全891件 (891件中 1-50件目)
今年のGW、大阪に帰ろうか、旅行にしようかと迷いつつも結局家で過ごすことに。結果的にみて、それは正解だったような。私は4月は新しい職場でバタバタしていて、疲れもたまっていたし。ということで、GWをふりかえってみようと思います。5月3日朝寝坊を楽しむ。ゆうごは友だちと近所の公園に遊びに行ってしまったので、私は家の片付けに励む。しかし、途中で昔の友人に思い立って電話したところ、3時間も話してしまった・・・。5月4日ゆうごが大好きなアスレチックを学童のお友だち親子+いつも遊んでいる友だちと一緒に行く。連休だけあってすごい人で、入場制限が・・・。早めのお昼を食べて時間をつぶして、1時間後に入場したのだけど、中もすごい人で並んでた。なんかアスレチックっぽくないよね・・・。うれしかったのが、前回できなかったことができたこと。ロープにつかまって池に浮かぶクッションに飛び乗るというところがあるのだけど、前回は池に落ちてしまった。今回は何回も飛べずに引き返してしまったけれど、最後に無事できた!!また池に落ちるんじゃないかとハラハラしたよ・・・。混んでいたわりには、ちゃんと全部制覇して(私はだいぶ飛ばしたけど)、アスレチックを楽しんだ。いいお天気だったし。何より楽しそうだったのが、友だちと一緒だったこと。アスレチックが終わっても、広場で遊んで帰った。子どもって元気だわ。5月5日子どもの日だし、どこかにお出かけしようかとも思ったのだけど、前日の疲れもあって朝寝坊をする。今日もお友だちと公園で遊びたい~ということなので、私は家の片付けに励む。ゆうごは帰ってきてから、夫と子どもの日のプレゼントを買いに行った。DSのソフトなんだけど・・・。夕飯は近くのファミレスでちょっと子どもの日っぽく。5月6日わたしは友だちとお出かけ。といっても半分仕事なのだけど。リクエストされている本を実際に見てみたいのと、購入するのにいい本をチェックしに新宿の紀伊国屋へ。最上階から、友だちとじっくり本を見ていく。軽く4時間は休みなく見てまわった。その後、ゆっくり夕飯をとって、話しているうちに帰りが遅くなってしまった・・・。5月7日ゆうごの体調もイマイチなので、みんなで家にひきこもり。私はまだ片付かない家の片付けをする。が、あまり進まず。お昼寝なんかもして、ダラダラとして過ごす。夕方、化粧品が切れていたのと、ゆうごの算数のノートを買いに出かける。化粧品コーナーで肌チェックを受けるが、予想外に悪かった。軽くショック。とまあ、アスレチック以外はたいしたことをしていないのだけど、私はゆっくりできてよかったと思っている。片付けもがんばったので、連休前よりははるかにいい状態になった。けれども、まだまだやらなくちゃいけないことは山積み。普段からちゃんとしていないとダメですね。とりあえず、この現状は維持しつつ、これからも徐々に片付けていきたいと思っています。
2006年05月07日
コメント(3)
今日はとってもいいお天気。さて何をしようと考え、ずっと気になっていたあることをすることにした。それは、「ザリガニを元の川にかえすこと」。昨年の夏か秋ころ、学童の遠足で川に遊びに行き、ゆうごがザリガニをつかまえてきたのだけど、世話をちゃんとするのも最初だけ。あとは、ダンナが気がついたときに世話をする程度。よく今まで生きていたなあ・・・。このまま我が家にいても不幸なので、ずっと元の川にかえしたいと思っていた。今日は天気もいいし、川までサイクリングも楽しそう♪と思い、出発☆川のそばを歩いていき、ちょうど逃がしやすそうな場所を見つけて、ザリガニを放した。ザリガニはしばらくじっと動かなかったのだけど、私たちが大きなおたまじゃくしに気をとられている隙にどこかに行っちゃった。そのあとは、せっかくきたので、そのまま川を散策。たんぽぽのわたげとか、てんとうむしとかを見つけながら、ひたすら歩いた。ちょっと疲れてきたので、元きた道を戻る。ゆうごは途中で、特に理由もなく、棒きれで水の中をかきまぜたり、水をかけたりしていた。そんなゆうごをぼ~っと見ているだけの私。川には魚もたくさんいたのだけど、何よりびっくりしたのはネズミが泳いでいたこと。ネズミを見たのって、大阪の地下鉄構内で見た以来だ(笑)。帰りはちょうどお昼どきだったので、リニューアルオープンしたモスで食べた。久しぶりのモスはおいしかった。家に帰ると、お友だちと遊ぶ約束をしていたゆうごは近所の公園に行ってしまった。ひとりの時間ができたので、私は近くの大学図書館に行くことに。先日市の中央図書館に行ったのだけど、学校図書館関係の本が少なかった。カウンターに大学図書館の利用もできますと案内が出ていたので、聞いてみると、紹介状なしに利用できるとのこと。教育学部がある大学なので、学校図書館の本も充実しているかしら?と思い、今回初めて行ってみることに。久しぶりの大学図書館。懐かしい感じ。学校図書館関係の本も予想通りたくさんあった。こんなに近いのに、今まで利用してこなかったのがもったいないくらい。これからはちょくちょく利用したいな。
2006年04月30日
コメント(7)
もう4月も終わりですね。1日から新しい職場での仕事が始まり、毎日バタバタと過ごしていました。春休み中、ゆうごは一人で大阪へ行き、祖父母とUSJに行ったりして楽しく過ごしました。私は新しい職場で働きつつ、ゆうごがいない間に家の大掃除をしていたのだけど、結局最後まで片付けることができないままゆうごが帰ってきてしまいました。通勤は約1時間くらい。以前と反対方面へ向かいます。都心に向かうことになったのでラッシュが心配でしたが、8時始業なのでその心配はありませんでした・・・。定期券で、いろんな駅に途中下車できるのがうれしかったりします♪新しい仕事は同じ図書館の仕事とはいえ、学校が変わるとこうも違うのか・・・とびっくり。任される仕事が多くて大変なのだけど、その分やりがいもあります。今まで図書館が物置になっていた学校の図書館で働くことになったのですが、昨年度にすでにリフォーム済みで、新しい図書館に、新しい机・椅子、そして新しい本・・・と新しいものずくめ。足りないものもたくさんあって不便もあるけれども、新しいものに囲まれて仕事するのはうれしいものです。仕事以外では、学童の役員になることになりました(今までしていなかったので)。学保連担当といって、市内の学童全体の会議に学童の代表として出席する仕事です。さっそく、全体の集まりがあったので参加したのですが、役員決めで役員になってしまいました。なったからにはがんばります☆ゆうごは3年生になりました。担任は厳しい女の先生です。厳しいけれどもいい先生と評判なので、安心です。嫌いな学童も楽しく通えるようになってきました。班長なんてやりたくない~と去年は言っていたのですが、班長になってなかなかまんざらでもない様子。学童ではドッジボールをするのが一番の楽しみです。スイミングはとうとうベストスイマーコースに突入。先日は、クロールのブロンズに合格しました。4月に入ってから、少し体調を崩したこともあったけれども、1日も休まずに学校に通ってくれているのが一番うれしいことです。*******************************************今日は学童の交流会が近くの大きな公園でありました。朝から手抜き弁当を作り、自転車で公園へ。各自持ってきた弁当やビールを飲みながら、自己紹介。あとは、いすとりゲームをして、それ以外は子どもたちはドッジボールやゲームをしたり、親はおしゃべりしたり、のんびりした時間を過ごしました。1ヶ月経って、ようやく落ち着きました。これからも細く長く日記を続けていきたいと思っています。よろしくお願いします。
2006年04月29日
コメント(4)
今日、PTA役員主催の学年(といっても2クラスしかないけど)親子親睦会があった。1時半から20分ほど、玉入れをした。1組対2組対抗でやったり、親子対抗でやったり・・・。短い時間だけど、楽しかった。その後、そのまま体育館で、鍵盤ハーモニカと歌の発表があった。曲の中で、それぞれが一年の行事中で一番思い出に残っていることについて、一人ずつコメントした。ゆうごは、夏のプールが一番思い出に残っていたみたい。「黒一つがもらえてよかったです」と言っていた。それから子どもたちは教室に戻って終わりの会をし、その後教室で最後のクラス会。先生が一年を振り返ってお話されたり、読書指導員さんに読んでもらった絵本の紹介などしてくださった。1月「ハリーのセーター」2月「だいくとおにろく」3月「えんぴつびな」など(けっこう忘れてしまった・・・)先生はこれから、「ルドルフとイッパイアッテナ」を読み聞かせしてくれる予定らしい。楽しみ☆保護者も一年を振り返って成長を感じたことなどを一言ずつ。私は、5月から転入したけれども、お友だちと仲良く楽しく学校に通うことができてよかったことと、学芸会で大きな声でセリフを言ったり歌うことができるようになって成長を感じたといったことを言った。一年が経つのは早いなあ・・・。**********************************近況報告4月から転職することになりました。今勤務している高校は、生徒も先生もいい人で楽しく勤務しているのだけど1年契約で、いられるのは3年までという規定。落ち着いて仕事をしたいと思い、長く勤められそうな職場をボチボチ探していました。幸いなことに、同じ内容の仕事が見つかりました。今の高校を去るのは寂しいけれども、新しい職場でどんな仕事ができるかワクワクしています。今は、日常業務をしつつ、引継ぎのマニュアル作りに忙しくしています。最大の仕事は、書庫の整理・・・。これができないことには辞められない・・・。
2006年03月03日
コメント(6)
楽天の日記をずいぶんさぼっていました。なんとなくバタバタ日々を過ごしているうちに、はや2ヶ月・・・。やめようかな・・・と思うこともありますが、なんとなく寂しいので細々と続けていきたいと思います。さぼっていた間の日記もできたら、少しずつアップしていきたいと思っています。**********************************今日は高校入試のため休日出勤。いつもと違ってスーツとパンプスで行く。雪は止んでいたけれども、溶けた雪が凍っていてすべりそう・・・と思っていたら、すべった!!幸い、転ぶことはなかったのだけども、それからはさらに慎重に歩いていく。駅で一緒になった先生と「すべりそう!」と言いながら歩いていたら、先輩の先生に「受験生もいるから、そんなこと言ったらダメよ~」と言われた。なるほど。図書館は入試の採点会場になっている。私は仕事の役割分担がなかったので、国語の採点を手伝った。11時から採点を開始して、途中お昼休憩を挟んで3時ごろ終了☆あ~、疲れた・・・。**********************************ゆうごは、スイミングスクール主催のいちご狩りツアーに参加。朝は夫にスクールまで送ってもらう。ツアーは、いちご狩りをして、お昼はみんなでバーベキュー。そのあと、おもちつきといった盛りだくさんの内容。仕事後、スクールまで迎えに行く。ゆうごは「たのしかった♪」と満足そう。一番楽しかったのはバーベキューだったらしい。家に帰って、おみやげの手作りいちご大福を食べた。ゆうごにとって楽しい一日になってよかった。
2006年01月22日
コメント(5)
今日は2時半起き。なぜかというと、家に人が入ってくるのだ・・・。うちのベランダにケーブルテレビの何かがあって、その工事に来るそうだ。人が来ないと思って油断しまくりの我が家。このままじゃ、とてもじゃないけど、業者の人とはいえ、お通しできないので、片付けた。で、仕事に出る。今日は、特進以外はお休みの休業土曜日。しかも、2年生は修学旅行に行っているので、電車にもほとんど生徒が乗っていなかった・・・。けれども、朝から学校説明会が連続であって、校内見学でたくさんの人が図書館見学に来た。案内する先生によって違うのだけれども、半分近く、私が図書館の簡単な説明をすることに。今日は、それがメインの仕事?といった感じだった。今朝早起きしたので、帰って夕飯を食べてから、すぐ寝た・・・。**********************************本日読了「生協の白石さん」白石昌則 講談社 2005年
2005年11月26日
コメント(3)
今日は学校の先生と韓国料理を食べに行った。きっかけは、ある日先生がブラジル料理の本を探しに来られて、一緒に探したこと。そのときに先生の探していたブラジル料理の本のシリーズに韓国料理の本もあって、「私、韓国料理とかドラマとか好きなんです」と話していたら、「新大久保は少し詳しいので案内するよ~」と言ってくださり、今回連れて行ってもらうことになったのだ。今日行ったのは「梁(ヤン)の家」。最初は二人で行くつもりだったのだが、前日に夫も行きたいというので、「いい?」と相手に聞くと、「いいよ」と快く言ってくれて、「せっかくだから、私も一人誘うね」とのこと。せっかくだから・・・というのは、このお店ではコース料理は4名からしか注文できないのでどうせ行くならコースを頼もう!ということ。ということで、先生&先生の友達、私たち夫婦の4人でコース料理を頼む。最初に出てきたナムルやキムチからおいしい♪チヂミも具だくさんで、普段よく食べるチヂミと違った味と食感。あと、料理の名前は思い出せないけれども、3000円のコースで、これでもか!というくらいたくさんの料理が出てきて大満足。もう食べられない・・・と思いつつも、全部食べられたのが不思議。デザートは「パッピンス」。これは、「韓タメ」という番組で見たことがあったので、食べられるなんてうれしい。カキ氷みたいなものなのだけど、番組でやっていたようにぐちゃぐちゃに混ぜてくれた・・・。見た目は・・・になったけれども、おいしかった♪帰りに、4人で韓国ドラマグッズなどが並ぶお店をのぞく。私以外はドラマに関心がある人はいなかったのだけど、先生は韓国ドラマ好きの友達に頼まれたものを探し、先生の友達はパーティの景品になりそうなものを探してた。私は、イ・ビョンホンと最近好きなソ・ジソプのクリアファイルを買って満足。買わなかったけれども、いいな~と思ったのが、イ・ビョンホンのトランプと家計簿。イ・ビョンホンの家計簿なら、三日ぼうずにならないかな?あと、韓国語の練習帳(もちろんスターの写真付!)まであってびっくりした(笑)。ついでに韓国風屋台でお菓子を買い、立ち食いした(まだ食べるか~って感じ)。名前は忘れたけれども、おやきの甘い版みたいなもの?熱々でおいしかった♪**********************************寝る前の絵本みんなのすきな学校「みんなのすきな学校」シャロン・クリーチ文 ハリー・ブリス絵 長田弘訳 講談社 2003年**********************************本日読了「少しは、恩返しができたかな」北原美貴子 講談社 2005年
2005年11月25日
コメント(1)
最近、朝のクラス朝礼に出張して、本の紹介をしている(担任が希望してきたクラスだけ)。その準備のために本を読んでいたら、自分の読書がほとんどできない状態・・・。準備のための本は、とりあえずたくさん読まなくちゃいけないので、ナナメ読みばかりで、じっくり読めない。ということで、いつもはちゃんと前もって読み終えている読書会の課題本を前日の夜中にやっと読み終えた。いつもだったら、関連の本も読んでおくのに、今回は課題本のみやっと読み終えたって感じ。しかも、読み終えて力尽きて寝てしまったので、感想をメールで送ることができず、通勤電車から携帯メールで送ることに(携帯メールって苦手なのだけど・・・)。今回の読書会の課題本「ガールズ・ブルー」あさのあつこ ポプラ社 2003年「めぐりめぐる月」シャロン・クリーチ作 もきかずこ訳 偕成社 2005年「紅玉」後藤竜二文 高田三郎絵 新日本出版社 2005年「綱渡りの男」モーディカイ・ガースティン作 川本三郎訳 小峰書店 2005年**********************************寝る前の絵本読書会の課題本の綱渡りの男
2005年11月24日
コメント(0)
今日はせっかくの休日だけれども、午前中はダラダラしてしまい、午後から活動。午後からでは、あまり行くところも思いつかず、前々からゆうごに言われていた誕生日プレゼントを買いに行くことに。今までは、なんとか親の誘導でプレゼントを選んでいたが、もうそろそろそれも難しくなってきたように感じたので、欲しいものを買うことにした。ゆうごが欲しがっていたものはコレ↓と帰宅すると、さっそくゆうごはゲームを持って、うれしそうに公園に遊びに行った。ゲームはできるだけ買いたくなかったんだけどなあ・・・。**********************************寝る前の絵本寝る前の絵本ここ最近、ずっと寝る前に読むものといえば、「デルトラ・クエスト」でした。というわけで、久しぶりの寝る前の「絵本」「紅玉」後藤竜二文 高田三郎絵 新日本出版社 2005年私も初めて読んだのですが、読んでびっくり、強制連行の話でした。重く暗くなりがちなテーマですが、たんたんと描かれてあり、じ~んとくるお話でした。
2005年11月23日
コメント(0)
スイミングスクール主催の日帰りスキー教室があるということで、ゆうごにどうする?と聞くと「行く!」と二つ返事。友だちもいないのに、大丈夫かしら?とも思ったけれども、ゆうごはあまり気にしないみたい。朝、8時半にスイミングスクールまで連れて行き、そこからはみんなでバスに乗って出発。大半の子どもは初心者ということだ。細かくクラス分けして、コーチもたくさんついて行って下さるようで安心できた。行き先は、狭山スキー場。ゆうごのバスを見送った後は、友だちと鎌倉へ。初めての鎌倉。お寺を見たり、おいしいものを買ったり、食べたり、鎌倉を楽しむ。一番の目的は、鎌倉文学館。旧公爵邸の建物がとってもステキだった。展示内容も楽しめた。帰宅してから、ゆうごに「スキーはどうだった?」と聞くと、「楽しかったけれども、狭くて少しつまらなかった」とのことだった。屋内のスキー場だから、コースとか単調になってしまうのかもしれない。12月末には、同じスイミングスクール主催のスキー教室が3泊4日である。これも、親がいいよと言う前にコーチに「行きたい人」と聞かれて、「はい!!」と手をあげて帰ってきたらしい。冬休みに入ったら、すぐ大阪に帰ろうと思って、いろいろ計画を立てていたんだけどなあ・・・。でも、本人がヤル気なので参加させることに。なんだか、ゆうごばっかり上達しそう。
2005年11月20日
コメント(3)
明日は学芸会。仕事を休んで観に行こうと思っていたら、前日の子どもたちの観覧日に保護者も観てもいいとのことだったので、前日に観る。ゆうごたち2年生は「海のパトロール隊」という劇をした。ゆうごは、とびうおの「とびた」の役。衣装は、上は白い服、下は青い服ということでジーンズを着せた(楽でよかった♪)。2年生全員が出るので、ゆうごが出る場面はほんの一瞬。ゆうごのセリフは、「ぼくたちは、」「水の上を」「とびまわって、パトロールします」だけだったんだけど、一人でしゃべったのには驚いた。そして、いつになくはっきりと大きな声でセリフを言っていたので、ずいぶん成長したな~と感動。あとは、みんなで歌ったのだけど、それも大きな口を開けて、一生懸命歌っていた。思い返せば、保育園時代のゆうごは、運動会では動かない、発表会では歌わない、踊らない・・・といった子だった。それでも、年齢が上がっていくにつれて、少しはマシになってきたけど、ここまでがんばれるようになっていたとは思ってもみなかった。家に帰ってきたゆうごに、「すご~くがんばったね♪」といっぱい褒めた。
2005年11月18日
コメント(0)
気合で朝5時に起き、カレーの材料の野菜を3人分切る。その他、荷物を用意すると6時には準備完了。時間に余裕があるので、朝食もしっかりと。ゆうごも起きてきたので、朝ごはんを食べさせ、一緒に7時に家を出た。7時半に会場の小学校に到着。私が係の仕事をしている間、ゆうごは他の役員の子どもたちと遊んでいた。9時にみんな集まってきて、9時半から開会式。私は進行係なので、プラカード持ち。準備体操もして、競技開始。大玉おくり・・・親子全員参加。南北対抗で、引き分け。台風の目・・・私とゆうごも出場。3チーム対抗で戦い、1位だった♪練習した甲斐があった~。幼児玉入れ・・・未就学児対象種目。小さい子が全然指示を聞いてくれなくて・・・(泣)。コーンリレー・・・3チーム対抗で、またもや1位!!児童綱引き・・・ゆうご出場。引き分けだったかな?大人綱引き・・・ほとんどの出場者がお父さん。めちゃくちゃ迫力がありました!!こどもリレー(予選)・・・どの子も学童の期待を背負っての出場。がんばりました。残念ながらうちの学童は本選に残れず。以上で午前中の競技は終了。うちの学童は毎年最下位だったので、今年は「目指せ!最下位脱出!」だった。ところが練習の成果か、こどもリレーまでは1位だった。すごい~。最下位脱出できるかも!?という期待が膨らむ。昼食は、係の人が作ってくれたカレーを食べる。ご飯は各家庭で容器に入れて持参。暖かいおいしいカレーを食べて、ホッと一息。午後最初のプログラムは、「けんだま大会」。なぜか、うちの自治体の学童はけんだまに力を入れているようで、みんなけんだまができる。けん玉名人のデモ後、みんなでけんだま大会。こどもがいっぱいで、何がどうなっているのかさっぱり分からず。なので、子どもが普段よく遊んでいる子のお母さんとおしゃべりを楽しむ。続いて、○×クイズがあり、競技開始。障害物リレー・・・親子競技。なかなか難しそう。輪くぐり競争・・・去年は最下位だったこの競技。練習の甲斐あって、5位でした。大人リレー・・・かな~り本気モード。出場者はプレッシャーだろうなあ。どのチームも点差が少ないので、このリレーの得点は大きい。うちのチームは、最後に一人抜いてくれたお父さんのがんばりで3位。みんな、このお父さんに惚れました。こどもリレー・・・うちの学童は決勝に出られないので、順位決定戦に出場。がんばりました。以上、競技が終わり閉会式。成績は、9学童中5位。例年の最下位から、いきなり5位ということで、優勝したかのような喜びよう♪私も本当にうれしい。その後、後片付けをして4時半ごろ会場を出る。帰宅して、まずシャワーを浴びる。出ると、すぐゆうごは寝てしまった。どうしようか迷ったけれども、ゆうごをたたき起こして、6時から打ち上げへ。子ども席、大人席、少し離れた席は役員席。20家族くらいが集まり、親子で盛り上がる。明日はみんな学校・仕事があるので、8時に解散。帰って、ベッドで本を読むとゆうごと私はすぐ眠ってしまった。私はずっと運動が苦手で、運動会は大嫌いだったけれども、今日の運動会はすごくよかった。子どもたちや親たちのがんばりにじ~んとした。いろいろと係の仕事でがんばってきたということもあるんだろうけど、人生で一番の運動会でした。
2005年11月03日
コメント(3)
今日の昼休みは図書選定委員会。各教科から、購入希望の図書を出してもらった。それから、来年度の継続雑誌についての話し合い。今年度、新たに5誌購読を始めたので、置くスペース確保のためと、予算節約のため、必要ない雑誌を削ることに。私が毎月読んでいた「エッセ」など5誌を候補にあげた。話し合いの結果、とりあえず「エッセ」を含む3誌を購入中止に。自分で候補にあげたとはいえ、これから「エッセ」を読めなくなるのは残念だなあ(とはいえ、買う気はない)。勤務後は同期の飲み会。明日が運動会なので、少し悩んだけれども、せっかくの機会なので行くことに。前回来られなかった2名の先生+いつものメンバー。H先生は最初から「9時半に帰ります」と言っていた。新婚なので、いろいろとお約束があるらしい。みんなで「いいね~」とうらやましがっていた(笑)。私は新婚じゃないので、結局最後までお付き合い。
2005年11月02日
コメント(0)
昨日に引き続き、朝礼でブックトーク。今日のテーマは「読書・図書館」いろいろな要因が重なって、昨日に比べると出来がイマイチ。ちょっと落ち込んだ。
2005年11月01日
コメント(0)
今日は、この学校に来て初めてのブックトーク。本来、ブックトークというのは20~30分程度の時間を使って、本の紹介をしていくものだと思っている。それを、朝礼の5~7分ですることに少し抵抗はあったが、何事もやってみなくちゃわからない!ということで、やってみた。久しぶりの高校の朝の教室の風景。なつかしいなあ。今日のブックトークのテーマは「医療に関する本」。駆け足で、9冊の本を紹介した。紹介した本はその場で借りたい生徒に貸し出しをした。9冊中5冊貸し出された。静かに聞いてくれたし、初めてにしてはまずまずの感じ。やっているわたしもとても楽しかった。担任の先生にも「全部、読みたくなりました」と言われ、うれしかった。
2005年10月31日
コメント(0)
今日はちょっとお疲れ気味。スイミングの付き添いを夫に頼み、休養。スイミングは進級テスト。合格できて、ゆうごはとても喜んでいた。スイミングから帰ってきてから、友だちからお誘いの電話があり、公園へ飛んで行ってしまった。私は、リクエスト本を取りに図書館へ。しかし、遮断機がなかなか上がらない。事故があったらしい。仕方ないので、陸橋のあるところまで行き、陸橋をのぼって渡った。最寄り駅で人身事故があったとのことで、陸橋の上には野次馬がいっぱい。今日届いたのが、コレ↓ゆうご初のリクエスト本です☆
2005年10月30日
コメント(0)
今日は仕事&学童の運動会の練習日。土曜日の図書館は一応、2時閉館だけど、たいてい生徒が残っているし、学校見学の中学生が回ってくることが多いので、4時まで開けている。今日は、2時ジャストに閉館して、ダッシュして帰ろう!と考えていた。が、そんな日に限って利用者は多く・・・結局、4時まで開館していた。夫に電話して、練習に連れて行くよう頼んだが、肝心のゆうごが約束の時間に帰ってこない。探しに行ってもらったら、「今日は雨で練習休みだって」とゆうごに言われ、すごすごと帰ってきた。中止なら、連絡網で連絡があるはずだけど変なの・・・。帰宅して、ゆうごに確認したら、「○君のお母さんが、雨が降りそうだから、今日の練習はお休みかな?って言ってたの」とのこと。それは、そのお母さんの独り言!!勝手に判断しないようにゆうごにきつく叱ってしまった。夜は、学童運動会の最後の打ち合わせ。確認したら、やっぱり練習はあったとのこと。すみません・・・。もう最後の確認程度かな?と思ったら、意外に長引いて9時半過ぎまで話し合っていた。
2005年10月29日
コメント(0)
今日はとってもいい天気☆仕事が休みなので、ゆっくり朝食を食べ、家事をてきとうに片付け、歯医者へ。ここの歯医者、予約制なのにいつも待たされる・・・。今日も1時間も待った。この治療が終わったら、違うお医者さんを探そうかなあ。先日の日本シリーズは、残念だった。けれども、気持ちを切り替えて、ご声援大感謝セールに行くことに。優勝しなかったせいか、セール2日目のせいか、お昼過ぎに行ったけれども、ずいぶん空いていた。手ごろなものがあったので、傘やパンプスを買い、服を見るがイマイチ・・・。前回の優勝セールで買ったパンツがよかったので、色違いを買いに行った。直しに1時間かかるので、レストランで一人ランチ。ピザセットを頼んで、おいしかったのだけど、量が多かった・・・。直しのパンツを取りに行ったときに、隣の店を何気なくのぞいてみると、さっきは見逃していたけれども、好みの服を発見!試着してから、スカートとジャケットを買う。これで満足。
2005年10月28日
コメント(4)
今日の遠足は雨で中止だったらしい。がんばってお弁当を作ったのになあ。夜、実家に電話したとき母に話すと「がんばってお弁当作ったから、雨が降ったんじゃない?」とのこと。なるほど!?*********************************寝る前の本「デルトラクエスト4」エミリー・ロッダ作 岡田好恵訳 岩崎書店 2002年
2005年10月27日
コメント(0)
明日は遠足。今日の宿題は「早く寝ること」のみ。がんばって早寝させようとしたのに、なぜかいつもと同じ時間になってしまった。寝る前は、ゆうごのリクエストで昨日の続きの「デルトラクエスト」。「これ、おもしろいよね~」と言っているのだけど、本当に?途中からなので、わたしはさっぱり分からないのだけど・・・。表紙だけ気に入っているのかしら?*********************************寝る前の本「デルトラクエスト4」エミリー・ロッダ作 岡田好恵訳 岩崎書店 2002年*********************************本日読了「その日のまえに」 重松清 文藝春秋 2005年戦争ゲームマイケル・フォアマン著 ゆあさふみえ訳 あすなろ書房 1995年
2005年10月26日
コメント(0)
先週、学校から借りてきた本を学童に忘れ、それがない!と大騒ぎしていたら、今日、学童から持って帰った。借りてきた本はコレ↓2年生(というかゆうご)には難しいし、しかもいきなり4巻から・・・。でも、ここまで「自分で読んだよ」と3ページ目の途中に印を鉛筆でつけていた(本に書き込んではいけません!!)。ゆうごは、自分から本を読まないので、これはすごい進歩かも。いつもはどちらかというと受身の姿勢で、私が本を読むのを聞いていたが、今日は「この本読んでね!」といつになく積極的。不本意ながら、ゆうごが楽しみにしているので、がんばって読みました(でも意味不明・・・)。*********************************寝る前の本「デルトラクエスト4」エミリー・ロッダ作 岡田好恵訳 岩崎書店 2002年*********************************本日読了「さびしさの授業」 伏見憲明 理論社 2004年
2005年10月25日
コメント(0)
帰宅すると、ゆうごが「ママ、見て!!」とうれしそうに寄ってきた。いきなりけんだまが上手になったらしい。うちの市の学童では、2学期になるとけんだまの特訓をする。学童の運動会にもけんだま大会がある。ゆうごは2年生だけど、去年は全く練習していないので、1年生と同じレベル。下手なので練習したくないという悪循環で、学童の指導員さんも少し困っていた。それが、できるようになったとのこと。ほんとに、すごく上手になって、夕飯の最中もけんだま、寝る前もけんだま、ずっとけんだまをしていた。上手になってよかったね。*********************************寝る前の本「ぼくはチビパンダ」ハンヌ・マケラ作 クリスティーナ・ロウヒ絵 坂井玲子訳 徳間書店 1997年
2005年10月24日
コメント(0)
今日は10時から学童の運動会の練習。小学校で練習する予定だったけれども、予約がダブルブッキングしていたようで、仕方なく近くの大きな公園に変更。朝からとってもいいお天気♪ゆうごと二人、自転車に乗って公園へ。みんないろいろと用事があるようで、出席率はあまりよくない。それでも、台風の目やリレーなどの競技の練習をする。人数が少ないので、あまり練習にならなかったけど・・・。最後の方は、自分が出る種目でなくても、みんなで練習した。天気のいい日に公園での運動は楽しかった☆練習が終わってからも、子どもたちは遊んでいる。親同士は雑談して待っている。普段、他のお母さんとお話する機会がないので、こういうのもいいな。あまりに子どもたちが帰ろうとしないので、残った人で場所を移動して、売店で昼食を買って、みんなで食べることに。食事が終わると、子どもたちは遊びに行ってしまった。親はビールを飲みながら、雑談をする。3時過ぎに解散。ゆうごは、まだ遊び足りないようで、二人でサイクリングロードを何周かして、バドミントンをして、5時に公園を出た。1日公園にいるのも気持ちがいいな。また、来たいな。*********************************寝る前の本「キラーキャットのホラーな一週間」アン・ファイン作 スティーブ・コックス絵 灰島かり訳 評論社 1999年*********************************本日読了↑ この本が来月の読書会の課題本なのだけど、リクエストが殺到しているので、古い版↓で読んだ。「1リットルの涙」 木藤亜也 エフエー出版 1986年
2005年10月23日
コメント(0)
第2・第4土曜日は、特進クラスしか授業がないため、図書館の利用者は少ない。今日は、1年生対象の「学部・学科ガイダンス」があり、図書館では体育学部に進学を考えている生徒のためのガイダンスがあった。このガイダンス、大学から先生を招いてしているもので、文学部などは有名な先生が来られるとのこと。どうせだったら、図書館で文学部のガイダンスをして欲しかったなあ・・・。体育のガイダンスは、予定の先生が来られなくなったため、急遽本校の教員が行うことになった。興味はなかったけれども、仕事をしながら聞いていると、なかなかおもしろかった。つくづく私には縁のない学部だなあって実感したけど。午後からは、学校案内で中学生とその保護者が見学に周ってきた。土曜日は、毎週日に何回も学校案内をしているので、いつものこと。いつもと違ったのは、学校側の都合で「ご自由に見学してください」となったようで(いつもは教員が案内する)、図書館にも興味ある人だけがじっくり見学に来ていた。団体で来ると、ゆっくり見られないんだよね・・・。熱心な生徒や保護者からは、蔵書数や放課後の様子などを質問された。図書館は、いつもの集団で見学するより、自由に見学できる方がいいなと思った。学校見学も終わり、帰宅。夕飯を食べてから、学童の運動会実行委員会へ。今日は、最初で最後の市内の学童の運動会実行委員会が集まる日。私の担当の進行部は、いろいろと大変なので、説明を聞くのも大変・・・。10時くらいまでかかるかもと聞いていたけれども、なんとか9時過ぎに終わる。あ~、疲れた。
2005年10月22日
コメント(0)
お休みの日は雑用を片付ける日。郵便局、銀行、図書館などを回り、帰宅。残り物で昼食を済ませ、本を読みながら昼寝☆夕方からは、スイミングの振替に行った。帰りは、ラーメンスクエアでラーメンを食べる。ラーメンスクエアには7店、ラーメン屋があって、今日は3軒目。あと4軒だ。*********************************寝る前の本「キラーキャットのホラーな一週間」アン・ファイン作 スティーブ・コックス絵 灰島かり訳 評論社 1999年*********************************本日読了「天使の代理人」山田宗樹 幻冬舎 2004年
2005年10月21日
コメント(0)
「医療系の大学進学を考えているんですけど、いい本ありませんか?」という生徒が数名やってきた。もしかして・・・と思って聞いてみると、ブックトークをする予定のクラスの生徒だった。ブックトーク用に抜き出していた本を司書室に入ってみてもらう。こんなにあるんだ☆と喜んでもらえて、わたしもうれしい。もちろん、貸し出した。*********************************寝る前の本「キラーキャットのホラーな一週間」アン・ファイン作 スティーブ・コックス絵 灰島かり訳 評論社 1999年
2005年10月20日
コメント(0)
営業活動の成果で、3年生のあるクラスでブックトークをすることになった。「医療系の大学進学を考えている生徒のために」というテーマ(?)をもらったので、書架から使えそうな本を抜いていく。幸せな時間☆聞いた人が本を借りたくなるようなブックトークができるといいなあ。********************************寝る前の本「キラーキャットのホラーな一週間」アン・ファイン作 スティーブ・コックス絵 灰島かり訳 評論社 1999年********************************ちょっとナナメ読み雪のアルバム三浦綾子 小学館 1992年
2005年10月19日
コメント(0)
今日から中間テスト開始。大人でよかったと思う瞬間(笑)。今日は司書2名と教員1名とで、午後から私立M中・高の図書館見学へ。まずは、理事長先生のお話をうかがい、校内の案内。昨年建ったばかりの校舎は、どこもすばらしい環境だった。そして、最後に本日メインの学校図書館。すごかった・・・。立派な外国の屋敷の書斎のイメージ。賛否両論があると思うけれども、中・高の図書館として、私は個人的に好きではない。高い天井まである書架は、本に囲まれて落ち着いた雰囲気をつくっているけれども、実際どんな本があるか見えにくいし、はしごを使わなければ本を手に取れない。夏の研修で親しくなった司書さんと話をしても、すごく立派だけれども、いくらこんな図書館を作ってもいいよ、と言われても、作らないなあという話をしていた。けど、好きな人は好きな図書館だろうなあ(特に大人は)。もちろん、とても一生懸命考えてつくられた図書館なので、参考にするところは山のようにある。いろいろな事情で真似もできないけど。いろいろなことを考えさせられる図書館だった。**********************************寝る前の本みなしごギツネイリーナ・コルシュノフ作 ラインハルト・ミヒル絵 遠山明子訳 福武書店 1988年**********************************本日読了「透明な旅路と」あさのあつこ 講談社 2005年青い瞳シンシア・ライラント著 小柴一訳 新樹社 1992年
2005年10月18日
コメント(1)
今日は、業者の方に来てもらって、新しく導入を検討しているシステムのデモを行ってもらった。本をネットで検索して、ネットで注文して、書誌事項をダウンロードできる。本の検索もかなり詳しくできるし、かなり便利そう。来年度から導入することになりそう。かなり楽しみ☆業者の方が帰ってから、司書2名と図書館担当の先生1名、合計3名で話し合い。いつもきちんとした形での話し合いをしていなくて、雑談の延長みたいな感じで3人がきちんと集まって話す機会が少なかった。これまで延び延びになっていた案件もすべて解決して、すっきり。なんか、仕事がはかどった一日。気分がいい。**********************************寝る前の本「くつなおしの店」アリスン・アトリーさく 松野正子やく こみねゆらえ 福音館書店 2000年
2005年10月17日
コメント(0)
職場の人と話をしていたときに、遊園地の話になった。そして、ハローウィンのTDLに行きたくて行ったのだけど、引き返してきた話(9/23)をしていると、「じゃあ、一緒に行こうか」という話に。その日が今日。朝からけっこうな雨。中止すべきか悩むが、途中から止むことを祈りつつ出発。電車で合流し、TDLへ。ゆっくりめの8時半に到着。チケットブースもゲートも空いていた。ゆうごを預け、わたしは「ホーンテッド・マンション」のFPを取りに行く。それから、トゥーンタウンで合流。トゥーンタウンでは、キャンディウィッチーにキャンデーをもらう。これのために来たようなもの・・・。「グーフィーのはずむ家」と「ドナルドのボート」に行って、トゥーンタウンを出る。それから、「アリスのティーパーティ」に乗り、私は「バズライトイヤー」」のFP取りに。ゆうごたちは、近くの「ミッキーマウス・レビュー」に入ったみたい。「ホーンテッド・マンション」で待ち合わせして、入る。途中、機械の故障でけっこう長く止まってしまった。なんだか得した気分♪出てから、ゆうごの希望で「クイーン・オブ・ハートのバンケットホール」でお昼を食べることに。けっこう並んでいた。食後、「スタージェット」に乗ろうとしたら、雨のため止まっていた。そこで、「スペースマウンテン」のFPを取ってから、「スター・ツアーズ」へ。出てから、ぶらぶらしていると、パレードの時間だった。見ていると、いつものパレードと違う・・・。歌詞から言っても、雨の日用のパレードみたい。こんなのがあったとは。ぶらぶら歩いて「蒸気船マークトウェイン号」に乗る。うろうろしていると、ハローウィンのパレードが始まる1時間前が近づいていたので、みんなパレードルートで待っていた。ゆうごも、一番前で見たいというので待つ。1時間前にシートを敷く。それから、二人で「スペース・マウンテン」を乗りに行った。戻ってきて、ハロウィンのパレードを見る。12時の回は雨で中止になったので、今回も諦めていた。見られてよかった~。パレードが終わると、ゆうごが「おなかすいた」と言うので、「グランマ・サラのキッチン」でゆうごは食事、大人はデザートをとった。「ビッグサンダー・マウンテン」のFPを取ってから、なんとなく「カンリトリーベア・シアター」に入る。入って気づいたけど、ここはまだ一度も来たことがなかった!!職場の人に「まだ入っていないところがあったんですか?」と驚かれる。そして、やっと「バズ・ライトイヤー」の時間。職場の人は、いつも並んでいるので行ったことがないとのこと。今回初体験。ゆうごは、「ぼくは、すごく点数を取れるんだ~」と自慢してたけど、職場の人の方がかなりの高得点だった・・・。ヤバイ!!と思ったけれども、いつものように悔し泣きをすることはなく、ホッとした。そろそろ、夜のパレードの席を探そうかとうろうろしていると、キャストの方に最前列で見られる場所を案内してもらった。また、パレード開始の1時間前にシートを敷く。待っている間、職場の方の言葉に甘えて、ショッピングをしに行き、戻ってきてからパレードを鑑賞。パレードは、何度見てもいいなあ☆パレードが終わってから、駅に向かう。と、突然ゆうごが「これにのりたい!」と「ディズニーリゾートライン」を指す。明日はみんな学校だし・・・と渋ったのだけれども、結局私が折れて、職場の人にも付き合ってもらう。ちょうど、乗った時間が花火の始まる時間だったので、乗り物の中から花火がきれいに見えた。特等席で見ている気分だなあ。1周して、舞浜駅に行く。ゆうごはもうくたくたで、「座りたい~」とぐずる。こんなときにとっておきの方法が、「しりとり」。いつもぐずるとしりとりをしてごまかすのだ。「大人が負けたらハイチューを買う」という約束で、しりとりを始めた。夢中になって、東京までバッチリ。乗り換えの長い距離もずっとしりとりをして移動。いつもは東京駅から爆睡なのだけど、電車に乗ってもしりとり。そして、ついにわたしが「ウズベキスタン!」と言ってしまった・・・。ゆうごは、すっかり元気になってしまったので、第二回戦開始。降りる駅が近づくとゆうごはもう限界状態。限界状態のゆうごを歩かせ(でもコンビニは寄った)帰宅。なんとかシャワーを浴びさせたけど、わたしが出てくると、熟睡してた。今日はとても楽しかった。付き合ってくれた職場の人、ありがとう。
2005年10月16日
コメント(0)
今日は、「学校図書館員のためのスキルアップ講座」に参加する。これも第5回目の最終回。午前は、「学校図書館の改築、リニューアル」という講座。特に改築やリニューアルの予定もない上、部屋を暗くしてスライドばかり(しかも写真でなく字が主)だったので、撃沈・・・。午後は、「読書へのアニマシオン」について。アニマシオンというのは、本を使って遊ぶもの。関心があって、前から本は読んでいたのだけど、「本を使って遊ぶ」ということには、抵抗があった。読み聞かせのときに気をつけたいことの一つに、読み終わった後に感想を求めない、質問しないということがある。たとえば、「ももたろう」を読んだ後に、「動物は何が出てきた?」とか質問することは、私はよくないと思っているから。この講座では、アニマシオンについて簡単な説明を受けたあと、みんなで実際にアニマシオンをしてみた。まず一つ目の遊び(作戦とよぶ)は、みんなで同じ絵本をそれぞれ読み、それを見ないで質問に答えるというもの。やってみると、とてもおもしろいし、それ以上に、より深く本を楽しめることに気づいた。けれども、それは簡単にできることではなく、遊び(作戦)に合った本を選ぶことが重要とのこと。2つ目の遊び(作戦)は、詩を使ったもの。みんなでそれぞれ8つの詩を読み、好きな順に順位をつけて、それをみんな発表した。先生もおっしゃっていたけれども、詩に対して苦手意識を持つ子ども(生徒)は多い(という私も)。けれども、この遊び(作戦)は、そんな苦手意識を吹き飛ばしてしまうものだった。すごく楽しくわくわくする2時間で、駅まで歩く帰り道も、幸せな気分だった。こういう講座を受けると、また仕事がんばりたいな~って気分になる。帰りに途中下車して、昨日行けなかった隣の市の図書館へ行ってみる。とても繁盛していて、品揃えのいい図書館♪しょっちゅう来られないのが残念。周りには百貨店や、雑貨やさんも多いので、ショッピングをして帰る。バッグが欲しかったので、お店をのぞいていると、親切な店員さんがいろいろ相談にのってくれ、わたしの希望に合いそうなバッグを出してくれた。色は、黒・茶・ピンクの3色。茶とピンクですごく悩んだが、ピンクを買ってしまった・・・。わたしはそこのバッグが好きで、その日持っていたバッグもそうだった。店員さんに、「きれいに使ってくれていますね」と褒められて、うれしかった。ついでに、「新婚旅行のときの(っていつよ・・・)バッグも、ここのものだったんですよ」と言うと、「ご結婚されているように見えませんね」と。まあお世辞なんだろうけど、最近、若く見られるとうれしくなる私(それって年とった証拠かしら・・・)。*********************************寝る前の本「くつなおしの店」アリスン・アトリーさく 松野正子やく こみねゆらえ 福音館書店 2000年
2005年10月15日
コメント(0)
今日は2週間ぶりのお休み。午前中に歯医者に行ってから、さて、どうしようかと考えた。天気がよくて、サイクリングにもってこいの日だったので、隣の市の図書館めぐりをすることに。今月の読書会の課題本が市内の図書館になくて、隣の市の図書館にはあったので。わたしが住んでいる市は、近隣の自治体の図書館も使えることになっている。探している本は3冊。ネットで検索してみると。3冊揃えるには、3館回らなくちゃいけないようだ。幸い、天気もいいし、3館回る計画を立てて、出発~。まず、1館目の図書館に到着。すると、閉館だった・・・。よく見ると隣の市の図書館は金曜日定休とのこと。ガーン・・・。一応、ネットで休館日の確認をしたのだけど、我ながらどこを見ていたのか。仕方ないので、家に引き返す。帰りに、久しぶりにレンタルコミック店に寄り、生徒に勧められていた「NANA」を借りようとしたら、1~3巻がレンタル中。代わりに「ドラゴン桜」を借りて帰った。これは、学校の図書館に入れて欲しいといわれていたので、読まなくちゃ~と思っていたもの。家でのんびりお昼を食べていると、ゆうごが帰宅。学校の40周年記念の紅白まんじゅうを持って帰った。私は、食後に「ドラゴン桜」を読んで、お昼寝。起きてからは、近所の図書館へ。帰りに公園に寄ってゆうごを見に行った。すると、移動アイスクリーム屋さんがやってきた。こんな住宅地内の公園にも来るんだあ。さっそく、ゆうごにねだられ、ストロベリーのアイスを買った。それから、わたしは一人で帰ったのだけど、ゆうごが約束の5時を過ぎてもなかなか帰ってこない。すると、同じ学童のお母さんから電話があり「ムシキングのカードホルダーがなくなったので、公園で探しているので遅くなる」とのこと。私も公園に行ったが、もう真っ暗で懐中電灯で探しても無理そうなので、お礼を言って、ゆうごと一緒に帰ってきた。ゆうごはかなりショックを受けていた。けれども、「もうムシキングはやめて、デュエルマスターズだけにしようかな」と親譲りの早い立ち直りをみせた。*********************************本日読了優しさシンシア・ライラント著 桐山まり訳 新樹社 1990年
2005年10月14日
コメント(0)
昨日、算数の宿題をしていた。長さを習っているようで、ものさしを使って測る宿題。答えの欄に「cm」しかないので、ゆうごはすご~く悩んでた。どう測っても、「5cm1mm」とか「8cm9mm」とかなのだ。私は「cmって書いてあるから、少しくらいいいんじゃない~」と言ったのだけど、ゆうごは腑に落ちない様子。「先生に、きちんとちょうどの長さに線を引いてってゆっといて」って言われた。そんなの言えません・・・。同じく、長さのプリントをしているとき、ゆうごはそれは慎重に指示された長さの線を引いていた。あんまり一生懸命引いているので、「上手に引いているねえ」と褒めていて、ふと気がついた。5mmずつずれた答えを書いているのだ。「間違っているよ」と言うと、「なんで?」と不思議そう。ゆうごは、定規に書かれた一番長い線をcmと思ったみたい。実際、cmちょうどのところには、1とか2とか数字が書いていて、その間の5mm線が長くなっているので、間違ったらしい。私の気づくのが遅かったので、「なんで今ごろ気づくんだよ~」ってゆうごに泣かれてしまった。だって、そんなの間違うと思っていなかったんだもん・・・。*******************************今日の放課後、図書委員の仕事をみていて残っていたら、S先生がやってきた。朝読書が最近うまくいっていないんだ・・・という話になったので、「たまには、ブックトークとかいかがですか?私が教室に行ってしますよ」と売り込んでみた。さっそく、中間テストが終わったらお願いします、とのこと。ブックトークは、本の紹介とは少し違って、あるテーマを決めて、それに沿ったいろんな分野の本を紹介するという方法。他人のするブックトークを聞くのは楽しいのだけども、自分がするとなると大変。でも、うまくいくとすごくうれしいので、がんばります。********************************寝る前の本「くつなおしの店」アリスン・アトリーさく 松野正子やく こみねゆらえ 福音館書店 2000年
2005年10月13日
コメント(0)
先週の金曜日の出張のときに、図書館の先生と何となく「朝の職員朝礼って、どうなんですかね」という話になり、「出たら?」ということに・・・。勤務時間も仕事内容が違うので・・・ということで、他の専任講師の先生とは違い、朝の職員朝礼にも出席していなかった。けれども、やっぱり他の先生と同じように出たら?ということになり、先週の土曜から職員朝礼に参加。いつもは、8時半ギリギリに出勤していたけれども、職員朝礼に出るには、8時20分に4階(図書館は2階)の職員室に行かなくちゃいけない。結局、今までより20分ほど早い電車に乗って行くことに。朝の20分は貴重で、ずいぶん違うのだけれども、乗らなくちゃいけないと思うと、意外にも乗れるもの(やればできるじゃない~)。早く出勤するのは大変だけれども、いいこともある。まずは、朝、遅刻者の列に並んで校門を入っていかなくてもいいこと。校門は25分になると閉まる。閉まってから入るのは、職員とはいえ少し(いや、だいぶ)後ろめたい。それなのに毎朝、ギリギリに門をくぐっていた私。それに、図書館には関係ない連絡事項がほとんどだけど、学校で何が起こっているか知ることもできるのはいいところ。これからも毎朝、がんばります☆****************************************高校の図書館にロアルド・ダールの「チョコレート工場の秘密」を入れようという話になった。けれども、もう一人の司書さんが「どうせだったら、全集ごと入れようか」と言ってくれたので、全集購入決定。それから、新刊が出るたびに本が届くことに。すごくうれしい☆先日届いたのはと今日は、「マチルダは小さな大天才」を借りてきた。しばらくダール漬けになりそう。親子で読書の秋を楽しめるといいなあ。**********************************寝る前の本「くつなおしの店」アリスン・アトリーさく 松野正子やく こみねゆらえ 福音館書店 2000年
2005年10月12日
コメント(3)
久しぶりに出勤した気分。今日は急ぎの仕事がなくて、何をしようかな~と考えていた。すると、国語の先生が「7限目の授業で図書館を使用したい」との連絡が。クローンについて調べて、まとめさせたいとのこと。これだ!と思い、授業内容を詳しく聞きに行き、ぜひ本の探し方を説明したプリントを配布させてほしいと提案する。本の探し方を説明したプリントというのは、「パスファインダー」と呼ばれるもので、夏の研修で学んだもの。せっかく勉強してきたものなので、実践したいなあ・・・と思っていた。今回、優しそうな先生なのでお願いしてみたのだ。快くいいですよと言ってくださったので、さっそく作成開始。今日の今日なので、まだまだ工夫の余地はたくさんあるけど、とりあえずやってみるのが肝心と思って。7限目に配ってみると、プリントを見て探す生徒もいて、よかった。高校の図書館って、まだまだ先生方が司書を使い慣れていない感じで、こちらから提案しないと、何もできない。これからも、営業活動がんばります。今日の夕飯のメニューは、「秋のたきこみごはん」と「さつま汁」だった。秋だなあ。*********************************先週は、ゆうごの体調が悪かったり、すごく落ち込むこともあり、日記が更新できませんでした。やっと気持ちが落ち着いたので、まとめて日記をアップしました。最近、寝る前に本を読めない日が多かったのですが、病気ですることもなく退屈だったせいか、寝る前にたくさん本を読めるようになりました。ケガ(じゃなくて病気だけど)の功名!?**********************************寝る前の本「くつなおしの店」アリスン・アトリーさく 松野正子やく こみねゆらえ 福音館書店 2000年
2005年10月11日
コメント(2)
今日は、前の職場の友だちとヨン様の「四月の雪」を観に行く予定だった。けれども、昨日の寝る前にゆうごが「お留守番は寂しい」と泣くので、私もいろいろ考え、今日の朝、友だちに連絡した。友だちは、そういう事情だったら・・・と映画を諦めて、一緒に食事することに変更してくれた。どこへ行くというのを決めていなかったのだけど、なんとなく高野のフルーツバーに行くことに。ちょうど11時開店同時だったようで、運よくすぐ入ることができた。お料理やサラダ、たくさんのフルーツ、ケーキなどたくさん並んでいて、どれを食べるか悩むほど。ゆうごがものすごくよく食べるので、わたしは落ち着いて食べられなかったくらい。ゆうごって、おいしいものはよく食べるのよね・・・。お料理を一通り食べ終わると、気になるのがオムレツ。職人さんっぽい人が一つ一つ丁寧に作っているオムレツは行列になっている。お腹もだいぶいっぱいになってきたので、並んでみた。戻ってくると20分ほど並んでいたようで、残り時間はあと15分になっていた・・・。急いでオムレツとデザートを食べた。もっと、ゆっくり食べたかったなあ。でも、どれもとてもおいしくて大満足。ゆうごが「早く帰りたい」と言うので、すぐ帰る。家でゆっくりしてから、夕方からスイミングの振替へ。ゆうごの平泳ぎ、だんだん上手になってきている。帰りに、ラーメン店ばかり入っているところで、ラーメンを食べる。私は、昼の料理でまだ満腹状態だったので、ゆうごの残りだけ食べた。有名店らしいけれど、そんなに・・・って感じだった。前に食べた方がおいしかったなというのがゆうごと私の一致した意見。ああ、連休も終わってしまった・・・。今週は、元気に過ごせますように。**********************************寝る前の本「ねぶそくの牧師さん」ロアルド・ダール作 久山太市訳 クェンティン・ブレイク絵 評論社 1999年**********************************本日読了メイおばちゃんの庭C.ライラント作 斉藤倫子訳 中村悦子画 あかね書房 1993年
2005年10月10日
コメント(0)
今日は朝から雨。ずっと行きたかった「チャーリーとチョコレート工場」を観に行くことに。朝イチ以外は字幕版なので、がんばって10時40分の回に間に合うように行く。チケットは買えたけれども、すでに席はほぼ埋まっていた。ゆうごは、館内で販売しているチョコレートやチュロスを買って食べて、始まる前から楽しんでる。映画は、とてもよかった。映像もお話も。すごくいいお話だった。映画はいつも、ダンナに任せていたのだけど、今日はゆうごと一緒にこの映画を観られて、ほんとよかった。原作も読んでみたいな。**********************************寝る前の本「キングの最高の日」ウルフ・スタルク作 遠藤美紀訳 江川智穂絵 偕成社 2000年**********************************本日読了「対岸の彼女」角田光代 文藝春秋 2004年
2005年10月09日
コメント(0)
3連休の初日の今日は出勤・・・。第二・四土曜日は、特進クラス以外授業がないので、利用者は少ない。今日は、学部学科ガイダンスの会場として図書館を使用すると聞いていたので、朝から掃除にはげむ。1コマ目は、法学部のガイダンス。2コマ目は空きで、3コマ目は国際関係のガイダンス。私は仕事をしながら、その話を聞いていた。国際関係のガイダンスが特におもしろかった。土曜日は、学校説明会が毎週のようにある。図書館も見学コースに入っているので、とりあえず学校説明会が全部終了してから、帰宅。家に帰ると、ゆうごが「今日、児童館のお祭りだったよ」と楽しそうに言っていた。そうだったんだ。お友だちも来ていたようで、楽しく過ごせてよかった。**********************************寝る前の本「キングの最高の日」ウルフ・スタルク作 遠藤美紀訳 江川智穂絵 偕成社 2000年
2005年10月08日
コメント(0)
研究会&父母会今日はお休みだけれども、出張。都内のホテルである図書館ソフトのユーザー研究会に、図書館担当の先生と二人で出席。何が楽しみって、お昼のお弁当と懇親会の料理☆朝はいつもより遅い時間の電車に乗る。すご~く久しぶりにメトロにも乗って行った。なんだか、都内にお勤めってかっこいいな~。まずは、分科会で高校図書館の発表を聞く。それから、お昼。期待通り豪華なお弁当で、今まで食べたことないくらい♪エビ・カニが苦手な先生のまでもらってしまった・・・。完食で満足したところで、午後の分科会。午後は、「フリーのライブラリアン」について考えるというもの。最近、機械化・委託化が進み、司書ならではの仕事が減ってきている。司書としてやっていくためには、何が必要かという話。そう考えると、私の専門ってないな・・・などと感じてしまった。もっと勉強しなくちゃ。それから、全体会。資料のデジタル化についての話。直接仕事に関係する話ではなかったのだけれども、聞いていておもしろい話だった。その後、コーヒーブレイクがあり、懇親会。立食形式で、これも期待通りおいしかったのだけど、昼に食べすぎたせいで入らない(泣)。とりあえず、一通り食べてから、先生と一緒に帰った。今日はちょうど学童の父母会が7時からあったので、直接行った。ちょうどいい時間に着いた。父母会では、夏休みの様子・これからの予定などのお話があり、二つに分かれて、家庭での様子(主に学童について子どもたちは何と言っているか)という話をした。ゆうごは、相変わらず学童が嫌いで、といっても学童で何かがあったわけじゃなくて、いつも学童以外の子と仲がいいから、その子たちと遊びたいだけ。他にもそういう子が何人もいて、少し安心した。
2005年10月07日
コメント(0)
今日からゆうごは学校に行けるようになった。まだ本調子ではないので、学童は休んで、家でゆっくり過ごすことに。昨日、I君のお母さんに電話したときに、ゆうごが元気になったら謝りに伺いますと言ったので、仕事から帰ってから、ゆうごと一緒にI君の家へ。一応、ゆうごは謝ったのだけど、行く前から「金曜日にも謝ったのに」と不満そう。わたしが謝っている間も、手に持っていたミニ懐中電灯をつけたり消したり・・・。帰り道、ずっとガミガミ叱ったのは言うまでもない。**********************************寝る前の本「キングの最高の日」ウルフ・スタルク作 遠藤美紀訳 江川智穂絵 偕成社 2000年
2005年10月06日
コメント(0)
今日も学童に欠席の連絡をした。すると、O先生が話があるので代わりますとのこと。O先生によると、先週の金曜日にゆうごが問題を起こしてしまったとのこと。**********************************金曜日は、ゆうごが学童を休んでいる日。いつも公園で友だちと遊んでいるのだけど、ゆうごがみんなにムシキングカードを見せていると、一枚大事なカードがなくなったらしい。そこで、「持ち物検査をしよう」ということになり、その場にいた子たちの持ち物をチェックしていたところ、友だちのI君が「ぼくは盗っていないからそんなの嫌だ」と逃げた。すると、ゆうごはI君のお母さんのところに行って、「I君が見せてくれない」と告げた。I君のお母さんが「盗っていないなら見せなさい」とI君を怒ると、I君はお母さんまでぼくを疑うんだ!と大泣きになってしまった。I君のお母さんは考え直して、「I君は盗っていないと信じているから、チェックしないで」と言い、この出来事を学童の先生に相談した。学童の先生が、公園で一緒に遊んでいた学童の子どもたちにカードのことを尋ねると、一人が「拾った」とカードを返してくれた。後で先生がよく話しを聞くと、その子が取ったらしい。そして、ゆうごとその子を連れて、I君の家に謝りに行った。**********************************という話だった。そんなことがあったなんて知らなかった・・・。なんで「持ち物検査しよう」ってことになったんだろう。ゆうごに対する怒りや、I君とI君のお母さんに対する申し訳ない気持ちや、いろいろな気持ちがごちゃまぜになって、仕事が手につかなかった。学童の先生からは、このことだけでなく、日々気になっていることについてお話があった。どれも、わたしもこれでいいのかと悩んでいたことばかり。たとえば、休日の遊び。友だちと遊びたい!といって、いつも友だちと公園でカードをしているゆうご。やっぱり、もうちょっと親子で遊ばなくちゃと反省。勤務時間が終わってから、Iさんに電話して謝った。いろいろお話しているうちに、分かってくれたようで少しホッとした。**********************************寝る前の本「トロルのなみだ」リン・ストッケ作 ハンス・ノルマン・ダール絵 やまのうちきよこ訳 偕成社 2001年
2005年10月05日
コメント(0)
昨日、病院に行こうと思ったけれども、微熱だったので寝ればよくなるかな?と思ったのと、ゆうごも病院に行くのがしんどいというので、行かなかった。けれども、ちっとも微熱が下がらないので、病院へ。「扁桃腺がすごく腫れています」とのこと。ゆうごは疲れると、すぐ扁桃腺が腫れるみたい。「いつから学校に行けますか?」と聞くと、「あさってですね」とのこと。明日も休みかあ。昨日のうちに病院に行っておけばよかったと後悔。これからは、微熱でも早めに受診しようっと。**********************************寝る前の本「トロルのなみだ」リン・ストッケ作 ハンス・ノルマン・ダール絵 やまのうちきよこ訳 偕成社 2001年
2005年10月04日
コメント(0)
今日から新しい1週間が始まる。がんばるぞ~。仕事をしていたら、1時半に小学校の担任の先生から「ゆうご君、微熱があるんですけど・・・」という電話が。とりあえず、もう授業も給食も終わったようなので、一人で家に帰してもらった。幸い、今日は司書が二人いる日だったので、私も仕事を片付け2時に早退した。「今から帰るからね」と家に電話すると「帰ってこなくていいよ」とゆうご。まあ、考えてることはだいたい分かるんだけどね。家に帰ると微熱はあるけど元気いっぱいのゆうご。「今日、お友達と外で遊んでもいい?」とか言ってるし。私が早退して帰ってこなかったら、家で遊んでいたんだろうな・・・。寝させようとしても、「眠くない」といってなかなか寝ようとしない。そこで、久しぶりに本を読むことに。今日は、アリーテ姫の冒険を読んでみた。読んでいるわたしの方が楽しんでいたかも。で、読んでいる私の方が眠くなってしまったので、電気を消して寝た。担任の先生には、「無事ゆうごが家に着いたこと、私もすぐ帰ること」を伝言しておいたが、わざわざ夕方先生から「大丈夫ですか?」と電話が。私も寝てたこと、電話の声でばれたかな?ゆうごは、まだ寝ている。明日は、大丈夫だといいのだけど。**********************************寝る前の本アリーテ姫の冒険ダイアナ・コールス作 ロス・アスクィス絵 グループ・ウィメンズ・ブレイス訳横浜女性フォーラム監修 学陽書房 1989年
2005年10月03日
コメント(3)
今日は朝から国勢調査の記入。昨日取りに来てくれたのだけど、すっかり忘れていたので、今日の午前中に再度取りに来てくれるとのこと。いつも早起きのゆうごは、なかなか起きない。疲れがたまっていたのかな?私はたまりにたまった洗濯物をたたみ、アイロンがけに励む。と、ゆうごが起きてきた。「ポケモンサンデーが終わっている・・・」と半泣き。だって、よく眠っているので、起こせなかったんだよ。金・土と学校の宿題を全くしていなかったので、宿題をしてからスイミングへ。今月から、平泳ぎ25メートル。レッスンの終わりには、みんな25メートル泳いでたのでびっくり。けれども、ゆうごは初めての平泳ぎのせいか、なんか溺れかけって感じ。これからがんばってね。帰宅すると、ゆうごは一目散に公園へ。私は、明日から蔵書点検のため長期休館に入ってしまう図書館へ。ちょうどリクエストの本も届いていたし、読書会の課題本の連絡ももらったので。明日から長期休館になるわりには、空いていた。帰宅してからは、朝の残りのアイロンがけ。15枚もかけた!!いつもは吹替の韓国ドラマを見ながらするのだけど、字幕のものしかなかったので、「ガラスの華」を見ながらのアイロンがけ。字幕のドラマを見ながらアイロンをかけるのは難しい・・・。セリフが読めなくて何度か巻き戻ししちゃった。ちなみに「ガラスの華」はイマイチ。3話まで見終わったのだけど、きっと何かをしながらじゃないと見ないと思う・・・。今日の夕飯(食材宅配)は、ミートスパゲッティとサラダ。ソースは温めるだけ。めちゃくちゃ楽だった。その代わりに、食後、明日のお弁当&夕飯のハンバーグを作った。**********************************本日読了「ナチュラルに暮らす70の方法」佐光紀子 ブロンズ新社 2004年* 字が多くて、見た目が読みにくかったので、気になった部分だけざっと斜め読み
2005年10月02日
コメント(3)
今日は早朝からリビングの片付けをする。短い時間だけど、ゆうごの友だちを朝から預かることになったので。いつもは散らかっているリビングを見られたくないので、ダンナ部屋で遊んでいてもらうのだけど、今日はダンナも休みなので、そういうわけにもいかない。まあ、ちょうどいい機会だ。9時前にS君がお母さんに連れられてやってきた。今日は、小学校の40周年記念でPTA主催の科学実験教室があるのだけど、S君ママはPTA役員のため係分担がある。2年生までは保護者同伴なので、ダンナさんが付き添う予定が出張が入ってしまったとか。いつも仲良くしてもらっているので、私が二人を見ることにした(私は都民の日のため仕事はお休み♪)。30分ほどうちで遊んでから、みんなで歩いて小学校へ。受付でスタンプカードをもらい、体育館へ。まずは、ステージで風船を使った実験。空気を入れない風船を投げるとよく飛ぶけど、少ししか空気を入れない風船はあまり飛ばない。なのに、もっと空気を入れた風船を投げると、少ししか空気を入れない風船よりよく飛ぶ。そうだったんだ・・・。15分ほどステージ上の実験をみんなで見てから、各実験コーナーへ。☆ 光の三原色-赤・青・黄の発光ダイオードを順番に紙コップに入れて、暗闇の中で見ると・・・☆ ふうせんでんわ-糸電話のふうせん版☆ 空気のおもさ-大きなボールをぶつけて、空気の重さを感じるコーナー☆ ふうせんのつばさ-長いゴム風船に羽を3枚つけて飛ばす☆ 液体窒素-液体窒素を使った実験。空気の入った風船を液体窒素の中に入れると・・・☆ モーター発電-小さなモーターに糸を巻いて、勢いよく引っ張ると豆球が光る☆ 蓄光スライム-普通のスライムとは違って、暗闇で見ると光るスライム作り☆ 虹シート-もらったシートで光を見ると、不思議な虹色が見える☆ 磁石のペン立て-ペンの後ろとペン立てに磁石をつけると、ペンが空中に浮いているように立つ☆ 水の中で消えるナゾの物体-高分子ポリマーを使った実験。☆ 圧力であそぼう-水がいっぱい入ったペットボトルの中に、先にクリップをくっつけたしょうゆ入れ(お弁当によく入っているやつ)に水を半分ほど入れる。それから、ペットボトルを押さえると、魚のしょうゆいれが、沈んでいく☆ 空気砲-ダンボールの中に煙を入れ、たたくと大砲みたいに・・・☆ 紙筒とばし-紙筒に羽をつけると、よく飛ぶ約1時間半ほどの間にこの13箇所を回るのは、ほんと大変だった。好きなところだけ回ればいいのかと思っていたら、材料費のこともあり「全部回ってください」とのアナウンスが。がんばりました・・・。最後は、またステージ上での実験。先生は、科学が好きな子どもたちが大きくなって、環境に優しいものをつくっていって欲しいといった趣旨のことを言っていた。ただ科学がおもしろいと思うだけじゃなくて、すごく先のことまで考えているんだなあと感心した。ハードで難しい実験もあったけれども、親子で楽しめた科学実験教室だった。今日の実験したものは、すべておみやげで持ち帰ったので、ゆうごは夜、ダンナ相手に、今日した実験すべてを説明していた。ゆうごのお気に入りは、「磁石のペン立て」と「圧力であそぼう」のペットボトルの実験。お風呂にまでペットボトルを持って入った。お風呂の水の中でペットボトルを押しても、魚はあまり沈まないということを発見してた。**********************************ゆうごが欲しいというので、会場で買った本「ガリレオ工房の科学あそび Part1」滝川洋二編著 実教出版 2001年
2005年10月01日
コメント(0)
今日も早起きして、「美しい彼女」のビデオを見る。15話と最終話。朝からドラマ見て、泣いてしまった・・・。ゆうごを学校に送り出してから、夕飯を作って、久しぶりに実家に電話をして、新宿の京王百貨店へ。10時に着く予定が、30分遅れてしまった・・・。けっこうな混雑。上から下まで何度もうろうろして、自分の服や靴や子供服など大量に買い込んだ。こんなに買ったの久しぶり。びっくりしたのは、阪神グッズ売り場の盛況ぶり。入場制限をしていて、すごい行列だった(もちろん私は並ばない)。東京にこんなに阪神ファンがいたとは。一応、六甲おろしが流れているのだけど、東京の百貨店で聞くとなぜかすごく違和感を感じるなあ。やっぱり、優勝セールは大阪の阪神百貨店だよね!!**********************************帰宅してお昼をすませ、歯医者に行ってから、学校へ。今日の飲み会は、正門に18:00集合。メンバーは、新人講師は6名と校長先生。どこに行くのかと思ったら、お寿司屋とのこと・・・。わたし、なまものが苦手で、お寿司とお刺身は一切食べられないのに。行く前から憂鬱。席は、校長先生の隣になってしまった・・・。しかも隣は、日本語が苦手なネイティブの英語のD先生。D先生は日本語を、私は英語をがんばって、なんとか会話した。D先生はヨークシャ出身ということで、私はエミリ・ブロンテの「嵐が丘」が好きで、10年前にハワースに行ったことがあるということを一生懸命伝えた。あと、イギリス内でどこに行ったとか。D先生は、インドなどのアジア各地を旅行されたとのこと。そんなことをしていると、座席をチェンジすることになって、やっと末席に移動できた。お向かいは以前にも飲み会で話したことのある数学の先生で、隣は日本語がお得意なニュージーランド出身のH先生。H先生はとても日本語がお上手なので、安心してお話できた(笑)。H先生は、日本文学を専攻していたとのことで、最近は村上春樹を読んだ(英語で)とか、今は日本語で「ナルニア」を読んでいるんだとかいった話をした。でも、日本語で読むと、勉強っぽくなってしまって、読書が楽しめないとのこと。なるほど。結局、ぐだぐだしゃべっていたら、9時半を過ぎてしまった。料理はお寿司とお刺身だけってことはなく、焼き魚やてんぷらや茶碗蒸しなども出て、飢えることはなくてよかった。その後、有志で飲みなおし。朝から出歩いて疲れていたので、家が遠くて終電が早い先生と一緒に帰った。
2005年09月30日
コメント(2)
図書担当のO先生は、毎日図書館に顔を出してくれる。今日は、O先生と先日いただいたクッキーを食べた。すご~くおいしかった♪「調べてあげて、クッキーもらえるなんて、司書っておいしい仕事ね」って言われてしまった・・・。そんなことをしていると、I先生が。「明日、校長と新人講師の飲み会があるんですが、いかがですか?」というお誘い。真面目な顔して、そんなこと言うからO先生と笑ってしまった。もちろん、「明日は休みだけど、参加します!」と即答(笑)。I先生が言うことには、校長先生は私のことを忘れていたらしい。司書なんて、そんなところよね・・・。忘れずにお誘いしてくれたI先生、ありがとう。********************************実は、ひそかに私は阪神ファン。甲子園に行ったことないし、グッズも持ってないけど・・・。今日は甲子園で胴上げだ~と思っていたので、夕食後試合のチェック。ちょうどいいところで、ゆうごが「ママ、一緒にお風呂に入ろう~」と言うので「一人で入ってて!!」と言って、冷たく断ってしまった。ごめんねえ。ゆうごは、お風呂から出てきて、宿題の音読を始めることに。で、テレビの部屋とダイニングの仕切りの扉を閉めた(ゆうごは、夫に音読を聞かれたくないので、いつも閉める)。9回表の大事なところなのに~。音読が終わったら・・・阪神が優勝してた。優勝が決まってまず私がしたことは・・・東京で優勝セールをどこでするかのチェック。明日は、お休みなので優勝祝いにセールに行ってきます。
2005年09月29日
コメント(0)
今日の仕事は、これといった出来事もなく・・・。当番の図書委員の生徒と一緒に、昼休みと放課後に、書庫の整理にはげんだくらいかな。と思ったら、大事件(?)があったあった。生徒が3時間目と4時間目の間の休み時間に図書館に来て、「今から震度7の地震が来るんだよ~」と言っていたら、全館放送が。「震度7の地震が起きて、家庭科室から出火したので、避難経路を通って避難するように」とのこと。もう一人の司書さんは、「わたしは本と一緒に死ぬからいいです」とおっしゃるけど、私はとりあえず避難経路の確認もしたかったので、生徒と一緒に逃げる。とはいっても、全校で60クラスほどある学校なので、狭い校庭にみんな入るのかしら?と思うほど。それでも、なんとか集まって座るまでの長いこと。本当に火事だったら、みんな死んでいたよ・・・。小学校の避難訓練は、生徒も先生も真剣なんだけど、高校ともなると、生徒も先生もけっこうダレダレだった。小学校だと避難するのに「○分かかりました」と計っているのだけれども、今日って確実に20分以上かかっていたような・・・。とりあえず、火事や地震がないことを祈ります。
2005年09月28日
コメント(1)
先週は学園祭がらみでバタバタしていたけれども、今日からは平常に戻った。返却された本がたまっていたので書架に戻したり、学園祭の準備でじゅうたんにこまごまとした紙のくずや、消しゴムのかすがたくさん落ちていたので、掃除機を丁寧にかけたりしていた。すると、ある先生が図書館に入ってきた。先週、その先生に頼まれた資料を探して、職員室の机に置いておいた。「資料はお役に立ちましたか?」と聞くと、「とても助かりました」と、とても感謝してくれて、「これはほんの気持ちです」とおいしそうなクッキーをくれた。普通に仕事をしただけなので・・・と一旦お断りしたのだけれども、結局ありがたくいただいた。クッキーもうれしいけれども、探した資料が役に立ってうれしかった。ちなみに、レファレンスの内容は「桂小五郎が木戸孝允と改名したエピソードを知りたい」というもの。生徒に説明したかったらしい。桂小五郎って、宮本武蔵の相手の人?(それは佐々木小次郎・・・)などと、バカなことを考えながらも、人名辞典などで調べたが、改名したという事実しか載っていない。木戸孝允の伝記でもあればよかったのだけどそれも自校になく、その時代の日本史の雑学の本を見ても、それらしい記述はない。ほとほと困って、蔵書検索してみると、木戸孝允の小説があった。醒めた炎(上巻)すごく分厚い上下巻本。斜め読みをしながら、改名したところを発見。ここで力尽き、「これでよろしいでしょうか?」と付箋をつけて、先生の机に届けたのが先週のこと。レファレンス・サービスは、いつも満足してもらえる回答ができるわけではなく、自分の力不足を痛感するのだけれども、それだけに喜んでもらえるとうれしい。これからも、がんばるぞ。
2005年09月27日
コメント(6)
今日は学園祭の代休でお休み。学園祭が終わってホッとしたのと、翌日が休みということで、昨夜も「美しい彼女」を見る。翌日に障るといけないので、2話だけ。今朝は、いつもより少し遅めに起床。一人分のお弁当を作るのは面倒でパスしたかったけれども、冷蔵庫にいろいろ残り物があったので、がんばって作った(詰めた)。その残りをわたしの朝食にしたので、冷蔵庫の中はすっきり。お弁当を作っても時間があったので、ふと思い立って、ずっと気になっていたガスコンロの汚れを、先日買ったを参考に掃除してみることに。洗面所に置いてあった石鹸と、台所にあった賞味期限の切れた重曹でこするだけで、すごく汚れが落ちてびっくり。気持ちいい~。実は私、自分でガスコンロの掃除をしたことがない。こびりついた(そこまで放っておくのが悪いのだけど)汚れを落とすには、夫がごしごしするしかないと思っていた。実際、ガスコンロの掃除は、夫担当だったし。これからは、こまめに自分で掃除しようかな。この掃除の一番気に入ったのは、洗剤を使うのと違って安全なこと。それに、手あれの心配もないし。他のところも、掃除したいな~。ゆうごを学校に送り出してから、私はショッピングに出かけることに。自分だけでショッピングなんて、ゆうごを大阪にやった夏休み以来かな。いつもと違って、じっくり見たり、悩んだり、はしごしたりできて、満足。これからの季節の自分とゆうごの服を買った。あとは、買わなくてもいろんなお店をのぞいて、久しぶりにショッピングをエンジョイした。家でありあわせのものでお昼をすませて、食後の休憩で「美しい彼女」を見る。1話見終えて、家の片付けをしていると、ゆうごがお友だちを連れて帰ってきた。ショッピングに行かずに、家の掃除をしておけばよかったかも・・・。ゆうごが友だちと公園に行ってからは、夕飯の支度をしたり、片付けたり、ドラマを見たり・・・。なかなかいい休日だった。
2005年09月26日
コメント(2)
全891件 (891件中 1-50件目)