2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
もう、帰ってきちゃいました。今日は、チェックアウトしたら、特に観光もせずです。画像は、ホテルの部屋を出る前に、ベランダからサンビーチ方面を撮影。昨日は、そのサンビーチで海水浴でしたホテルから、10分ちょいかかったかなぁ~近いような… 遠いような…海は、9年ぶりなのよ独身時代は、毎年行ってたもんなのにねぇということで、娘たちにとっては、初海水浴砂が体に付くのが気になったり、海に浮いてる海藻やら、鳥の羽が気になったり、ちょっとうるさかったよ江ノ島に比べたら、めちゃめちゃキレイなんだから日焼け止めをかなりマメに塗ったけど、やっぱ焼けちゃいましたでも、ヒリヒリはしてないから、一応、努力は報われたようです
2008.07.31
コメント(8)
只今、熱海です。2泊3日で、家族旅行~画像は、熱海駅前の足湯。結構、熱かった^ロ^;熱いの苦手だけど、頑張って浸かったわ買い物したり、ブラブラしたりの1日でした。明日は、海で~すo(^-^)o
2008.07.29
コメント(8)

前の日記から、2週間以上も経ってしまいました忙しさもあるけど、PC使おうと思うと、(リハビリ中の)ダンナが使ってたりするんだよねぇ…そんなダンナ、8月から仕事復帰の予定ですって、まだ日にちが決まってないけどね(^_^;何か、おととしのリストラ!?騒動を思い出すわあの時も、4~7月まで家にいたのよねいろいろ書きたいことがあるので、ダンナの話しはこの辺で今日は、長女の話題。チャレンジ2年生のプチトマト、赤か?黄色か?実がならないとわからないヤツ。結果、黄色のプチトマトでした~只今、四角いプチトマト製造中です。でも、そろそろ収穫したいんだけど、まだ丸のままだわ(^_^;学校のプチトマトも持ち帰ったので、撮ってみました。こっちは、普通に赤のプチトマト。ちょっと、皮が硬めなんだなぁ~ついでに、10日ぐらい前のあさがお。今は、もっとツルが伸びてます。紫・薄い紫・薄い青の3色あるよ夏休みに入ってすぐ、19日は、夜の学校探検に行き~のその後、浴衣に着替えて、近くでやってた盆踊りへ行き~の23日は、幼稚園の同窓会へ行き~の26日は、学校の地区ごとの親睦会で、毎年恒例のブルーベリー狩りに行き~の (今年はダンナも一緒です 学校から補助金が出てるから、お土産付き)22~28日まで、学校のプールに行き~のと、予定満載な長女です。それに合わせる私も、予定満載じゃんby どきんどきん
2008.07.28
コメント(10)

先々週の話しなんだけど。。。次女が習ってるスイミング教室で、進級テストがあったの。テストがある日とは知らず、ギリでお迎えに行ってしまったわだから、やってるところ見れず…ママ友が見てたから、様子は聞けたけど。18級からあって、17級合格です18~16級までは、赤帽子だから、変わんないんだけどね。16級は、5秒間、目を開けて潜ればいいから、次は合格できそうだわ次って言っても…年に2回しか進級テストがないそうで、次回は2月だか3月らしいのよ(^_^;合格したら、黄色帽子です。幼稚園で被ってる帽子が黄色だから、買う必要なし先週の金曜日の練習の時に、認定証をもらってきたよ認定書の裏には、各級の合格ラインの説明と、帽子の色が書いてあったの。スイミングやってた私としては、非常に懐かしい感じがしたわ~メドレーで、たった1秒縮めるのに、どうやって泳いだらいいか真剣に悩んだことがあったっけ(笑)次女の話しついでに、6月に作成して、今月持ち帰った幼稚園の工作物。 そういえば、先週の月曜日に、幼稚園で七夕祭りをやって、笹の葉を持ち帰ってきてたんだけど、願い事は。。。きゅあれもねーどになりたいだそうです(^_^;なれるといいね(^_^;長女も、学校で短冊を書いたんだけど、保護者会の時に道具箱に入ってたのを発見見たら。。。泳げるようになりたいだそうです。でも、長女は、絵画教室でも短冊を書いて、それには。。。竹馬が上手になりますようにって書いてあったの。さらに、次女の持ち帰った笹の葉にまで。。。計算がうまくなりますように漢字がうまくなりますようにって、一体いくつお願いしてんのよ願い事が叶う為には、ただお願いするだけじゃなくて、努力が必要なことを教えときました。by どきんどきん
2008.07.13
コメント(12)

もう、とっくに7月ですねぇ~今月初の日記です。去年育てたあさがおから出来た種、(たぶん)5月ぐらいに植えたんだけど、先月の終わり頃に結構伸びてきたなぁ~と思ったら、あっという間に花が咲いたよ。6月20日7月7日 雨が降ってて、花がヨレっとしてます(^_^;7月9日 7日と同じツル 今回のは雨に打たれてないから、ピンとしてるよ先週は、学校でお店探検があって(学年行事)、保護者の付き添いを集ってたので、たまたま仕事がお休みの日だったし、興味もあったから、付き添いしてきたの。去年は、自分の子供のグループの付き添いができたんだけど、今年は、わざと外されちゃってて、ちょっと残念な感じがしたけど、かなり楽しかったよ。1グループ7~8人で、保護者の付き添いが2人。私が付き添ったグループは、スリーエフと和菓子屋。スリーエフでは、1日におにぎりが何個売れてるのか?(ちなみに200個ぐらい)とか、和菓子屋では、1番売れてるのはどれか?(ちなみに豆大福)とか、子供たちがいろいろ質問して、お店の人が答えてくれるのよ。ま、質問は、事前に学校からお店側に渡されているから、変な質問はないんだけど、子供たちの棒読みなセリフが笑えたなぁ~移動で歩いてる間も、私は先頭で子供たちの前を歩いてたんだけど、男の子たちがよくしゃべってくるから、変な会話(!?)も結構楽しめたよ(*^m^)ウチは女の子だけだから、男の子のおしゃべりに付き合うことが全然ないんだけど、くだらない話しで盛り上がってるのが、すごくかわいかったです。ちょっと、男の子もいいなぁ~なんて思いました長女の方は、青果店と花屋に行ったの。私が付き添ったグループと、同じような場所にお店があったから、途中、何度かすれ違ったよ。すれ違っただけなのに、何か嬉しそうな顔してたわ先週は、学校公開日と保護者会もあったの。長女は、授業中、ホントよく手をあげてたよ。たまに、手をあげない時があるんだけど、それは、先生が当ててくれないから…な~んて言ってたっけ。目立ちたいらしい…(^_^;最近、家にある本を全部読んじゃったらしく、買ってと頼まれ、楽天ブックスで3冊、近所の本屋で2冊買ってあげちゃった。その本は、また今度紹介しますねぇ~by どきんどきん
2008.07.09
コメント(8)
全5件 (5件中 1-5件目)
1