2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1

結構、Wii fitって、世間に流通し始めてるんですねぇ~レンタル屋でバイトしてる弟から、土曜日に販売ってメールがきて、私はてっきり、これから販売の予定があるって意味なのかと思ってたら、翌日の日曜日、販売中でまだお店にあるって聞いて買ってきたの。押さえてもらわなくちゃと思ってたのに、その必要もなく、いとも簡単に手に入っちゃいました昨日の夜、娘たちとダンナはやったんだけど、私はみんなに体重を公開したくないから、明日やるのって言って、今日、仕事を即行終わらせ、家事を済ませて、お昼を食べてから、次女とやったのよ。でも、今日は4時間目までの日だから、やり始めたところに帰ってきちゃって、しかも、近所のお友達と、ウチでWii fitをやる約束なんかしてたりで、結局、また夜にやりましたさこれは、晩ご飯後に次女がやってるところ。ジョギング(短め)だから、ボードには乗ってないけど(^_^;やってると、かなり暑くなるから、脂肪燃焼してる(?)ような気になるよ(笑)また明日も一運動するかな史上最安値 Wii fitナント3,150円 残り1台 もう売り切れたカナ!?てか、その値段で私が欲しかった…by どきんどきん
2008.01.28
コメント(12)

先々週の1日入園で、クラス発表が済んじゃったことだし…ということで、先週から入園準備始めました。とりあえず、まずは手芸屋で、座布団カバーとスモックと水着と水泳帽と体操着とお弁当袋に付ける、ワッペンとリボンとネームラベルを買ってきたよ。手提げカバンと上履き入れとコップ入れの生地は、手芸のピロルで購入。先週注文したんだけど、すぐ届いたよ。きらりん☆レボリューション (ブルー)2(キルティング)ピンクがいいって言うと思ったら、水色がいいって次女が言うので、きらりんの水色のキルティングを買ったのでした。土曜は、私は仕事が休みで、ダンナは仕事だったから、まさに入園準備日和いると、ゴロゴロしてて、広げらんないからね(^_^;とは言っても、あんまり作業がはかどらず、終わったのは。。。園服(夏・冬)・園帽(夏・冬)・園カバン・スイミングバッグ・水着・水泳帽・体操着(夏・冬)・スモック・タオル・座布団カバー・お弁当袋に、名前を直に書き換えたり、ネームラベル貼ったり、ワッペンやリボンを付けたり、体操着のズボンの丈を直したり… したぐらいで、全部終わらなかったわ~後は、座布団カバーのゴムの付け替え、手提げカバンと上履き入れとコップ入れの生地をカットまでしたから、ミシンの登場ね。それと、ハンカチタオルに名前付けしなくちゃこれは、パソコンでネームラベル作るかな。あと足りない物は、プール用のラップタオルとティッシュケースぐらい2月の用品渡しで、またもや鬼のような名前書きをしなくちゃならないのね早速、園服・園帽・園カバン着せてみたんだけど、ボタンが上手に出来たのにはビックリたいして教えてないんだけどねぇ~長女の時なんて、一番上のボタンが出来ない…って練習したのに、次女は練習要らずです。こういうところは、2番目ってラクだよねby どきんどきん
2008.01.27
コメント(12)

昨日は、本当に雪降りましたねぇ~その中、仕事やりましたさお休みになるかと思ってたのになぁ…でも、意外と路面は大丈夫で、雨よりマシだったかも(?)です。コレは、長女の携帯F801i。シナモンのストラップを付けてるんだけど、誕生日プレゼントに買ってあげたうちの2つ目、シナモンのプラキーチェーンです。ちなみに、1つ目の紹介は、プリキュア5のクルクルフラワーメーカーでした。その時の日記は→こちら私が小学生の時は、プラ板工作って一時流行ったけど、それと一緒なの。違いは、キャラで色をぬるだけか、自作の絵を描くかって感じ。色をぬって、オーブンでチンすると、プラ板が縮んで出来上がり。付属品で、ストラップとか金具とか、画像のストラップの下にぶら下がってるシナモンなんかが付いてるのよ。シナモンの他に、たまごっちのプラキーチェーンも買ったので、そちら紹介はまたの機会に安くて楽しめるので、お勧めですよ#1500シナモロール「プラキーチェーンショップ」by どきんどきん
2008.01.24
コメント(8)

昨日は雪が降らずに済んで、長女とお友達を絵画教室へ送迎することが出来て良かったんだけど、明日は雪が降るのかなぁ…私の仕事は、どぉ~なるのかしら昨日、絵画教室から長女が持ち帰った作品です。雪だるまが題材の様で、前回の週と昨日で完成させたそうです。雪だるまの型を置いて、その上をローラーで色を付け、あとはクレヨンと絵の具で描いてます。バックの景色は、真ん中が富士山で、両隣にも山を描いてて、山ではスキーをしてる人がいるの(笑)芸が細かいねぇ~そうそう、昨日の夜、液晶テレビ買ってきました~繋げたら、娘たちが早速Wiiをやってたよ大きい画面はいいねぇ~まだ全然テレビは観てないから、時間があるときにでもゆっくりと今日は、ダンナの誕生日です。ケーキを買いに行く時間がなかったから、いつも通りシャトレーゼで買ってきちゃったローソク何本つけますか?って聞かれて、すぐにダンナの年が出てこなくて困ったよ(^_^;自分の年だって、いくつだっけ?ってすぐ出てこないのにね…ちなみに、37歳になりました(*^m^)プッ37?37?ってダンナに言ったら、32だろって、液晶テレビ大きさの話しだと思ったようで(^_^;年だよ年って言ったら、あっそうかてな反応でした(笑)by どきんどきん
2008.01.22
コメント(10)
どぉ~も、我が家のテレビが壊れたようです結婚する前から、ダンナが持ってたテレビで、95年製の聞いたこともないメーカーのテレビ。去年から、テレビの画面の幅が狭くなって、何でだろう?と思ってたんだけど、見れるからいっかぁ~と思ってたの。11月ぐらいに、母と叔母に、テレビ壊れてるじゃんって指摘されて、やっと壊れてることに気が付いたんだけど、それでも、見るのに支障はないと思ってたんだけど…金曜日に色がおかしくなったのが発覚コントラストとか明るさとか調整しても、全く直らず、テレビに出る人の顔が、みんな緑なの(*^m^)プッいやいや、笑い事じゃないよねぇ~でも古いから、壊れたら液晶テレビを買おうと、前々からダンナと言ってたから、ちょっとラッキーだったりしてジャパネットで買おうと思ったんだけど、いらないものまでセットになっちゃうし、納期が遅いから、家電屋で買おうってことになったの。夕方、近くの家電屋で下見して、だいたいの値段を把握して帰ってきたんだけど、ヤマダ電機で東芝の32型液晶テレビが8万台で出てて、19日~25日まで全国で合計2000台限りって広告に載ってたから、ダンナの帰りが早い日にでも、買いに行って来ま~すこれでやっと我が家も、ブラウン管のテレビから液晶テレビになるわ先振込みのみ!限定価格!東芝 REGZA(レグザ) 「32C3500」買おうとしてるのはコレコレby どきんどきん
2008.01.20
コメント(18)

次女が待ちに待った、幼稚園の1日入園の日。何の持ち物もないと思ってたんだけど、お手紙を一応確認したら、保育料が去年から口座振替になったんだけど、その口振依頼書を提出しなくちゃならなかったんだ10時からで、既に9時50分だったんだけど、口振依頼書をどこにやったのか覚えてなくて、焦った焦ったま、何とか見つけて、幼稚園のホールで説明会してる時に記入すればいいやと思って、印鑑と通帳も持って、慌てて出かけたのでした(^_^;幼稚園に着いたら、いきなりクラスが張り出されてるじゃん毎年、クラス発表は、用品引渡しの日なのに早過ぎ次女、うさぎ組になりました。残念…長女は、ことり組だったから、ことりならクラス帽買わずに済んだのに…と思ったら、お友達が見事にクラスがバラバラだったんだけど、そのうちの1人Kちゃんが、上の子はうさぎで、Kちゃんはことりと、ウチと逆のパターンだったので、交換することになって、見事買わずに済みました~あとは、用品注文。お道具整理ケースは、長女が家でガラクタ入れてて使ってるから、これだけ注文することにしたの。あとは、長女のお古でね。これから、名前書きやら、手提げカバンに巾着作りをしなくては楽天のショップで、きらりんの生地を見つけたから、注文しなくちゃね。(近所で、きらりんの生地を売ってるお店がないから)きらりん☆レボリューション(ピンク)2(キルティング)幼稚園が終わってから、近所のママさんに、5~6人ぐらいで、端切れでコサージュ作りするからとお誘いされてたから、行ってきたの。履かなくなったジーパンをチョキチョキして、ちょこっと縫って出来たのがコレ↓凄い簡単に出来ちゃって、ピンじゃなくてゴムを付けたらヘアゴムになるって聞いて、おっそれはいいかもと思ったので、そのうち(いつ?^_^;)、娘たちにヘアゴムを作ってあげようかなぁ~by どきんどきん
2008.01.17
コメント(8)

今月の学校公開日は、3・4時間目に縦割り集会で、手作り遊び集会ってのがあって、それを目当てに行ってきたよ。ちなみに先月は、5時間目に生活の時間で、英語活動の授業を参観したの。その後、保護者会もあったり、新体操の練習の日で、バタバタした日だったわ長女のチームは、ブンブンゴマ作り。6チームぐらいあって、パラシュートやブーメランなど(あとは忘れちゃった^_^;)もあったよ。出来上がりは、こんな感じです。作るのは、あっという間だったんだけど、なかなかグルグル回せなくて、隣や斜め前の席にいた高学年のお兄ちゃんお姉ちゃんから、回し方を教えてもらってたよ(^_^;ブンブンゴマを回してるのを1時間以上も見てるのは、さすがにキツイから、長女のクラスへ行って、掲示物を見てきたの。(長女のチームは、3年生の教室だったから)冬休みの宿題の硬質書初めと、絵日記が張り出されてたよ。みんな字が上手でビックリ絵日記は、だいたいの子が、どっかへ出かけた内容だったわ。4時間目が終わるちょっと前に、各チーム解散して、長女が教室へ戻ってきてから、帰るねぇ~って一声掛けてから帰る事に。(勝手に帰ると、その後1日テンション下がるから^_^;)下駄箱でふと、長女の靴に違う子の名前が書いてあって、アレッって顔してたら、ちょうど近所のママさんがいて、靴が…って話しをしたら、ナント、そのママさん、その名前の子を知ってるらしく、2年生の子ってことが判明その2年生の子の名前、名字が漢字は違うんだけど同じ名字で、下の名前が、長女と同じく2文字で、何となく似てたの。しっかし、そのママさんは、1年生の女の子と4年生の男の子のママさんなんだけど、何で知ってたのかナァ…サイズ見たら19cmで、長女は20cmだから、どうやら、どっかで履き間違えたみたいなんだけど、1年生と2年生は昇降口が違うから、どうやって入れ違いになったのか、すっごい謎とりあえず、反対側にある昇降口まで靴を持って行って、その子の下駄箱探したら、20cmで同じ靴を発見し、入れ替えてきたよ。一件落着だぁ~下ろしたばっかりで、名前書き忘れてたから、その場で即行靴に名前を書いて帰ってきましたさ。何だか今日は、靴探しに来たみたいだったわ(^_^;瞬足/シュンソク JJ-092 エナメルゴムレースストラップジュニアスニーカー ホワイト/レッドちなみに、長女の入れ違いになった靴は、この靴ですby どきんどきん
2008.01.16
コメント(4)

今週は、小学校の学校公開日と、幼稚園の1日入園があって、2日も仕事をお休みするから、今日は祝日だけど、仕事の量が少ないだろうと踏んで出勤にしてみたの。予想通りの少なさで、サッサと終わらせて、昼ぐらいに娘たちを連れて実家へ実家の近くのグランドで、どんど焼きをやってるから、お正月のお飾りを持って行ったのよ。ちょうど実家付近で、母に遭遇一足先に、どんど焼きに行ってきたらしい(^_^;もう1回もう1回って言って、娘たちをその場で下ろして、先に行ってもらって、私は車を止めて後を追ってグランドまで母が言うには、今年は30分早く点火したみたいで、結構燃えちゃってたよ。竹串に刺したおだんごはもうなかったんだけど、ちょっとだけ燃えてる近くに行ってみたわ。 3つか4つぐらい燃やしてる山があったんだけど、そのうちの1つです。かなり燃えちゃった後って感じでしょ~おだんごは、一足先に行った母が娘たちにって、2つ竹串に刺して焼いてたんだけど、他の焼いてる人と竹串がぶつかって、おだんごが落ちちゃって、1つだけになっちゃったぁ~って言ってたわ。(画像の手前に写ってる白いおだんごです)あとは、買ったおだんごだって。ウチに持って帰るように、2袋(紅白1つずつ)別にもらっちゃったby どきんどきん
2008.01.14
コメント(4)
![]()
金曜・土曜と、年末に買ったいちにっサンドと、年始に買ったのりまきまっきーを使って、サンドイッチと海苔巻きの晩ご飯だったよ。↓↓ちなみにこんなヤツ↓↓ (注)楽天のショップでは、いちにっサンドはありますが、のりまきまっきーは売り切れですクリスマス前に、ドンキホーテでのりまきまっきーを売ってたのに、その後、ヨーカドーに行っても、イオンに行っても、もちろんドンキホーテにも売ってないし、楽天のショップでも売り切れ状態で、やっと発見したのがトイザらスのオンラインストアさすがトイザらスねぇ~長女が欲しがったのがキッカケだったんだけど、こうもないと、親の方が熱くなっちゃってねいちにっサンドは、年末ヤマダ電機にデジタルビデオを買いに行ったんだけど、思ったよりも高かったから買うのをやめて、それがおもちゃに化けちゃったのよ(^_^;ま、ダンナのポケットマネーだから、いいんだけどねちなみに、次女は。。。 (注)プリキュア5のつくえでらくがきんちょは、楽天のショップでは売り切れですヤマダ電機では、プリキュア5のナッツハウスで、トイザらスでは、プリキュア5のつくえでらくがきんちょを購入。どっちも割引してたわプリキュア5が終わるっつーのに、こんなにプリキュア5グッズ…と思って、ネットで次に始まる番組を調べたら、プリキュア5GOGOで、今のキャラがあまり変わらないみたいだったから、ダンナとそれならいっかぁ~ってホッとしたよこれが、出来た晩ご飯の一部です。 どちらも、次女でも簡単に作れちゃうのよ長女は、お友達を呼んでパーティするとか何とか言ってたわ(^_^;他にも、クックジョイシリーズがあるみたいなので参考までに。【バンダイ】クックジョイ チョコっとおえかき 《予約商品》【バンダイ】クックジョイ くるくるパーティー 《予約商品》ガールズチャンネル→こちらガールズチャンネルは、クックジョイシリーズ以外に、女の子向けのおもちゃを紹介してます。by どきんどきん
2008.01.13
コメント(4)

いよいよ冬休みが明けて、3学期が始まってくれたよ。朝起きれるか不安だったけど、何とか起きれました。12月は2回ほど寝坊しちゃったので、ホント不安だったわ私の方は昨日から仕事初めで、ダンナのお休みにあわせたんだけど、そのダンナは、急遽1日早く6日から仕事です。今日からしばらく、山口まで長距離でいませ~ん。木曜に帰ってくるって言ってたっけ。次女は、今月1日入園があるのよ。いよいよ入園ねぇ~年賀状も単独の宛名で来てて、とっても喜んでたよいつも、長女とセットになってるからね。そういえば、ダンナの冬休みが長かったおかげで、お休み中に、長女と約束してたたまごっちの映画に、家族揃って観に行くことができたよ。 ↑パンフです まめっちが表で、ちょまめっちが裏です↓来場プレゼントで、娘たちはストラップもらったよ夏休みに、西遊記観に行った時に、たまごっちの映画の看板を発見して、絶対観たいと言ってたからねぇ~12月に入ってから、いつ行くのぉ~?いつ行くのぉ~? って何度も何度も言ってたから、これで気が済んだことでしょう(^_^;次女は、くちぱっちの口癖の語尾に「だっち」を付けるのがツボにハマったらしく、かなりウケてたよ次は、何を観に行きたがるのかなぁ~by どきんどきん
2008.01.08
コメント(12)

遅ればせながら、絵画教室で作った年賀状で、ミッキーとミニーだそうですついでに、コレも↓同じ日に持ち帰ったクリスマスの作品ですちょっと見づらい画像だね(^_^;今年も宜しくお願いします31日~1日までは実家で、長女の誕生日を祝ってもらってきて、2日は、義実家に行き、拝島大師へ初詣に行ってきたよ。毎年恒例行事なんだけど、慌しいわ1日に、携帯の機種変しましたドコモのN905iです。ダンナはPで、ついでに、長女にもキッズを持たせることになりました。2日に初詣で集まった義姉と義妹が、長女とメルアド&番号を交換して、長女は楽しそうにメールしてます。持たせた理由からちょ~っとハズれてるんだけど、興味を持って触ると覚えが早いから、しばらくはソーっとしておきますか(^_^;クリスマス工作の画像をUPしたついでに、TDLの画像もUPしときま~す。 左がアリスのティーパーティ(コーヒーカップ)で、右がシンデレラ城の裏です 左が昼間のクリスマスツリーで、右が夜のクリスマスツリーです娘たちが身に付けてるマフラー、私の手編みです気が向いて自分用に編んでたら、長女が欲しいナァと言うから譲って、そしたら当然、次女も欲しがって2つも編むハメになったのでしたこんなモンで喜んでくれるから、まぁいっかby どきんどきん
2008.01.06
コメント(16)
全11件 (11件中 1-11件目)
1