全25件 (25件中 1-25件目)
1

先日のコーキングに塗料がのらないが解決塗料プライマーなる物がありましたところがネットで注文するも手違いで前の住所 奄美に行っちゃたみたいで・・・・転送しやっと届きましたなんとか塗料がのるようになりましたネット通販は楽天のポイントでgetの冷麺が届きました思っていたより美味い! 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。!今日はすごい家族が我が家訪問ニュージーランドから昨日阿武町入りニュージーランドから役場のホームページで探し即転住お子さん3人のご夫婦です転住先は隣村で自分達が最初に見学させてもらった家でした
2010.01.31
コメント(0)

朝いきなり停電・・・・ブレーカーも落ちてなく家だけの停電か中国電力に確認電話やっぱ家だけだったので来てもらう事になりました原因は電柱のヒューズがとんだみたいです電柱についてる機械が古い為、こんな事がたまにあるみたい新しい機械に取替え一安心 電気てありがたいです畑に獣避けのネットを張り女房も元気を取り戻し草取り頑張りました 今日の夕飯は『感謝の頂き鍋』ホウレンソウは お隣さんのアイターン先輩大根、人参、春菊は、お隣のおばさん白菜は田中のおばちゃんに先日頂いたもの 美味しそうな野菜を頂いたので鍋にしました得意の鯵ダシに酒と野菜オンリー肉が無くても野菜が いい仕事してくれました 右の果実は すダイダイ 5~6個入って80円ドレッシング用に買ったのですが、今日はポン酢に絞り美味野菜好きの私達にはアリガタク美味しい頂き物です野菜も美味く嬉しいですがなにより皆さんの気遣いが嬉しい一日の終わりです美味い食材 感謝です皆さんアリガトウございます。嬉しいですゴチソウ様でした~
2010.01.30
コメント(2)

今日は1日あったか村の有償ボランティア伐採した木を切り刻んだりしました左画像は炭焼き釜の予定地 あったか村にある お地蔵さんその昔 信仰してる宗教が弾圧にあいお地蔵さんに見立て 信仰してたようです画像では分かりづらいですがお地蔵さんの顔はとても穏かで可愛いです悲しい時代に作られた お地蔵さん作られた先人はキット穏かな人ではないかと想います我が家に帰ると大好きなパンとスープができてましたまだ本調子でないのに・・・・・・でも美味いです妻に感謝です
2010.01.29
コメント(2)

本日2回目アップ トイレと勝手口がコンクリートで土足使用の為不便だったのでフローリング材で仕上げました1脚 出来上がり
2010.01.28
コメント(0)

我が家の窓・・・本日曇天なり外は小雨もよう・・・・・降ったり やんだり田舎暮らしの必殺アイテムの一つ月に4回、二枚入り配送来月からは倍の16枚に変更しますテレビを止めラジオの日々 唯一の動く映像ツタヤの宅配ビデオ
2010.01.28
コメント(2)

本日2度目のアップトイレに棚とタオル掛け設置玄関の戸に すきま風防止を貼る元々は左のオレンジですビニールを剥がし塗ったのは女房なんです・・・・が2枚塗って体調不良只今就寝中パートナーが寝込むとテンション下がります 家に付いてる左の部屋が額縁の部屋お日様が出ると暖かい最高の癒しルームです今日は窓側を整理しました以前よりスペースが広くなったので椅子ができたらtea thyme・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・夕方 あったか村の『へちまや』さんと管理人さんが来てくれたのですが・・・・女房ダウンの為、玄関先での挨拶にさせてもらいました手土産に酒まで頂いたのに何のおかまいも出来ずに恐縮ですへちまやさん、管理人さん すみませんでした元気になったら 改装模様を見に来て下さい今日は本当にゴメンナサイ
2010.01.27
コメント(2)

我が家の窓から我が家には作業場と言うか何と言うか家の周りの2辺に部屋状の床がコンクリートで窓が沢山の日当たり良好の場所があります窓は網戸も有り勿論 雨風しのげる最高の場所ですそこからの景色は最高で 日々顔を変える景色が楽しめます昨日女房が『空が綺麗で額縁の絵みたいだよ』と・・・・・たいして気にはしてなかったのですが今朝寝床でフッと思い朝一デジカメでパシャッ人間の目は最高のレンズなので見たいものだけ見るのですね画像だとこんな感じなんですが、トリミングして見たら・・・・目で見た感じになったのでアップしました今朝は霜で真っ白 日が出るまでの数時間だけの景色なり追伸・・・・トリミング画像の左の作業道具はご愛嬌そのうち小屋の整理をし直し窓からの景色でお茶できる空間にしようと思ってます
2010.01.27
コメント(2)

地区デビュー地区の総会に参加&歓迎会地区の人達の配慮のお陰で居場所の有る席でしたありがたい事です長の方や定住アドバイザーの人にも配慮をしてもらいとても和やかにストレス無く宴会を楽しめました大口は叩けませんが、自分なりにこの町の為に何か貢献できればと思います・・・・///////////////////////////////////今日は鏡を二枚壁に取り付けただ付けるんじゃ~オモロクないんで・・・・・斜めに取り付けました支えになる木枠は・・・・とくいのアジアの布でコーディネイト
2010.01.26
コメント(0)

昨日嬉しいコメントが入ってた。北海道の後輩リキからだ選手時代はラインも違う為に戦う事もしばしばいわゆる敵である生活が掛かってるプロ選手なので 一回のブツカリ競走で付き合いがギクシャクする事もしばしばしかし彼は自分との着き合いにおいてどんなに激しく戦っても競走は競走と割り切って接してくれた数少ない一人です自分の最終戦は函館 この時も彼はとても気遣ってくれて一人ブラブラが好きな自分に車を用意してくれ『自由に使ってください』そんな リキからのコメント 嬉しい夜です・・・・//////////////////////////////////////////////////家の改装思いつくまま手をつけてしまいシッチャカメッカでみんな中途半端てかんじ・・・・まっいっか~ 押入れの上を塗る玄関を塗る 製作者は妻なり・・・・・・ケッコウ上手いじゃん自分はと言うとトイレの棚&タオル掛けを作りペンキを塗って1日が終っちゃいました・・・・・・・・
2010.01.25
コメント(2)

今日で転住1ヶ月 家テントも思ったより快適!横浜で競輪選手25年→南信州で百姓足かけ7年奄美大島の離島請島は完全OFF生活9ヶ月回遊し、たどり着くは阿武町は宇生賀・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・第3 『たんぽこ』つづり方教室やまぐちけん あぶぐん あぶちょう うぶがやっとタドリ着くは日本海まんを持しての回遊劇ぐち一つ言わずに連れ添う妻にただただ感謝なりちんけな男の『たんぽこ的』夢追い人生けいりん選手在籍25年に終止符打ち回遊の幕開けん~と悩む事もあるもののあせらず、じっくりマイペースぶなんな人生も良いけれど・・・・ぐローバルな世の中、視野見聞広げの回遊これ又人生んんとこどっこいしょ あげる腰は年々衰えども気持ちは若い申年53ぶん才ないのにブログ日々奮闘ちんけな男の『たんぽこ日記』ょんでくれてる貴方に感謝うす暗い朝方、今日も飽きずにパソコン叩いてますうぶが良いとこ一度は おいでませ~山口へ~ぶルーの海に稲穂ゆれる我が町阿武町がんばらず、欲張らず、ほどよく生きます『たんぽこ』なり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・第1 新野『たんぽこ』つづり方教室第2 請島『たんぽこ』つづり方教室
2010.01.24
コメント(2)

嬉しい来客二名様引っ越してきて早々お付き合いさせてもらってる田中のおばチャン。最近見ないので気になってましたそうしたら今日元気な笑顔で家に顔出してくれましたどうも気を使ってくれて遠慮がちのようでしたこれからも気を使わんで遊びに来て下さい!今度買い物でも町に行きましょう・・・てお誘いしました次の来客は定住アドバイザーで漁家民宿「浜の小屋」ご主人です転住探しの時に役場の人に紹介されて宿泊しました「浜の小屋」東京に暮らしUターンのご主人はとても気さくで楽しい人ですご主人の『田 舎 で 暮 ら す』は必見です 午後は定住アドバイザーで農家民宿『樵屋』のご主人からあったか村の有償ボランティアの仕事に行きました働く所を頂けて感謝です・・・・・・5時すぎに家に帰ると又もやビックラコ~ン汚い椅子が・・・・・・女房いい仕事してました。
2010.01.23
コメント(2)

まいった~良く考えればわかるものの・・・・・コーキングしたのはいいのだが・・・・・塗料が乗らない・・・・まいった油性を買ってきて塗ってみようと思ってますが・・・上手く行くか・・・・不安////////////////////////////////////////今日、同じ集落ですが、隣の班の中村さんという方からホウレンソウ頂きましたじつに美味しいですおひたし&胡麻和えで頂きましたゴチソウさまでした。嬉しいです! 昼のウドンにも入れました 汁は アジだし&醤油&ミリン&酒頂いたホウレンソウとネギ これまた美味い!この地に来てアジの干し物でダシを取る事おぼえました水に付けて取るのですが実にいいダシが出るのですダシを取った後のアジは甘露煮でこれもハマってます
2010.01.22
コメント(2)

午前中の仕業は見てのとおりの出来栄え障子の代わりにアジアの布!どんなもんで~てな訳で後2枚仕上げればここは出来上がりです午後は町の活性化の為新たなブログ立ち上げ説明会に阿武町へ3月1日からガズー村のブログスタートと相成りました勿論、楽天のブログも続けリンクも出来ますのでヨロシクです あたりも暗くに帰宅ドアーを開けてビックラコ~ン女房殿 頑張って1日今日もペンキ塗りいい仕事してました。ご苦労様!!! さて真っ白の部屋病院みたいと遠くから聞こえて来るような来ないよ~な・・・・今後のレイアウト、センスにかかってます・・・・
2010.01.21
コメント(2)

女房は昨日の続きのペンキ塗りの1日 自分はというとフローリングを張る下準備の根太作りと壁の隙間をコーキングし埋めました根太も水平に・・・・・した つ・も・りこれでこの部屋 隙間風も無い つ・も・り 当初の計画も一転二転それでもケッコウ満足のできばえ少しづつですが前に進んでる家改装なりちなみに改装前はこんな状態でした
2010.01.20
コメント(2)

今日は萩に行き材木を取ってきました帰りには隣村の『うりぼうの里』に立ち寄りお買い物ここは我が家から10分で行けます野菜は勿論、肉も安いんですね!ケッコウお気に入りショッピングで助かってます店内に居座る うり坊引っ越してきて室内キャンプも後少しで1ヶ月役所や定住アドバイザーの方、町の人に心地良い時間を頂いてます家も日当たり良く、TVアンテナに直結のFMも快調満足の日々!!山口県は阿武町良い所なり・・・・・これで頭に毛が生えれば完璧・・・・・な~んて
2010.01.19
コメント(0)

今日は二人でペンキ塗り女房は昨日剥がした壁をペンキで仕上げましたケッコウ綺麗に仕上がりました後は縁回りの木を自分が塗るのですが・・・これが大変そうで出来上がりの良し悪しは木の塗りにかかってるわけなのです 朝、定住アドバイザーで農家民宿 樵屋の白松さん宅に伺いました木の注文をお世話になったのですが、帰りに手でフローリングをピタッと切るのは大変だからて機械まで貸して頂いちゃいました。感謝&恐縮ですありがとうございます帰って昨日の続きの戸二枚のムラ塗りを治してからもう一枚塗って一日が終わっちゃいました後二枚あるのですが・・・・・・仕事の遅さに何か充実感が無い一日でした
2010.01.18
コメント(0)

前賃貸人の猫チャンが相当頑張ったようで襖はボロボロで匂い付き 障子もケッコウきてまして・・・ 取っ払った戸の類を吟味してヨサゲな物が何とか使えそうなので洗ってからサイズを工作し塗り替えました乾いたら後日 障子の部分にアジアの布を貼る予定多分いい感じになるのでは??? 壁はがしは地道に大変と思ってたら・・・・・先日改装相談に乗ってくれた定住アドバイザーの白松さんの奥さん〔農家民宿 樵屋 の奥様〕に教えてもらった剥がし剤が これまたいい仕事するんですね簡単に・・・・・とはいえ素人女房殿は一日壁はがし頑張ってました!夜にカーテンも届いたので、早速に掛けました・・・・
2010.01.17
コメント(0)

今日は萩市に用事で出かけました新車なんぞ買ったので、その手続きと大屋さんに挨拶がてら車庫証明の承諾書をもらいに金がヒ~ヒ~いっとる今日この頃なり・・・・・ 途中 阿武町の『道の駅』で買い物魚に野菜、魚は軽トラの雪の中で冷蔵 阿武町奈古の道の駅は日本最初の『道の駅』です※平成5年に発祥の地として認定されたのは新潟ですが阿武町の道の駅は平成5年に『道の駅』第1号として登録を受けました ウマズラのようですが〇×▲魚・・・名前忘れちゃいましたウマズラより身は柔らかいですが美味い!新鮮なんで刺身に、残りは唐揚&煮付けこの大きさで何と570円は安い!萩の漁港ですなんでも周年 小アジが釣れるみたいで今日も小アジ釣りのおこぼれを狙っているこの大きな鳥は萩の漁港主のようです
2010.01.15
コメント(0)

今日は壁塗り&ふすま貼り 前賃貸人が猫チャンを沢山飼っていたので・・・・フスマはボロボロ、柱はボロボロです柱はサンドペーパーをかけて塗り、昨日ハガシた壁は女房とペンキで粗塗り安っぽいですが・・・・今後のレイアウトによってはけっこう有りて感じ 天袋のフスマはバラシてハゲてる額に漆を塗りタイの布を貼りました外は昨日の大雪でこんな感じ洗濯機につながってる水道管が凍って水が・・・・しばらくしたらお日様が出て無事 ジャ~と出てホッ
2010.01.14
コメント(0)

昨日は雪が降る前に女房が寒い中球根植えました石が三箱です。この庭 はたして綺麗な花がさくか・・・・? 今日は大雪一番ババッチイ所を改装と壁はがし こんなんなりました~昼間外はー4℃銀世界 今は?お~さぶ 飯食って風呂入ってツタヤのビデオでも見ます・・・
2010.01.13
コメント(2)

昨日は定住アドバイザーでもある農家民宿樵屋の白松さんご夫婦が我が家に来てくれました地元の間伐材の活用、活性化に頑張られてる方です我が家の改装相談で大変お世話になってます昨日は大雪の中にもかかわらず我が家に来てくれ相談にのってもらい恐縮ですありがとうございました今日は数日前から手がけたトイレのペンキ塗りトイレの汚れを落とし掃除してペイントこんな なりました ちなみに床はブルーです
2010.01.09
コメント(6)

今日は朝、田中のオバチャンが美味しい野菜を持ってきてくれました有難い事です ごちそうさま~午後は隣町は阿東町の泉福寺におよばれされました座禅の後に座禅会の方が打った蕎麦頂きましたご馳走さまです 座禅は選手時代に訓練で何度かしましたが自発的には初めて 二十数年ぶりの座禅なり
2010.01.07
コメント(2)

今日は倉庫掃除 けっこう色々ありましたが分別してゴミの指定日にほとんどが出せそうですちなみに外はこんなかんじ 画像右が我が家です皆に『寒いでしょ~』て言われるけど 思ったほどではありません長野ではこの時期 外で仕事をしてると顔が痛くなり人間ツララになりそうなほど寒いのですそれに比べれば楽勝の寒さでストーブも日中は使ってない状態ですでも考えてみれば今回 奄美大島からの転住になるわけで『寒いでしょ~』て・・・・・・ごもっともですよネ
2010.01.05
コメント(2)

こんなもんが家の中に・・・戸のたぐいを全部とっぱらい掃除部屋のゴミを整理し、郵パック引越しのダンボウル60個以上を収納掃除してなんとか改装の準備スタンバイ当分は家の中にテント生活ですが以外に快適生活空間の部屋も壁がボロボロなので布を張って見ました結構いいかもと思い、当初は壁も板張りと考えてましたが布地で全部屋をレイアウトする事にしましたさっそくアジアの布をネット通販で大量に注文さてど~なる事やら・・・・・ これからの生活スタンスはテレビ無ししかしラジオは聞きたい、ニュースもわかるし・・・・がコンポからのアンテナでは電波をキャッチしないそこで屋根を見たらアンテナがあり家の中にアンテナを発見コンポにつないでみましたFMが綺麗にキャッチ出来るではないですかgoodです 作業場には遊び道具や作業道具が納まり使い勝手最高早速、とりあえずのレンジ台と踏み台をつくりました
2010.01.03
コメント(2)

家の前の神社に0時にお参り 本堂にて町の人がお神酒で接待 抽選もあり2等 ジュース頂きました寒い中 接待ご苦労様です。ありがとうございました
2010.01.01
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1