全31件 (31件中 1-31件目)
1

梅田スカイビルで開催している「人体の不思議展」あと3日で展示が終了すると聞き時間も空いたので連れを呼び出して行って来ました。はっきり言ってグロテスクな展示ですがめったに見れるものでもないので後学の為にお勉強です、目の前に本物の死体が多数転がっている光景は圧倒されますね。数体は実際に手で触れるものがあり、中でも本物の脳みそはなんとも言えない手触りでした・・・夢にみそうです。前売り券で\1,300円、どこかの送迎バスを利用したので運賃は無料。
2008年01月31日
コメント(2)
千葉県や兵庫県の親子計10人が、スーパーで購入した中国製冷凍ギョーザを食べた後、腹痛や吐き気、下痢などの症状を訴え入院したことが30日、分かった。ギョーザのパッケージからは農薬に使われる有機リン系薬物「メタミドホス」が検出された。千葉、兵庫両県警は流通経路などを調べている。(時事通信)ひたひたと、着実に背後から忍び寄る未知の餃子・・・何処かで書いたような気もしますが、まあ、気にせずに中国、アメリカで同じような事件が起こっていましたがついに日本でも普段何気なく食べている冷凍食品に農薬とは・・・まだダンボールの方がましでしたね。夕方のニュースでは「食品による無差別テロだ」と「中国からの加工食品は食べないようにしましょう」などとまくしたてていました、国内生産の食品などほとんど無いに等しいのに・・・、困ったものです。何を食べればいいのやら、安くて安全な食品はもはや伝説の中だけにになってしまいました話が大きくなってきたので終わります、さいならー。これからは、自分で作らないとだめだな。中国野菜 チンゲンサイ(200)
2008年01月30日
コメント(2)
![]()
インドネシア保健省によると、高病原性鳥インフルエンザ(H5N1型)に感染し、新たに2人が死亡したことが28日、確認された。同国の感染死者数は累計で世界で初めて100人に達した。(毎日新聞) 鳥インフルエンザが「家禽(かきん)類から人」ではなく、「人から人」に感染し死亡した例はインドネシアなどで数例報告されているが、中国でも今月10日、類似のケースが確認されて衝撃が走った。「鳥インフルエンザウイルスの変異で、世界中に大量の死者が出る新型インフルエンザがいつ発生してもおかしくない」(WHO)との懸念が高まっている。ひたひたと、着実に背後から忍び寄る未知の病原体・・・風邪の時期に多くの人が感染するインフルエンザ、その広まるスピードは想像を絶する速さで日本中に広がりますもしそれが鳥インフルエンザの変異体だとしたら恐ろしい事になる、と世界保健機構(WHO)が言っています、怖い怖い・・・何か対策を考えないと大変なことになるかもね。話が大きくなってきたので終わります、さいならー。鳥インフルエンザ完全防御マニュアル
2008年01月29日
コメント(0)
![]()
移動用ノートパソコンDELL L400のハードディスクがお亡くなりになる・・・。中古の30GBだったがよくがんばってくれた、ディスクを調べて初期化したら5GBしか認識せずコマンドラインからチェックディスクを再度して初期化したら永眠されました。このノートパソコンも限界だな、周辺機器を揃えている為に会社と共用で5台使っているがバッテリーもヘタってきたしそろそろ買い換えるかとも考えたが最近はいいパソコンが無くて、カセット式のハードディスクが出し入れ出来る物となると中々無くてね・・・。雨が強く降ってきたのでこれまで、さいならー。☆標準品☆◇軽いカンジの君◇DELL ◇LatitudeL400◇
2008年01月28日
コメント(0)
少し気になる事をネット仲間から言ってきました「映画やテレビ等のキャプチャー画面を不特定多数の人が見れる状態に意図的にした場合、警察に別件逮捕される口実にされる恐れがあるので注意されたし・・・」別段、警察に睨まれる事などしていないので大丈夫だとは思うのですがね。ブログや他のページ等に貼りまくっているので多少不安感はあります、先日の日本初コンピューターウイルスでの逮捕者も別件で引っ張られていますし、少しは注意しないと・・・女子マラソンと府知事選挙のニュースを見ながら思った事でした、さいならー。
2008年01月27日
コメント(0)

「テラビシアにかける橋」今日から公開の映画です。児童文学が原作の空想ファンタジーですね、なんばパークスのパークスガーデンへ散歩に出かけたついでにパークスシネマを覗いたら初日で記念品(写真のエコバック)を配っていたので貰って来ました・・・。映画は見てません、まったくのノーチェックでストーリーすら知りませんでした面白そうでは有りますが、なぜか見る気が起こりません・・・。DVDのレンタルが出たら見てみますかね、エコバックはそれなりに良い物でしたからまずまずラッキーな日でした。
2008年01月26日
コメント(0)
![]()
今日、ほんの少しだけ興味が湧いた記事です・・・・火星人現るNASAからの提供写真に人らしき物が写っていたとかなんですがねよくある心霊写真よりは色んな想像が出来て楽しめました。科学的検証以前のネタ話ですが・・・火星に人?--火星探査車「Spirit」からの衝撃画像提供:NASA/JPL-Caltech/Cornell University 昔からこの手の話は多くて・・・失われた火星人面岩「メサイア」の謎
2008年01月25日
コメント(0)
![]()
ごぜんちゅう、オオサカミナミのなんばでユキがふっていました。午前中、大阪南の難波で雪が降っていました。喋れば同じ事でも、文章にすると感じが違ってきますね。今日、机の上にメモ書きが置いて有りまして、まったく漢字の無い文章でした何か違和感の有る文字が並んでいます、誤字も気になりますが簡単な漢字までひらがなやカタカナで書かれると読みにくい物だと痛感した一日でした。きょうはとてもさむいいちにちでした、かぜもつよくそとにでるのもたいへんです。・・・困ったものです。もっと漢字を覚えて、豊かな文章表現を身につけましょう・・・若い社員から煙たがられる前に終わります、さいならー。小学校3年生の漢字のお勉強に!きそから学ぶ漢字ドリル3年
2008年01月24日
コメント(0)

ELECOM OAフィルター17.5インチワイドまで用 液晶保護フィルム EF-FL17WFJ&Pマルチメディア館貯まったポイントで購入。前に買ったDELLノート inspiron1720の17インチワイド液晶に貼り付けます、光沢液晶でクリアに出力される綺麗な画面なのですが、映り込みが激しくどうにも我慢できずに反射低減(光沢なし)フィルムを貼ることにしました。DVDやネット画像を見るのに光沢ありにしたのに・・・もったいない話ですね。フイルムの感想は確かに映り込みは気にならなくなりますが全体的に白っぽくなり透明感が出なくなります、しかし文字は見やすくなるのでほぼOKです。貼り付ける時にほこりが入らないように貼るのが難しく、空気中にほこりが飛んでいない場所で貼るにはバスルームしかなく暖房の入っていない風呂場の寒さを痛感しました。【◎メ在庫30台以上 】17.5インチワイドまで用 液晶保護フィルム【OAフィルター★】 ELECOM EF-FL17WF
2008年01月23日
コメント(0)

ウイルス対策ソフトウイルスバスター2008更新パックです、去年2007のバージョンでトラぶってほったらかしていました。ソフトメーカーから継続利用を催促してきたので更新します、ポイントの付くヤマダデンキで\4,500- 13%ポイント領収書は会社に出してお金を貰います、元々会社の支給品ですから。ただメーカーサイトには、「次期サービスパックには対応していない・・・」などと書いてあり一抹の不安がよぎりますがね。
2008年01月22日
コメント(2)
眠たい・・・昨夜は変な時間に目が覚めて、時計を見たら3時すぎでした周りを見渡したら、部屋の明かりは点いたままパソコンは3台立ち上げたまま、携帯は開いたまま転がっているし・・・寒い雨の中、動き回って疲れが出たのでしょう。風呂上りでベットに寝転がったまま寝てしまったようです、作業途中のパソコンを終了して会社に持っていくデーターをカバンに放り込んで最後にトイレに行った時には完全に目が覚めてしまいましたが、後2時間ほど眠れるのでベッドに潜り込んでも中々寝付けず、寝返りばかりしていたら朝になっていました。今日は会社に泊まり込んで作業があるのに困ったものです・・・。
2008年01月21日
コメント(0)

Intel Core 2 Duo E8400発売日に大阪日本橋を見て回りました、主だったPCパーツの店は協定を結んだ如く同じ価格でした、新製品発売キャンペーンもたいしたことも無く記念グッズや同時購入で少しだけ安く買える特典等で興味を引く物はありません・・・。今日回った中で不思議と安かったのが上新電機でしたこれに各種割引をセットすれぱだいぶと安く買えそうですね、私が買うのは2月に入ってからですがそれまでにもっと安くなっていればいいのですが・・・。今日は昼から冷たい雨が降り出した為に車で来る人が多くて、オタロードは大渋滞・・・その中を沢山の人が傘を差して歩くので、もー大変。でも新型CPUを搭載した実機をやっとドスパラで触ってきましたがさっぱり違いは分かりませんでした(当たり前ですがね)。各店相当数商品を用意したのかどこでも普通に売っており少々拍子抜けでしたがまずまず楽しめました、これで何も収穫のない寒い一日が終わりました・・・。
2008年01月20日
コメント(0)
明日はいよいよインテルから新型CPUが発売されます。日本橋のPCショップから山のようにメールが届き、売り込みに必死ですね。明日は朝から全ショップを見て回りますが天気予報では昼過ぎから「雪」・・・最低気温が2℃最高でも6℃・・・さて人出はいかがなものでしょうか、お楽しみです。(Intel Core 2 Duo E8400等の話でした) 明日に備えて早めにやすみますかね、さいならー。
2008年01月19日
コメント(0)

現場の屋上から風は冷たいですが日差しは暖かく雲は有りますが抜けるような青空でした。方角では高槻側です、この建物は高い方なので景色がいいですね。屋上からは和泉山脈、金剛山地辛うじて形が分かるのが二上山、信貴山から生駒山は綺麗に見えて、良く分からない箕面の山並と六甲山。年に数回見えるのが淡路島の山並・・・。一度だけ見えたのが明石海峡大橋、12倍ズームのカメラで撮ってパソコンで確認しただけですがね。ビルの管理者から「近くを撮影してはいけませんよ」と注意されているので遠くばかりです。これからの季節はデジカメ持って色々と出かける予定です、早く暖かくなってくれればいいのですが・・・。
2008年01月18日
コメント(0)

TMmini-WHどこでも温度計ミニパソコンから電源の取れる温度計です、ドスパラで特価品無保証ですが安かったので買ってみました。ボタン電池を入れれば普通の温度計でも使えますが、PCから電源を取ると液晶のバックライトが点灯し青白く光ります。少し明るすぎるのでスイッチでも付けて必要なとき以外は消すようにしたいと考えています。予備と合わせて大小3個購入。TMmini-WH(どこでも温度計ミニ)
2008年01月17日
コメント(0)

寒風吹く中スズメが集まって何やら話を・・・チュンチュン「米国の低所得者向け住宅融資サブプライムローンによる損失が2兆4000億円だって」チュチュン「それと三菱UFJフィナンシャル・グループが500億円規模の損失だよ」チュン「俺らも寒いが、人間の世界もお寒い事で・・・」などと、言っている気がした今日この頃です。何処かに明るいニュースは無いものか、新年早々暗い話ばかりです。チュンチュンだより
2008年01月16日
コメント(0)
寒い・・・朝起きて、部屋の温度は4℃トイレの窓が開いてたか・・・夜中に何やら寒い気もしていたがテレビで「冷え込むのでご注意を」と言っていたのでさほど気にしなかった部屋の中が冷蔵庫より冷たいとは大笑いでした・・・。もっと冷え込んだら「室内で凍死」・・・危ない、危ない危ないので終わります、さいならー。
2008年01月15日
コメント(0)

液晶モニターを机に固定するアーム(金具)です。LCD MONITOR ARMLONG MAXLMA-02日本橋ドスパラ\3,800-前まで使っていた状態ですこのモニターアームが壊れたのでLMA-02を買ってみました。安物に無理をさせたのか、使い方が悪かったのか・・・急にスプリングが折れてしまいました。さて、買ってきた物を調べたらモニターアームを左右に回転する部分が硬くて回りません・・・早速ばらして調べてみました。写真中央に軟性のプラを挟んで滑らせて回転する構造になっているのですが引っかかってスムーズに動きません。円形部と可動部を溶接しているのですが、溶接面がギザギザに荒れておりそれが引っかかっていたのが原因でした。金ヤスリとサンドペーパーで平らに削って少しだけ錆止めにテフロン白グリスを吹き付けて完了です。パソコンラックに普通に取り付けたら19インチモニターだとモニター下に隙間が無くなり、何も置けなくなってしまいました、せめて5センチほどは余裕がほしいので上から吊るして取り付けてみました。これが思いのほか具合が良くて思わず連続写真でアップするほどです・・・。驚くほど自在に動かせますが接続コード(電源線とか)の長い物が必要です、後は取り付ける場所ですね十分に強度がある場所で無いと重い本体とモニターは支えきれませんので注意が必要です。可動部のカバーとアーム内に異物が入らないように入れられている保護パーツです。逆さに取り付けたらカバーが外れて落ちてきました、別にいらないのではずして起きます、保護パーツは動かすたびにペキペキ音が鳴るので抜いてしまいました。共に自己責任で取り扱う物ですから私はいりませんね。今回、特価品を購入したので動きが悪くても返品、交換しませんでした。重たい思いをしてやっと持って帰ってきたのにまた持って行くのは面倒ですから・・・この製品は自分でメンテできる方以外はお勧めしません、スムーズに動かして使うには各部の調節が必要ですが一切の説明書は着いておらず専用工具もありませんからご注意を・・・。安くて便利な物ですが作りが荒いのや、溶接部の強度も気になります。保証書も何も付いていないので分かりませんが、吊り下げで逆さまに使うのは仕様に無いかもしれません、故障や落下事故が起こっても逆取り付けは自己責任でお願いします。LMA-02(デスクサイド固定型液晶モニター用アーム)
2008年01月14日
コメント(4)

パソコンラックに取り付けてあったモニターアームが壊れてしまいました。15インチ用に19インチを無理やり取り付けていたのがまずかったのか、動かなくなり無理に引っ張ったら中のバネが折れてしまいました・・・。このままでも動かさないと使えますが、前に倒さないとモニターを回転し縦にして使う事が出来なくて不便です、明日にでも買いに行きまかね。
2008年01月13日
コメント(0)
![]()
今日も朝から雨降りです。無理して出かけなくてもあと2日ありますから・・・コミック読んでゲームして少し部屋を片付けてのんびりした休日でした昨日も休みでしたがね・・・。紳士用雨傘「Trans World Club」60cm(ワンタッチ)ブラック
2008年01月12日
コメント(0)

映画ナショナル・トレジャー第二弾「ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記」 2007米 監督 ジョン・タートルトーブ 出演 ニコラス・ケイジ、ダイアン・クルーガー、ジャスティン・バーサこの映画もチェックしておかないと話にならないので見てきました。前作を直前に見ておくと、より一層楽しめる作品ですね、前作の出演者が引き続き出ているのですが、今回映画の中ではキャラ設定は説明せず、いきなり始まり誰が誰やら思い出せずに考えている間に話が進んで行きます・・・映画の中で前作のネタ振りが何度か出てきたのに分かりませんでした、映画館を出た後で連れから聞いて初めて思い出した次第です・・・。年末に前作をテレビ放送していたのに見ておけば良かったと悔やまれます。何度も言いますが、ほんとに直前に前作を見てから映画館へ行って下さい。ストーリーは宝探しです、前作同様悪い奴が出てきて、ああした、こうした、こうなったですね、十分に楽しめる作品に仕上がっていますニコラス・ケイジの映画ですから細かい事は気にせず謎解きを楽しんで下さい。★30%OFF新春バーゲン!ナショナル・トレジャー 特別版(ナショナルトレジャー)
2008年01月11日
コメント(2)

今日は「えべっさん」の日です。今宮戎神社の十日戎余程の事が無い限り毎年出かけております、大阪商人(あきんど)の活気を肌で感じて私も今年一年仕事に励む事が出来るようにと・・・。今年も混雑する境内連れが聞いてきました 「何を一生懸命えべっさんにおねがいしてたの?」私は正直に 「えーっ、お客のパソコンが壊れて仕事が増えますように、と・・・」呆れた連れが 「罰当たりな事を・・・」しかし、物が壊れないと仕事にならない因果な商売でして・・・バチが飛んで来そうなので終わります、さいならー。2007年の十日戎お参りコース・・・
2008年01月10日
コメント(0)

年末の大掃除がたたったのか手が荒れてきました。水仕事のたびにカサカサに・・・いつもならオロナイン付けてほって置くのですが、親指の角がひび割れてリアス式海岸みたいに入り組んできました。仕方なくクリームでも付けるかとドラッグストアへこの時期、手荒れが多いのか特設コーナーに驚くほど沢山の商品が積んでありました。ほっときゃ直るんですが、薬局でそのままにしておくと「ひび」が「あかぎれ」になると治りにくくなるとか荒れた手に細菌が繁殖して酷い事に・・・人一倍病気が怖い性格なので水仕事のたびにクリームを付けていますが効果が有るのか無いのかまだ分かりませんね、塗っている実感が無いスーパーさらさらタイプにしたので特に分かりにくいです。しばらく使って効果が有ればいいですがね。シルクタッチパウダー配合でスーパーサラサラ!!資生堂 ハンドクリーム(薬用さらさら) 40g
2008年01月09日
コメント(0)

出先で携帯のバッテリーを切らしてしまい急きょ100円ショップで「電池式充電器」を買いました。コンビにでも売ってますが高いしね、この手の充電器は持ち歩くと重たいのでうっかり切らした時にそのつど買うのが便利です、本体100円、単三電池4本で100円、安いもんですね。久々に公衆電話を使ったらコインの返却口に10円が残ってました、それもギザじゅうの昭和30年物です、珍しいやらありがたいやら・・・ラッキーな日でした。
2008年01月08日
コメント(0)
![]()
休み明けで会社に行くと、部下の一人が顔を腫らしています虫歯が悪化したのかと、聞くと「殴られた」といいます。来る途中、本社ビルのテナント街で立小便をしている若者に注意したらいきなり殴って逃げていったそうです・・・逃げ足が速くそのまま逃げてしまい、殴られ損です。注意しただけで殴られるなんて想像もしなかったらしく受身も取れずに顔面にクリーンヒットした訳ですね、朝から大笑いさせて貰ったご褒美に病欠扱いで2日間休んでもらうことにしました、ゆっくり休んで悔しがって下さい。しかし、日本も怖い国になってきました塾で起こられたら包丁で通り魔・・・立ちション注意したらボコられる・・・怖い怖い・・・怖いので終わります、さいならー。【陶器製】信楽焼・小便小僧!(15号)
2008年01月07日
コメント(0)
![]()
連れが風邪をひいて田舎へ帰っていきました・・・。確か今日は遊びに行く予定だったに、朝に電話すると「メールでキャンセルの事情を書いて送った」と申します。毎日メールはチェックしていたのだが見落としていたのか?よくよく調べてみたら迷惑メールの中に入っていました、なぜなのか・・・メールに風邪のウイルスでも混じっていたのか・・・そんなバカな。これからは迷惑メールも少しはチェックしないと、自動削除でほったらかしていたし大事なメールが混ざっていたらと思うと恐ろしいものですね。今日は一日DSソフト「ドラゴンクエスト4」をして終わりました。≪新品NDSソフト≫ドラゴンクエスト4 導かれし者たち
2008年01月06日
コメント(0)
![]()
昨日の「のだめスペシャル」は面白かったです。ストーリーが分かっている事が邪魔にならず次のシーンへの期待に変わっていきますからね。今日もスペシャルが続きます、テレビ局からのお年玉でした。なつかCDキャンペーン (オムニバス) のだめカンタービレ キャラクター・セレクション 千秋編(CD)10%OFF!
2008年01月05日
コメント(0)

テレビドラマ「のだめカンタービレ」の続編です。フジテレビ系列で単発スペシャル放送します、原作は人気コミック「のだめカンタービレ」二ノ宮知子(講談社)の海外偏の話 、良くある美味しいとこだけ摘む作りですね。原作が好きで読んでいる手前、アニメもドラマも見てきました。クラッシック音楽に絡めたストーリーもテンポ良くふんだんにオーケストラを使った効果がでて面白い作品になっているのですが、のだめ役(野田恵--上野樹里)の喋り方だけがしっくりこず多少イライラします・・・まあ、私個人の感受性に問題があるのかもしれませんがね。さてどうなりますか、レコーダーのセットもしたし放送を待つばかりであります。 ドラマ 「のだめカンタービレ」 in ヨーロッパ ミュージックガイドブック 2008年 01月号 [雑誌]
2008年01月04日
コメント(0)
![]()
年始の挨拶回りで頭を上げる間が無いほどペコペコしまくりです。今年から郵政民営化にともない年賀状を出すのを止めました、郵便より宅配会社にお得意さんが有るのでね。でも配った粗品は葉書ホルダー・・・訳が判らん。私としては年賀状を出した方が楽なんですが・・・。夜も回るのでここまで、さいならー。粗品・記念品・販促品で企業・お店の集客率アップ!粗品・記念品・景品向け 年賀状ファイル(1ロット 200 個/ 1個当たり 63 円)ノベルティ・販促品
2008年01月03日
コメント(0)
せわしない年末年始も終わり、これからのんびり寝正月だ・・・と、思ったら明日から仕事です。3日から始まる現場が多くて年賀式とか年始の挨拶とか・・・松の内(門松を外すまで、地方で日は違います)はずっと休めばいいものを。まあ、私は4日5日はまた休みますがね。和紙パーツシール門松
2008年01月02日
コメント(0)
![]()
あけましておめでとうございます「いいじゃんく」ブログもいよいよ3年目に突入いたしました昨年は、365日休まず更新が出来て私なりに安堵しております。日々の変化や日常の些細な出来事を書き綴ってまいりましたさて今年はいかがな年にあいなりますか・・・今年一年が皆様にとって実り多い年でありますよう心よりお祈り申しております。 管理人 山猫の額お正月雑貨 鏡もち大好き♪ねずみくん 門松と獅子舞つき
2008年01月01日
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


