2016.06.21
XML
私は普段、漢字パズル雑誌で漢字を楽しんでいますが、
パソコンでドラマなどを見ながら楽しむには、
下を向いて文字を書くよりも、同じモニターに並べておいた方が見やすい、
ということで、
この頃、ドラマを見ているときなどは、無料ゲームを楽しんでいますよ。
ハガキに答えをかいて応募する楽しみはありませんが、
とにかく、お手軽なのが良いです。
昔は、ゲームのCD-ROMを購入して、
それをインストールしてからやっていたのに、
今は、無料のゲームサイトもいっぱいあるのですね。
だけど、途中でアイテムなどに課金されるようなものはしません。
私は、専ら、パズルです。
昨日見つけてやっていたものは、
「三文字熟語」と 「四文字熟語」を作るゲーム。
何も登録せずに、すぐに始められるのがよかったです。
まずは、三文字熟語 
20-10.jpg
これは、「光源氏」かな?と思って並べたところ。
でも、このパズルの場合は違っていたらしく、
文字列が反転していません。
文字を入れ替えたい場所を続けてクリックすると、
自動的に入れ替わって、正解すると、反転します。
20-11.jpg
パソコンだけど、縦書きになっているのが、気分がいいです。
20-12.jpg
残りのところ、いかがでしょう?
最初に並べた「光源氏」を残したまま、
他の熟語を作りましたが、最後の二つ、
もうわかりますね。 
20-13.jpg
同じサイトに、四文字熟語の問題もあります。 
20-14.jpg
これも、縦書きですよ。
入れ替えたい文字を、続けてクリックするだけです。
20-15.jpg
制限時間も全く関係ありません。
全部できたら、次のステージに進みます。
20-16.jpg
無事クリアして、次のステージに進むと、
今度は、10問に増えました。 
20-17.jpg
20-18.jpg
残りは、どうぞ。
次のステージは、12問になっています。 
20-19.jpg
慣れてきたら、バンバンやります。 
20-20.jpg
最後の一個。四文字を並べ替えたら、できあがりですよ。 
20-21.jpg
最後のステージは、これ。14問です。 
20-22.jpg
途中、いろんな熟語ができますが、
すべての文字が四文字熟語にならないとだめなので、
反転しない時は、別な熟語を考えます。 
20-23.jpg
もう一息ですね。 
20-24.jpg
最後の一個。 
20-25.jpg
これは、チョー(!)簡単ですね。
これができたら、ひとまずクリアです。
もう一度始めると、また 1ステージから、別の熟語で楽しむことができます。
私は今回、たまたまこのサイトでやってみたわけですが、
他にも、いろいろあるようです。
本当に、便利な世の中になりましたねー。
0-9.jpg
さて、今日はオカリナの日でした。
いつも、自分の畑からお野菜をもってきてくださる方に、
お礼にと、ペットボトルカバーを編んで、お茶をセットして、プレゼント。
とても喜んでもらえました。
で、今日もって来られていたのは、ラベンダーの花を乾燥させたものと、
すずらんの根っこ付き、と、セージの根っこ付きでした。
みんな主婦ばかりなので、喜んでもらって帰っていましたよ。
オカリナサークルには、野菜作りをされる方のほかに、
刺し子で洋服や小物を作ってくる人、
籐の籠を作って、皆に分けてくれる人、
編み物が趣味の人などいろいろ。
教室が始まる前と、休憩時間は、
情報交換がとても楽しいです。
次回は、「テルーの歌」を練習するらしい。
どんな曲だったっけ??





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.06.21 14:06:07
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: