全5件 (5件中 1-5件目)
1
今週も目いっぱい相続書類と戸籍謄本16通、印鑑証明書を持って金融機関廻りをしてきました。曇りや雨の日が多かったですが、毎日でかけるという習慣が体に良い影響を与えたらしく、幸い内科関係はどこも悪くないというお墨付きもいただいたので、やっぱり痩せたのは心労からだったのかなと自分に言い聞かせているところです。念のため来月は国立がんセンターの総合がん検診2日間コースを予約しました。これでどこも悪くなければとりあえず古希目標で生きてみるやっと久しぶりで川柳が浮びました。今日は雨も上がり久しぶりにお日様が姿を現しましたが雲も多くなにやら一雨ありそうな気配です。気がついてみればもうじき今年も半分過ぎようとしています。全般が苦しかったので、後半の6カ月は楽しいことがたくさんありますようにと今から祈ってます。7月から完全復帰できるよう体力をつけなくては。
2013年06月22日
コメント(12)
日曜日女房と一緒に銀座に出かけた。28回目の結婚記念日は、雲は多かったが幸い雨は降らずに済んだ。夕食を銀座の今半でした。1週間前くらいに予約しておいたので個室の席に案内される。ベテランの感じのいい仲居さんが、おしぼりをもって来た時に「結婚記念日おめでとうございます。お好きな物がサービスになります。」とソフトドリンクのメニューを見せてくれた。喉が渇いていたので生ビール小を頼む。おいしかった。きっとエビスの生のような気がした。電話でポロっと結婚記念日だとしゃべったのだろうが、このちょっとしたサービスは、やはり一流店ならではの対応の仕方ではなかろうかと感心させられた。すきやきのコースをいただいたが、おいしかった、おいしかった、おいしかった、エイである。1年に一度の記念日だからちょっと贅沢するのもよいものだ。あと何回、いや何十回おいしい物が食べられるか、まだまだ長生きせねば、そう思うと悪かった体調が昨日あたりから少し良くなってきた。人間やはり気力と目標をもち続けることが大切だと思った。
2013年06月18日
コメント(10)
明日の6月16日は結婚記念日だ。今年は父の日と重なってしまったため繁華街にでかけると混みそうだなー。私は晩婚だったせいもありまだ結婚30年も迎えていない。やっと数年前に銀婚式が終わったところだ。ちょっと体が不調になると人間弱気になるものだ。健康でいる時は20年先の金婚式の時まで元気でいられると思っているのに、不調になると3年先の古希まで生きていられるか心配になる。これからは夫婦で誕生日、結婚記念日を元気で迎えられることのありがたさを一層大事にしたいと思う。記念日は梅雨の晴れ間の足湯かな よっちゃん明日天気だといいんだけどなー。
2013年06月15日
コメント(12)
体調が悪いと書いたら、皆さんから暖かなメッセージたくさんをいただきました。本当にありがとうございます。感謝、感謝です。持つべき者はブロ友さんだと思いました。さて24時間心電図と心エコーをした後の検査の結果は特に大きな問題はないという先生の所見でした。心臓のエコーで自分の心音を聞くのも初めてでした、元気よく頑張ってしっかり動いていてくれるわが心臓になんだか感動してしまいました。24時間心電図の方も今は体にとりつける装置もすごく小さくなっているので寝返りもうてますし楽なものです。こちらも良い経験になりました。これで頭、目、鼻、心臓は大丈夫になりましたので、引き続き消化器内科や一般内科を受診していきたいと思っています。ちなみに6月10日の待ち時間は再診だったからでしょうか、2時間ちょっとで済みました。これを長いと取るか短いととるかの判断はまだできていません。相続もやっと半分終わったというところでしょうか。梅雨が終わる頃までに相続も私の不調の原因もわかるといいなーと思ってます。次回から川柳もまた再会したいと思ってます。もう少しお時間ください。
2013年06月12日
コメント(11)
最近体調がすぐれずブログを書く気にも読む気にもならない。やっぱり何事も体が資本である。元気な時は体など何とも思わないが、調子が悪いと体のどこかが悪いのではないかと心配になる。あいかわらずおじさんとおばさんの相続をやりながら、病院にも通っている。不調の原因が早くわかるとよいのだが、なにやらどこもかしこもおかしい状態なので、一つずつクリアーしていかないと、悪い箇所が発見されないまま、どんどん日にちだけが過ぎていくことになる。テレビでやってる番組のようにいろんな症状を言って、病名が発見できると良いのだが、残念ながらそのような「総合診療科」は近くの病院にはない。だから今日は心臓血管内科、明日は神経内科その次は消化器内科という具合に一つずつ受診していくしか手はない。今日は心臓血管内科の結果が出る日なので午後から病院に結果を聞きにいく予定だ。検査は予約の時間に行けば良いから待たないのだけれど、結果は番号順だから相当待つことになる。3時間いや4時間待ちもあたりまえの世界だ。そして結果を聞くのはおそらく3分。しかし患者はその3分をどきどきしながらじっと待っている。川柳を作ろうと毎日小さなノートを持って行っているが、良い句はひとつもできない。きっと心がちじこまっているからだろうと思う。あー、早く元気になりたいものだ。元気になったら海外旅行に行きたいなー。
2013年06月10日
コメント(16)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


