全31件 (31件中 1-31件目)
1

喫茶店での隣の席の女性二人の会話が耳に入ってきた。何気なく聞いていた。私は仕事だから介護出来るけどあなた大変ね、仕事だと時間が来れば終われるけど身内だと大変ね、いいえ身内だから出来るんですよ仕事ならとても出来ないわでも、介護の仕事しながら家にも介護しなければならない人が居るんだって○○さんそれでも頑張ってるわやがては私たちもお世話になるかも知れないから順送りだね救われたのはその二方がとても明るく話をしておられた事だった。息抜きのコーヒータイムなのだろうか?介護関連のお仕事の皆さん、そして自宅で介護に従事されている皆さん毎日お疲れ様です。 頑張って下さいね。
2007年08月31日
コメント(5)
領収書五重計上?なんじゃこりゃ?上げ底のバストじゃないんだから五枚もパット入れて大きく見せて・・・ア・違った同じ領収書コピーして五回も計上しますか普通タダでさえ政治と金問題で厳しいのに・・・しかも03年の話がなんで今頃?経費計上は一円でも誤魔化せないのに、いや誤魔化してはいけないのに、これは犯罪です。政治家を取り巻く環境はいつも変わらないんですかね?そんな方が衆院政治倫理審査会長なんですから・・・いい事と悪い事の区別も付かなく成ってるんですか、悲しい国日本ですねこの際徹底的に調べて公表して欲しいですね、どんな裏の手があるか?ウチの経費もゼロ一つ付け足して計上しょっ、そんな事しなくても赤字じゃん。
2007年08月30日
コメント(8)

カミさんと一緒に出掛けるとコーヒー奢ってとか今日はランチご馳走してよ、とか希少なお小遣いから出させようとする。結婚以来家計はすべて任せて小遣いだけ貰う生活を続けているのに、財布にはお金入ってるのに、なんでだろ~。夫婦で奢りあっても意味ないような気がするんだけれどな~。それだけ節約した気分になるんだろうか?女心は微妙で分かりません買い物をしても特別高い物を買うか、特別お値打ち品を買わないと友達との話題にならないこれ高かったよー 高けりゃ買うなこれ安かったよー 安物買いの何とかこれって女の心理・・・・・どうして?。ヒマワリの種収穫
2007年08月29日
コメント(12)

気温23度、すっかり秋らしくなって来ました。窓を開けて居られませんね、エッ?未だクーラーガンガンですか?今日飲んだアイスコーヒーの中にもアイスぜんざいの中にも秋が忍び込んでました秋の夜長を虫の声に耳を傾ける、風流と思いませんか?。昼間あんなに一生懸命鳴いてた蝉も段々数が少なくなりました。蝉にとっては最初で最後の夏だったんですね、それを思うとあんなにも一生懸命一日中鳴けるんですね。今年の夏、この歳の夏は二度と巡っては来ませんね勿論これから訪れる秋も冬も・・・それを思う時一日を大切にしなければ、そう思うのですがアッという間の一日です仕事してるとなんか一日無駄にしたような錯覚に落ちるのは私だけでしょうか仕事があること働ける事こんな幸せは無いよ、と言われても未だ遊びたい楽もしたい、そう思いながら毎日が過ぎてゆく8月も後僅かそして今年も残り4ヶ月になってしまう目標を持たねば・・・目標を持つ事を目標にして居ては今年も終わってしまう時は金なり
2007年08月28日
コメント(4)

これが私の商売道具の一つ、実に3代目である。1代目、2代目はネズミのオモチャ見たいにクルクル廻してた。3代目もそろそろ引退の時期だ。今やPCでスイッチポンなのだ。しかしこれには思い出が一杯詰まっている。イベント会場で大活躍した代物である。B-ブスの5番とか I-愛はひとつ、でも数字は25 ニゴウさんですよ本妻さんではありません O-オーの66番 オーノーなんて数字が出る毎に一喜一憂。どこかでこいつの花道を飾ってあげたい、こいつもギャラを稼いでくれた相棒だから。
2007年08月27日
コメント(8)

腰を痛めて休みが続いた、暇に任せてブログ旅、足跡から訪ねて付いてゆく驚いた事もある。18歳未満はここまでですよ不良中年1962さん所の壁紙は素晴らしい女性の方は覚悟して覗いて欲しいそこからサイコ22さんのブログへまたまた♪イヤーン♪さんのページまったく知らなかったブログの世界があるなんて・・・自分だけ取り残されてるような世界後学の為に勉強しておこうかな。ちょっとだけ不良中年さんと焼酎さんに弟子入りして自分のブログを活性化させたいな。私のブログ真面目すぎて面白くないねっとメール頂いたりしています。コレは大きな勇気が必要です。今夜は恋ではなく鮎
2007年08月26日
コメント(8)

不良中年1962さんのブログから頂きました。脳内メーカーmaikeru2000の頭の中は愛で一杯です。いやこの位愛に飢えてます愛・愛・愛を下さい。脳内イメージメーカーこれも微妙に合ってるような・・・。
2007年08月25日
コメント(6)

先日仕事からの帰り道、いつもの狭い県道を通過する時でした。地元の人はこの道路事情が分かっていて普通車同士のすれ違いでも広い場所で退避してお互い手を上げて通るのですがこの日は他府県NOの多い日、最初の狭い処で待避してやっと通過、相手は無視2箇所目今度は携帯しながら突っ込んで来る車、しかもそこでは替われない狭いところ、思わず道路の真ん中で車を停めました。それでも未だ携帯で話しながらこちらを無視、普段大人しい筈の私もこの時ばかりはプツリそのまま様子を見る事にしました。普通そんな時は手をあげてゴメンナサイするでしょう?ところが未だ喋りながら車をバックさせ始めた。これで通れるでしょうと言わぬばかりもう虫の居所の悪い日でした。車を降りて運転席を覗いて電話切れ、と怒鳴るも無視若い奥さん風で子供が2人、なぜ怒られているか分からない様子・・・いや気が動転してる様子・・・ガキ相手に腹立てた自分が情けないと思いました。お陰で両方共車の列、諦めて通過しました。後で思いました携帯で写真撮っておけば良かった、そしたらここに載せられたのにね皆さん狭い道路はお互い譲りあって通りましょう。
2007年08月24日
コメント(10)

残暑見舞いのハガキが届きました。今年は熱中症患者が例年より多いとの事、残暑も後少し身体を労わりつつ頑張りましょう。こんな文面を頂きました。何ふそく 人ははだかで 生まれたに
2007年08月23日
コメント(1)

ダイソーで買ったヒマワリの種元気に育ち3メートルにも成った。冬には餌台にヒマワリの種を置いて野鳥の写真を撮ろうとの魂胆です。そろそろ黒くなって来ましたが収穫時期を知りません。ヒマワリを育てている皆さん収穫時期教えて下さい今こんな感じです。
2007年08月22日
コメント(8)

畑にある柿の木を数えて見ると10本その内渋柿が4本、これは全て父親が植えたものだ。父親は干し柿が好きだったのか子供のおやつに考えたたのかそれとも動物に食べられるのが嫌だったのか定かでは無いが今更聞く事も出来ない。今でも毎年沢山の実を付けて近所に配っている。干し柿は手間が掛かる上食べる人が少なくなって毎年50個程しか作らない。残りの6本は甘柿だ、内4本が冨有柿、私は特別好きな訳ではないがカミさん用である。しかし消毒をしないから毎年木に残るのは僅かだ。今年は花が咲く前に一枝1個に制限したことが良かったようだ。秋の収穫が今から楽しみです。IMG_3163 posted by
2007年08月21日
コメント(8)

先日、カミサさんの友人の畑のイチジクが食べ頃を迎え取においでよ、と電話喜び勇んで出掛けて行って、初物をそちらの家族の方より先に頂いて食べました。甘い~ スパーで買う物とは品種が違う様だ。イチジクは熟すと口が開くモノと思っていたら開いていませんね。そして又昨日取れたてを戴いた、鳥に食べられ無い様に防鳥ネットが掛けてあるそうだ。秋にはそのイチジクの根上がりを分けて頂けるそうだ、今から植え付け場所の選定に迷っている水分の多い所が良いらしい。2年もすれば我が家でもあの美味しいイチジクが味わえるんだと思うと嬉しくなると同時に友情に感謝しなくては ありがとうございます。IMG_3158 posted by 庭のハマナスの花
2007年08月20日
コメント(14)

子供の頃から夏は川遊びと決まってました、朝から晩まで川に浸かり魚を追いかけ真っ黒になって遊んでました。その頃はプールなんてしゃれたものは無く保護者が夏休み前に総出で川をせき止めてプールを作りシートでテントを作り川縁の草を刈り遊び場を作りましたが今や少子化とやら子供の姿も少なく淋しいのですがそれでも川遊びの楽しさを知ってる人々が狭い河原で涼を取る姿は微笑ましくもあります。水温が低くて気持ちが良いのと鮎が泳ぐ程の清流、子供達と共に自然と触れ合う機会を持つのも有意義な事ではないでしょうか。IMG_3161 posted by
2007年08月19日
コメント(0)
お盆が過ぎると急に虫の音が聞こえてくる。1番はこおろぎ君、そしてスズムシ君季節の変わり目を何で知るんだろう?自分自身のカレンダーを持って居るのだろうか?今夜も元気に鳴き始めた。
2007年08月18日
コメント(4)

北海道では雪の事を白い恋人と呼んでます。初めてこのお菓子を北海道の友から戴いた時の言葉でした。そして出張の度に何度お土産に買ったことか?北海道のお菓子と言えば白い恋人が浮かぶ位親しみを感じていたのに今回の賞味期限偽装は本当に残念です。先月お土産で頂いて食べたばかりでした。賞味期限は一度登録したら変更出来ないのでしょうか?6ヶ月持つものなら6ヶ月で申請し直すとか・・・それにしても懲りない面々の多い事、多い事、経営者はもっと自覚と社会的責任を持って欲しいですね、不二家事件で反省していないのでしょうか。どのお菓子を見ても賞味期限が記載されていますがアテには出来ないものなんですね。製造日と賞味期限を併記しても偽装すれば同じ結果かな?。こんな問題が出てくる事は内部告発があるのでは・・・と思うのですが品質管理も社員教育もついでに経営者教育もちゃんとやってよね。金儲け主義に走る経営者の皆さん明日はあなたの会社が倒産する番ですよ。今のうちに経営方針を改めないとね。IMG_0032 posted by (C)
2007年08月17日
コメント(8)

最近のガソリンの高騰は驚くばかり、一時145円だったのが今日現在は141円でした。全国的には高いのか安いのか知りませんが仕事に使う車は節約も限度があるし、無駄なドライブや買い物を少しでも減らして節約しなければ。一時セルフのスタンドに行ってましたが面倒で前に戻ってしまった。節約の為なら労力も仕方無いかな?。1リッターあたり幾らで給油してますか?IMG_3142 posted by (C)maikeru2000
2007年08月16日
コメント(6)

IMG_3152 posted by (C)maikeru2000お盆休みの間お客様として愛嬌を振りまいているamuちゃん毎朝5時には起こされるけれどそれから1時間は待って貰っている朝晩の散歩が楽しみでしたが今夜お客様と一緒にお帰りとなったチョット淋しい。
2007年08月15日
コメント(4)

お盆の中で大切な行事施餓鬼供養があります。今日がその日10時に檀家はお寺に集まり読経をいただき焼香して供養します。普段は地元から離れ都会暮らしの方もご先祖様の追善供養にとお集まりになります。あちらこちらで懐かしい顔を見つけてご挨拶、これも元気でお参りに来れたからと感謝、感謝そんな声が聞かれました。普段静かな田舎もお盆の間は何処も来客で昼間は川遊び、夜は花火と賑やかになります。我が家も家族揃ってお墓参りを済ませ、夜は仏壇の前で般若心経を唱えます。こうして毎年お盆が過ぎていきます。IMG_3137 posted by (C)maikeru2000
2007年08月14日
コメント(10)

朝早くからお盆の準備夕方には迎え火を焚いてご先祖様をお迎えする訳だがあっちでもこっちでも同じ様な火が灯されているのに分かるのだろうか?最後は痴呆だったけど・・・そんな心配は要りませんね。仏壇から位牌を出して桐の葉の上に乗せキュウリで馬を作り、盆が明けると川に流していましたが今は河川の汚染になるとかで流しませんね。廻り灯篭の準備も出来ました。明日から本番お盆行事です。みかんが一個生りました
2007年08月13日
コメント(4)

乗鞍山麓五色ヶ原を訪ねた時の写真です。今年もう一度行きたいと計画中です。IMG_0024 posted by (C)maikeru2000
2007年08月12日
コメント(10)
今年初めて飲み会に出席した。昔の会社のメンバーにその友達を入れて気のおけないメンバーばかりである。この時期バスや電車に乗って帰れる方はアルコールそれ以外はウーロン茶である名古屋の素材屋だから¥3,000円で充分ですね久し振りに話しが弾んで帰宅はいつも午前様です。勿論2次会のカラオケとか行ってですが・・・世の中私の知らない間にどんどん変わってお店屋さんがどんどん無くなっていた寂しい思いとそれだけ厳しい現実を知らされました。皆さんの元気を頂いて帰りました。
2007年08月11日
コメント(2)

今日から16日まで仕事休みです。♪朝からノンビリの心算が映画に誘われて出掛ける事にしました。レミーのおいしいレストランを観て来ました。ネズミが料理を作ると言うお話し、現実には有り得ない事ですが、レストランの内側ではどんな材料が使われどんな人が料理しているのか?考えると不安ですね。ネズミが作る料理なんてとても食べられませんがこれが映画の面白いところですね。クーラーの効いた部屋でノンビリ映画鑑賞、偶にはいいかな?
2007年08月10日
コメント(6)

伊勢神宮の式年遷宮の奉賛のご案内が届いた。伊勢神宮の神殿の一部を建て替えるるのに550億円必要そのうち220億の募金を引き受・・・・だと最低で一軒あたり2000円とある、半ば強制である。国の大事な神社なら国費で直すべき、悪くも無いのに20年めに一度神殿を換える必要があるだろうか?伝統ではなく時代に合う方法で推移すべきである。変なところで税金使うならそのお金でやってよ。自分の家も20年に一度改修していないのに無理です。あなたの処にも来てますか?式年遷宮の奉賛。
2007年08月09日
コメント(8)

ホームランを打たれたピッチャーは変われと言う、いや自分は悪くないのだがエラーしたり、暴走したりするから負けたんだ。理由はどうあれ負けたんだから責任取って辞めるべきです。それが男腐ったような男は益々周りを腐らせてしまう早く捨てないと。ピッピャー交代する人が居ないの?それもそうだね、二軍へ行って鍛えなおして又出てきてね。
2007年08月08日
コメント(7)

藪ランの花が咲きました
2007年08月07日
コメント(0)

子供の頃こいつを潰してタネを取るのが楽しみだった、毎年取ってフイルムケースに入れて今年も咲いたねピーンと飛ぶところが楽しいまるで生きてるみたい
2007年08月06日
コメント(0)

お盆の前の日曜日がお墓掃除の日と決めている。朝6時からご先祖様の眠る墓地へ・・・映画やドラマに出てくるような着物を着て行けるような綺麗な墓地ではない。周りは夏草に覆われている所々掃除にも来ない子孫がいるらしく草の中に石碑がある処もあるようだ。墓掃除は生きている者の勤めじゃ、隣の爺様が言ってたなご先祖様が逢わせてくれたのか、遠く離れた処に住んでいる中学時代の同級生が偶然掃除にやって来た、お互い元気だった事に感謝しつつ友の話に時を忘れた。昔からお墓掃除といって隅々まで綺麗にしないらしい、家の掃除も適当に済ませるとお墓掃除だと云われるようだ。綺麗になったら心も和むから不思議なものだ。次は妻の在所のお墓掃除に行かなくては・・・キササゲの木
2007年08月05日
コメント(10)

今夜は岐阜の花火・・・yukamamaさんと同じ花火が見えたのに・・・今年はイチデジで花火を撮ろうとチャンスを待っているのに・・・仕事をキャンセルする勇気がありませんでした。(涙)。今頃ピークかな?。第62回全国花火大会、岐阜の花火は何故か全国が付いている、昔は全国選抜花火大会と云っていたような気がする。全国から花火師が集まり腕を競ったらしい。1946年から一度も止む事無く続いているそうである。以前の会社は長良橋の袂に営業所があり花火の日は交通規制の為午前中で仕事を終り午後は会議と称して会食、夜は事務所で花火見物でした。今はどうか知りませんが、花火の夜は柳ヶ瀬の映画館がオールナイトと言って朝まで映画を上映していて花火が終わると柳ヶ瀬で飲んで、映画館がホテル代わりでした。朝一番のJRに乗って家に帰った思い出があります今ならビジホでも行くのにね。今年何度花火が見えるだろうか?。
2007年08月04日
コメント(5)

昨日夜遅くハスキー犬maikeru君が天国へと旅立ちました。2~3日前から元気が無かったけれど暑さの性だと気にしていなかった。去年7月雌のsaraちゃんが召され、今年の春の健診では悪いところは無いけれど歳ですから、と言われていた。16年9ヶ月人間の年齢に換算すると86歳位でしょうか?。一番の思い出はあの飛騨の乗鞍や野麦峠へ一緒に登った事。今頃天国でsaraちゃんに逢ってるんでしょうか。悲しいけれど悲しんではいけない、楽しい思い出を一杯残してくれて、どんなに癒され励まされた事か、そして早朝から散歩に出掛け今の健康があるのもmaikeru君のお陰だと思う。涙を堪えてお礼を云おう16年間ありがとう、長い間お疲れさま、ゆっくり休んでね、これからは誰も起こしはしないよ、鳴かなくていいんだよ。さようなら。
2007年08月03日
コメント(13)

注意をしながら作業してたのに今日遂にキロスズメバチの巣に遭遇いきなり右肩に攻撃を受けました。ハチには強い体質ですが、今日のは格別痛い注射でした。巣をゲットして写真を撮る予定でしたが折角の巣が壊れてしまいました。ゲンコツ2個分位の大きさでした。今夜は生中2杯で消毒しました?。未だ痛いです。ムクゲの花
2007年08月02日
コメント(10)

夏本番暑い、暑い 何度言ってもやっぱり暑い こんな暑い日はお昼が食べられない、そこで毎日おにぎりをお願いしている。中身は普通梅干ですが、我が家は子供はオカカ、私はアサリの佃煮甘口入り毎日これを2個作って貰ってます。特製と云うか手が大きいのか2個で充分ですね。お茶は2L、それに梅ジュース500mlこれで後10日乗り切れば夏休み、お盆明けは少しは涼しくなるでしょう。台風が近づいてます明日からの天気が心配。
2007年08月01日
コメント(6)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

