全5件 (5件中 1-5件目)
1
昨年7月から初めた慢性C型肝炎の治療が今日が最終日でした。採血の結果は肝機能は正常値で特に問題はありません。インターヘロン薬のお陰でウイルスも消滅しました。医療費も掛かり大変でした。治療優先の為に、ライフワークまで変えて臨んだ治療だったので無事に終了できた事は嬉しい限りです。今後は月に一度の採血検査を半年間行い、再発が無いか検査をすれば良いそうです。私の場合、薬による副作用は予想以上に軽く、若干の味覚障害程度で食欲不振の影響で約15kgほど体重が減りましたが、薬の服用が無くなると味覚障害も治り、食欲も出てきて徐々に体重も増加してくるでしょうとの事でした。健康第一健康診断は必ず受けること、健康な時に最低ガン保険と医療保険に入ることをお勧めします。突然話が変わりますが、仕事柄、ゴミ・リサイクルで疑問に思うことがあります。非常識なゴミの持込(おむつ、生活ごみ)何でも有りの状態で腹が立ちます。発泡スチロール系(トレー)、PTボトルの持ち込みが増え、開店1時間で集積所が一杯になります。持ち込む人は環境エコに貢献していると、自己満足しているのかもしれません。公共施設での分別収集に伴ない一般家庭への自己負担が科され収集袋を買わない為に持って来るのかも知れません。店内の通路にガムを吐き捨てる人、常識では考えられない事が有ります。
2009.06.29
コメント(0)
月曜日なので47回目の治療にへ行って来ました。公休を取りたかったのですが欠員対応の為、今日も朝から早朝2時間だけ仕事をし、損害保険の担当者との面談約束、午後から20年度の税務申告をしていなかった為に、税金徴収を覚悟で書類を持って税務署へ、お陰で税金徴収されることなく一安心。毎日が暇だったら人生つまらないだろうなと思います。色んなことがあって悩んだり苦しんだりする事があるから人生楽しいのだろうと思います。
2009.06.22
コメント(0)
鬱陶しい日が続きます。今日ジャスコは感謝デー(5%引き)土曜日の為、朝から客で一杯です。他に行くところは無いのかよ~?毎日色んな変わった珍客が来ます。「おむつ」をゴミ箱に捨てていく、トイレで酒を飲んでいる客、トイレットペーパーを持ち帰る女性客、非常識の人間が多いのには驚かされます。
2009.06.20
コメント(0)
今日は月曜日、朝6:30から12:00まで清掃の仕事をしてから午後に46回目の注射に行って来ました。午後の為なのか外来待合室は人も少なく直に名前が呼ばれました。処置室には中年の女性と孫と思わしき2才の男の子が居ました。男の子が私の注射をする様子を見ていたので、ふざけて「注射痛いよ、えぇ~ん」と脅かすと、男の子は驚いて御婆ちゃんらしき中年女性の胸に飛び込み、好奇心があるのでしょうか?それでも恐々注射の様子を覗いていました。注射も後2回ゴールが見えてきたお陰で気持ちにも余裕が出てきたのでしょう。帰りに「僕ゴメンネ~注射痛くなかったよ!」「脅かしてごめんね」
2009.06.15
コメント(0)
今日は1日(月)で病院に44回目のインターフェロン注射に行って来ました。採血をした結果の肝機能の値は正常値を示しておりウイルスも8回目から消滅をしておりたぶん6月29日(月)が最終48回目の治療になる予定です。昨年の7月から治療を開始し毎週月曜日に治療をする為に病院通いも後1ケ月で終わります。国からの助成を受けても自己負担治療費が毎月3万円掛からなくなる事が嬉しい限りです。治療が終わったら赤ワインで独りで祝いたいと思います。ゴルフも又練習を開始しようと思っています。毎日朝早くから遅くまで体力的にはキツイのですが、最近では新しい仕事にも慣れ気持ちにも余裕が出来ました。何より治療を受けながら、良くここまで来れたものだと自分自身に感心しています。
2009.06.01
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


