2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全20件 (20件中 1-20件目)
1
今日は家族で大掃除を頑張りました~。(*^^)v娘はさすがにだいぶ戦力になってくれて自分の部屋の床にクイックルワイパーをかけたあとワックス効果もあるというウエットタイプのワイパーもかけて、部屋の窓も、網戸クイックルを使って網戸も拭き新聞紙を使っての窓ガラス拭きまで、そつなくこなしてくれました。(もちろん、私も手伝いながらではありましたが(^^ゞ)その上、なぜか?トイレ掃除をしたがったので、それもしてもらったのです。そして、自分の家では飽き足らず?隣の家にまで出張でトイレ掃除しに行くことにもなっていました(笑)帰ってきてからは台所の床の水拭き掃除まで喜んでしてくれることにも。。この間玄関をほうきで掃いて掃除していたら、水流して拭いたら もっときれいになるんとちゃう?と言い出し、拭きたいモード満開だったりしていたのです。どうも、学校の掃除でも、拭き掃除が気にいっているようでした。私は出来るだけ拭き掃除は避けてきてたというのに。(〃 ̄▼ ̄〃)ヾイヤァだんなも今日はやる気満々になってくれて、隣の家と一緒に外回りの掃除から、お風呂掃除、はずせる網戸の掃除と大活躍してくれて、助かりました。下の息子だけは、自分の部屋の掃除はお姉ちゃんと同じようにさせたのですが、どうしても遊びになってしまって、仕方ないことながら、まだ戦力にはなってもらえる感じではなかったんですけどね。(^^;;;そして、私は先延ばしにしていて(笑)手つかずだった台所の換気扇の掃除も、レンジフードに頭を突っ込んで髪の毛に油をつけてしまいながらも(ーー;)なんとか頑張りました。(^_^)vあとはブラインドの掃除が残ってしまってはいるのですが(他にもあるんですけどね)それは明日できたら、頑張ろうと思ってます。明日はおせち作りで(簡単なものにするものの)一日かかってしまいそうなんですけどね。夜は、私は格闘技は興味ないですし、子供の頃から毎年紅白を見ているので 紅白を見ないと年越しするという気分にならないため、紅白を見てまったりと過ごすことになると思います。なので、多分パソコンに向かう時間もないと思うので今年最後の日記の更新ということになると思います。ということで、最後のご挨拶もさせていただきますね。(^^ゞ今年も、こうして、遊びに来てくださったみなさんと交流を持つことが出来て幸せでした。ありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコッ来年も変わらずおつきあいしていただけたらと思います。一足早くはなってしまいますが、どうか、みなさまよいお年を。。と、きれいにおさめようと思ったのですが、最後にはみだし?サザエ話を聞いてやってください。(;^_^A アセアセ・・・実は今日はおせちの材料の買出しに夕方遅くに出かけたのですが 帰ってきて、またいつものように家のカギをどこにやったか分からなくなって探し回っていたのですが、ほんとうにどこにも見当たらなくて、どうしよう~と冷たい視線を送るだんなを横目に 途方にくれていたのですが、まさか。。と思ってドアを開けてみると。。 ( ̄△ ̄;) ガーン!!なんと、カギをかけるのを忘れて出かけてしまっていたのです。( ̄_ ̄|||)どよ~んしかも、裏の掃きだし窓のカギもかけて出るのを忘れていたようで それは、しっかり隣の義妹にチェックされてしまっていたのです。:・。・゚゚・(×_×)・゚゚・。・: その後、だんなにこってりと絞られたのは言うまでもありません。。自分でもさすがに情けなかったです。□\(--;)...ハンセイということで、今年も、とんだサザエ??で終わってしまうこととなってしまいました。(・・,)グスン掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪
2003年12月30日
コメント(0)
今日は明日が年内の燃えるゴミのゴミの最終日ということでいらないものがいっぱいありそうな、子供部屋と冷蔵庫(笑)の大掃除をしました。だんなはやっと今日から1月4日まで仕事が休みになるということだったのですが、(今年から職種が変わってだんなにとっては初めての8連休となるので、海外に旅行に行くチャンスかもとか、行ってたんですが、先立つものがないので我が家では無理でした。(笑))唯一?の趣味で楽しみの競馬の有馬記念があるということですごく気合がはいっていて、今日もPAT(パソコンを使って)で投票できるのに、実際に元町のJRAの場外に行きたいと言い出して、朝からはりきって出かけて行ったのです。ということで、一日あまりだんなはあてにできないので掃除に燃えることとなったのですが娘の部屋は、午前中に息子の部屋は午後からと分けてしたのですが、案の定、出るわ、出るわのいらないものだらけで、たちまちゴミ袋 5袋にもなりました。ちょっと捨てる喜びにも?目覚めたりして、気分よかったりもしたのですが、片付ける先から子供達が遊びだして(特におもちゃの多い息子の部屋を片付けてるときに)また元の場所に戻さずに、そのままにしてるので雷も落としてしまったんですけどね。(ーー;)こんな感じだと、せっかく整理したものがまた元に戻ってしまうのも時間の問題だったりするかも。。とむなしくもなってしまいましたが。。そして、片づけが一段落したら、子供達のズボンを新調してあげようと思って、買い物に出かける予定にもしていたのですが、片づけが長引いたことと、だんなが競馬で勝ったらズボン買ったる!と豪語していたので、(あまり期待はしてなかったんですけど(笑))一緒に見に行かなくてはということで、夕方になってから、一緒に見に行ったのですが、残念ながらだんなに買ってもらうことはできませんでした。(* ̄▽ ̄*)ゞしかも、息子のズボンは、だんなの趣味のものをいろいろ探してくれていて、すぐに決まったのですが、娘のズボンは自分で選ばせていたら気にいったものが見つからないということになってしまったのです。そして、結局、今日はあきらめてまた違う店に明日にでも見に行かなくてはいけないということになってしまいました。(ーー;)娘の服は(特にズボンとかだと)実際はいてみないとどうか分からなくなっているし、好みもいろいろうるさくなっているので私が勝手に買うわけにもいかなかったりして、ほんと面倒になってきたなーと感じることとなった一件でした。それから、娘のサンタさんからのプレゼントで不具合のあったおもちゃの携帯なのですが、販売店に問い合わせてみたところ 人気商品で、在庫がなくてすぐには交換もできないと言われてしまって、ますますどうしたものかと困っていたのですが その後、すぐに入荷があったようで、無事交換してもらうということになったのです。ホッ(-。-;)そして、仕事帰りにだんなに交換に行ってきてもらいサンタさんに頼まれて、行ってきたということにしたんですがどうかあやしいと思われていませんように。。 (^^;;;掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪
2003年12月28日
コメント(0)
昨夜は、散らかった部屋を片付けさせるのに「サンタさんが来て、部屋が散らかってたら帰ってしまうかもよ~」という脅し文句が聞いて、せっせと部屋を片付けてた子供達(笑)それと、これは、私が言ったわけではないのに「ケンカしとったらサンタさん来ないから、ケンカせんとこうな」と息子が言い出し きょうだい仲良く過ごしてくれるようにもなっていました。(^m^ )クスッそして、「早く寝た子のおうちから順番にサンタさんがくるから早く寝なさいよ~」といったのも効果的でした。(笑)こんなに平和に過ごせるなら、毎日サンタさんに来てもらいたいな~なんて思ってしまいました。(* ̄m ̄)ぷっでも、寝る前に娘が折り紙で作ったサンタさんの貼ってある手作りカレンダーをはずして、枕元に置くので、なぜなのか聞くと「ここにサンタさんに質問書いてるねん。」というので見てみると「サンタさんはなんさいですか?」と書いてあったのです。実は、この間弟の幼稚園のクリスマス会の時にサンタさんが来るということで、何か質問を。。という話が出たときに「何才か聞く」ということを言い出したのも娘だったのですが。。息子の返事がはっきりしない「2千なんさいか」というもの(初めは忘れたとか分からないとか言ってたのですが)だったので、どうしてもはっきりした返事が聞きたかったのかもしれません。それから、「サンタさんが来たら自分の絵を描いてって言っといて」との伝言まで頼まれてしまったのですが。。この2つの課題に夫婦して夜中に悩むことになってしまいました。絵は2人とも苦手ですし、年齢を何才ということにするかというのも悩む上に、下手に返事として字を書くと、親の字だということがばれるかもしれないとも考えたりして。。で、結局年齢は、英語風に私が殴り書きをすることにして(だんなの筆跡だと、普段子供達と交換日記をしてる分、子供達にはなじみがあってよりばれそうなので)なんて書いてあるか読めないという作戦に(笑)どうしても知りたそうだったら2003才(年号のまま)と伝えることにしたのです。それと、絵は、急いで次の子供の所に行かなくてはいけなかったので書く時間を作ることができなかったと言ってたということにすることにしたのですが。。。ほんと、これからも、こうやって苦しい言い訳をしていきながら、娘にあやしいと思われるようになったら、私達のせいでばれてしまう日も近いのかなと思わされてしまいました。 (;^_^A アセアセ・・・サンタを信じてる子供の親サンタもつらいものですね。。そして、朝いつになく目覚めよく(笑)起きた2人はさっそくプレゼントで遊ぶことになったのですが、娘の携帯には単4電池が3本(そのほかの種類の電池は買い置きがあったのに。。)必要なことが分かりすぐには使うことができないということで、かわいそうなことになってしまいました。でも、息子のもぐらたたきゲームの電池は単3だったためすぐに遊べたので、2人でそれでしばらく夢中で遊ぶことに。。私も昔からゲームセンターなどのもぐらたたきゲームはストレス発散にもなるし、お気に入りだったのですがその血がうずき、そのうち私もそのゲームに参戦することになりました。(^^ゞそして、ついムキになってやっていたら、娘に「はは、子供みたい」と言われてしまったのですが。(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽりそのことをしっかりちちへの交換日記にも書かれてしまったので、だんなに大笑いされるのは、確実でしょうね。ふきふき A^^;娘の携帯は電池を無事購入して、設定をしていると、途中で画面が消えてしまってはじめからやり直しになってしまうことが多くて、これはメーカーに聞いてみないと分からないと相談室に電話をかけてみたのですが、話し中でぜんぜんつながらず、しつこくかけ続けたものの、結局つながらないまま受付時間が終わってしまったのです。つながったら暴言を吐いてしまいそうなくらい、イライラしてしまったのですが、こんな場合、販売店に聞いてみるしかないのでしょうか?でも、サンタさんからのプレゼントなので、販売店に持っていくというのも、ばれないようにしなくてはいけないしつらいところだしと、困っています。せっかくのプレゼントなのに、いやな思いをしてしまうことになってしまいました。(ーー;)掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪
2003年12月25日
コメント(0)
今日は小学校も幼稚園も終業式ということで、年内に一人の時間が過ごせる最後の日でもあったのですが、下の息子のインフルエンザの予防接種を受けに行くことになったために、その時間は、ほんとにつかの間となってしまいました。以前の日記で息子が接種できる病院を探さなくては・・と書かせていただいたのですが、そのあと、タウンページに載ってる近隣の小児科に片っ端から電話をかけてみたのですが、どこもワクチンがありませんと言われてしまったのです。でも、東二見にある診療所だけには「24日の午前中に来てもらえるのならキャンセルも出てるのでできますが。」と言われたのですが、その日は終業式があるし、休ませてまで行かせるという選択はできず、迷った末に一度はあきらめたのですが。。だんなと話し合った末に、休ませなくても、そこに朝一番に行き、接種が終わってから、遅れて登園するということにしようということになったのです。ただ、9時半が受付となっていたので、車で行くと早くても片道30分以上の道のりになるものの、電車で特急を使えば10分で行ける場所だったので車で行くのをあきらめて、電車を使って行くことにしたのですが、結局診療所でも待ち時間があったり特急に一本乗り遅れたのでその待ち時間もあったりして、幼稚園に行くことができたのは10時45分頃となってしまいました。幼稚園に行っても遊べなかったと不満げな息子に対しても、かわいそうなことになってしまったかなとも思いましたし、私にしてみても、貴重な一人の時間がつぶれてしまったプラス接種料金のほかに交通費まで(山陽電鉄を使ったのですが、特急一駅で片道360円もかかったのです)高くついてしまって痛い出費にもなってしまったのも、悲しかったです。来年は絶対に早めに接種の予約しなくちゃとますます堅く心に誓うこととなりました。(ーー;)そして、娘のもらって帰ってきた「あゆみ」の学習の記録は1学期と同じ評価(全部に○)だったので、おもしろみがなかった(贅沢??)のですが、先生からは「係活動や当番活動に積極的に取り組めました。音楽会での木琴の演奏は難しかったようですが、当日よく頑張りました。図工や作文が得意で上手にすることができました。」と、書かれてました。木琴の演奏、苦労してたなんて知らなかったので、意外なことが書かれていたなと感じましたが、ほんと頑張ってたんだなーと思わされる記述でした。でも、1学期に続き、2学期も欠席ゼロで行くことができたのが一番頑張ったことかなと思いますが。。昨日の実家でのビデオ鑑賞会で、入学式の頃の様子が写っているものを見て、発見したのですが、当初は娘のほっぺはぽちゃぽちゃという感じだったのが今は、すっきりしたなーという感じになっているので徒歩30分の道のりを毎日歩いている成果?なのかもしれないなーと思っていたのですけれど。(^^ゞ私も少しは見習って歩かなくてはいけないかもしれません。(;^_^A アセアセ・・・といいながら、昨日に引き続き、今日はアイスケーキ(だんなの職場の人の関係で2割引で購入できる上に、ハーゲンダッツのミニアイスが6個サービスでつくのも魅力で、昨年もそこで頼んだのですが今年も頼むことになり)をしっかり食べることになったんですけどね。(ーー;)他にも、骨付きの一本肉は、お気に入りのおいしい鶏肉屋さんで作ったものを買って夕食メニューの一品にしたのですが、一人一本づつはさすがに子供には多かったみたいで(他にエビフライ、カキフライコーンスープ、ちらし寿司、マカロニサラダなども作っていたので)残したものも、しっかりたいらげることにもなってしまいましたし、ほんと、どうしようもない状態かも??と、最近、同じようなことばかり書いてますよね。ふきふき A^^;性格的にもどうしようもないのかもしれません。(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪
2003年12月24日
コメント(0)
今日は、実父の還暦の誕生祝いをしに、実家に行ってきました。本当は26日だったのですが、その日が当人の都合が悪いということになり、他に予定の合う日が今日しかなかったので、3日も早くなってしまうのですが、今日することになったのです。実父の希望で下着がいいということだったので(でも、赤いものはいらんと言われましたが(^^;;;)せっかく還暦の誕生日だしということで、結構値の貼る下着にして あと、赤いものはワインでいい(ワイン好きなので)ということだったので ワインもすることに。。(これは結局実妹からということになったので返金されたのですが)食事も、私達で買出し(お金は実母からということでしたが)して行くことになったのですが、近所でお気に入りの100円じゃない回転寿司の持ち帰りセットと、実父が巻き寿司が好物ということで、高級寿司店で、一本1700円という巻き寿司も分けて買い、お寿司だけじゃ足りないかも?ときしめんも買い足して、最後にケーキまで買って行くことに(代金は実妹持ちでしたが)なったので、買出しに時間がかかってしまって、行くのが遅くなってしまったんですけどね。(;^_^A アセアセ・・・(肝心のプレゼントを持っていくのを忘れていたことに途中で気づいて家に取りに戻るはめになるおまけつきで。 (ーー;))でも、娘もはりきってプログラムまで作って、おもちゃのマイクで 司会もして、大活躍だったので、それが一番のプレゼントになったかなという感じでした。そのプログラムの中には、「手品をします」というものもあって、最近、だんなが職場(老人施設)のクリスマス会で披露するために買った手品用品を使った、簡単な手品を娘も(だんなも)披露したりもしたのですが、「特別にクイズもします」としっかりクイズも登場していました。(笑)娘のクイズはまともなクイズでしたが。(^^;;;そして、下の息子は幼稚園でもらったこまを回して見せるという芸をすることに(笑)ケーキはレーブドシェフという垂水近郊では結構有名なお店のものにしたのですが、時期的にクリスマスケーキしか扱っていなかったので 仕方なくクリスマスのプレートを誕生日に変えてもらうことになってしまったのですが、このケーキの切り分ける時に、伊東家の裏技で紹介されてた方法ですることにしたのです。その方法というのは、初めの人が好きなだけ切り分けて、それを順番にまわし、誰もいらないということになれば、自分のものに、誰かが取ってしまえば その人のものになるというもので、欲張ってたくさん切り分けても自分のものにならないこともあるという心理戦でも、楽しめるものにしたのですが、結局は、それぞれ自分が切り分けたものを食べることになってしまいました。私は受けねらいで、誰かに取られてもいいと思って、大きく切り分けたのですが、誰も取らなかったので、思いがけず大きなものをゲットできてラッキーだったんですけどね。(〃 ̄▼ ̄〃)ヾ(でも、体重はピンチですが。。ふきふき A^^;)そして、今まで撮影していたのに、見てもらっていなかった、小学校、幼稚園の入学、入園式から運動会、音楽会のビデオ鑑賞タイムの後おひらきとなりました。3日も早くということになってしまいましたが、26日の夜にやることになるよりもゆっくり充実して過ごすことができたので、今日にしてよかったと思えました。それに、子供達が小さいうちに(かわいいうちに?)還暦を迎えるのもまた幸せな?ことだったかもしれません。義父母が還暦の時はまだだんなも大学生だったようなので何もお祝いしてあげられなかったようだったので(当時は還暦が特別なお祝いの誕生日になるとだんなも知らなかったようで)いまさらながら少し後悔していたようです。でも、だんなも自分が還暦を迎える頃(今42才なので)は、子供は自分と同じような年齢なので、同じ運命をたどってしまうのかもしれません!?掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪
2003年12月23日
コメント(0)
今日の夕食は、義父母に臨時収入(何か満期になったものがあったらしく)があったからということで、義父母が昔からよく知ってるお店に行ってご馳走になることができてラッキーだったのですが。。最近クイズ(なぞなぞという方がいいかも?)にはまってる子供達が料理が運ばれてくる間の待ち時間に、例外なくクイズしよう~と言い出したのです。そこで、下の息子が出した問題が「ははと鈴木ばーちゃん(実母のこと)の好きなものはなんでしょう?」答えは「ビール」ということだったのですが。。「鈴木ばーちゃんはたしかに好きだけど、はは はそんなに好きじゃないねんで~」と一生懸命言い訳する私。(;^_^A アセアセ・・・たしかに実母は何もつまみがなくてもおいしそうにビールを飲むし、休日なんかは朝からビールを飲んだりしていて ほんとに好きとしか言いようがないのですが、私は、つまみなしではビールは飲めないし、初めの一杯はおいしいと思うものの、そんなに量は飲めないのです。(でも、ビールに関しては、そんな感じでも飲みやすいチューハイやワイン、カクテルなどはぐいぐいいくこともあるんですけどね(笑)お酒好きなのはたしかかも?? (● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり)でも、ビールに合うだろうな~と思われる夕食メニューの時は、帰宅の遅いだんなを待たずに、先に子供達と食事しながら一人でビールを飲んでることもあったりするので(なんて悪妻(* ̄▽ ̄*)ゞ)、それをしっかりチェックされていたのかもしれません。( ̄∇ ̄ ;)そして、次に「ご飯を食べるのが一番早いのは誰でしょう?」と言い出しまたも答えは私。。ふきふき A^^;まあ、これは事実なんですけどね。(^^;;;それにしても、ダブルで義父母の前で恥をかくことになってしまいました。(ーー;)家に帰ってからだんなに「子供ら、隣に行って何言っとうか分からんで( ̄ー ̄)ニヤリッ」と言われてしまいました。。( ̄◇ ̄;)そうそう、明日は「天皇誕生日」ということなのですが、下の息子は トイレで使ってるマクドでもらった「ディズニーカレンダー」の23日の欄にひらがなでそう書かれてるのを見て、ずっと「てんの 誕生日」といい間違っているのは笑わせてくれてるんですけどね。(笑)(次の日は娘がサンタさんが来る日(ハート)」としっかり書いているのですが。。(^^ゞ)あと、子供達が2人で、アンパンマンって大人かな?子供かな?と言い出して「大人やね」ってことで納得してるみたいだったのですが、そんなこと、考えたことなかったのですが、果たして、どっちなんでしょうね?私にふられても返答に困りそうだったので、ふられなくてよかったと思っているのですが。。ご存知の方、いらっしゃいますか?ポリポリf^^*)でも、子供ってほんと、おもしろいところに目をつけるなと思わされました(笑)掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪
2003年12月21日
コメント(0)
昨日の夕方、明日は学校も幼稚園も休みだし。。と夕食のしたくもそこそこにダラダラと過ごしていたところ、隣に住む義妹から電話がありインフルエンザの予防接種をやってるという義妹かかりつけの西明石にある耳鼻科を紹介されたのです。実は、インフルエンザの接種をどうしようか迷っているうちに すっかり出遅れてしまい、子供達のかかりつけ医に問い合わせると もうワクチンがなくなってしまったと言われ、だんなが職場の人にあそこならまだあるのでは?と紹介されたさびれた?医院にも問い合わせてみたのですが、そこでもないと言われてしまい、義母のかかりつけ医にまで聞いてもらったのですが、やはりないとのことだったので、もうあきらめようと思っていたのですが。。私はもともと今年は受けなくてもいいかな?と考えていたのですが だんなと義母が受けたほうがいいとうるさかったので、結局受けてみることになったのですけれど。(^^;;;でも、その義妹に紹介された耳鼻科では毎週火曜と金曜が接種日になってるらしく、来週の火曜は休みなので 今日行ってみてはどうかということで、さっそく問い合わせをすることになったのですがワクチンはまだあって接種できるものの、6才以上からになっていると言われてしまったのです。娘は大丈夫なものの、5才の息子は受けることができないことになるので、どうしようか迷ったのですが、だんなとも相談してとりあえず、娘だけ受けさせることにして、バタバタと出発することに。。。娘も息子も小さな頃はぜんぜん平気だったのに、昨年受けたインフルエンザの予防接種以来、すっかり注射嫌いになってしまってそれ以降病院に行くことになるたび「今日はちくってするの?」と聞かれ、しないと言うとほっとするようになっていたのです。なので、注射に行くと伝えると絶対嫌がるのが目に見えていたので 今年はあまり連れて行きたくないなという気持ちも私の中にあったのも事実で、案の定、今日もいきなり今から注射に行くよと話すと、みるみる子供達の表情が暗くなってしまうことに。。。しかも、息子は今日は受けれないので娘だけだと伝えるとどうして私だけとなってしまい、ますますブルーに拍車がかかってしまったのです。仕方ないので?受けるつもりのなかった私も一緒に受けるということにして、なんとか納得させることになってしまいました。(ーー;)そして、いざ出陣となったのですが。。費用も1回2100円と良心的だった上に(1回の接種でOKとのことでしたし)受付の人、看護婦さんともに、すごく感じのいい所で注射も、普段注射なんてするのかなと思ってしまう耳鼻科の先生ではなく 注射に慣れていそうなやさしい看護婦さんがしてくださったので、娘はぜんぜん痛くなかったと上機嫌だったのです。(^。^;)ホッどうも、「小学校何年生?」と聞いて「一年生」と娘が答えるうちにちくっとやったようでした。かかりつけ医は「ちょっとちくっとするよ」と言いながらする先生だったので逆にその瞬間すごく緊張してしまうみたいで、よけいに痛かったようなので、今日のやり方は、いい方法だなと思ってしまいました。これで、娘の注射嫌いは少し解消されたかもしれません。ε= (*^o^*) ほっただ、私は、接種前の問診の時に娘の体重を聞かれてすぐに答えられなかった上に、その後私の体重まで聞かれてしまい、献血の時は少しさばよむのですが今回はさすがに正直に答えなくてはととまどった表情ですごく小さな声で伝えたので、受付の人にくすっと笑われてしまい、恥ずかしい思いをしてしまいました。(^^;;;でも、聴診器をあてられる際、当然ブラジャー姿を見せることになったのですが、最近はつい、らくちんブラ(通称おばちゃんブラ?!)をしてることも多かったのに、今日はめずらしく普通のブラジャーをしていたので恥をかかずにすんだんで助かったんですけれどね。(〃 ̄▼ ̄〃)ヾイヤァとまあ、私は今回大人になって初めて予防接種というのを受けることになったのですが、受ける前はさすがに、やはり少し緊張してしまったので、今まで連れて行くだけだった子供達の気持ちが、少し理解してあげることができたかもしれないなーと思うことができたのも、よかったかもしれません。あとは、息子が接種してもらえる病院をもう一度探さなくてはいけないということにもなってしまったのですが。。病院を調べて片っ端に聞いて回るしかないのでしょうかね??見つかることを祈りたいと思います。ふきふき A^^;掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪
2003年12月20日
コメント(0)
今日は、ダスキンから無料お試しで借りていたモップの返却日が明日ということで、そのモップを使って掃除できる場所の(昨日使い心地を尋ねる電話がかかってきて思い出したのですが(^^;;;)大掃除をすることになりました。(^^ゞといっても、思いつく場所はベットの下(今は使ってないのでほったらかし状態の)くらいだったのですが、ちょうど物置状態になってるベットの上の整理にはなってよかったかなという感じでした。幼稚園のお迎えもあるのでほどほどにして、買い物をしてから行こうと、先にスーパーに寄ったのですが、お昼前だったことと、サービスデー(ポイント5倍日)だったこともあってか、レジがすごい混雑だったのでお迎えに遅れてしまうことになってしまいました。(;^_^A アセアセ・・・でも、後ろに並んだおばちゃんが、その混雑ぶりにブツブツ文句を言っていて、「だからこのスーパーは嫌いなんだ」とか「ダ○エーだったらこんなことないのに」とかほんとしつこいくらい言いだしたのです。私もお迎えもあるしで、なんとかならないのかなと文句を言いたくなる気持ちもなきにしもあらずだったものの、あまりにそのおばちゃんが何度も同じようなことをブツブツ言っているので、逆に自分の気持ちはすっかり落ち着いてしまって、なんだか無性にそのおばちゃんに対して腹ただしい思いがわきあがってしまって「そんなに文句があるなら、今からダ○エーに行かれたらどうですか?」「そんなに普段からこのスーパーが嫌いなんだったら来なかったらいいんじゃないですか?」と、言いたくてうずうずしてしまってました(笑)というようなこともあったりして、お迎えには少し遅れてしまったのですが、今日は幼稚園でクリスマス会があって サンタさんが来てくれるということで、数日前から息子はすごく楽しみにしていたので お迎えに遅れても、ご機嫌な様子で、今日の出来事を私に話してくれたのです。(普段はあまり幼稚園であったことを話してくれないのですが。(^^;;;)「トナカイさんは一緒じゃなかった」のが残念だったようで、でも先生だけはトナカイさんを見たからうらやましいと思ったとか(そういうことにしたんですね、先生 うまいごまかし方だなと感心(笑))昨日から幼稚園でサンタさんに質問したいことを 考えていたようなのですが、「いつも眠ってからくるけどサンタさんは眠くないんですか?」と他の子からかわいい質問も出たりしたようなのですが、息子は「サンタさんがいくつか(年齢)聞く」と言って、今日聞いたようなのですが、よく分からない数字を言われてしまった(2000何才とか)とか言っていました。そして、暗くしないとサンタさん来てくれないから、部屋を暗くしたとか なわとびしてくれたんだけど、すっごい早かったとか(扮装した方、ご苦労様です(笑))プレゼントももらったとか(お菓子や福笑い、コマの入ったもの)すっかり信じきっていて、興奮した様子で話してくれたので、我が子ながら、かわいいやつめと思ってしまいました(笑)小学校1年生になるお姉ちゃんの方も、まだすっかり信じているのですが 数日前のお誕生会の日を息子が間違えてサンタさんが幼稚園に来る日だと伝えたので、その日は休み時間になるたび(小学校の敷地内に幼稚園があるので)幼稚園に様子を見に行っていたようなんですけどね(笑)我が家の子供達が、サンタさんにお願いするプレゼントは、娘は友達の持ってるのと同じ携帯のおもちゃが欲しいということだったのですが(同じ機種だったら簡単なメール交換もできるということで欲しいようなんですけどね)夏休みの水泳教室に頑張って通ったご褒美として買ってあげたものもあるので 初めは他のものにしたほうが。。と私は言いたかったのですが、だんなが まあサンタさんにもらうものとしてなんだから、好きなものを選ばせてあげようと言うので仕方なく買ってあげることになったといういきさつがあったりします。(ーー;)息子はもぐらたたきのゲームになったのですが、今回は昨年の教訓を生かし(昨年は直前で買いに行ったら売り切れてしまっていて、必死で探してなんとかゲットしたということがあったので(^^;;;)早めに準備したのですが最近になって、やっぱり他のものにする。。と言い出したものの もうサンタさんにはちちが伝えてしまったので(だんなが電話でサンタさんに伝えることになっているのですが(笑))もうだめみたいと話して納得させることとなりました。ふきふき A^^;娘は「サンタさんが欲しい」(「だってなんでもおもちゃ持ってるもん」)と、最近言い出してもいたのですが(笑)こう純粋に信じてる様子を見せられるといつまで信じていてくれるのかな~とつい考えてしまいました。(^^ゞ掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪
2003年12月19日
コメント(0)
隣の義母宅の洗濯機の調子が悪いということで、朝娘を見送りに出て会った時に、夕方でいいので 洗濯機を貸して欲しいと言われてしまい 今日の午前中は洗濯機周りの掃除をするはめになってしまいました。(;^_^A アセアセ・・・我が家の洗濯機は、結婚の時に買ったものなのですが引越し前は外置きしていたこともあって、結構汚れている上に 今は北側に設置してあるので(お風呂場のそばに)ふたにカビも 結構ついてしまっていて、少し前に一度(だけ?(^^;;;)掃除もしたことがあったのですが、またさっそくカビで汚くなってしまっていたのと 洗濯機を置いてある台の排水ホース周りもほこりがたまっていて汚くなり放題だったので、とてもそのまま貸せる状態ではなかったのです。(ーー;)そして、必死で?掃除して なんとかそれなりにきれいになったのですが、仕上げとして夏前にママ友にすすめられて買ったきり、使いそびれていた洗濯層クリーナーも使ってみることに。。粉末洗剤になってるものを溶かして1時間ほど置いたのち、標準コースでまわして使うということだったのに、ついそのまますぐに標準コースでまわしてしまったのです。Σ( ̄ロ ̄ll)ガーンせっかくの洗濯層の掃除も、効果半減となってしまいました。。この洗剤結構なお値段していたのに、ショックでした。(・・,)グスンという失敗はやらかしてしまったものの、今回のことで洗濯機周りの大掃除はこれでOKかな?と思えるので義母に貸すというのが、いいきっかけになってよかったと思いました。(笑)今度は台所を貸すということになったら、台所が片付くかも??なんて考えてみたりして。(〃 ̄▼ ̄〃)ヾイヤァ実は、今日は「今、キャンペーンで台所掃除を1000円で引き受けます」という 高価な掃除用具(多分スチームを使ってするもの)をセールスするためと思われる電話がかかってきたのですが、すごく気持ちは揺れたものの(笑)「きれいにしてますので、結構です。興味ありません。失礼します。」と大嘘をついて(これが、結構快感だったりするのです。あとでむなしくなるんですけどね ( ̄ー ̄;;)断ったのですが、実際はもう手遅れと思われる自力では取ることのできなさそうな汚れがあったりしてるんですよね。いったいどうしましょう??(~_~;)やっぱり、セールストークに負けない強い意志を持って、やってもらったほうがよかったのかもしれませんね。ふきふき A^^;掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪
2003年12月17日
コメント(0)
今日は幼稚園最後のお弁当日だったのですがママ友2人と忘年会を兼ねた?豪華ランチに行ってきました。子供と一緒だと行けないようなお店で、ちょっとお値段のはるランチを食べてみたいということで、11月に案が浮上してからずっと楽しみイベント?だったのです。(^^ゞでも、この日をのがすと年内の子供抜きランチは実現しなくなってしまうので どうなることかとひやひやものだったのですが、みんな親孝行の?子供達だったようで(笑)無事できてよかったです。ε= (*^o^*) ほっ子供が2人いるママ友同士だったので、一人の子でも具合悪いとぽしゃってしまうので、全員無事でほんとよかったなという感じだったんですよね。(^^ゞ幼稚園では熱の出る風邪?がはやってるみたいで月曜には7人も欠席だったので、ほんとドキドキものだったんですけれど。。(^^;;;久しぶりにスカートもはいて(でも寒いので下にはいつもズボン下に重ねてはいているひざまでの下着もしっかりはいていたりしてぬいだらすごい?!状態だったりしたんですけどね。(〃 ̄▼ ̄〃)ヾ)ロドスという欧風料理店に行ってきたのですが、スープ、サラダ、パンorライス、魚の一品料理、コーヒーor紅茶つきで、1200円と思ったより手ごろなお値段で食べることができました。でも、そういうお店に行くことは最近ではほとんどなかったので スープが大きなお皿ででてきた時点でw(=^‥^=)w おぉー!!って思ってしまった小市民な私でした。(〃 ̄▼ ̄〃)ヾそして、他の2人はパンを頼む中、私は一人ライスを頼んだり(以前パンが食べ放題でおいしいというベーカリーレストランに行っても夫婦してライスを頼んだという過去もあったりするのですが(^^;;;)ナイフとフォークできちんと食べるのもうまくいかず、店員さんが そばにいないのをいいことに ちょっとナイフで切ってはフォークだけを使って食べるというまったくマナー無視状態だったりもしたのですが。。(* ̄▽ ̄*)ゞやっぱりこういうお店は私には似合わなかったのかも?!ふきふき A^^;でも、店内は静かという感じでもなく、昼間だからか他のお客さんもわいわいやってたので、話がはずんでつい声が大きくなって恥ずかしい思いをしてしまうということはなかったので、助かりました。幼稚園のお迎えが14時ということで、12時に待ち合わせたものの 食事が早く終わってしまったら残り時間どうしようかとの心配も無駄になり2時間弱はあっという間でした。今度は新年会を兼ねての豪華ランチが実現することを願おうと思います(笑)d( ̄ ̄*) ヾ(^o^;オイオイ・・・体重増加の旅から帰ってきて誓った粗食の誓いはいったいどこへ??の今日この頃です。(;^_^A アセアセ・・・(実は昨日もだんなが休みだったのですが、昼食に吉野家で親子丼をやってると聞いて、無性に食べてみたくなり、夫婦で食べに行ったりもしてたんですよね。( ̄∇ ̄ ;))掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪
2003年12月16日
コメント(0)
今日は、明日15日までが使用期限のユニバーサルスタジオのパスもあるし 義妹から1000円のクーポンのもらえるポイントカードを譲り受けたこともあって(引き換え期限も15日なのに、義妹はもう行けないので)思い切って最後にUSJへ行ってみようかなと思っていたのですが。。やっぱり直前になってかなりの混雑が予想されることに対して 気持ちがゆれてしまい、かなり迷ったものの、あきらめることにしました。(^^;;;そして、年賀状用にサルと写真を撮影してみようかなとも考えて 王子動物園に行くことにしたのです。(今年は干支のデザインの使えるソフトを使って作ろうと思い 干支と一緒に撮影する家族写真はあきらめようと思っていたのですが うまく行けばその写真も使えるかも?と最後のチャンスとして賭けてみることにして?!)その前に、ちょっと用事があり、三宮で途中下車することになったので、それだったらと この間ママ友に教えてもらってお持ち帰りしたおいしいという餃子のお店に寄って行こうということになったのです。というのも、この間お持ち帰りしたものを一度家で焼いてみたものの、焼き加減が難しく失敗してしまったのと、(それでもおいしかったので、ちゃんと焼けていたらどんな味なんだろうと気になったので)だんなにもそのお店を紹介がてら、ちょっとだけそこで、食べて行こうと言うことにしたのですが。。行ってみると、定休日だったのです。Σ( ̄ロ ̄ll)ガーン(ちゃんと調べろよとだんなにたしなめられたのは言うまでもありません。(ーー;)まさか、日曜休みだとは思ってもみなかったんですけどね。。)仕方なく?その近くにあった だんながお気に入りの「四天王ラーメン」に行って 一杯のかけそばならぬ、2杯のラーメンを分け合って食べることになりました。そして、王子動物園に行ってからも、さっそくお弁当を食べて(笑)遊園地で少し遊び、動物と一緒に撮れるプリクラを見つけて、それにサルバージョンもあったので、もしサルのオリの前で撮る家族写真が失敗しても、これを使うことができるかも?とそのプリクラにも挑戦してみることにしたのです。それで、だんなと子供達がサルの真似をしたような笑える写真も撮ることが できたので、よかったです。仲良しの友達にはこれを貼って出したら、初笑いしてもらうことができるかも?!(笑)(私は一人ですまし顔ですが(* ̄▽ ̄*)ゞ)その後は今まで何度となく来たことはあるのに、行ったことのなかった動物と子供の国の中のふれあい広場に行くことに。。そこで、うさぎやモルモットを抱っこすることができるということだったので 子供達にしてみる?と聞くとなぜか嫌がったのですが、私がしてみたかったのと(笑)絶対子供達は好きなはずなのにという気持ちから、強引に列に並ばせて抱っこさせてもらったのです。そしたら、案の定 娘はすごく気にいったみたいで、終わってから「これは今日だけなの?今度来たらできないの?」とまたしてみる気満々になっていました。(笑)結局 はじめに、なぜ嫌がったのかはよく分からずじまいでした。(^^;;;それから、象がうんちとおしっこをしてる姿を見ることができたのですが、そういう姿を見るのは、初めてだったので、びっくりでした。サービス精神?旺盛で、ちょうどおしりを観客の方にむけてしたのですが、ボタボタと大きなうんちをしたかと思うと、オスだったので、黒くて太くて長いサイズのおち○ちん?!でホースから出すような勢いでじゃー!!とおしっこをした姿が今も強烈に頭に残っています。(;^_^A アセアセ・・・娘は持参した自分のカメラでその姿をはりきって写真を撮ってたんですけどね。(笑)貴重な映像になるかもしれません。(^^;;;そして、最後に サルのオリの前で人に頼んで写真も撮ってもらったのですが オリ越しになる上にサルは動き回っているので、一緒に写すとなると 厳しい条件だったものの ちょうど、11月にベビーの誕生したサルがいて、そのことが大きく書いてある看板があったのでその看板が写るようにすれば、かろうじて なんとかサルと撮影してると 分かってもらえそうな写真にはすることができたので、よかったかなという感じでした。と、まあUSJ行きが急遽、動物園になってしまったのですが 我が家の子供達にとっては、こっちの方がだんぜん楽しめたと思うし 親の方も年賀状の写真をなんとか撮ることができたので、よかったと思うことができました。それに、今まで来たときは、ほんとに天候にめぐまれてなかったのですが 今回はめずらしくいいお天気の中行けましたし^^後で聞くと、USJはやはりすごい人だったみたいで、昼過ぎには入場制限も 出ていたとのことだったので、ここに来ることにして 正解だったかもしれません。そして、何度も来てると思える動物園ですが、今回は今まで見たことのない 動物の姿も見れましたし、考えてみたら子供が大きくなったら きっとこうやって家族で来ることもないでしょうし、まさに今のうちだけの家族のレジャー場所なのかな~ということも考えたりして、ちょっとさみしく感じたりもしてしまったんですけどね。(^^ゞなので また これからも、来れる内に足を運びたいなーと思うことにもなった今回の動物園行きでした。掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪
2003年12月14日
コメント(0)
昨日のケーキ作り教室の後に、料理、パン、ケーキのコースからどれか一つを選んで無料体験ができるということだったので、どうしても参加したいということで、日程を考えたところ、幼稚園のお弁当日はもう来週の月火で終わりで、その2日とももう予定が入っていたので、今日しか子供抜きで行ける日がなかったため強行突破で、今日も三宮の料理教室に来ることにしたのですが。。(もちろん、料理コースを選ぶつもりで(笑))朝、ママ友から体調が思わしくないので、今日は無理かも。。とのメールをもらい、2人で行けるほかの日を検討しなおそうかと(子連れで行けるか問い合わせもしてみたり)いろいろ考えたのですが 結局、今日は、私一人で行ってみる事になったのです。そして、行ってみると、昨日ケーキ作りを指導してもらった先生が迎えてくれ 他に誰もいないので、おかしいな?と思っていたら、なんと今日は スポンジケーキを作りながら、その料理教室の説明を受けるだけの日だったことが判明したのです。Σ( ̄ロ ̄ll)ガーン昨日そういえば、そんな説明をしていたなーと思い出したのですが 無料の料理教室があるという印象だけが大きくインプットされてしまっていたので、すっかり忘れてしまってたのです。。そして、無料体験教室は、説明を受けた後、教室に通う意思があれば受けることができるということだったようで、とてもそんな経済的余裕のない我が家はやむなく断念することになってしまいました。お金さえ都合つけば、魅力的だったんですけれど。。(何曜日の何時と決まってなくて、好きな日を選んで行ける形でしたし・・)熱心にマンツーマンで説明をしてくれた先生には(気の合いそうな感じのいい先生だっただけに)申し訳なかったのですが。。でも、帰ってからママ友にそのことを報告しながらバカ正直に通えないと言わなくても、その場はうまいこと話して 後でやっぱり無理だと言って断る道もあったのではないかと思ったりして 自分のこの性格がうらめしくも思えてしまいました。(;^_^A アセアセ・・・ただ、今回もスポンジケーキの作り方は教えてもらうことができたし(これも初体験でしたが、少ない材料で案外簡単にできることが分かってよかったですし)それを持って帰ることもできたので、それだけでもよかったと納得させることにしました。(^^;;;でも、実は昨日は午後から息子の友達が遊びに来ることになっていて 一人離れた家の友達も来ていて、その子のお母さんは車がないということで 雨の中迎えに来てもらうのも大変だからと、私が送ってあげることにしたのですがそのお母さんも気遣ってくれて、お口に合うか分からないんですけど。。とそのママさんから、手作りのケーキをいただくことになったのです。きれいにラッピングもされている本格的そうな丸型のケーキだったのでかえって恐縮だったんですけれど。。で、おとといは、子供チャレンジの簡単ケーキを作り、昨日はガトーショコラとそのケーキとなり(全部一応少しお隣にもおすそ分けさせてもらったものの)また今日もスポンジケーキが。。ということで、クリスマス前に早くもケーキづくしの我が家となってしまいました。ふきふき A^^;うれしい悲鳴ではあるものの、私の体重は増加の一途をたどってしまうことになってしまってます。(〃 ̄▼ ̄〃)ヾてへっ!(←これ、「マンハッタンラブストーリー」というドラマを見てる方にはピンと来ましたでしょうか?(* ̄m ̄)ぷっ)そうそう、その無料体験料理教室のメニューが「煮込みハンバーグ」で、すごくおいしそうだったので、どうしても食べたくなって(今日は行く前からハンバーグモードになっていたんですが(笑))夕食は煮込みハンバーグになったのは言うまでもありません。でも、作る時間がなくて(適当なレシピも探せず)スーパーの出来合いのハンバーグに(半額で売ってたのを言いことに)市販の煮込みハンバーグの素を使って作ることになったんですけどね。ふきふき A^^;掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪
2003年12月12日
コメント(0)
今日は、仲良しのママ友さんに誘ってもらった(私が見つけたのではなくてめずらしく?誘ってもらって(笑))三宮にあるABCクッキングスタジオというところで特別に開かれてるガトーショコラ作りに挑戦という教室に行ってきました。参加費800円は払わなくていけなかったものの、初めて本格的なガトーショコラを作ることができて、しかもおいしくできたので、大満足でした♪意外に簡単にできるものなんだと思うこともできたのですが、すべて材料はきっちり測って準備してもらえていたし、チョコレートの湯煎もしてもらえていたので、私達がするのは卵を卵黄、卵白に分けて電動泡立て器を使って卵白でメレンゲを作って、手順にそって混ぜて行くだけだったのでそう感じたのかもしれませんが。。(^^;;;でも、卵白に黄身が少しでも混ざると大失敗になるので。。ということをやたらと強調されていて卵を割るときにすごくプレッシャーだったのは印象に残りました。あと、混ぜ方にもポイントがいくつかあったのは、ちょっと面倒だなとも感じましたが。。(「の」の字にやさしく?混ぜるというやり方が普段ミキサーを使ったりなどの大胆な混ぜ方しかしたことのなかった私には難しく感じたりもしました。ふきふき A^^;でも、子供達(下の息子)やだんなにも好評だったので、もう一度家でも頑張ってみようかなとは思っているのですが、果たしてどうなることやら??(^^ゞそして、周りでは普通の料理を習っている生徒さんもいたので、いいにおいがしてきたりして、そっちの方もすごく気になったりしてたのですが(笑)帰りは、我慢できず?!どこかで一緒にランチをして帰ろうということになりそのママ友のお気に入りのお店だというみやもとという高級そうな和食のお店のランチを食べに行ったのです。夜にはとても来れそうもないお店でしたが、ランチは1000円でお刺身、天ぷら、煮魚 から選ぶことができて、ご飯はお代わり自由で最後にデザートの和菓子もついていたので、よかったです。私は天ぷらを選び、ママ友は煮魚を選んでいて、天ぷらはボリュームもあってさくさくの衣で、ほんとにプロの味という感じでおいしかったですし、煮魚の方も少し味見もさせてもらったのですが、当然のことながら、家では出せないような高級な味になっていました。「煮魚」と「刺身」と「天ぷら」だったら煮魚を選ぶのはもったいないような気がしていたのですが、それはあさはかな考えだったことを思い知りました。(^^ゞおそばもおいしいとのことだったので、今度はぜひそばを食べに来たいと思ってるのですが、いつになることやら??(なにせ、子供ができてからほとんど三宮に来ることはなかったので、かなりひさびさだったんですよね。(^^;;;)それから、これまたママ友が御用達の、金券ショップで三宮までの往復の切符を買い(明日も料理教室の無料体験に来ることにしたので)そのお店の奥にあるぎょうざ 太閤の餃子もすごくおいしいとのことだったので、それもお持ち帰りで買って帰ることに。。金券ショップと同系列ということで、以前金券ショップで買ったときに餃子一人前無料券をそのママ友がもらっていたのですが、期限が切れてたものの、サービスで使えることになり私の分もサービスしてもらえたので、ラッキーでした(*^_^*)そんな感じで女性にやさしいお店みたいで、店内で食べる場合は女性はビールも半額とかになっていたので、今度は店内でビールも飲んで帰りたいとも思ってしまいました(笑)と、ケーキだけでなく、ママ友のおかげで、ほんとに大満足の三宮行きとなりました。\(=^O^=)/’`*:;。・★!☆・:.;*掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪
2003年12月11日
コメント(0)
今日は、幼稚園の音楽会でした。「小さな音楽会」というプログラムの内容どおり、ほんとにあっという間に終わる簡単なものだったんですけれど。。(お姉ちゃんが幼稚園時代も同じような形だったので、よけいに小学校の音楽会の形に感動?したのかもしれません?!)しかも、お姉ちゃんの時は年少、年長合わせて2クラスしかなかったので もう少したくさんの曲目をしていたのですが、今年は年長は2クラス、年少1クラスの3クラスを一日に時間帯を分けてする形で、入れ替え制のようになったので、曲目も少なく、もっとあっという間に終わってしまった印象でした。歌は「山びこごっこ」「ドレミの歌」「山の音楽家」というなじみのある歌と合奏は「おもちゃのチャチャチャ」でした。楽器はタンバリン、カスタネット、トライアングル、すずがあって息子は始め、トライアングルがしたかったようなのですが動くからいやだと言って、無難なすずになったようです(笑)「カレンダーマーチ」という歌を歌いながら入場してくるのですが その歌を一番気にいっていたみたいで、家でもこの歌ばかり口ずさんでいたのですが。。そして、今日は偶然だんなが休みだったので、だんなも見に行くことができたのですが お姉ちゃんの時は、だんなが冗談で見に行くよ~と言っても 恥ずかしがって、いやがっていたのですが、息子は見に行くよと言ってもぜんぜん気にしてない様子で、「ばーちゃんもくるの?」と来て欲しそうな発言も出ていたのです。なので、ぜんぜん大丈夫なのかな?さぞやリラックスした様子で登場するのかなと思っていたら、ガチガチに緊張した様子で、私達の姿を見つけてもにこりともしなかったので、思わず笑ってしまいました。(^^;;;リラックスさせてあげようと、笑顔で手をふってあげても、ふりかえしてこなかったので、ほんとに緊張してたんと、思って、後でどうして振ってくれなかったの?と聞くと「先生にふったらあかんって言われてたから」とのことだったようだったのですが。。でも、そんなところだけ、まじめに言うことを聞いておきながら、歌の振りは忘れててやってないわ 合奏でもすずの入るタイミングがずれてるわとちゃんと先生の言うこと聞いて練習してたの?って思えてしまったんですけれど(笑)なので、帰ってから一緒にビデオを見ながら、つい本人に文句をつけながら、見ることになってしまって、ちょっとかわいそうだったかもしれません。2人目は見る目もつい厳しくなってしまうのかも?!でも、ちゃんと頑張ったからと、お昼ご飯は豪華?に好物の手巻き寿司にしたのですが、それを、存分に食べた後、子供チャレンジの雑誌に載ってた簡単にできるケーキも一緒に作って(カステラを細かくちぎって少しの牛乳で湿らせたものをラップを敷いたボールに入れて、バナナキウイなどを細かく切ったものと生クリームとイチゴジャムとチョコチップクッキーを細かく砕いたものを順に重ねて、しばらく冷蔵庫で冷やしたものをひっくり返して、生クリームと果物で飾りつけるドーム型のケーキだったのですが)それも食べてから、夜 忘年会に出かけるだんなを車で30分ほどの場所まで送るために、連れて出かけたら、帰りに眠ってしまい、家に着いてから夕食も食べずに、そのまま朝まで眠ってしまうことになったのです。やっぱり緊張しててよほど疲れてたのかもしれません。そう思うと、もっと頑張ったねって言ってあげたらよかったな~とまたもや□\(--;)...ハンセイしちゃいました。掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪
2003年12月10日
コメント(0)
今日は娘のピアノの日だったのですが、自業自得な悲しい?出来事がことがあったのです。この娘のピアノは、毎週火曜に、垂水の実家で習わせているため、車で送迎しているのですが、火曜日は、いつも娘の学校の方が終わるのが早いので、同じ敷地にある幼稚園の方で待っててもらい、幼稚園に車でお迎えに行って、そのまま、子供達を乗せて垂水の実家にむかう形だったのです。でも、今日は新入園児検診があったので、幼稚園のほうが1時間も早く終わることになったため、先に自転車で幼稚園へお迎えに行って家に帰って着替えさせてから、また学校の終わる時間に迎えに行くということになったため、ついうっかりして、朝に干した布団を取り入れるのを忘れて、出かけてしまったのです。そして、そのことに気づいたのがもう垂水につく頃で、空模様がなんだかあやしくなってきたな。。と感じたことで、はっ!(~o~)と思い出すこととなってしまいました。(-_-;)仕方がないので、とりあえず、子供達を実家におろして、そのまま預けて、私だけもう一度家に戻って布団を取り入れてこようと思ったのですが またこの日に限って、実母は出かけていて、まだ家に帰ってなかったのです。おいおい(・▽・;)しかも、いつもは合鍵をしっかり持っているので、留守でも勝手にあがることができたのですが、先週も留守だったときに、そのカギを使い、そのままカギを置き忘れて帰ってきてしまって、今日返してもらうことになっていたため、中に入ることもできない状況となってしまったのです。(ーー;)今日出かけるなんて聞いてなかったと、母親の携帯に文句の電話をかけると「ごめん~すぐ帰るつもりだったんだけど、今須磨なんだけど急いで帰るから、ちょっと待っといて」と言われてしまったものの(須磨から実家までは10-15分くらい)、今にも降り出しそうな天気が心配で待ちきれず、そのままもう一度家に戻って出直してくることに。。ということで、実家から家まで片道30分はかかるので、今日は計2時間、車に乗ることになってしまいました。。。δ(⌒~⌒ι)とほほ・・・隣の義母にも、もしもというときのために合鍵を持ってもらっていたので、頼もうと思えば頼めたかもしれないのですが、やはり急にあがられると困る状態だったこともあって、その手段は見送りとなってしまいました。この間、せっかく収納講座を受けて感銘を受けたというのにその効果は、まだあらわれていない我が家でした。ふきふき A^^;掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪
2003年12月09日
コメント(0)
今日は帰りにもう一度大芝島に行って、もう一度みかん狩りを手伝って・・という予定だったのですが、宿を出発するのが遅くなってしまったため、あまり手伝えないまま たくさんのみかんを逃げるようにもらって帰ることになってしまいました。枝がついたままのみかんももらっていたので、みかんどろぼうと間違えられるんじゃないかというような状態だったかもしれません。(^^;;;それから、山陽自動車道のパーキングエリアのレストランで昼食を食べることに。。行きも同じくパーキングエリアで食べたのですが今までは、費用節約のために、レストランじゃなくて、スナックコーナーのような所でしか食べたことがなかったのです。でも、今回は実家両親が一緒だったのでレストランを利用することにしたのですが、これがすごくよかったのです。行きも帰りも福山PAになってしまったのですが子供達は2回とも、お子様ランチを食べて完食し、私は行きはいろんなおかずが少しづつ食べれる会席風の福山御膳というものを頼み帰りも同じようなタイプの潮待御膳というものを食べて、満足でした。(^.^)そして、宿の夕食の栗ご飯の残りをおにぎりにしてもらったものがあったのですが、だんなも子供達も炊き込みご飯系はあまり好んで食べないため、私が食べなくちゃと思って?!その日の夜食?にさっそく1個食べ、朝食の時に一個食べ(朝食は完食した上で)この昼食時にも一個、最後に夕食にと寄った家の近くのセルフのさぬきうどんのお店にも持ち込んで一個と、ほとんどのおにぎりが私のお腹におさまることになってしまったのです。(;^_^A アセアセ・・・当然ながら、家に帰って体重計に乗って、今まで見たこともない数値が目に飛び込んでしまうことになりました。Σ( ̄ロ ̄ll)ガーンでも、だんなも増加してたので、離婚にならずにはすみそうなんですが(^^;;;(ちなみに、だんなの体重を追い越したら離婚と言われてますふきふき A^^;)ということで、これからは、しばらく粗食で過ごそうとかたく誓うことになった旅行?となりました。ってどこまでこの決意が持つか、危ういですけどね。(〃 ̄▼ ̄〃)ヾ掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪
2003年12月07日
コメント(0)
広島の大芝島というところに住む親戚のところへ、みかん収穫の手伝い(結局今回はそんなに手伝えず、多量にもらって帰ってきただけになってしまいましたが(^^;;;)に行ってきました。今までも何度か(昨年は不作のため行けずでしたが)行ったことがあるのですが、今回は実家両親も一緒にという話になっていたのです。なので、私達だけだったら、その親戚の家に泊めてもらってもよかったのですが、どこかで宿を探さなくてはということに。。そして、実家で飼っている犬も一緒に連れていきたかったようだったのですが、実父が初めに予約した宿では、ほんとうは犬はだめだと言われたのに、内緒で連れ込つもりでいたことを聞かされたので、それは、まずいだろう。。ということで、私と母親が必死でネットを駆使して、犬も一緒に泊まれる宿を探して一軒妥協できそうな宿をやっと見つけたのです。でも、父親は自分が予約した宿がいいと頑固に言い張ったことで、両親はケンカまですることになってしまったものの、その場に居合わせた実妹が一晩くらい私が面倒見るから置いていったら。。と言ってくれたおかげで、犬を連れて行かずに初めに予約していた宿に行くということになったのですが。。この実家の犬というのは、今はやりの?ロングコートチワワで(アイフルのCMでブレークした)見た目はほんとうに愛らしくて、かわいいのですが、しつけがきちんとできていないため、実父にだけは従順なものの(なので、実父は孫以上に思えるほどかわいがっているのですが)他の家族や他人に対しては必要以上に無駄吠えして、うるさいので私も、子供達ももうひとつなじめずにいるため、置いていってくれることになったことはすごく助かったのですけれどね。(^^;;;ともかく、実父がねこかわいがりしてることで、ときどき、実家家族がもめる元凶でもあったりしてるお犬さまでもあったりしてます。 ( ̄ー ̄;;とまあ、行く前から少しごたごたしてしまった上に、あいにくの雨模様の中(最近週末になるとお天気が悪くなっていたのですが、この日も娘の作ったてるてる坊主の願いもむなしく?!)の出発となってしまったのですが広島に到着した頃には、なんとか雨もあがっていたので、少しみかんを取ることもできたので、よかったです。(てるてる坊主効果??)でも、子供達はみかんを取るよりも、途中から見つけたかたつむりに夢中になっていたりしていましたが(笑)そして、暗くならないうちにと宿泊施設に出発したのですが、渋滞もあったりして、到着した時はもう真っ暗になってしまっていました。泊まったところは、県民の浜というところにある輝きの館というところだったのですが、近くにある別の温泉施設の天然温泉にも入ることができたし夕食もレストランで食べる形ではあったのですが、座敷の席で、魚料理がふんだんに食べれて、ボリューム満点ですごくよかったです。子供に茶碗蒸しをサービスしてくれたり、食べ残した栗ご飯をおにぎりにして持たせてくれたりと、店員さんの感じもよくて、気持ちよく食べることができました。子供達もボリューム満点の料理を完食して、満足そうでした。ただ、修学旅行生が利用することもあるらしいのですが、長い廊下にずらっと部屋が並んでいて、入り口から一番離れた端っこの部屋だったので、移動が少し大変だったりはしたのですが。。夕食後は無料で天体観測ができるということだったので、それに、参加もしてみたのですが、途中でのどが渇いたと下の息子が言い出したので、途中でぬけて先に部屋に戻ることにしたのです。部屋には冷蔵庫はなく、入り口にある自動販売機でしか、買うことができない状態だったのですが、財布を持って出てなかったため(部屋に備え付けの金庫に入れていて)一度部屋に戻って温かいお茶を飲ませようとしたら、いやがったので他のものがよかったら、もう一度自動販売機のあるところに戻らなくちゃいけないと説明すると、あきらめていました。(笑)娘も、温泉に入れたことや料理がおいしかったことで、この宿が気にいったようだったので、ずっとここにいる?と冗談で聞いたら廊下が長すぎるからいやって言ってたりもしたんですけどね。(^^;;;とまあ、子供達にとっては?!泊まることになった部屋の場所には恵まれなかったかもしれませんが(角部屋で天然温泉の入り口には近かったんですけどね(^^;;;)実父が頑固にこの宿に愛犬抜きで来ることにしてくれたおかげでいい宿に泊まることができて、ほんとによかったと思えました。(ネットで見つけたペットと泊まれる宿は小さな古い民宿みたいな所だったのでここよりは、あまり期待できなかったと思うので)夏場は近隣の地域からも観光をかねた海水浴客で、にぎわっているようです。私達も、もう少し近かったらそんな時期にも来てみたいと思える場所でしたが、もし、お近くにお住いの方がいらしたら、おすすめの宿だったと思います(*^.^*)掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪
2003年12月06日
コメント(0)
今日は、この間行って感銘を受けた「収納講座」のあった消費者カレッジ(子育て期)の第2回目(これで最終)の「子供とお金」~お金を大切にする心を育てよう~という講座に行ってきました。今回の講師はファイナンシャルプランナー社会労務士の足立あきこさんという方だったのですが、自己紹介の中で今まで受講生に年齢を尋ねられることがあったらしく(若いか年齢いってるのか どっちか分からない顔だということで(笑))私は実は幼稚園時代からこんな顔をしてたんです。幼稚園時代の顔にめがねをかけてしわをつけたらこんな顔になるんです。と話して笑いを取ってらしたのですが、その話で、すごく親近感を持ってしまいました。(^^ゞかくいう私も、小学校以来、会ってない友人にも難なく見つけられて話しかけられるものの、私はその子が誰だったか分からないという悲しい経験もよくあったりしてるんですよね。( ̄∇ ̄ ;)と、話はそれましたが、ふきふき A^^;講座の内容は今回も参考になるお話をたくさん聞くことが出来て、よかったです。初めは、1・最近の一部の若者の「金銭感覚が麻痺してきてる」ということから、話が始まり2・「金銭教育は早いうちから」が効果的ということで、それには買物に一緒に連れて行き、同じ商品でも比べたり、必要な量だけ、消費期限があるものはそういうところもしっかりチェックして買うということ、そして、最後にレジでお金を払って初めて商品が自分のものになるということを見せておくのが大切とのことでした。子供と一緒のときはカードで払うのは避けたほうがいいようです。そして、3・「お小遣いを渡し方」は渡す日を決めて限られた予算をどう使うか 考えさせること、お金がなくなったら我慢する経験も必要とのことでした。4・「いくら渡すか?」ということでは、平均額やまわりの情報にまどわされないよう それそれの家庭に合った額を決めてそれを守ればいいとのことでもしも、子供に増額を申し出られた時は親も家計簿を見せて、説得できる形がいいようです。そして、5・「お小遣いの使い道に口ははさまない」のも必要とのことで 無駄遣いをして、後悔する気持ちが分かる経験をすることで 小さな失敗は大きな失敗をふせぐことになるので、失敗の経験も大事とのことでした。6・「お小遣い帳をつけさせる」のも必要で、お小遣いの支給日には 残高と現金が合ってるかチェックしてから渡すようにとしたほうがいいとのことです。7・「お小遣いを貯めて買わせる」のも努力せずに手に入ったものは 大事にしないということで、逆にものを大切にする気持ちもはぐくむことができ、達成できるまでのわくわく感、達成できたときの満足感を感じることも 貴重な体験になるようです。8・「どうしてもすぐに買いたいとき」は親から借金をさせるのもいい経験になるとのことで、返済計画もきちんとたてさせて、借用書も書かせてお金を借りたことを実感させること。返済時はお小遣いからひいて渡すのではなくきちんとお小遣いを渡して、その中からきちんと返してもらうこと。その過程もお小遣い帳にきちんと記載すること。そして、最後にはお金を借りてどうだったか?と感想も聞き、普通は利息も必要になることも教え、絶対に救済しない態度でのぞむことが大事とのことでした。9・「お手伝いにお小遣いは必要?」という考えは労働に対する報酬となるとお手伝いは労働ではないので、何か普段のお手伝いと違う特別なことをしたときにしたほうがベターではないかとのことでした。10・「お年玉はどうする?」そのうち、いくら使うか、何に使うかを吟味し 使い切ることのないようにし、自分で貯金をしに行って管理させるのがいいようです。そしてお金をためる喜びも知ることにもなるようです。11・「おじいちゃん、おばあちゃんから臨時のお小遣いをもらったら」すぐに使わせないほうがよく、大事なお金だから何に使うかよく考えさせること。お金をあげた方はお金が減ってることもきちんと教え、きちんと自分で お礼を言わせて、感謝の気持ちも持たせることが大切なようです。12・「「みんな買ってもらってる」と言われたら」」うちにはうちのやり方があると伝えること。13・「待つ訓練」をさせる欲しいものがあってもすぐに買ってあげずに我慢させること。(誕生日などまで)14・「友達とお金の貸し借りをさせない」借りた時はありがたいと思っても、借りたほうはしだいに気持ちは薄れがちで 貸したほうがいやな思いをすることが多いし、トラブルになりがちなので。。貸してくれないからと友達に嫌われるというのなら、そんな友達には嫌われたほうがいい ということでした。そして、「保証人」になるのは絶対だめと口をすっぱく言い聞かせることが重要。15・「ただより高いものはない」悪徳商法などには子供がねらわれやすいとのことで、知らない人からモノやお金をもらわないこと、欲しいものは自分の財布から自分でお金を出して買うものだと教える16・「自己破産をさせないために」キャッシングは一度するとはまりやすいので、最初の一歩をふみとどまれることが大切で 簡単に借りれるお金はリスクが大きいこと、お金を借りるとお礼(利息)が大きいこと、すぐに借りれるけど返せないと怖い人が来るんだよとおどしておくくらいでいい。お金に厳しくしていてちょうどいいということでした。全体的には、我が家はお金に厳しくしてるほうだと思うので考え方としては、特に反省しなくては。。というような話はあまりなかったかなとは 思ったのですが、まだきちんとしたお小遣いもあげてない現状だったし、貯金を自分でさせる経験もまだだったので、その点では、今後、すごく参考になりそうで、よかったと思いました。ただ、講師の方が、子供受けするような、キャッシングのCMが氾濫してることを、嘆いてらしたのですが、我が家もだんなが「アコムのお姉さん」を気に入っていて、そのことで、子供達がよくだんなにからんでいたりするので(アコムのお姉さんとはは、どっちが好き?とか(笑))アコムに対する印象は強烈なものが残ると思うので、将来は気をつけてあげなくてはいけないなとも思ってしまったんですけどね。(* ̄▽ ̄*)ゞと、これもレジュメにそって、強引に、簡単に内容を紹介させていただきましたが、少しでも参考にしていただけると幸いです。(*^_^*)掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪
2003年12月05日
コメント(0)
今日はだんなが休みだったのですが、私は午前中は10月から不定期に全4回ある「絵本読み聞かせ講座」の最終日に行ってきました。そして、講座では、始まったそうそう、思いがけず発声練習をするということになって、30分ほどずっと立って呼吸法を教えてもらっていたら、急に気分が悪くなってしまって、立っていられなくなってしまい、その場に倒れるようにしゃがみこんでしまったのです。昔、学校の朝会の時に何度かそんな感じで倒れて保健室に運ばれた経験もあるのですが、そのときのような感じを思い出したりして?!ただ、そのときと違うのは手足は冷えてる感じなのに、体は汗ばんできていて、吐き気もしたので、自分でもびっくりしてしまいました。月のお客様もきていたものの、もう3日目で量も落ち着いていたし、朝食もちゃんと食べていたので、貧血という感じではないと思うのです。最近寝不足気味だったことぐらいは、心当たりはあったのですが。。ともかく、ちょっと立っていただけなのに、こんなことになってしまう自分の身体が情けなかったです。(-_-;)その後は、しばらく座っていたら、状態も落ち着いてその後の講師のお話を聞くことはできたので、よかったのですが。。そして、12時に講座が終わって、お腹すいたな~と思いながら家に帰り、前々から、気になるレシピだった「すき焼きそば」(グッチ祐三の「これは旨い!」というレシピ本を図書館で借りたのですが、その中のメニューで、牛肉玉ねぎで焼きそばを作り、黒こしょう、おたふくソース、ケチャップ、オイスターソースで味付けし、生卵を真ん中に割りいれ、紅しょうが、のりをふって仕上げるものだったのですが)を、まあおいしくは食べていたものの、なんだかやっぱりしんどくなってしまい、これはやばいと、めすらしく食べ残して、お迎えまでの時間、寝ることにしたのです。せっかく、だんなが休みなので、代わりにお迎えに行ってもらえたらよかったのですが、息子の友達が遊びに来るということになっていて私が行ったほうがいい状況だったので、頑張って行く事にしました。その友達との約束は火曜からこっちの都合で、延期になってるものだったし、息子も楽しみにしてるものだったので(上の娘も水曜に約束したものの歯科検診で行けなかったので、今日行くことになっていたし)なんとか実現させてあげたかったんですよね。でも、だんなは自分が休みでも、子供達が友達と遊ぶことを選んだことに複雑な心境になっていたようでしたが。。(まあ、今回はいろんな事情が重なったので仕方ないということで、あきらめてもらって(^^ゞ)ということで、だんなは友達が遊びに来てる間、散髪に出かけることにしたようで、私のほうも、少し睡眠が取れたことで、体調は回復したので一人の予定が急に三人になってしまったりもしたのですがなんとか、無事、友達を迎え入れることはできました。そして、夜は「笑笑(わらわら)」という居酒屋行きを決行することに。。この居酒屋の2000円引きのクーポンが広告についているのをだんなが見つけ、行ってみようと言い出して、11月30日の日曜の夜に行く予定にしていたのですが、ふとクーポンを見ると平日にしか使えないクーポンだったことが発覚したので、平日に休みの今日に出直しすることなっていたのです。お店では、娘はメニューを見て「枝豆」を頼むわ、下の息子は「刺身の盛り合わせ」を頼むわと、大人顔負け?のメニュー選定に笑いつつも私は、広告のメニューに載っていた「とんこつ塩焼きそば」をしっかり頼んだのですが。。。(昼にも変り種の焼きそばを食べておきながらまだ焼きそばに心惹かれている私。(〃 ̄▼ ̄〃)ヾイヤァ)他にも、なかなか変り種のメニューも多くて、私好みの居酒屋でした(笑)暗い感じの店内だったので(これも私好みでしたが(笑))、あまり子連れ向きではないのかと思っていたら、お子様セット(おもちゃつきで)というメニューもあったので、しっかりそれも頼ませてもらったんですけれどね。後、だんなの頼んだ黒酢を使ったヘルシー?酢豚に、たけのこかなと思ったら長いもの角切りが入っていたのは、意外な組み合わせとおいしさの発見ができたりもしました。ただ、頼んだメニューで来るのが遅いのもあったりしていて、最後に頼んだ一口餃子を食べるのを忘れて、会計をすませてしまい、家に帰って気づいたという失敗もあったのですが。。。もったいなかった~と悔しかったのですが、ただでさえ2000円引きにしてもらってるし、仕方ないとあきらめることに。(^^;;;と、ほんとにそれだけは、残念でしたが、私にはハードながらも充実した?!一日となりました。(^^ゞ掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪
2003年12月04日
コメント(0)
今日は、子供達を定期歯科検診に連れて行ってきました。2人とも大きな虫歯は出来てなかったのですが、上の娘の奥歯の質が弱くて虫歯ができやすいということで、シーラントで予防処置をしてもらうことになってしまいました。そして、夕食に昨日の伊東家の食卓で紹介された「唐揚げ」を作ってみたのですが見事に成功して、おいしくできました♪番組を見てらっしゃらなかった方のために作り方を紹介させていただきますと。。。ただ、先にゆでておいたものに、唐揚げ粉をつけて揚げるだけなんです。普通に唐揚げすると、中までしっかり火を通すためについ揚げすぎて硬くなってしまったりするのですが、この方法だと先に中まで火が通ってるため後は表面を揚げたらいいだけなので、油も少なくてすみますし、何より先にゆでることで、余分な脂も取れて、ヘルシーな唐揚げができるんです!しかも、ゆで汁をスープにすれば、一石二鳥で活用できて品数も増やすことができて、ほんと、言う事なしの究極の裏技だと思います。フライドポテト、野菜の天ぷら(油の温度は160度)、魚のフライなども、事前にゆでておけば、外はこんがり、中はジューシーに仕上げることができて、応用もきくので、よかったらみなさんも試してみてくださいね!ただ、唐揚げ粉を使う唐揚げしかできないのは残念なんですけどね。(下味をつけたものに小麦粉や片栗粉をつけてあげる方法ではできない)と、あまりに簡単においしくできたので、つい誰かに言いたくなってしまって日記に書かせていただきました(笑)あと、料理の話しのついでですが、以前から、お気に入りだったTBSの昼番組の「ベストタイム」の火曜の料理コーナーはひさまさまからずぼら料理の奥園寿子、浜内千波のダイエット料理に変わったのですが2人とも興味津々のテーマで、前にも増して楽しみに放送を見ているんです。中でもずぼら料理は私の挑戦意欲をすごくかきたててくれてます(笑)興味があって、まだ見たことない方いましたら、おすすめですので見てみてくださいね^^掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪
2003年12月03日
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1