2020.04.23
XML
カテゴリ: 読書
この間、mariaさんが、「 ボーン・コレクター
確かに何回か見たことがある。レンタルDVDか何かで借りたよね。その後、huluか何かで配信されていたので、それも見ました。

21年前の映画なので、まだまだ デンゼル・ワシントンさんやアンジェリーナ・ジョリーさんが若かった 。(そういえば、当時見ていた私も若かった)

優秀な科学捜査官リンカーン・ライムは事故で寝たきりとなり、治る見込みがないからと、友人の医者に安楽死させてくれ、と願ったりしていました。
でも、ある事件の捜査を頼まれ、警官の撮った現場写真を見せられたときから、俄然やる気が出て、寝たきりのまま推理を始めます。手足となって調べてまわるのがアンジェリーナ・ジョリー扮するアメリア・ドナヒー巡査。
(これって、推理小説のパターンの中の「安楽椅子探偵もの」だよね。)と思いながら映画を見たのを覚えています。
普通は、相談に来た人から話を聞いただけで、いろいろ推理して犯人とか真実を解き明かすだけで、体が不自由なわけではないけれど、このリンカーン・ライムさんは脊髄を傷めているので、 自分の意志で動かせるのは左手の人差し指と首から上だけ
最後の方で、犯人に襲われたのに、わざと小さな声を出し、近づいてきたところを、その首に噛みついて反撃するところは、スゲー、と思いました。

というわけで、 犯人もあらすじもバッチリ覚えている のですが、ちょっと原作が気になり調べてみました。
すると、あの 児玉清さんがこの作家さんのことを絶賛されている とか。えっ?
特に、この リンカーン・ライムシリーズが大好きらしい

というわけで、アマゾンの中古本を注文してみた。
第一作は外せないとして、シリーズの中で作者のディーヴァーさんが一番気に入っているという「ウオッチ・メーカー」の二作を注文。


両方とも上下二冊になっていて、先に届いたのが、ボーン・コレクターの「下」とウオッチ・メーカーの「上」。うーむ、せっかくなら第一作の「上」から読みたいよね。

さっき郵便受けを見に行きましたが、まだ届いていないようです。



では、昨日歩いてお買い物に行ったときに撮った写真ね。









ナンジャモンジャ、別名ヒトツバタゴでしたよ。







昔大阪の人が輸入したので、『浪花いばら』という名前で呼ばれるようになったそうです。
その隣の家でも、咲いていました。



それから、










追記 パソコンは快調に動いてくれるようになりましたが、依然としてアマゾン・プライムとhuluの動画だけは視聴できません。タブレットでばかり。
ま、いいけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.04.23 11:20:30
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: