私は、太い木の幹をノコギリで切っていました。
直径が30cmくらいありそうな太い幹
を、がんばってがんばってノコギリで挽いて、
ようやく切れたぞ!!
というところで、目が覚めました。
なんと、朝方の夢の中で、私はノコギリ作業をやっていたんですね。
今日は、昨日とどいた高枝ノコギリを使って甘夏の剪定をする予定で、
それが楽しみで仕方なかったので、夢にまで出てきたのでしょう。
まあ、それでも起き抜けからノコギリを使うわけにはいきませんから、
二階の掃除をすませ、
母の朝食(刺身と豆腐の味噌汁、ごはん、漬物)を準備して朝の分の薬を渡し、
食べ終わったのを確認して、片付けをしてから、庭に出ました。
いよいよ、これを使うときが来た!!


あまり長くすると、持ち上げて操作するのが重いので、柄の長さを調整して切ります。
高枝切り鋏では、とても切れない枝も、バッチリ。
上の方の太い枝をとにかく切って、甘夏の木を小さくするつもりだから、
遠慮なく切っていきます。
このくらい切ったところで、ちょっとくたびれたので、部屋に戻りお茶を飲んでから、
在宅マッサージの人を迎える準備。
玄関周りや、居間、母の寝室などに掃除機をかけて、
母が散らかしたコタツの上を片付けて、布巾できれいに拭いて、
ま、いっかー。
それから、今度は、母の昼ご飯を準備して(バターをつけたトーストとスープ)
薬を渡して、後片付けをしてから、また庭へ。
またちょこちょこ切っていたら、マッサージの人がやってきたので、
庭仕事は中断。
私も昼ご飯を食べて、youtubeを見ながら、休憩。
一時間ほどでマッサージが終わってから、また剪定の続きをしましたよ。
それで、甘夏の木は、こんな感じになりました。
もう少し切りたい箇所もあるけれど、もう腕や肩がくたびれたので、
今日の作業はここまで。
ちなみに、一週間前は、こんな状態。
今日は次男坊のお誕生日だったので、晩御飯は何にしようか・・・
ケーキはもう、誰の誕生日にも買わないようにしよう、と決めていたので、
大好きなおかずか、仕出しを頼むか・・・
ちょっと考えてから、中華にしました。
中華は味が濃いだろうと思い、ご飯と、薄味の中華スープを添えました。
なかなか美味しかったです。
では、おまけ。
庭の花ね。
毎年、こぼれ種で庭中に咲くリナリアの、一番花が咲きました。
これは、八重のストック。
アブラナの仲間だと思えないくらい、花びらがごちゃごちゃしています。
アブラナは、去年の花のこぼれ種がいっぱい散らばっているはずなのに、
これ一本しか育っていません。
今日は、1番でした。 2025.11.20 コメント(4)
オカリナ教室に行って来ました 2025.11.18 コメント(6)
PR
Keyword Search
Category