2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
前回の日記で心配していた自宅に戻ってからの母親の動向?なのですが、ケアマネさんの手腕?で、父親の需要?にこたえてもらえる、ナイトサービス(20時まで預かってもらえる)のある評判のいい施設を紹介してもらえたため、木曜はそこを利用するということが決定することになったのです。でも、この件で父親がデイサービスの利用に消極的だった理由もなんとなく判明することになったのですが、今までデイに行く前に準備などを手伝ってもらうためのヘルパーさんに不満があったようなのです。せっかく手伝いにきてくれているのに、イライラしてしまうこともあったり、朝にバタバタしてしまうことや、帰宅時間が早いのも、父親にとっては出かけることにしても、それまでに帰らなくてはと考えるのもどうもしんどかったようです。(といっても、父親本人に直接聞いたわけではなく、よき話し相手のピアノの先生から聞いた話でそう考えることができたのですが。。)あと、火曜にもう一つの施設(ここは同じ昼間のサービスになるようなのですが)にも今日、体験しに行く予定になっていて、気に入れば引き続き利用することになるかもというのと、金曜に訪問リハビリに来てもらうことにしようと考えているようで、ちょっと安心することができました。というのは、余談で、今日の日記の件名の本題なのですが。。昨日から娘が腹痛&嘔吐でダウンしてしまいました(×_×;)朝はまったく元気で食欲もあったので、まさかの展開で学校から連絡があってびっくりしたのですが、4時間目の体育で気分が悪くなって、顔面蒼白状態になり、保健室に運び込まれた?ようで、その後、温めて寝かせてもらったら顔色は戻ったものの、食欲はなく、このまま学校に残っても6時間目のクラブ活動のバトミントンも出来ないだろうとのことと、本人が迎えに来てもらいたがってる様子だということで、迎えに行くことなったのですが、保健室を出てから急に嘔吐しだして、本格的にダウンすることになってしまったのです。それにしても、娘はこれで何度目の腹痛&嘔吐症状なんだろうと思うと本人が一番つらいのは分かりながらも、ほんとに嫌になってしまっていたのです。(実は、誕生日の日にちに行くと割引の受けられる美容院に行くために、わざわざ今日休みの希望を取って行くつもりだったのが、行けなくなってしまうことも残念でしたし;まあ、考えようによっては休みじゃなかったらまた交代してもらわないといけなかったので、よかったとも思えたのですが)ただ、今回は、今までと違って重症度も高そうな感じで、1人で歩くのもつらそうな感じで(車までおんぶ→43キロはさすがに重かった; していくことになったので、病院に着いてから靴を忘れたのに気付き、取りに戻るという失態もあったり、夕方病院を受診した際も先生の前で嘔吐ということにもなり、点滴も受けさせてもらえず(点滴中に嘔吐の可能性もあるだろうということで)吐き気止めの薬の処方だけで家で様子を見てもらうしかないということになってしまったのです。診断も、ウイルス性の胃腸炎(まさか恐怖のノロ??)かもしれないし、インフルエンザの初期にもこういう症状が出ることもあるとの恐ろしいことも言われてしまったので、それだけはどうかご勘弁をという感じなのですが、毎年のようにインフルエンザにやられてしまってる我が家のことだからどうなることやらです。。。:・。・゚゚・(×_×)・゚゚・。・: これで、やっぱりインフルエンザだったという最悪の結果だった場合、我が家は予防接種をしてもなってしまったことがあって以来、予防接種を信用できなくなっていて、費用面からもすっかり受ける気持ちはなくなってしまってるのですが、来年は一度だまされたと思って予防接種を受けることにしてみようかと思ったりもしています;
2009年01月27日
コメント(2)
年末年始に続き、10~12日の3連休の時にも父親が一時帰宅することを決めたようだということをピアノの先生(父のよき話し相手?にもなってくださっているのですが)から聞き、それだったら手伝ったほうがいいだろうということになり、ちょうど10日の土曜に妹が病院に行くつもりだったということで、戻る手伝いをしてもらえることになったのです。私は11日が休みだったので、その日に実家に様子は見に行くことが出来たものの、13日の午前中に病院に戻る手伝いは、私もその日に限って14時までの勤務になっていて、代わってもらえる人を探すことが出来ず、どうしようと思いながらもう運を天に任せる?しかないとあきらめることにしながらも(父親も意固地に?1人で大丈夫だからと言い張ってることもあって)気になってあまり眠れない夜を過ごすことになっていたのですが、同じくどうしても心配になった妹が当日無理をして午前中だけ休みを取って行ってくれることになり、ほっとしたということもあったのですが。。そして、17日の今日が母親の退院の日でした。父親が、昼前に来てもらったらいいと言ってたということで、妹も11時過ぎに行くことにし、私達もそのくらいに行こうと思っていたのですが、しあわせの村内の温泉に入って帰ったらと言ってくれていたというので、一応その用意もして行くことにしたことで、バタバタしてしまい、着くのが遅くなってしまったのです;そしたら、もう退院の手続きも全部すませて、本館のロビーにいるということでそこに向かったら、そこのレストランでお昼を食べることになったのです。結局、退院の手伝いをするつもりだったのに(妹も間に合わなかったようで)何も出来ず、お昼だけ食べに行ったみたいになり、気がひけてしまうことに;そして、温泉に入るという話は立ち消えてしまったようで、結局入れずだったので、ますます遅れてしまったことを後悔することにもなったのですが。。(これで温泉に入っていたらますます気がひけることになってたかも)その代わり?!今から小野(別宅)に寄って帰ることにしたいということになり、急遽小野に行くことになったのです。温泉に入れるかもとひそかに楽しみにしてた子ども達は代わりに小野行きになったことでもうれしく思ったようでよかったのですが。。夏に様子を見に行って以来になるのですが、今度は落ち葉屋敷?のようになっていて、落ち葉掃除をすることに。子ども達も役に立ててよかったという感じでした。(途中から遊びにもなっていたのですが;)それから垂水の実家に戻り、父母の早めの夕食がお寿司になり、これまた子ども達はラッキー?ということに。私と妹は家に帰って別でだんなの夕食の用意もしないといけないので、少し恩恵にあずかったという形にはなったのですが、なんだかご馳走になってばかりという感じの一日となってしまいました(^o^;気がかりなのは、家に戻ってからしばらくは(1月いっぱい)以前週3回通ってたデイサービス、ケアを受けないつもりだと父親が言ってることなのですが、そうなると父親の負担はもちろん、母親にとっても退屈?(筋力が落ちるのも心配・・本人は行きたがってる)じゃないかと思うので、なんとか考えが変わることを願いたいと思っているのですが、どうなることやらです;
2009年01月17日
コメント(0)

昨年31日は、予想通りの忙しさでしっかり過不足も出してしまった;仕事後、義父母・妹と一緒にお墓参りに行く事になり、帰りに遅めのお昼ご飯として「来来亭」のラーメンを食べて帰ることに。そして、夕食は「年越しそば」をしっかり食べました。(一応桶盛のお寿司も用意して)途中うたた寝もしつつ、紅白を見て「年越しカンパイ」を今年は「ルネッサ~ンス」と言ってやりました(笑)そして、朝6時に起きて今年も初日の出も見に行くことにしたのですが、雲がジャマでなかなか拝むことができず、30分以上立ち往生することになってしまうことに;日の出に間に合うようにと必死で頑張って歩いて到着することができていたので、こんなことなら、もう少し遅くてもよかったのにと思うことにもなったのですが、こればかりは来てみないと分からないですしね。もし、仕事だったら、帰りの時間が気になって悠長に待っていられなかったと思うので、休みでよかったとも思うことになりました。 それと、行き道で息子がだんなと二手に分かれて、合流先で先に着いたから待ち伏せして驚かそうとして、見た目も全然違うおばちゃんと間違って初恥をかくことに(私達は初笑い?)なったのです。しかも、普通に「わっ!」と驚かすんじゃなく、いきなり服の中に手を入れようと(冷たい思いをさせようと??)したので、間違えられたおばちゃんもかなりびっくりした様子だったので、よけいに恥ずかしかったようなんですけれどね;もちろん、私達も一緒に平謝りもしたものの、息子が変態と間違えられたと思うと、その後も笑いが止まらなかったです。しかも、その後、初詣をした神社で「子どもおみくじ」というものがあったので、ひかせてみたら、その内容にまた大笑いしてしまうことに。(思わず写真にも撮ってしまったので、披露します)この「うせもの」の欄が本当になりそうで大笑いでした(笑)新年早々、息子がネタ?!を提供してくれました。( ̄m ̄*)その後、昼過ぎに義父母宅でお寿司(昨日こっちで食べたと言えず(;^_^A 息子は大喜びでしたが(笑) )をよばれ、別の神社に一緒に初詣にも行くことになり、子どもおみくじの内容にがっかりしてた息子はリベンジでもう一度ひき、見事に今度は「大吉」をひいてご機嫌になっていました(^o^;(あまりありがたみがないと思うのですが(^^;; )そして、夕食は義父母宅で「焼肉」をご馳走になることに。数年前は「すき焼き」だったのが、子ども達が焼肉が好きだからと子ども達に合わせてくれることになったのですが、義父は歯が弱くなってることもあって、あまり焼肉は好きじゃない(元々肉自体好きじゃない)のにつきあってもらうことになってしまって申し訳ないという感じなのです。しかも、今回は2日にも実家で「焼肉」をすると前から聞いていたので、2日連続の焼肉になって、肉のありがたみ(どちらも奮発していい肉を用意してくれることになるので)が薄くなりそうで、もったいないという感じになってしまいました。ただ、実家焼肉では「エビ」もたくさん用意されていたので、まだ目先が変わってよかったかもしれないのですが。。両日とも、みんなでトランプも一緒にしたりして(子ども達のお気に入りの「スピード」で大人気なくエキサイトしたり?!)過ごしました。ただ、普段は「9-13時」の勤務が2日に限って「10-14時」になってしまっていて、交代してもらえる人もいなかったので、実家に行くのが遅くなってしまって、父母ともお昼ご飯を焼肉にしようと待っていたようだったし、準備の手伝いもできずで(妹夫婦に負担させてしまうことになったりと)バタバタしてしまって、大変だったので、来年はちゃんと希望を伝えることにしようと思うことになりました。(年末年始はなるべく希望を取らないでと言われていたため、今回は言えずにいたのですが)3日は仕事が終わってから、子ども達の冬休みの課題の「書初め」で振り回されることになったり(こういう時にはいつも大人になっても書道を習っていて、得意だった実母が健在だったらと思ってしまうことになるのですが;)4日も仕事が終わってから、年末に出来なかった大掃除もどき(寝室の窓の結露対策)をすることになったりと、忙しく過ごすことになりました。そして、5日は母親が病院に戻るということで、子ども達を連れて、妹も一緒にその手伝いをしに行くことになったのですが、子ども達がまだ書初め以外に出来てない宿題もあるということで、それも持参して、私と妹が母親のリハビリ見学をしてる間に、することになったりしていました;娘は卒業文集に載せる原稿?がまだだということで(家で何度も書こうとしていたのですが、ずっと筆がすすまなかったようで・・・あまりに苦労してるので、私が小学生の時の卒業文集もひっぱり出したりして、参考?に読んだりもしてたようでした。私もなつかしく読みかえすことになったんですけれどね(笑))こんな場所で落ち着いて書くことができるのかと心配してたのですが、逆に気分が変わってよかったのか?!なんとか書き上げることができたようで、ほっとすることに。(;-_-)=3 フゥそうして、宿題が終わった後、せっかくだからとしあわせの村内の「トリム遊園」に遊びにも行ったりもしながら、結局最後のリハビリの終わる17時半頃まで、ここで一日過ごすことになりました。そして、6日には子ども達の歯科検診があり、明日は始業式後、実家へピアノの送迎の予定なので、思いがけない3連休だったのですが、あっという間に終わってしまうことになりそうです;レスつき掲示板はこちら♪
2009年01月06日
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()
