2020.07.29
XML
カテゴリ: 生き物
​​​​​​​​​今日は母が病院に行くというので、朝9時に玄関を出ました。母が着替えをして出てくるまでの間に、ちょっとだけ写真を撮っていたら、こんな虫が・・・



お隣との境に、私の胸くらいの高さのブロック塀があるのですが、そこに 虻みたいな虫 がとまっていました。 お尻の先に真っ白い毛。なんだろう?  と思いながら、すぐにパチリ。
すると、こちらを向きました。
ちっとも逃げそうにないので、調子にのってどんどん近づいて撮りました。
最後は、 20cm以上に近づいたとき、ようやく飛んでいきました よ。




あとで調べてみてびっくり!!

スズメバチの天敵 で、 最強の暗殺昆虫 なんだって!!

空中で、あのごっつい オニヤンマとかスズメバチに後ろから近づいていき、いきなりバチンッと体当たり。地上に落ちたときにはすでに、その口を相手の体に突き刺して体液を吸っている という技の持ち主らしい。

youtube「シオヤアブ」


ぱっと見、地味な虫だったのに、調べてびっくりでした。
そのうち、 トンボとかハチを捕まえているところを見たい です。



もう一匹、今度は姫沙羅についていた虫ね。
見た通りの名前 ​「チャバネアオカメムシ」​


ナシやリンゴの実を食害 するので、嫌われる虫ですが、今我が家には食べられる果物は甘夏・ブルーベリーくらいしかありません。(昔は桃・リンゴ・柿・イチゴがあった)

ヒメシャラの実はどうせ食べないので、カメムシくんにあげよう と思います。



ようやく晴れて、よい気分。カンカン照りではなかったけれど、湿度が少し下がったような・・・


門の横の ​カノコユリ​ は、四つ目の花が開いていました。






昨夜の話

いつものように、夕食の準備をするために台所に降りていったら、母が
(母)「あんた、このあいだ作っとったろーが。ジャガイモを炒めてチーズかけとーと。あれをそのうち作っちゃらんね。」
と言いました。

丁度、そのつもりだったので、
(私)「うん、私もまた作ろうかな、と思ってとろけるチーズ買ってきとったけん。今から作る。」

ベーコンを炒めて、少しカリッとなったところでジャガイモと玉ねぎを炒め、塩コショー・コンソメで味をつけました。


今回はピザみたいにピーマンをのせようと、輪切りにしたものをレンチンして準備しています。


チーズは、400g入りを買っていました。


最近、小さな深型フライパンを買っていたのが、ちょうど役にたちます。


平たい皿に盛りつけた方がよかったのかな? つい、どんぶりみたいなのに入れてしまいましたよ。

というわけで、昨夜の晩御飯は、これ。


ところ天はデザート です。
あとで、残ったピーマンを旦那に追加しましたよ。



部屋に戻ってからは、 アネモネの改良版 製作に取り組みました。



黒の樹脂粘土と30番の細い針金でペップを作り、花糸の部分を青く塗りました。

そして、小さめに作った黒の樹脂粘土の玉に、横から短く切ったペップを突き刺していきます。




今まで作ったアネモネと比べると、いい感じになっているのかも。

次に作りたいのは、こんなアネモネ です。









​​​​​​ ​​ ​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.07.31 07:52:00
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: