2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全17件 (17件中 1-17件目)
1
今日は、「東播磨地区フォーラム」と講演会があり幼稚園のPTAに参加要請があり、本部役員が責任出席することになり私も下の子供を連れて参加することにしていたのですが。。明け方に乾いた咳をして、少し機嫌の悪かった息子がやはり起きてからも咳をしてつらそうなので連れて行くことは断念することにしたのです。休ませてもらおうかとも思ったのですが、熱もなく寝込むほどの状態でもないため、なんとなく休ませて欲しいとは言えず隣の義母に少しの間だけ見てもらうことにして、受け付けだけはすませて、途中で抜けさせてもらうという作戦?に出ることにしました。そして、9時15分からという中途半端な受け付け時間だったため幼稚園に娘を送り届け、少しママ友としゃべって時間をつぶしてから余裕を持って会場へ向うことにしたのですが。。。幼稚園の近くに「アスピア明石」という建物があり、その中に生涯学習センターという施設があるのですが、そこで催される講座に何回か参加したことのある私は、そこで今回のフォーラムが開催されるのだと思っていたのです。でも、到着してみると人影もあまりなく、あれ?と思ったのですが事務の人に「幼稚園のPTAの参加するような講演予定ありますか?」と確認したらないと言われてしまったのです。Σ( ̄ロ ̄lll)ガァン仕方なくもう一度幼稚園に戻り、園長に確認を取ってみることにしたのですが園長は「サンピア」に出張中ですと事務の人に教えてもらい(^◇^;)げっ「アスピア」じゃなくて、「サンピア」だったということに初めて気づくことに。。フキフキ(;^-^)ヘ「やってもうた~」と思いながら、少し離れた本当の会場へ自転車をかっとばして(下の息子を連れてこなくてほんとによかったと思いながら(¨;)) 開会時間ぎりぎりに駆け込むことになってしまいました。(;^_^A あせあせ会場にはぎっしり参加者がいて、先についてるであろう会長や副会長、会計の人を見つけることもできず席も途中で抜けられるような場所にはあいてなかったためやむなく一番前の席に座ることに。。すると、なんとそこは初めに行われるフォーラムの発表者の面々が座っていた場所らしく、開会とともに私一人がぽつんと一番前に座っていることとなってしまい、ばつの悪い思いまですることとなってしまいました。・゜゜・(×_×)・゜゜・。 そして、他地域の幼稚園PTAの熱心な活動報告などを聞かされながら自分たちの園のPTAのやる気のなさなどを思い知らされつつ次のプログラムの講演会の始まる前にコソコソと抜け出すことには成功したのですが。。。その後、抜け出した口実として、どうしようか迷っていた病院へやっぱり息子を連れて行った後(風邪の診断でした。「新一年生のつどいで汗をかくほど走り回って寝冷えしたのが原因かも??(^-^;)お迎えに行くと、会長に「今日、来なかったやろ~」と怖い?顔でにらまれてしまい、会場の勘違いの恥かしい言い訳をしてあきれられることとなってしまいました。フキフキ(;^-^)ヘ前日に、お迎えの時にちょうど出会った会計の人と今日のことの確認もしていたのに(言われるまで、参加しなくちゃいけないことも忘れていたし、終了時間の勘違いには気づくことができたので、声をかけてもらってよかったと思っていたのですが、会場のことをもっと話題にしていたらよかったと後悔しました。(^_^;))その時に会場の名前をすっかり勘違いして思い込んでしまっていたようです。。当の会計の人は中学生のお兄ちゃんがインフルエンザにかかってしまったので、欠席だったようなのですが。。。どうも、校庭内にある小学校でも一クラスインフルエンザで学級閉鎖になってしまったようですし、インフルエンザの足音がとうとう近くまで聞こえることとなってしまい、恐怖も感じることとなりました。どうか幼稚園にはやってきませんように。。 ☆彡 (だんなと子ども達は一応予防接種を受けてはいるのですが私だけ受けてないんですよね。(-_-;)) と、話はそれてしまいましたが、今日は、久々に?失態をやってしまった日になってしまいました。。フキフキ(;^-^)ヘ掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪
2003年01月30日
コメント(0)
今日は午後の14時から明石市民会館ホールという場所で市内園児対象の「新一年生のつどい」があり、参加してきました。これは神戸新聞社主催のもので、園児650人(親子で1300人)対象ということで事前に往復はがきで申し込み先着順に招待されるものだったのですが、ドラえもんの映画の上映もあったり記念品もいっぱいもらえるということだったので楽しみに申し込ませてもらっていてたのです。そして見事?128番目に受け付けたという返信ハガキが届いていました。このハガキが当日の入場券の代わりになり、最後に行われるラッキープレゼントの抽選番号にもなるということだったのですが当日、何時頃に幼稚園に迎えに行こうかと連絡を取り合ったママ友が「持っていくものはハガキだけだよね?」と言ってくれたことで持って行かなくてはいけないことを思い出すことができ助かりました。(〃´o`)=3 フゥ今日は、だんなが休みだったので下の息子を見てもらって娘だけを連れて行こうかなと思っていたのですが午前中に用事が出来て出かけたまま、帰りが遅くなっていたのと下の息子もついて行く~と言い出したため、連れて行くことになってしまいました。(^^;;;始めに交通安全のお話ということで着ぐるみが登場して横断歩道の渡り方などの指導劇があったり、腹話術があったりドラえもんの小学校探検?映画みたいなものや、普通のテレビ放送が1話分など、盛りだくさんの内容に、下の息子も飽きずになんとか楽しめていたようでよかったと思っていたのですが。。。ドラえもんの映画の後にゲームをするということで手遊びみたいなものが始まったあたりから、とうとう暴れだし(^_^;) 通路を行ったり来たり走り回りだしてしまいました。(汗をかくほど。。)そして、次の県警音楽隊による吹奏楽の演奏をいい子守唄にして昼寝に突入してしまったのです。。(終了間際だったので夕方寝??)だんなに電話をして車で迎えに来てもらうことにしたものの携帯電話を持っていないので公衆電話までかけに行くことに。。財布だけを握り締めて行って、テレホンカードは手帳にはさんでいたので取りに戻るのも・・と財布の小銭を探すと20円しかなかったのですが自宅にかけると留守番電話になっていて、携帯にかけるとつながったのでほっとしたものの、無情に用件を伝えようと思ったらお金がなくなってしまって切れてしまったのです。Σ( ̄ロ ̄lll)ガァン仕方なく、両替に走り、もう一度かけなおして迎えに来てもらうことを了承してもらえたものの、やっぱり携帯はお互いが持っていないと不便だと感じることになりました。。(一応だんなだけでも持っていて助かったと思えたことではありましたが・・・って今回の件は、私が初めからテレホンカードを持っていってたら、よかったという話かもですが。``r(^^;)ぽりぽり)最後の抽選会では期待はしてなかったものの、やっぱり何も当選できず残念だったのですが(同じ幼稚園の子が1人筆箱が当たったようでした。私は食事券2000円分というのと焼きあなごが当たらないものかなーと思っていたのですが(笑)他は図書券とか学習ノートセットとか絵本というもので特にこれといって豪華な景品はなかったようでした。まあ、どんなものでも当選できればうれしいかったと思うんですけれどね。(^-^;)全員にもらえた記念品は、たこの模様の(明石らしい?!)下敷きと鉛筆、メモ帳、ミニ定規のセット、名前シールセット、ドラえもんのプラペンケース、ミニベーゴマ、簡易の新入学ガイドブック(小学館の発行)、ドラえもん、コナンの割引入場映画券マクドの無料ポテト券3枚、ボウリングのサービス券のセット、ミスド、ケンタッキーの割引クーポンなども入っていて、ラッキーでした♪みなさんのお住まいの地域でも同じような催しがあるようでしたら(今年入学じゃないお子さんをお持ちの方も頭にとめておいておかれて。。)申し込んで参加してみられてはどうでしょうか?!^^掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪
2003年01月28日
コメント(0)
今日は幼稚園で運営してる「子育て学習室」の閉講式ということだったのですが、あいにくの雨模様で10時開始のため下の息子を連れてお姉ちゃんを幼稚園に送った後家に戻らず、そのまま園の空き教室で時間をつぶして待つことに。。。その時間を利用して、本部役員最後?の大仕事?として3月にある園児の親全員参加の大掃除の分担決めを私が会長にまかされてしまったので、その案を練ることにしました。年少さんの親のことは全員の顔も名前もまだ一致できずなので事前にもらった名簿を頼りに(下の子の有無をそのクラスの役員さんに確認してチェックを入れていたのですが)下の子がいる人は大人数で分担する園児の使う部屋の掃除に割り当てることにしたのですが。。前年度はそういう感じで決めていたみたいだったので、同じように決めることにしたのですが、他の役員さんにそうしようと思うと話すと、部屋の掃除だったらワックスがけする時危ないかも・・といわれてしまったり、でも、外の掃除を分担するとなると下の子が寒い思いをしてしまうので、部屋がいい。。など両極端な意見が出てきてしまい、板ばさみ状態となってしまったりしていてどうするべきか悩んでしまったのですが、結局独断で前年度どおりにすることに決めました(^^;;;とまあ、それでなんとか決めることはできたので、一仕事終えた気分になれました。ふぅー(-。-;) そして、10時になったので、会場(小学校にある一室)を移り閉講式も無事参加することとなりました。園長や運営委員長のお話の後、凧糸とせんたくばさみを使ってのおもちゃや牛乳パックの一部とストローを使ってのおもちゃなどの作成をしたりして、楽しめました。終わったのは11時半だったのですが、お迎えは14時ということで一度家に帰って、また出なおすことになり、2度手間となってしまったのはつらかったのですが。。ほんと雨の日は特に園から家が近い人がうらやましい限りです。(^_^;) **************************本部以外の役員の関わる(広報部)大仕事として、卒園文集の作成があるのですが先日、娘がそれに使う原稿を持って帰ってきていたのです。昨年度同様、「大きくなったら何になりたいか」「好きな食べ物は」「得意なことは」「宝物は」という設問と、「おうちのかたから園児へのメッセージ」「園児から先生へのメッセージ」を書く欄があるものなのですが。。。昨年は、娘は大きくなったら「おみせやさん」(その後「ケーキ屋さん」に変わってたのですが(^^ゞ)好きな食べ物は「ぐらたん」とくいなことは「お絵かき」たからものは「ビー玉」だったのです。今年は大きくなったら「看護婦さん(今は看護士になりましたが)」になりたいと言い出し夫婦でびっくりしてしまいました。実は娘の名前(優衣)の漢字の意味は優は「優しい子になって欲しい」ということと当時夫婦で応援してたオリックス(ブルーウェーブ)が優勝した年だったためその「優」の意味もこめていたのですが、「衣」という漢字にはどんな意味をこめようかと考えたところ、産まれた生年月日が平成8年の9月1日でその数字を合わせると「891(ハクイ。。白衣)」ということで看護婦さんをイメージしてつけた名前だったこともあったのです。だんなは娘が小さい頃に、お世話好きな様子を見るたびに、いい看護婦さんになれそうだと顔をにやつかせてた(親バカ(笑))こともあったりして、将来看護婦さんになりたいと言ってくれないものかと思っていたりしていたので大喜びとなってしまったのです。義父のお見舞いなどで見かける看護婦さんにあこがれたのかな?と思ったのですが、どうもそういうことではなさそうで。。(^_^;) 最近お医者さんごっこ(おもちゃの聴診器や体温計、カルテ、注射器などのセット)を楽しそうにしていたので、どうやら、その影響で、今だけの単純な理由のようです。(笑)まあ、どちらにしても一生の記念に残る文集に、娘がその職業を書いてくれることの喜びを、夫婦でかみしめることにはなりそうです。(*^_^*) 娘が、私に似たら絶対実現できない夢ではありそうですが。。(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪
2003年01月27日
コメント(0)
今日は、だんなが勤務先の近くに安い家具屋さんがあると職場の人に聞いたということで勉強机を偵察しに行くことにしていたのですが、昨日の夜にだんながマクドナルドのフィレオフィッシュが食べたいと言い出したので、「朝マック」してから行くことにしたのです。でも、結局家を出たのが10時すぎで、お店につくとカウンターにすごい列が出来ていたので、日曜の朝のマクドの繁盛ぶりをかいま見ることになりました。そして、だんなはフィレオフィッシュの朝マックセットで子ども達はホットケーキのハッピーセット、私はオムレタスサンドに初挑戦しようと思っていたら時間もちょうど通常メニューの入れ替え時間がせまっていたためもうフィレオフィッシュしかできないと言われてしまいがっかりということにもなってしまったのですが。。(ーー;)大人のドリンクは、身体にいい(風邪予防にも?)とテレビで話題になったココアを2人とも頼むことにしました。(だんなはいつもコーヒーなのにその放送を見て、最近すっかりココア党になっているのです(笑))そのココアを全部飲み終わろうとしたとき、カップの底に何か書いてあるのを発見。言葉のなんとか(忘れてしまった(^◇^;))ということである言葉の語源を説明してる文章が載っていたのです。(どんな言葉でどんな語源だったかはもう忘れてしまいましたが。オイオイ。。(^^;) ☆\(--;) ぽかっ)残さず全部飲んでもらえるような工夫だとすると、なかなかやるなという感じでした。それからメインの家具屋さんに出陣したのですが、それほど安いという感じもなく、これという商品にもめぐり合えなかったため、別のお店にも見に行って見る事になりました。。(夫婦で優柔不断なのでこれからも、なかなか決めることができないかも。。)その後は私が以前幼稚園の役員仲間のママさんに「おいしくて安い焼肉のお店がある」という情報を教えてもらって、興味津々だった焼肉のお店に行ってみることに。。。家具屋さんから車で10分ほど行った東二見の方にある本格炭火焼肉の「のむらや」というお店なのですが、なんとそこはランチが650円からあって(500円のカルビ丼もあるのですが、それはコーヒーケーキはつかないようです)コーヒーとケーキつきという安さ。。種類も豊富で、予想以上の安さに驚くこととなりました。そして、私は日替わり(メニューは焼肉だったので)を頼み、だんなは倍以上の値段のするのむらやランチを、子供達は地鶏から揚げ定食を頼みました。ご飯もすごい大盛りで、おかずの量も多く、小鉢の一品、キムチ小皿、味噌汁、ウーロン茶つきのボリュームにまた驚かされることに。。最後は子供達が残したご飯を必死でさらえて、お腹いっぱい状態になってしまったのですが(残せない自分が悲しかったです``r(^^;))食後のケーキは一口大サイズだったこともあって、ぺろりと食べることができました。(別腹ってやつかもですが。。(^^;;;)そして、帰り道にはこれまた職場の人がおいしいと言ってたというキムチ専門店のキムチを買って帰ることにしたのですが私は本場の辛くないキムチ(本当のキムチは辛くないようなのです)を求めて、いろんな直輸入品をスーパーで買ったりしているのですがなかなかこれというものに出会うことができずにいて期待していたのですが、これはそういうものとは違ったようでした。。``r(^^;) あまり混ぜもののない、辛いだけのキムチでした。辛いキムチが好きな人にはおいしい辛さという感じのものでしたが。。結局娘の机を見に行くという目的より、食べることがメインの休日になってしまったかもしれません。(⌒ヮ⌒;)ゞ義父の方の様態は、鼻の管ははずれて、やっとおもゆと牛乳を少しづつ取ることもできるようになってきたようなのです。おもゆに米粒が一粒混ざっていたということで、喜んでる義父には申し訳ない気もちになってしまいますが。。でも、ほんと何でも食べることができる喜びをかみしめて、食べなくちゃとは思います~。掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪
2003年01月26日
コメント(0)
今日は幼稚園で保育参観がありました。午前保育の日ということで、1時間半ほど参観した後、元中学校長の「幼児期に大切にしたいこと」という題目の講演会があり、そのままお迎えの時間を迎えるというスケジュールだったのですが。。出かける前、娘がめずらしく?持ち物の点検をしてて、「今日はお弁当は?」と聞かれ、「今日は水曜だからない日だよ」と伝えても「ほんまに?」とちょっと疑われてしまうことに。。(^_^;)以前私の勘違いで、忘れてしまったことがまだトラウマになってることを思い知らされました(^◇^;) そして、参観では「コマ回し」するところと「ドッチボール」の様子を見せてもらうことになりました。コマは、何回かまわせるようになったと聞いていたのですがなかなかうまくまわせない様子に「こうやって水平に投げてみたら?」と、実際やってみたら、私も全然だめでした。(⌒ヮ⌒;)ゞ娘はそのうち、まわせるようになり得意げにしていました。昨日の夜、先生が園児に「ドッチボールとお引越しゲームとどっちの様子をお母さんに見てもらいたいか」と聞き、ドッチボールと決まったようなのですが娘もドッチボール見て欲しいと言っていたので、めずらしいなと思っていたのです。(そういうことに関して運動神経がいいように思えなかったので(笑))でも、恥かしがりで人の影に隠れるのが得意?だからか最後の2人まで生き残っていたので、いつもこんな感じで頑張ってるのかなと思えました。(だから見て欲しかったのかなと?!)そして、講演会となったのですが、結構帰ってしまう人が多くさみしいものとなってしまっていました。私は楽しみにしていたんですけれど(笑)やっぱりそういう人のほうがめずらしいのかもしれないですね。``r(^^;)ぽりぽり話は聞いてよかったと思えるものだったので、よかったのですが。。ここで、どんな話だったか書くことができたらいいのですがやはり、一日たってしまった今日では(この日記、23日に書いてます。(^^;;;)忘れてしまったことも多く、うまく書けそうにないです。。(⌒ヮ⌒;)ゞ(実は今日、都合がつかずに参加できなかったママ友にどんな話でしたか?って聞かれたんですが、やはりうまく説明できずでした(((((^_^;))まあ、結局その時あぁ~いい話だと思っても、その場限りのものになってしまってるってことなのかもしれないですね。。(たしか、この日、感情のままに怒るのはよくないというような話も聞いたものの家に帰ったら、さっそく怒ってしまったし(笑))そして、今日は、夕食に久しぶりにお昼の情報番組「ベストタイム」のお気に入りの料理紹介コーナー(「ひさま」さまの)の料理に挑戦することにしました。「しっとり薩摩の焼き鳥のせ」というのと「丸ごとイカの大根だいこん煮」という2品が紹介されていたのですが、どちらも作ろうと思ったら後者の料理はするめイカが買い物先のスーパーにこの日は扱いがなかったので、初めの一品だけにすることにしました。あまり好きじゃない食材の一品である「サツマイモ」を使う料理だったのですがさつまいもを丸ごと油でじっくり揚げて火を通すという料理方法に興味があったのと上に乗せる焼き鳥がおいしそうだったので、作ってみることにしました。そして、まさに、表面はパリパリで中はしっとりって感じでおいしそうなサツマイモになり焼き鳥もおいしくできて、なかなか満足のいく一品にできました。ただ、食べにくいのが難点だったかも??仕上げにカニカマのマヨネーズ和えを乗せるので、色合いもよく盛り付けではおいしそうになるんですけれど。。と、久々にお料理を頑張ったという気分になったので、思わずここにも紹介させていただきました。興味のある方はよかったら挑戦してみてくださいね^^1月21日放送分です 掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪
2003年01月22日
コメント(0)
昨日の義父の手術の方はなんとか無事成功しました。といっても、実は、術後の様態がよくなかったために集中治療室で一晩お世話になることになってしまったりしたのです。。命に別状があるわけではなさそうだったものの心配しただんなは今日も仕事を無理を言って休ませてもらい様子を見に行くことにもしたようです。昨日の手術の当日は、私は、娘を幼稚園に行かせることにしたため園に送る前に病院に連れて行き、顔出しをした後にまた戻って手術室に入るのを見送った後は下の息子と自宅待機することになりました。幼稚園にお迎えに行く少し前に、私は初めて手術患者家族控え室という場所に行ってみたのですが、大きなソファーやテレビもあって結構リラックスして待つことができる場所だったのには驚きました。おかげで待ち時間も思っていたより苦にならなかったようでしたが。。でも、手術終了予定時間も1時間ほど過ぎてしまったため気持ち的には落ち着かない時間を過ごすことになったみたいです。なので、無事終了を確認できないまま、私も園にお迎えに行くことになったのですが、術後の説明では切除した臓器を見せての家族説明もあったようです。もともと、子供はいない方がいいということで私は聞く予定ではなかったのですが、大腸にあった腫瘍はかなり大きなものだったらしく(にぎりこぶし大)かなりえぐい映像だったらしいです。見た後では、食事できなくなるんじゃないかという心配をよそにだんなはその後、外来食堂でオムライスを食べたようでしたが。。(^^;;;でも、キモ類はしばらく食べれないかもと言ってました。(寝る前に映像がまた目に浮かんだようですが。。私ももし見ていたら食事はできないのはもちろん、夢にまで出てきてたかも??私の場合、食事できなくなった方が都合よかったかもですが(汗)^^♭)集中治療室に入ってなければ、子供達を連れて夕方にでも面会に行く予定だったのですが、子供は連れて行かない方がいいということで(部屋に入るのにもマスク、帽子、白衣を着て入らなくてはいけないようになっていたようで・・・)私はその日は様子を見に行くことはできませんでした。集中治療室の様子は、テレビドラマなどではよく見る映像そのものだとだんなは言っていました。そして、一度家に帰った後、だんなはまた夜に、最後に様子を見に行ったのですが普通の病室の看護婦さんじゃなく、そういう場所で働く看護婦さんの様子にほんとに頭が下がる思いで後光がさしてるように見えたと、やたら感銘を受けたようです。よく、入院患者が看護婦さんやドクターに恋をしてしまうということがあるのも、納得かもと言っていました。私が、手術経験のある友人に聞いた話でも、つらい状態の時にやさしくお世話をしてくれる看護婦さんがほんとに天使に見えたと言うし、同姓でもそう思うということは、それが異性だったらまさに恋心に移行してもおかしくないと言えるのかもしれません?!でも、だんなは、医療機関に勤めたこともあり、今の職場にも看護婦さんがいるようなのですが、実際は気が強い人が多いらしく、職場を離れると決していい面ばかりでもないようですが。(笑)まあ、気が強いくらいじゃないととても務まらない仕事であるのも事実かもしれません。私も昔、漫画「キャンディキャンディ」の影響で、看護婦さんにあこがれた時期もあったのですが、「血」を見るのも苦手なので早々と無理だとあきらめたのですが(笑)性格的にも向いてなかったとつくづく感じます。(^-^; 話はすっかりそれてしまいましたが、結局今日の午後からは義父も一般病棟に移ることができたようで一安心となりました。。(^。^;)ホッでも、まだ鼻に管を入れたりしてるため、子供達にその姿は見せない方がということで、子供達を隣に預け、私だけだんなと今日の夕方に面会に行ったのですが、管の姿は痛々しいものの、お元気そうでよかったと思いました。昨日の集中治療室ではチアノーゼの状態になっていたようで別人のように見えたと衝撃を受けていただんなは特に安心したようです。このまま順調に回復するのを願いたいと思います。。。心配してくださったみなさん、ほんとに、ありがとうございました!掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪
2003年01月21日
コメント(0)
今日は隣の義母と義妹は東大阪にある石切神社へ義父の手術の成功を祈ってお参りに行くことになったのですが・・・。私達も一緒に行くのかと思っていたら、だんなは八幡神社へ厄払いに出かけると決めていたようで(今年後厄になるのですが、厄年は本人よりも周りに何かおこりやすいと聞き、義父の手術の成功を祈る意味でも行く事にしたようです)別行動となってしまいました。だんなは、石切神社は家からは子連れで行くにはちょっと遠いとも思っていたようですが、私は義妹から参道においしいたこ焼きのお店があると聞いたので、行ってみてもいいんじゃないかと思ったりしたのですが(笑)(・・・というのは冗談で、やっぱりみんなでお参りした方がいいと思ったんですが``r(^^;))手術は思ったより大変になりそうとドクターからの説明でも聞かされてしまったり、義父もナーバスになってしまっているようで、お見舞いの時に義母が子供達に向って「今度じーちゃんはお腹切るねんで」と説明してるのを聞き「何も悪いことしてへんのにな。」と涙ぐまれてしまうことも、あったりして(義母もちょっと無神経?!かも。。(^_^;)) ほんと、心配になってしまっているのですが。。。陰ながら、明日の手術の無事を祈ることにしようと思います。 そして、話は変わるのですが、今日は大失態をしてしまったので報告させていただこうと思います。(;^_^A あせあせ午後から、だんながPATをする間、私が子供達を買い物に連れ出すことにしたのですが、そこでちょっと目を離したすきに子供達とはぐれてしまったのです。(((((^_^;)1階が食料品、2階が衣料品、3階が食器寝具文具などのある3階建ての大型スーパー(コープさん)だったのですが、2階に子供が少し遊べる場所があったり、絵本を借りることができる場所があったので、まずそこで子供達を遊ばせて?買い物をしようと思っていたのですが絵本も選び終わり、ひととおり遊び終わった後に、買い物に行こうとしたらちょうどタイムサービスで紳士服の半額セールが始まったので、「ちょっと待ってね、ちちの服見るから。。」と言って、買った後ふと見ると、子供達がいなくなってしまっていたのです。Σ( ̄ロ ̄lll)ガァンあわてて、そこらじゅうを探し回ったのですが見つからず、ちょうどそのタイムサービスをやっていた場所が階段の近くだったので1階か3階に勝手に行ってしまったのかと、どの階も探して見たのですがどうしても見つからず、どうしよう。。と思っていたら、元いたフロア(2階)でお姉ちゃんの姿を見つけることができて、ほっとしたもののてっきり一緒にいると思っていたのに、下の息子がいないのです。。(ⅢnⅢ)ぅぅっ「なんで見とってくれへんの~」とつい娘を責めてしまいつつ今度はお姉ちゃんも一緒に息子を探すことに。。(-"-;)お姉ちゃんは性格的にも慎重派で、しっかりした所があるので一緒についていてくれれば安心だと思っていただけに息子が1人でいなくなってしまったことに、より危機感を感じてしまうことになってしまいました。。。娘の階段を勝手に降りて行きよったという言葉で1階を集中的に探すことにしたのですが、外に出て行ってしまったのかもとか、悪い想像が膨らみかけてきてしまったので、やむなくふと目に付いたサービスカウンターの力を借りることにしたのです。そして、店内放送で呼びかけてもらい、各階の手のあいた職員や放送に気づいたお客さんに探してもらうこととなったのですが、ことの重大さ?にやっぱりもっと自分でも探しておけばよかったと探しに行きたい気持ちをおさえながら、その場で待つことに。。しばらくして階段から職員の人に手を引かれながら歩いてくる息子の姿が。。(〃´o`)=3 フゥでも、息子は、泣きもせずに平気な顔して連れてこられていました。。。(^◇^;)そんな姿に安心するやら、恥かしいやら、腹立つやら・・・なんだか、私の方が泣きたい気持ちになりながら職員の方へのお礼もそこそこに(連れてきてくださった人にはすぐお礼を言ったのですがサービスカウンターの人にはなんだか気も動転したままで、お礼を言うのを忘れてしまったのです。(^_^;))その場を逃げるように立ち去ってしまいました。(^^;;;結局、買い物が終わったら、帰りに自分の貯金箱から持ってきたお金で「がちゃがちゃ(カプセルに入ったおもちゃをお金入れてレバーまわして買うもの)」をしようねと言っていたので、3階のその機械のある場所まで1人でさっさと行ってしまっていたようだったのですが。。。そういうことができる息子の行動力にあらためて驚かされるとともに「今度から1人で勝手に行ったらだめだよ!」ときつく言い聞かせたら、お姉ちゃんも一緒に反省した面持ちで「はーい」と返事をした後、「ちちには内緒にしてね」と言うのです。。。日ごろからだんなはそう言う面ではかなり厳しく怒っているので子供達も今回のことは厳しく怒られてしまうと分かっているようでした。(^^;;;でも、私もだんなにばれると、絶対怒られると思ったので(なんでちゃんと見てなかったのかと。。)快く「分かった」と了解することにしました。(苦笑) (子供が3人いるみたい(¨;))今までも、結構同じようなことは起こっていて、そのたびにひやひやした思いをしていたのですが、自力で見つけることができていたので私もつい教訓を生かしきれてなかったのかもしれないなーと思えました。今回は、初めてお店の方を巻き込んでの騒ぎとなってしまったということで親子で二度と同じようなことは起こらないように、今後は気をつけていこうと固く心には誓うこととなりました。。\(__ ) はんせいお子さんをお持ちのみなさんも、油断大敵ということで、どうか気をつけてくださいね。``r(^^;) (って私だけかな??(´~`ヾ) ポリポリ・・・) 掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪
2003年01月19日
コメント(0)
今度の2月2日に市の連合女性の会主催の健康フェスティバルの一環として幼稚園児対象の親子で節分クッキングというものがあると幼稚園からチラシをもらってきていたので、これは申し込むしかないと決めていたのですが今日の朝の9時から電話で先着12組限定受け付けだったため(ちなみに費用は500円)幼稚園の送りを急いですませ、10分前から電話の前でそわそわと待つことに。。9時少し前からリダイヤルでかけ直せば早くつながるかと思い、一度10分前に電話をかけて、すぐに切ろうとしたら、出られてしまい「すいません、またかけ直します」と訳の分からない弁明をしてしまう一幕もあったのですが。。(^_^;)そして、9時前にさっそくかけると、その時出た人(声が同じ中年の男の人) に出られてしまい、相手にも私だと、ばれたかなちょっと恥かしい思いをしたのですが、なんとか先着12組にもぐりこむことはできたようでほっとしました。(結局どれだけの申し込みがあったかは分かりませんが。。余裕で行けてたりして??(^^;;;でも、講師の先生も著書を出したりテレビ出演もしたりしてる坂本廣子という結構有名な料理研究家の先生だったし、幼稚園で案内があったので倍率高いかなと思ってしまってたんですけれど。)ともあれ、今から2月2日を楽しみにしたいと思います。そして、午後からは、下の息子の入園前保護者会ということで子供は一日保育ということで体験入園みたいな形で預かってもらうことになったのですが、毎日送迎で通ってる場所ということだし、託児なれもしてる息子は振り向きもせず、さっさと入って行ってしまいました(笑)娘が仲良くしてる友達の弟も我が家の息子と同じ年で入園することになっているのですが、その子は同じく毎日送迎で通ってる場所だというのに親から離れるのが不安そうな様子で涙ぐんでしまっていました。そして、お迎えの時に大泣きして先生に付き添われていてママ友も、こんな調子じゃ先が思いやられるわと困った様子になっていたものの、一度くらいそんな風に恋しがって泣かれてみたいものかもと勝手な贅沢な思いもしてしまったりして。。(ほんと勝手かも??(¨;))預かってもらってる間に親は必要な持ち物の説明を受けることとなっていたのですが、いよいよ、またいろんな袋物の用意(コップ袋や上履き入れ、絵本袋etc)をしなくてはいけないと覚悟を決めることとなりました。といってもお裁縫が苦手で、家にミシンも常備してない我が家は実母に泣きつくつもりでいるのですが``r(^^;) 実母はどうしてそういうところは似なかったんだろうとうらめしく思うほどそういうことは得意なので、孫のためにと喜んで作ってはくれると思っているものの、説明の時に先生がお母様の愛情を感じられるような一品を期待してますなどと言われてしまうと、ちょっと後ろめたいような気持ちになってしまいました。(⌒ヮ⌒;)ゞ隔世遺伝で娘にはそういうことが得意になってもらえないものかなーとひそかに願っていたりして。。(笑)ともかく、今年はこれに、小学校で準備する小物(給食袋とか連絡帳入れとかピアニカ入れ)も用意しなくてはいけないということで、よけいに忙しくなりそうです。(って実母がですね?!ぽりぽりf^^*))掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪
2003年01月15日
コメント(0)
昨日は、広島から義母のお姉さんが義父のお見舞いにかけつけてくれたり大阪の親戚も来たりとなにかと気ぜわしく慌ただしい一日になってしまっていました。義父の状態は検査の結果、他に転移はなかったようで、腫瘍の切除手術をすれば、大丈夫ということになり、なんとか一安心ということにはなったのですが・・・。(^。^;)ホッ(後は手術の成功を祈るのみ。。)お正月明け頃から時々吐き気もするようで、少し元気のなかった義父を少し心配していたのですが、検査をしてみると胃に潰瘍ができてしまっていたのです。この潰瘍は入院したことでできたものじゃないかということで、いかに入院生活がストレスになっていたのかを物語るものとなったようでした。その話を聞いて、私でも絶対そうなりそうだ(食べることや出歩くことのできないストレスは大きいと思うし)と思い、ますます気の毒に思うと同時に、ストレスというのはほんとに怖いものだと実感することができました。(そんな短期間で胃に潰瘍ができてしまうということですものね)最近は、元気そうになってきてはいてるのですが、それは競馬やロト6などの趣味で少し気分転換できてるからのようです。(少し当たったりしてるので)こういう趣味は当たるとストレス発散になるとは思うのですが当たらない時はかえってストレスになりそうで、どうかなと思うことも多いのですが(だんなの趣味も競馬だったりするのでその様子をみてると特に``r(^^;))今はその趣味がいい方向にいってるようでよかったです。子供達(孫)の面会もうれしいもののようなのですが、連れて行くたびに小銭をもらったり、ジュースを買ってくれたりするので、そんなことでいいのかなーと感じてはいるのですが、義母やだんなはそうすることが楽しみなんだからいいんじゃない・・と言うことのようでそれに甘んじていたのです。でも、お金を渡してる現場を見た義母が「いいなーばーちゃんにもちょうだい」と冗談で子供達に言うと、下の息子は未練なく「はい」と全部渡そうとするものの娘は少ない方の値段(100円と50円があったら50円の方(^^;;;)を渡そうとしたり、違いに成長の差を感じる一面もあったりしたのですが・・・?!そして、義父のお見舞いに来たおばさんから子供達が遅ればせながらのお年玉をもらうことになったのですが、下の息子がそのことがあったからかどうか急に「いいこと考えた~」と義父のお見舞いに行く前に、貯金箱からお金をジャラジャラと出し(おかげで?結構な額が入っていたのですが)封筒にそのお金を詰めだして、「これ、じーちゃんにあげる」と言い出したのです。その様子をみたお姉ちゃんも同じように詰めだしたのですが、無造作に多量に詰めてる息子と違い、娘のものはすっきりしたものにはなっていましたが。(苦笑)娘は価値がだんだん分かってきてるようです。(^-^; 義父にとっては、複雑な心境になりそうなプレゼントになってしまいましたが子供の率直な気持ちを受け止めてもらえるといいなと思いました。思わず、だんなや私まで子供に「ちょーだい」と言ってみたらやっぱり素直に渡してくれましたが(笑)まだお金に執着しない、幸せな時期なんだなんでしょうね。いつまでもこのままでいてくれるといいなーと思ったりして!?(⌒ヮ⌒;)ゞ掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪
2003年01月12日
コメント(0)
昨日のガス警報機の取り替え業者話の日記では、私の記述が不十分だったため、いきなり来るのはおかしいのでは?ということで、あやしい業者なんじゃないかと心配してくださった方がいらして **************************かたり商法にご用心! 男性2人が、ガス(プロパンガス)の点検に来たと訪問。しばらく、ガス警報機のあたりを調べた後、点検代として29,800円を請求され支払った。帰った後で、ガス警報機が取り替えられているのに気付き、不審に思い、いつも来ているガス会社に連絡したところ、その二人組みはガス会社の従業員ではなく、取りつけた警報機は中古品のようであることがわかった。領収書ももらってないし、代金をだましとられた。 特定商取引に関する法律違反や詐欺の疑いが強いため、警察に被害届を出すように助言しました。事例のガス会社に問い合わせたところ、・プロパンガスの点検は法律で定められており、定期的に行っている・点検に訪問するときは、従業員は制服着用で、顔写真入りの身分証明書を携帯している・ガス警報器は、基本的にはリース(月数百円程度)であり、数万円も点検代を請求することはないとのことです。見知らぬ従業員は、必ず身分証明書等で確認しましょう。あやしいと思ったら、会社に問い合わせるなどして、すぐに家にあげないことです。事例の他、消防署(消火器の販売)や保健所(浄水器の販売等)の職員をかたってだます手口がありますので、注意しましょう。(淡路生活科学センター) **************************こんな事例を紹介してくださったのですが、我が家の場合は天然ガスの警報機でしたし、本当に有効期限が今月末で切れるということになっていて顔写真つきの名刺も渡され、制服も着ていたし、お金の方は、5年契約で1万数千円ということで、月払いも可能って言われたんですが、やっぱりそれだと一括よりも割高になるということだったので、一括にさせていただくことにしてのことだったのです。(汗)^^♭でも、こんな悪いことをする人がいるみたいなので、みなさんもどうか気をつけてくださいね(^^;;;心配してくださったちゃぶ台さん、わんさん、お騒がせ?してすいませんでした。(*- -)(*_ _)ペコリそして、今日の午後1時から3時の間に再度訪問してもらうことになっていたのですが午前中は頑張って掃除にいそしんで準備万端にしていたものの幼稚園のお迎え前に下の息子を皮膚科に連れて行き(乾燥肌の症状がひどくなってしまい、年末年始頃から、夜中にかゆがって目を覚ますことが多くなっていたのですが、今日、やっと連れて行くことができました。(^^;;;)お迎えの後、園庭で子供達が遊びだし、ついそのまま私もママ友と久しぶりの談笑を楽しんで?いたら・・・・なんと訪問の約束の時間の1時前になってしまっていたのです。(;^_^A あせあせ急いで家に帰り、お昼ご飯に、自分でおにぎりを作って食べさせている所にちょうど業者の人が訪問に来るということになってしまいました。。``r(^^;) 居間の机がそれで占領されてしまったため、台所にある物置化してしまってる(まだいつもより片付けていたのが救い?!)ダイニングテーブルを使って書類を作ってもらうことに。。取り付け場所が冷蔵庫の上の方だったのですが、冷蔵庫の上を掃除するのを忘れていて(なんで気づかないかな~(ーー;))、ほこりだらけがバレバレとなった上に、「ついでにガスレンジの点検もさせていただきますね。」との親切なお言葉に(^◇^;)げっ となってしまいました。年末に一生懸命掃除はしたものの、取りきれない汚れの上にその後使った汚れは掃除できずに、そのままだったため、見事に汚れたままの姿?を見られてしまった上に、バーナー部分の点検までしていただくことになったのですが今までその部分の掃除はしたことがなかったため、「ちょっと目づまりしてるみたいですね」と言われ、古ハブラシがありますか?と聞かれ、渡すとせっせとそこの掃除までしてもらうことに。。。・・・もう恥かしくて穴があったら入りたいくらいでした。。。(//・_・//)カァ~ッ結局、掃除の盲点?!を見事につかれてしまうことになってしまいました。レンジ周りも普段からちゃんとマメに掃除しろってことですよね。でも、バーナーの掃除の仕方が分かって収穫だったと思うことにしようと思います。。(恥) 掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪
2003年01月10日
コメント(0)
さっき、家を新築した際に設置をすすめられて、取り付けることにしたガス警報機の期限が今月末で切れるということで、交換作業しますということで、いきなり来られてしまったのですが・・・・。いきなり攻撃に弱い我が家は、とてもすぐに家にあがってもらえる状態になっていなかったこともあって、玄関先でどうしよう。。と部屋の方に目をやりながら悩んでいたら、「来客中ですか?」と勘違いして聞かれてしまいました。(部屋がちらかってるせいとはとても言えなくなってしまいました。。(;^_^A あせあせ)「来客中」その手もあったか~と思ったもののすでに遅くそうなんです~とすぐごまかせばよかったのに、できなかったため結局、「ちょっと待っててもらえますか?」と即効で部屋を片付けることに挑戦しようと思ったのですが、やはりどうしようもなくなってしまいました。(収拾つかない状態でした。。どんな散らかりようだったのか想像してくださいね。フキフキ(;^-^)ヘ)なので、機器を交換したらすぐにお金を引き換えに払わなくてはいけないのかどうかを確認すると、そうだというので、お金が用意できないということを理由にして(ほんとは銀行からおろしたてのお金があったのですが(^_^;))明日にしてもらうことにしてしまいました。(((((^_^;)ちょっと挙動不審だったかもしれません。。(^_^;) 明日はちょっと掃除にいそしまなくてはいけないかも?!まあ、いいきっかけになったと思うことにします。(ほんとそういうことでもないとなかなか掃除できないので。。)でも、今日の出来事は、ほんと我ながら情けなくなってしまいました。ってこんなことばっかりいつも日記に書いてる事実もほんとに情けない限りですね。(^◇^;)その後、布亀の人(置き薬の業者の人)が来ると電話で連絡があったのですが、それは、玄関先だけなので、なんとかOKでした。(〃´o`)=3 フゥそういえば、話は変わるのですが、7日の始業式前のドタバタ劇の日記に対して我が家もそうだったとの暖かい?!書き込みのお言葉をいただき、少し救われる思い(&小学校になるともっと持っていくものがあって大変とのお言葉もありあらためて気を引き締めさせてもらう)をさせていただいたのですが、今日の夕刊の読者投稿コーナーに中学に通う子供が、始業式の日を間違えて一日早く登校してた。という失敗談があって、上には上がいるものだと感心させていただきました(* ̄m ̄)プッその投稿した人がさすが私達の子どもや。と締めくくっていましたが(笑)将来我が子がそんな失敗をやらかさないことも祈るのみかも??掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪
2003年01月09日
コメント(0)
今日は下の息子の体操教室最終日だったのですが下の息子ははりきって早起きしてきてたものの(早く起きすぎて「まだ行かないの?」としつこく聞かれ続けてしまいましたが(^_^;))昨夜決して早寝したと言えない(夜更かしした?!)お姉ちゃんが寝坊していたため、あまり早く起こすのもしのびないとぎりぎりまで寝かせていて、結局最終日も体操教室へはぎりぎりに駆け込むことになってしまいました。(「許せ>息子」って感じでしたが``r(^^;))お姉ちゃんの体操教室の最終日は、だんなが休みで連れて行ってもらっていたのですが、最後に終了証書と認定証書の一緒になったものを、1人づつ表彰台にのぼって表彰式によく使われる音楽とともに渡してもらう儀式があったらしく、ちょっとうるうるきてしまったと話していたのですが(こういうことには感激屋のだんななので(* ̄m ̄)プッ)今日も、ちゃんとあって、私は冷静に(笑)楽しく見せてもらいました。そして、それが終わって帰ってすぐ、今度は実家に行くことに。。お正月に忘れ物したものを取りに行く用事と、渡すものがあったからだったのですが・・。しっかりお昼ご飯を(外食で)ご馳走になって帰ってきました。(笑)それから、夜、寝る前になって休み前に幼稚園からもらってきていたお便りで確認しながら明日の始業式に持っていくものの準備を始めようとしたら、なんと休み前に持って帰ってきていた「かるた」と「こま」に名前を書いて持ってきてください。。との記述を発見してしまったのです。(^◇^;)げっ 2つとも持って帰ってきた当初、遊んでいたものの、すぐに飽きて遊ばなくなっていて娘もかるたは気にいっていたようで、大事にそろえてしまっていたようなのですが、こまはどこに置いたか分からないと言い出してしまい、大騒ぎで探し回ることに。。(;^_^A あせあせ私にも当然責任はあるというのに(前日になって気づくし。。っていうか絶対的にまだ私の責任??)「もう~ちゃんと片付けないからなくなるねんやんか~」と娘に文句を言い(笑)娘は「なかったら、怒られる~(先生に??)」と泣き出してしまい、だんなも巻き込んでの大騒動に。。(;>_<;)なんとか無事見つかったものの、今度はカルタの名前書きをしようとして、絵札は裏に書けばいいものの、読み札は裏面でじゃんけんゲームができるようになっているものだったので、どっちの面に名前を書いたらいいかっていうことでだんなと意見が食い違ってもめてしまうことに。(^_^;) 結局、誰か他の幼稚園の友達のお母さんにどうしたか聞いてみたら??ということになり夜の10時になろうという時間に恐縮しながら電話をかけることになってしまいました。フキフキ(;^-^)ヘもういい加減寝かしつけもしなくてはいけない時間だったため(少し夕方に寝ていたので油断してゆっくりしていたのですが)後の名前書きはだんなにまかせることにして、寝ることとなりました。(((((^_^;)(だんなもいい迷惑でしたね。。すんません>だんなよ)前日にこんなに大騒ぎして準備してる家なんて、きっと我が家だけだったかも??来年(下の息子の時)からは気をつけなくちゃですね。(^_^;) 掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪
2003年01月07日
コメント(0)
今日はだんなが休みだったので、体操教室に連れて行ってもらうことになりラッキーでした^^ただ、朝9時すぎに回収に来る廃品回収の手伝いの後だったのでその後急いで朝食を取り、行くとことになったので、またもぎりぎりになってしまったようでした。。(^^;;;そして、子ども達は、小銭でもらったお年玉を入れた貯金箱を持って行き、帰りにコンビニに連れて行ってもらい、好きなものを買って来ていたのですが。。。娘は600円のモーニング娘のトランプを買ってきていました。(息子は20円のチロルチョコを買いおつりでお金が増えたと喜んでました(^^ゞ)少し前に義母からもらったりしてためてたお金で、ミニモニの500円のスタンプセットみたいなものを買った時に、だんなが「あまりこんな時期から500円もするものを自由に買えるようにするのもどうかなと思えてきた」と言い出し、これから高めのものが欲しいと言ったら口出ししようと思うと言ってたのですが・・・。今回、また600円もするものを買ってきてるやん・・と突っ込もうと思ったのですが、品物が品物だけにだんなも興味があったのかなと納得することにしました。(= ̄m ̄)クスクス(実はだんなは、隠れ?モー娘ファンなのです(笑)その中でも辻ちゃんが好み(紺野あさみと)ということなので、ロリコンと思われても・・と職場では内緒のようです(* ̄m ̄)プッ)そして、そういう興味もあることからめでたくだんなも仲間入りしてさっそく家族でトランプ(ババ抜き)をすることになったのですが。。。さすが?600円もするものなので、絵札だけにモー娘の写真が使われてるものではなくて、トランプ全部の数字にそれぞれのメンバーの顔写真が使われているものでした。ゴマキがいたら、ちょうど1つの数字に各自ひとりづつ使うことができたようなのですがすでに、脱退後作られたものだったようで、エースに全員の写真が使われていました。配られたカードを見て、「○○ちゃんが来た~」と喜んだり「捨てるのいやだなー」と言って数字の合ったカードを捨ててみたり、「これいらん~(安田圭のこと(笑))」と言ってみたり、意外な楽しみ方ができました。ぽりぽりf^^*)だんなは、ジジ抜き(一枚カードをぬいてババがどれか分からないようにするもの)ではちょうど辻ちゃんがジジで残っていたのを、もう一枚残ってた飯田(リーダー)の方をひいてもらった方がうれしいかもとか言ってたりもしてました(笑)これで、しばらくはだんなにも楽しんで?遊んでもらえるかも??いいもの選んでよかったね>娘よ (⌒ー⌒) ニヤリ 掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪
2003年01月05日
コメント(0)
今日から4日間、今度は下の息子が短期体操教室に通うこととなりました。息子のクラスはお姉ちゃんの時より1時間遅く始まるもので9時45分からなので、朝は余裕で送ることができるのはラッキーだったのですが。。そう思ってしまって、昨夜寝かしつけもあまり早くできなかったりしたために起きて欲しい時間になっても、全く起きて来る気配がなく(いつもは私が起きると目を覚ましてすぐ起きてしまう寝起きのよさが自慢?!の息子も熟睡状態で。。)仕方なく無理やり起こして用意をさせることに。。結局お姉ちゃんの時と同じようなバタバタした朝を迎えることになってしまいました。。そして、またしても、ぎりぎりに駆け込みとなってしまうことに。。。(^_^;) 昨夜担当コーチから電話があり、お姉ちゃんの時は朝が早かったので遅れたりしちゃってましたが、今回はばっちりだと思います」とか電話で豪語してしまってたというのに。``r(^^;)ぽりぽりまさに油断大敵ですね。。。(⌒ヮ⌒;)ゞ掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪
2003年01月04日
コメント(0)
今日は京都に住む親友が里帰りのついでに、我が家にも寄ってくれるかも。。という話になっていたので、再会を楽しみにしていたのですが残念ながらお子さんの具合があまりよくないので無理はしたくないということで、前日の朝に電話があり、キャンセルとなってしまったのです。でも、だんなも私も年末からの風邪が完治したと言える状態でもなかったため、仕方ないかな~とあきらめてもいたのですがだんなの職場の上司のお父様が亡くなられたとの連絡も入り、その上司が休日出勤してするはずだった仕事(お風呂のお湯入れ)を代わりにしに行かなくてはいけなくなり、その後、お通夜にも出席するということで、午後からは出かけなくてはいけなくなったのでちょうどキャンセルになってよかったということにもなりました。実は昨日義父の担当医が救急当番でくるということだったので是非義父の詳しい状態を先生から聞きたいと希望してただんなが義母、義妹と一緒に時間を作ってもらって話を聞いてきたのですが「大腸ガン」だと宣告されてしまったようです。休み明けにもう一度詳しく検査をして、他に転移していなければ切除手術をするようなのですが、もし転移していた場合は抗ガン治療になってしまうようなのです。私は手術さえすれば大丈夫だと思い込んでいたので、この話はかなりショックでした。転移してないことを祈るのみかもしれません。。でも義母は相変わらず気丈?で、点滴生活が続いていて食べるものも食べられなくつらそうな様子の義父に「人間は一生の食いぶちが決まってるものだ」とかなんとか今まで飽食生活をしてきたかのような口ぶりのことを話したりしてるようでした。その話には私も耳が痛い話だと思ってしまったりしましたが。。(;^_^A あせあせ義父も結構食べるのが生き甲斐のようなところがあるのでそういう点では私と気が合うんじゃないかとだんなに言われてたりしたこともあったのですが(^^;;;、もし、私が今の義父のようになってしまったら耐えられるかなと考えると自信がなかったりします。入院生活も食事の楽しみがないので、かなり退屈なようでテレビを見ても(カード式で有料なのですが)時節柄食べ物がよく映像に現れるようで、かなりつらいようです。お見舞いに言っても、気持ちがすごく分かる気がするだけにかける言葉も見つかりません。。ほんといつか回復して食べることができるようになる日が義父にもやってくるといいのですが。。。掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪
2003年01月03日
コメント(0)
今日は喪中のはずの実家別宅(小野)にいつもどおり親戚が集まるということで、私達にもお呼びがかかり、ご馳走の一品としてお好み焼きとたこ焼きを作って欲しいと要請もかかることになってしまったのです。それで、材料を年末からそろえていたのですが買い忘れていたものがあったことに前日気づき、それを買っていかなくてはいけないということに。。(;^_^A あせあせ でも、初売りを2日からしているお店が行き道にあるということで10時の開店を待ってそこで買い物をして行く事にして一安心となったのですが・・・。なるべく早く行きたいという気持ちから、バタバタと行く準備をして出かけることになったのですが、小野について、作る準備を始めたら・・・(^◇^;)げっ ない、ない!!なんと、昨夜準備万端に家できざんで用意してたキャベツを持ってくるのを忘れてしまっていたのです。Σ( ̄ロ ̄lll)ガァン他の材料を入れる袋と別の袋に入れようと袋を探していたところ、急に別の用事を思い出し、その用事をしたことで、すっかりしなくてはいけなかったことを忘れてしまっていたみたいです。。他の材料の入った袋はだんなが見つけて車に先に積み込んでくれていたのも災いしてしまったのかもしれません。。(でも、やりかけたことは完結させてから次のことに取り掛からなくてはいけないというのが教訓になったかも``r(^^;)) 結局小野の近くにある(といっても車で10分ほどかかる場所)お店にもう一度買出しに行くことになってしまいました。(^◇^;)家に残されることになってしまった多量の刻みキャベツをどうやって食べようかと頭を悩ませることにもなってしまったのですが(ちなみにみじん切りに近い切り方をしています)何かいいアイデアのある方いらっしゃいますでしょうか?(苦笑) (出たー日記での今年、初質問?!ぽりぽりf^^*))と、いうことで、今年初サザエを2日目にしてやってしまいました。(ーー;)今年も相変わらずの1年になってしまうのでしょうか?(;^_^A あせあせ掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪
2003年01月02日
コメント(0)
日記でのご挨拶がすっかり遅くなってしまいましたがみなさま、どうぞ、今年もよろしくお願いします。(*- -)(*_ _)ペコリ我が家の大晦日は年越しそばを食べて紅白を見て過ごし、(そうしないと大晦日のような気持ちが持てない昔人間?!のカウントダウンの乾杯を家族でしようと思っていたものの下の息子は5分前に睡魔に襲われ撃沈してしまいました。(笑)元旦は、朝、お雑煮(あなごの出汁で作るおすまし風)を食べ午後からは隣へおじゃましてすき焼きにお刺身にとご馳走三昧させていただきました。(^^ゞ(点滴生活の続いてるお義父さんには気の毒でしたが。。)初詣は近所の神社へ、夕方に行くことに。。。そして、毎年恒例のおみくじをみんなでひき、だんな、子供達が「吉」の中私だけ、見事に「大吉」を引き当てることができました。うふ♪(* ̄ー ̄)vただ、病気の欄だけは「信心して養生すべし」となっていたので今年は「健康」をキーワードに過ごさなくてはと決意を固めました。そのためには、お正月早々歯止めのきかなくなってる「暴飲暴食」をまずなんとかしなくてはいけないかもしれませんね。(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり掲示板への書き込みはこちらからお願いします♪
2003年01月01日
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()

