PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
うちの次男は三人兄弟の真ん中!
つい長男のことは、こちらも初めてなので、一生懸命で、
日記をみてもわかるとおり、長男ネタが圧倒的に多い。
三男は、甘えん坊で、こっちも末っ子ということもあり、いつまでも かわいいかわいい している。
次男が小1の終わり頃、私も仕事を始め、一人で鍵を開けて家に入り、
友達と遊んだり、ゲームしたり、習い事に行ったりと、放課後を過ごしている。
文句も全然言わない。
私は一応水曜日が休みなんだけど用事がある時は、休みを振替えるようにしている。
ここのところ、他の曜日に用事があるので水曜日に仕事へ行く事が多かった。
そんな時、朝に次男が 今日休み? と、何回か聞いてきた。
違うよ~ というと、別になにも言わないけど、もしかして休みを期待しているというか、
本当は学校から帰ったとき、家にいてほしいのかな?と、思った。
結局、長男は中学の時も部活をして帰ってくるのは、私より遅いし、
三男は保育園時代は当然お迎え、小学生になってからは、学童に行っているので、
私が帰ったあとくらいに帰ってくる。
次男以外は、帰ったときには、だいたい私が家にいる。
私も子どもの頃、母が働いていて、かぎっ子だったので、
家にお母さんがいる友達が羨ましく、たまに母が休みで学校から帰っている時は、
なんとなくうれしかった
母が家にいる時は帰ったときの雰囲気が違ったのを今でも覚えてる。
そんなこと次男は言わないんだけど、
今日は、休みだったので、次男が家に帰ってきたとき私は家にいて、ちょうど玄関のところにいた。
私がいても、いつものように自分で鍵を開けて家に入ろうとするので、
おかえり~ と、玄関を開けてあげると、 びっくりした~ というものの、
ちょっぴり、照れたような嬉しそうな顔
一番、気にかけてあげないといけない子なのに、ついついおろそかになっている私
もう、お風呂も一緒に入ってくれないし、気をつけないと母の愛情不足で、
道を踏みはずしたらどうしようなんて、真剣に思うときあるのよね~
でも、いつもおかずを考える時は、次男の食べそうなものを中心に考えてること多いんだけど、本人それには、気付いてくれいていない
来年は中学生になるので、ますます気をつけて見ておかないと、いけませんねぇ・・・
3人兄弟の真ん中って、一番むずかしいって、よく聞くけど、ほんとその通りだわ・・・
縁がなかった陸上大会 2006年10月05日 コメント(2)
12歳!おめでとう!! 2006年06月29日 コメント(4)