、減点されちゃったそうです。あとで、撮影したビデオをチェックせねば普段の練習成果が、どんなもんか?が本人もわかって、良い経験になったんじゃないかなぁ~同じフリで、3月には発表会があるから、長女は張り切って、毎日柔軟(←先生のアドバイスで)と練習やってるよby どきんどきん
2007.12.02
コメント(10)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
![]()
