2023.01.08
XML
カテゴリ: 庭の花



と言うと、母も賛成してくれました。

庭師さんが丸く切りそろえてしまうと、椿や山茶花が、内部で咲くようになってしまうんです。

私が見たいのは花であって、丸い形の木ではない。

というわけで、安心して木の剪定をしています。

…消毒だけは、やってもらおうかな?




昨日から眺めている甘夏の木。
どうも、気に入らない。


上ににょき~んと飛び出した小枝は、毎回カットしていたのだけれど、
全体が、つぶれたような丸の形になっています。
道路側には、飛び出してみえる箇所がありますが、ここは太い枝があるんです。
昨夜、旦那に高い場所の枝を伐るためのノコギリを持っていないか尋ねたら、
なんと、高枝切り鋏にノコギリをくくりつけて切ったらしい。
(旦那は、いつも実家の木を自分で剪定していたから)


うーむ、どうしよう。

結局今日は、長い方の高枝切り鋏で作業しました。


もう丸い形にはしない、と決めたし、全体的に、小さくしたいので、
まずは、ここまで。
(この枝を切って、と頼めば旦那が切ってくれるらしい。)


実を収穫するのに、あまり大きな木だと大変なんです。
それに、甘夏を食べるのは昨年は母だけだったし・・・

常緑だけど、葉っぱが落ちるので、道路に枝がはみ出さないようにしたいですね。


これは、二階から見たところ。


切った枝で、大きなゴミ袋がふたつ、いっぱいになってしまいました。




では、他の植物。




ピンク色が濃くなってきて、可愛いです。



100均で、鉢用の名札を買ってきて、つけました。







お店で買ったときに、鉢についていた説明のタグは、たいてい一緒につけているけれど、
安い花苗には、ついてないからね。

それと、買ってから年数が経っている椿やアジサイにも、タグがないので、
地植えしているところのそばに、名札をつけました。



昔から植えてある八重桜とか白玉椿とかの根元にも、
名札をつけたら、植物園みたいで楽しいかも。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.01.08 17:26:43
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: