全31件 (31件中 1-31件目)
1

中国産ギョーザで10人入院 各地で「不調」訴え相次ぐ=保健所などが調査-中国製ギョーザ 中国製冷凍ギョーザによる中毒が明らかになった30日夕以降、「ギョーザを食べて体調を崩した」という訴えが各地で相次ぎ、各保健所などは31日、因果関係の調査を始めた。[記事全文] 大騒ぎした割りには、元の木阿弥のように思えるが・・・・・・ <ハンドボール>日本25-28韓国 五輪出場権獲得ならず 中東勢などへの偏った判定が相次ぎ異例の再開催になったハンドボールの北京五輪アジア予選男子の日本と韓国の対戦が30日、東京・国立代々木競技場で行われ、日本と韓国が対戦。日本は韓国の堅い守備に攻撃を何度も阻まれ、25-28で敗れた。日本は、5~6月に行われる五輪最終予選に回る。[記事全文]
2008.01.31
コメント(2)

<つなぎ法案>与党が提出 国会混乱へ 自民、公明両党は29日夜、揮発油税などの暫定税率の期限を5月末まで2カ月延長する「つなぎ法案」を国会に提出した。与党はギリギリの調整の中で野党に対し、法案提出を見送る代わりに暫定税率維持を盛り込んだ租税特措法改正案の年度内採決を確約するよう求める提案を行った。しかし、野党が採決確約を拒んだために折り合えず、最終的に法案提出に踏みきった。[記事全文] 捕鯨船団狙う過激団体、豪・NZが"後方支援" 南極海でクジラの生態調査を行っている日本の捕鯨船団の動向が連日、世界に報道されている。船団を追う2つの環境保護団体がネットなどで自らの妨害活動を即時に広報し、捕鯨や日本の鯨文化への異議をアピールしているのだ。両団体に親近感を寄せる反捕鯨国のオーストラリアやニュージーランドと日本の関係にも、悪影響がもたらされている。今年、日本で行われる主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)の警備態勢にも、新たな懸念材料が出てきた。[記事全文]
2008.01.30
コメント(1)

<霞が関埋蔵金>「試算は96兆円」...予算委で民主・細野氏 民主党の細野豪志氏は28日の衆院予算委員会で、「霞が関埋蔵金」と呼ばれる特別会計の積立金など余剰資金の総額が約96兆円に上るとする試算を公表し、有効活用を求めた。特別会計や、独立行政法人などの資産から負債を引いた額が「埋蔵金」に当たると主張した。[記事全文] <ミス日本>鈴木恵理さんがグランプリ 日大2年の20歳、受賞に号泣 拡大写真08年度ミス日本グランプリの鈴木恵理さん(中央)、ミス日本ネイチャーの岡田亜沙美さん(左)、ミス日本海の日都甲奈央さん(左から2人目)、ミス日本空の日の八木菜摘さん(右から2人目)、ミス日本着物の石井佑貴美さん(右)=2008年1月28日
2008.01.29
コメント(2)

<大阪府知事選>橋下氏当選...閉塞感打破託す お笑い票健在 27日投開票の大阪府知事選で、タレントで弁護士の橋下徹氏(38)=自民府連推薦、公明府本部支持=が初当選したのは、府民が未知数の手腕に賭けた結果とみられる。東京一極集中で多くの地方は低迷、大阪にも閉塞(へいそく)感が覆う。橋下氏の若さと行動力が府民の期待を集めた。一方、民主党が党を挙げて支援した元大阪大大学院教授の熊谷貞利氏(63)=民主、社民、国民新党推薦=の敗北は、都市部の民意をつかみきれない同党の弱点をさらすことになった。[記事全文]
2008.01.28
コメント(0)

全豪オープン初優勝を果たし、両手で顔を覆って感激に浸るマリア・シャラポワ(ロシア)。第4シードのアナ・イワノビッチ(セルビア)を7-5、6-3で退け、初優勝を果たした(26日、メルボルン) 横綱白鵬が3連覇達成、朝青龍の復帰Vならず 白鵬(右)が上手投げで朝青龍を破り、3場所連続6度目の優勝を決める=27日、両国国技館 大相撲初場所千秋楽は27日、東京・両国国技館で行われ、東横綱白鵬(22)=本名ムンフバト・ダバジャルガル、モンゴル出身、宮城野部屋=が結びの横綱同士の相星決戦で、2場所出場停止から復帰した朝青龍に上手投げで勝ち、14勝1敗で3場所連続6度目の優勝を果たした。
2008.01.27
コメント(0)

古紙の不正申告は17社 業界ぐるみ偽装裏付け 製紙会社の業界団体である日本製紙連合会は25日、都内で古紙配合率に関する会員企業の実態調査結果を発表した。コピー用紙などを製造する24社中、17社から何らかの偽装が申告された。製紙業界内で古紙偽装が蔓延(まんえん)していたことが裏付けられた格好だ。[記事全文]
2008.01.26
コメント(0)

<連合>「日雇い派遣禁止」の運動方針決める 連合(高木剛会長)は24日、中央執行委員会を開き、労働者派遣に関し「日雇い派遣は禁止し、直接雇用にする」との運動方針を決めた。違法派遣で業界大手のグッドウィルが事業停止処分を受けるなど、不安定で低賃金の働かされ方が問題化しており、厚生労働省が検討している日雇い派遣への規制にも影響を及ぼしそうだ。[記事全文] <南極点>日本人女性初、登山家の続さんがスキーで到達 登山家の続素美代(つづきすみよ)さん(40)=東京都町田市=が23日午後7時45分ごろ(日本時間24日午前7時45分ごろ)、南極点に到達したと、支援者に連絡が入った。続さんは昨年11月から南極大陸約1200キロをスキーで歩き、南極点を目指していた。支援者によると、日本人女性の南極点到達は初めて。[記事全文]
2008.01.25
コメント(0)

国民の税や社会保障の負担、過去最高に 財務省は23日、税や社会保障の負担の大きさを示す国民負担率が、2008年度に前年度より0・1ポイント高い40・1%になるという見通しを発表した。[記事全文] 永作博美、四冠達成! 『ブルーリボン賞』最優秀助演女優賞授賞 2007年度『第50回 ブルーリボン賞』で助演女優賞にノミネートされていた女優の永作博美が、最優秀助演女優賞を授賞することが決まった。『報知映画賞』『キネマ旬報ベストテン』『ヨコハマ映画祭』に続き、四冠となる。ともに昨年夏に公開された『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』での演技が評価された結果となった。[記事全文]
2008.01.24
コメント(0)

NY株、1万2000ドル割れ=米緊急利下げで下げ幅縮小 【ニューヨーク22日時事】連休明け22日の米株式相場は、米国のリセッション(景気後退)懸念を受けた世界的な株安の流れに急落して始まったものの、米金融当局による緊急大幅利下げを好感した買いにじりじりと値を戻す展開となった。[記事全文] 東京もアジアも株安、東証1部の時価総額400兆円割る 22日の東京株式市場は、世界的な株安の流れを受けて全面安となり、2日連続で大幅下落した。日経平均株価(225種)の終値は前日比752円89銭安の1万2573円5銭と2005年9月以来、約2年4か月ぶりに1万3000円の大台を割り込んだ。アジアの主要市場でも株価は大幅に下落した。[記事全文]
2008.01.23
コメント(0)
ハンド予選に参加すれば除名...アジア連盟、日本協会に通告 ハンドボールの北京五輪アジア予選が今月末に東京でやり直し開催されることについてアジア連盟(AHF)が日本協会に対し、予選を開催したり参加したりした場合に除名処分にすることを伝えてきたことが21日に分かった。[記事全文]
2008.01.22
コメント(0)

橋下氏優勢、追う熊谷氏・大阪府知事選、日経世論調査 27日投開票の大阪府知事選について日本経済新聞社は電話による世論調査を実施し、独自の取材を加えて終盤情勢を探った。有力3候補のうち弁護士でタレントの橋下徹氏(38)=自民府連推薦、公明府本部支持=がリードし、元大阪大大学院教授の熊谷貞俊氏(63)=民主、国民新党、社民推薦=が追う展開で、弁護士の梅田章二氏(57)=共産推薦=は伸び悩んでいる。 ただ態度を決めていない有権者が3割近くに上る。熊谷氏が民主支持票をどれだけとりまとめ、無党派層を取り込むことができるかが、終盤戦のカギとなりそうだ。 デジタル家電、寡占一段と・2強でシェア5割超、07年7品目 デジタル家電の国内市場で上位企業による寡占化が一段と進んでいる。2007年の主要10製品の販売で上位2社の合計シェアが前年より拡大したのは6品目となり、DVDレコーダーや携帯音楽プレーヤーでは一気に10-20ポイントも上昇。 (07:00) >>続き 全豪テニス第7日、女子シングルスでデメンチェワに快勝し8強に進出したシャラポワ=20日〔AP〕
2008.01.21
コメント(0)

法律には従って! ダルビッシュが中田に"自虐"エール 日本ハムグループ主催のイベントに出席した中田翔(右)とダルビッシュ(左)=撮影・財満朝則 プロ野球日本ハムのダルビッシュ有投手が19日、東京都内で行われた親会社のイベントに参加し、注目ルーキーの中田翔内野手(大阪・大阪桐蔭高)と初対面した。キャンプ休日の過ごし方について問われたダルビッシュは、未成年だった新人時代に喫煙が発覚した自身の反省を込めて「羽目は外さず、法律には従って」とパンチの効いたエールを送った。 中田の第一印象は「横にでかいな。高校生っぽくない」。報道陣との接し方については「ちょっとリップサービスしすぎ」と辛口だったが「楽しそうにしているので得な性格をしている」と感心した。 一方、「オーラを感じた」とエースを前に緊張気味の中田は、ダルビッシュの助言に「経験しているだけあってそう言ってくれたんだと思う。素直に聞きたい」と感謝していた。 昨日、NHKラジオ「ラジオ深夜便」 人生"私"流に出演の水越恵子(現在は、 水越けいこ )さんの番組をたまたま聞いた。 私のイメージは美人のポップス歌手でした。水越恵子さんは、19歳(1973)の時に「スター誕生」で見事スカウトされ、 1975年(S50)にフォーク・デュオ「姫だるま」としてデビューしました。残念ながら1977年にデュオは解散してしまいました。しかし翌年、シングル「しあわせをありがとう」でソロデビュー。「めぐり逢いすれ違い」「ほほにキスして」「Too far away」などをヒットさせました。1997年に自らのダウン症の子供のことを綴った「神様レイくんをありがとう」では、障害を持った子供と向きあう姿が描かれており、また、2001年に書かれた、続編にあたる「レイ君のネイビー色(ブルー)のランドセル」では、毎日の暮らしの中に見つめる、小さいけれど確かな幸せ。保育園、小学校入学、運動会でに出来事。そして再開した音楽活動などについて書かれています。普通の結婚をされた水越さんが、ダウン症の子供さんを授かってからの人生を語っておられました。 結婚、出産、離婚、自立、音楽活動復帰のきっかけ、それからの活動、自分の信条などを語っておられました。自立のためパート仕事を決めて一安心して、料理しながらリンダ・ロンシュタットのテイク・イット・イージーを歌ってたら踊りだしていた。 その姿を見た子供が目を輝かせて微笑んでくれた。その事がきっかけで音楽活動を再開させたこと。自分の子供が自分の人生を予想もしなかった人生に歩ませてくれたこと。日々心掛けていることは、前進すること、大切なものを大切にすること、人との出会いだそうです。
2008.01.20
コメント(2)

楽天・マー君がテレビCM初出演へ 上戸彩と共演上戸彩(右)と元気ハツラツポーズをする楽天・田中(左) プロ野球パ・リーグの昨季新人王も美女の前では緊張しっぱなし-。楽天の田中将大投手は18日、テレビCM初出演のため女優の上戸彩とともに札幌ドームで撮影に臨んだ。 田中は「野球とは違った感じ。自分のありのままを出せれば」と言いながらも、初めての体験に戸惑い気味。さらに、上戸から「テレビで見るより体が大きくて、びっくり」と声を掛けられると、19歳の青年は照れ笑いを浮かべた。 しかし"本業"について問われると表情は一転。1年間の経験が自信になっている様子で「スタートの不安はないし、開幕からどんどんやって、もっといい成績を残したい」と2年目の飛躍を誓った。 CMは3月から放映される予定。 衆院岐阜1区は野田元郵政相=刺客・佐藤氏に転出要請へ-自民 自民党は18日、次期衆院選の岐阜1区に野田聖子元郵政相を公認候補として擁立することを内定した。党幹部が明らかにした。2005年の前回衆院選で小選挙区で当選していることや、党が独自に実施した世論調査の結果を考慮したとみられる。執行部では前回公認された佐藤ゆかり氏に、別の選挙区への転出を要請する見通しだ。[記事全文]
2008.01.19
コメント(0)
新世代DVDの9割がブルーレイ・年末商戦、HD-DVDを圧倒 調査会社BCN(東京・文京)は17日、年末商戦期である昨年12月の新世代DVDレコーダーの販売で、ソニーや松下電器産業が推すブルーレイ・ディスク(BD)のシェアが94.9%となり、東芝や米マイクロソフトの推すHD-DVDを圧倒したとの調査結果を発表した。 同調査は国内家電量販店の販売実績を集計した。HD陣営では東芝が同月に10万円前後の低価格機種を追加したものの伸び悩み、同規格のシェアは5.1%にとどまった。新世代規格を巡っては米映画大手ワーナー・ブラザーズが6月からBDにソフト販売を一本化すると表明。東芝は米国での値下げなどで引き続きHD規格を推進する考えだが、国内での販売立て直しも課題となる。 DVDレコーダー全体に占める新世代機の比率は台数ベースで18.1%。予想以上の売れ行きで品薄となり、昨年11月の21.6%から若干低下した。 メリルリンチ損失1兆5千億円...10~12月期 【ニューヨーク=山本正実】米大手証券メリルリンチは17日発表した2007年10~12月期決算で、米国の低所得者向け住宅融資「サブプライムローン」による損失が141億ドル(約1兆5000億円)となった。[記事全文] NYダウ、急落・終値306ドル安の1万2159ドル 【NQNニューヨーク=横内理恵】17日の米株式市場でダウ工業株30種平均は急落。前日比306ドル95セント安の1万2159ドル21セントで終えた。米景気の悪化を示す経済指標の発表などを受け、売りが優勢だった。証券大手メリルリンチが朝方に発表した2007年10-12月期決算で巨額の評価損を計上したほか、前日には格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスが金融保証会社の格付けを引き下げ方向で見直すと発表。信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題の影響の大きさが意識されたことも売りを誘った。 バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長が議会証言で改めて追加利下げを示唆する発言をしたが、目新しさがなかったこともあり、相場の支援材料とはならなかった。 一方、ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同47.69ポイント安の2346.90で終えた。
2008.01.18
コメント(0)

大学生の就職内定率81・6%、前年同期比2ポイント増 今春卒業予定の大学生の就職内定率は、昨年12月1日現在で81・6%で、前年同期比2・0ポイント増となっていることが16日、厚生労働省と文部科学省の調査でわかった。[記事全文] <柴田亜衣>"やせる水着"で北京五輪は「大吉」? スポーツ用品メーカーのデサント(本社・大阪市)は16日、東京都内で、北京五輪に向けた新開発の競泳用水着「シン_レボリューション」の発表会を開いた。発表会にはアテネ五輪競泳女子800メートル自由形金メダリストの柴田亜衣選手(25)、シンクロナイズドスイミングの鈴木絵美子選手(26)、原田早穂選手(25)ら6人の現役選手がモデルとして登場した。柴田選手は「水に入った時にぎゅーっという収縮感があり、体が小さくなる気がします」と「シン_レボリューション」の感触を語った。[記事全文]
2008.01.17
コメント(0)

揮発油税の暫定税率廃止 3分の2が支持 本社・FNN世論調査 合同世論調査では、次期通常国会で与野党攻防の最大の争点になるとみられる「揮発油税の暫定税率」問題への意見も聞いた。それによると、「廃止」を求める声が約3分の2に上り、税率維持を担保するため歳入関連法案の3月末までの成立を目指す政府・与党にとっては厳しい結果が示された。民主党は廃止に向けて法案成立阻止で徹底抗戦の構えを示しており、この法案などの不成立による「4月パニック」も予想される。[記事全文] ヘッドライン 「1万2000円」予想も 東証下落、投資家心理冷え込み 東京株式市場は15日、日経平均株価が2年2カ月ぶりに1万4000円を割りこんだことで、改めて先行き不透明感が強まっている。[記事全文] 幸せムードは五輪の後...井上康生、東原亜希さんと結婚会見 結婚会見でやや緊張気味の井上康生(左)と明るい表情の亜希さん 柔道のシドニー五輪金メダリストの井上康生(29)(綜合警備保障)とタレントの東原亜希さん(25)が15日、井上の母校・東海大の柔道場(神奈川県平塚市)で記者会見し、結婚報告した。 5年前に取材を通じて知り合い、愛をはぐくんできた2人はこの日朝、婚姻届を提出。畳の上での珍しい結婚報告となったが、「北京五輪にかける思いが強く、どうしてもここでやりたかった」と井上。東原さんも「康生さんが柔道をしている姿が好きなのでうれしい」とのろけた。 100キロ超級での五輪出場へ向け、正念場の大会を控える井上。「そういう気持ちになるのは北京後」と、指輪のプレゼントや挙式も当分お預け。「夢に向かって頑張るので、幸せムードは全部が終わってから」と、口元を引き締めた。
2008.01.16
コメント(0)

<大相撲初場所>朝青龍、稀勢の里に完敗 白鵬は2連勝 大相撲初場所は14日、東京・両国国技館で2日目を迎えた。前日、2場所連続出場停止処分が明け、175日ぶり本場所の土俵を白星で飾った横綱・朝青龍は、結びの一番で前頭筆頭の稀勢の里と対戦、もろ差しから後ろに回られて送り倒しで敗れた。[記事全文] 稀勢の里"一番の敵"をやっつけた! 初金星を一番勝ちたかった相手から奪った。東支度部屋に戻った稀勢の里は、こみ上げてくる熱い思いをこらえきれず、目を赤く染め何度も鼻に手を当てた。「どんな相撲を取ったか覚えていません。横綱はやっぱり威圧感がありました。大歓声?若干は聞こえていました」と興奮気味に振り返った。[記事全文]
2008.01.15
コメント(0)
ガソリン暫定税率 廃止か維持か 民主党は18日召集の通常国会で揮発油(ガソリン)税の暫定税率廃止を目指し、中堅・若手を中心とした衆院議員約60人からなる「ガソリン値下げ実働部隊」を編成する方針を固めた。次期衆院選をにらみ、政府・与党に徹底抗戦するためで、実働部隊を中心に地方遊説を展開する。一方、自民党は13日、揮発油税の暫定税率維持を含む歳入関連法案(日切れ法案)の年度内成立に向けて野党側に協力を求めるなど、暫定税率をめぐる論議が国会召集前から熱を帯び始めてきた。[記事全文] ガソリン税(がそりんぜい)とは、正式には「揮発油税及び地方道路税」をいう。いずれも、国税・間接税・目的税(地方道路税は「地方」という文字が入っているためか、地方税だと説明するサイトもあるが、これは誤りで正しくは国税である)。 税率 1970年代のオイルショックを機に、暫定措置として「租税特別措置法」が成立、租税特別措置法第八十九条第2項により、 揮発油1キロリットルにつき、揮発油税が48600円となった。この項目は、30年間以上延長されており、2008年3月31日をもって失効する。ガソリン1リットルあたり53.8円となっている。 内訳は揮発油税48.6円、地方道路税5.2円 租税特別措置法第八十九条第2項制定前の税額はガソリン1リットルあたり28.7円である。 内訳は揮発油税24.3円、地方道路税4.4円 安くなる税金計算 53.8-28.7=25.1(円)
2008.01.14
コメント(0)
中国、日本上回る44社・時価総額上位500社 波乱が続く世界の株式市場で中国、ロシアなど新興国勢の存在感が一段と高まっている。2007年の世界主要企業の株式時価総額は、上位500位までの社数で中国勢が日本勢を逆転。トヨタ自動車はトップ10位から姿を消した。信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題が響き米金融機関も順位を下げたが、日本企業に対する市場の評価の低さが鮮明だ。 昨年末の時価総額上位500社(ドルベース)を国・地域別に見ると、中国・香港企業が計44社と06年末比で倍増。日本の40社(8社減)を上回った。日本株を売って、高成長が見込める中国株に乗り換える海外投資家が相次いだ。 日本の株式時価総額は減る一方です。世界の主な株式市場52の内昨年は、51位です。(上昇率)(日本はマイナスです)株価なんて虚業の世界だから株価が上がると日本人の大方は悪いイメージが在るのではないか。 ライブドア、村上ファンドは、完全な悪者です。実業の企業活動さえしっかりしていれば良いと考える人が多数です。でも世界は、ヘッジファンド、国家ファンド、米年金ファンド、欧米大手証券らは、虚業の金融で虎視眈々と儲けることを企んでいる。日本市場の取引の60%は外国人です。 彼らは株価が上げても下げても自らが儲けるように市場を動かしています。為替でも円はドル対しては円高ですが、その他の通貨対しては円安です。ユーロ、元豪ドル、ルーブル、など。 松井、生涯ヤンキース...夕刊フジ独占インタビュー(上) 右ひざ手術などで今季、プロ入り後初の"控え危機"に立つヤンキース・松井秀喜外野手が、夕刊フジの直撃インタビューに応じた。試練の年に臨む心境、古巣・巨人に対する熱い思い、北京五輪やWBCへの本音、結婚問題、大リーグの薬物汚染まで大いに語る。3回に分けて掲載する。[記事全文]
2008.01.13
コメント(0)

小沢代表、再可決前に退席=「常識ない」、民主内からも批判 インド洋での海上自衛隊による補給活動を再開するための新テロ対策特別措置法案は11日午前の参院本会議で、民主、共産、社民各党の反対多数で否決され、即座に衆院に返 民主党の小沢一郎代表は、新テロ特措法が再可決・成立した11日午後の衆院本会議を途中退席し、反対票を投じずに棄権した。小沢氏周辺は、大阪府知事選の同党推薦候補の応援のためとしているが、与野党攻防の最終局面での「戦線離脱」に、党内や他の野党から批判が相次いだ。[記事全文]
2008.01.12
コメント(0)

自賠責保険料、4月から24%下げ・自家用車、年3500円安く すべての自動車、バイク保有者に加入が義務付けられている自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)について、自賠責保険審議会(金融庁長官の諮問機関)は10日、4月から保険料を現在より24.7%下げる方向で調整に入った。 >>続き 車教習中、女子高校生とホテルに=強制わいせつで経営者逮捕-神奈川 自動車教習中、生徒の女子高校生に指示してホテルまで運転させ、わいせつな行為をしたとして、神奈川県警保土ケ谷署は10日、強制わいせつ容疑で、同県藤沢市鵠沼、「大塚ドライビングスクール」経営者亀井貫八郎容疑者(62)を逮捕した。容疑を認めているという。[記事全文] 世界最安自動車26万円 インドの自動車大手タタ・モーターズはニューデリーで開かれた自動車ショー「オート・エキスポ」で、超低価格小型車「ナノ」を発表した。世界で最も安価な乗用車で、年内に発売する(10日)
2008.01.11
コメント(0)

「HD DVD陣営から20社離脱へ」とTIMES報道 英TIMESのオンライン版「TIMESONLINE」は1月8日、HD DVD陣営の20社が、同陣営から離脱する準備を進めていると報じた。Warner Bros.がBlu-ray Discへの一本化を発表したことがきかっけで「HD DVD陣営は離反の洪水に直面している」と伝えている。[記事全文] 【CES 2008 Vol.2】米ワーナー、Blu-ray Discに一本化を発表 Blu-ray Disc一本化を発表した米ワーナー 7日(現地時間)に米国ラスベガスで開催予定の家電展示会CESでも注目されている次世代DVD規格だが、米ワーナー・ブラザースは4日(現地時間)、HD DVD規格のDVDソフト販売から撤退し、Blu-ray Discに一本化することを発表した。 Blu-ray Discはソニー、松下、シャープ、ウォルト・ディズニー、20世紀フォックスなど。「HD -DVD」は東芝、パラマウント・ピクチャーズ、ユニバーサル・ピクチャーズなど。今回、米ワーナー・ブラザースがBlu-ray Disc陣営に回ったことで、米国における次世代ソフト規格の今後が、同ディスクに大きく流れることになりそうだ。
2008.01.10
コメント(0)

<家計貯蓄率>06年度、最低に...低下に歯止めかからず 日本の家計貯蓄率が急速に下落している。内閣府が発表した06年度の国民経済計算によると、同年度の家計貯蓄率は3.2%と、04年度の3.4%を下回り、96年度に現基準に改めて以来最低。前年度比では0.3ポイント低下した。急速な高齢化や賃金の伸び悩みが背景にあり、現基準でピークだった97年度の11.4%から、10年たたずに3分の1以下の水準まで低下している。[記事全文]
2008.01.09
コメント(0)

日本の「対北賠償金100億ドル」=李明博氏構想で推計-韓国統一省 【ソウル7日時事】韓国統一省は7日、政権引き継ぎ委員会の業務報告で、李明博次期大統領が提唱する北朝鮮支援に向けた400億ドル(約4.4兆円)規模の国際協力基金構想に関連し、「日朝関係改善による『賠償資金』が約100億ドル(約1.1兆円)になる」とする推計を明らかにした。[記事全文] フィギュアの浅田真央、晴れ着姿でV3宣言 フィギュアスケートの全日本選手権女子で2連覇した世界選手権(3月・スウェーデン)代表の浅田真央(愛知・中京大中京高)が7日、姉の浅田舞(中京大)とともに写真展の記者会見に出席した。 浅田真はピンク色の晴れ着姿。「2008年は(グランプリ)ファイナルに出場して優勝したい。全日本で3連覇も狙いたい」と早くも来季の目標を宣言した。 写真展は浅田姉妹がイメージキャラクターを務める精密機器メーカーが東京、名古屋で開催する。もんじゃ焼きを堪能するプライベートの写真なども多い。浅田真は「アイスショーで滑っている写真が、衣装もきれいなので気に入っている」と話した
2008.01.08
コメント(0)

浜崎あゆみさん衝撃告白「もう左耳が聞こえないんだ」 今年10周年を迎える歌手、浜崎あゆみさん(29)が、以前から抱えていた左耳の突発性内耳障害が悪化し、左耳が完全に機能不全であることが6日、分かった。[記事全文] トヨタ、国内新車販売24年ぶり低水準・07年、6%減の158万台 トヨタ自動車の2007年国内新車販売台数(ダイハツ工業と日野自動車を除く)は158万台強と、06年実績を6%下回った。新車販売が160万台を割ったのは1983年以来、24年ぶり。トヨタは昨年5月以降、毎月のように新車を発売してきたが、国内販売は3年連続で前年実績を下回った。 年初の販売計画は172万台。国内市場の低迷を受け昨年10月に「160万台半ば」(渡辺捷昭社長)まで計画を下方修正したが、修正目標も未達に終わった。
2008.01.07
コメント(0)
<衆院選>勝利期待は民主46%、自民33%...毎日新聞調査 毎日新聞が昨年12月に実施した全国世論調査(電話)で、次期衆院選は自民党と民主党のどちらに勝ってほしいかを尋ねたところ、民主46%、自民33%という結果だった。その他の政党13%、無回答9%。「民主躍進、自民惨敗」となった昨年7月の参院選直後より民主党のリードが大きくなった。年金記録漏れ問題や防衛省の不祥事などで自民党への逆風が強まっていることがうかがえた。[記事全文] 政権交代はあった方が良い。 でも、小沢一郎総理でいいの? 旧社会党議員のいる民主党で、安全保障問題などでまとまるの? それでも後のことは、その時の事で一回民主党にやらせてみようてこと。 もちろん、今の自民党政権のままで良いとは思わない。 少なくとも「誰がなっても同じ」と決め込んで無関心いる場合じゃないよね。 年金、消費税、健康保険、医療、ガソリン税、社会保障関連・・・・・
2008.01.06
コメント(0)

東京市場波乱の幕開け 投機マネーで景気後退の危機 おとそ気分を吹き飛ばす荒れ模様の展開となった4日の東京市場。ジェットコースターのように乱高下した相場は、市場関係者に世界経済の抱えるリスクの大きさを浮き彫りにした。経済のグローバル化と世界的なカネ余り現象で、国境も市場も軽々と越える投機マネーが、株や為替の金融市場にとどまらず、原油、金、穀物などの商品市場をも揺さぶる。大波のような市場のうねりにどう向き合うか。世界経済に重い課題が年初から突きつけられた格好だ。(産経新聞)[記事全文] 乙武さんに待望の赤ちゃん誕生 「五体不満足」のベストセラーで知られ、昨年4月から都内の小学校教師に転身した乙武洋匡(おとたけ・ひろただ)さん(31)がパパになったことが3日、分かった。妻の仁美さん(29)がこの日、3106グラムの男児を出産した。母子ともに健康で、結婚から7年で待望の赤ちゃん誕生となった。出産に立ち会った乙武さんは4日にも、自分のホームページで喜びの報告をする。[記事全文]
2008.01.05
コメント(0)
NY原油、連日の一時100ドル台・史上最高値更新 【ニューヨーク=山本正実】3日のニューヨーク商業取引所の原油先物相場で、国際的な指標となるテキサス産軽質油(WTI)の2月渡し価格は一時、1バレル=100・09ドルまで上昇し、史上最高値を2日連続で更新した。[記事全文] 大東建託買収、9000億円強・米エートス連合 アパート建築請負最大手、大東建託の買収交渉を進めてきた金融機関やファンドの中で、米ファンドのエートス・キャピタルを中心とする連合が最終入札で最高額となる9000億円強を提示したことが3日分かった。 >>続き
2008.01.04
コメント(2)
NY原油、急反発・終値99.62ドル、一時初の100ドル 【NQNニューヨーク=川内資子】2日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で原油先物相場は3営業日ぶりに急反発。WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)で、期近の2月物は前営業日の2007年12月31日比3.64ドル高い1バレル99.62ドルで取引を終えた。先行きの供給不安などから買われ、一時100ドルちょうどまで上昇し過去最高値を更新した。 産油国ナイジェリアの油田地帯の都市ポートハーコートで、武装勢力が警察署などを攻撃したと伝わった。パキスタンなどほかの産油国の政情不安も続いており、先行きの需給ひっ迫の思惑などから買いが入った。3日に米エネルギー省が発表する週間の石油在庫統計で原油在庫が減少するとの見方も支援材料。安値は96.05ドル。 2日から期近物がそれぞれ2月物となったガソリンとヒーティングオイルもともに上昇。 米国株、大幅下落・ダウ終値220ドル安の1万3043ドル 【NQNニューヨーク=横内理恵】2008年1月2日の米株式市場でダウ工業株30種平均は大幅安。昨年末終値に比べ220ドル86セント安の1万3043ドル96セントで終えた。12月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数が47.7%と前月から低下。好不況の境目とされる50%を下回った。原油先物相場が急伸し、期近の2月物が一時初めて1バレル100ドルを付けたことも嫌気され、売りが膨らんだ。 一方、ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同42.65ポイント安の2609.63で終えた。証券会社の投資判断引き下げが伝わった半導体大手インテルなどが下げた。
2008.01.03
コメント(0)
ユニクロ、段階的に中国生産削減 店舗は拡大へ カジュアルウエア「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングは31日、ユニクロブランドの中国での生産比率を段階的に引き下げ、現在の約9割から6割程度とする方針を明らかにした。低価格の中国製衣料品に対しては、輸出先の国が自国産業の保護のため、たびたび緊急輸入制限(セーフガード)を発動しており、ユニクロ製品を世界各国で販売するには生産を分散する必要があると判断した。一方、中国の販売店は今後3年間で現在の9店から100店に拡大。中国の位置付けを「世界の工場」から「世界の市場」へと大きく転換する。[記事全文]
2008.01.02
コメント(0)

鶴瓶の白組が勝利/紅白 優勝旗を手に雄叫びを上げる白組司会の笑福亭鶴瓶(撮影・蔦林史峰) <第58回NHK紅白歌合戦 >◇31日◇NHKホール 笑福亭鶴瓶が司会を務める白組が勝利した。紅組司会の中居正広は「まだ鶴瓶さんには勝てない。まだまだ追いかけていきます」と完敗を認めた。 NHKの番組「家族に乾杯」の流れそのままにある意味、鶴瓶さんのための紅白になった様な気がした。 あらためて聞いた「千の風になって」この曲は死者の魂を歌った生歌だったのか!映像&音楽 http://www.youtube.com/watch?v=fCY5SQXQByQ
2008.01.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1