2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1

先日アート書家の楽しみま書さん が東京で体験会を開催されました。残念ながら旅行中で今回は参加できなかったけれど・・・今日は午後休みが取れたので、オフ会ランチを銀座にて。楽しみま書さん、happy timeさん、ajuとばーばーさんとご一緒に。歌舞伎の市川猿之助さんのお店「うまや」にて。 趣のあるエントランス 歌舞伎座でのお弁当風ランチ 夕方の飛行機で帰宅ということで限られた時間でしたが、食べて、おしゃべりして、ブログのご縁に感謝^^ その後、せっかくなので銀座をぶらっと・・・・ 人力タクシー!注目度抜群。 有楽町マリオンのイルミネーション イタリアンバールのスタンドカフェでカプチーノを注文したら・・・こんなにかわいい雪だるまのアート。飲むのがもったいない。。。夏だったらどんな絵なのかしら?な~んて考えたりして。 数寄屋橋のチャンスセンターは年末ジャンボを買う行列。オープンしたイトシアではクリスピークリームドーナツの行列。どちらも1時間待ち。その横では献血を呼びかけている。 う~~ん、どうでしょう、こうしたら??? 年末ジャンボ・ドーナツ・献血のコラボこんなに多くの人が1時間も並ぶのなら、その間に献血を。番号札をもらって献血をする。終わると優先的に宝くじとドーナツが買える!すっごくいいアイデアだと思うんだけどなぁ。。。ね? 楽しみま書さん、happy timeさん、もうお家に着いたかしら?お疲れ様でした。また来年お会いしましょう!
2007.11.27

飛行機で8時間、そこからさらに小型飛行機で15分。天国のような?島でまったり~~リゾートしてきました!南の島は時の流れがゆっくり。。。そして人々は陽気。リフレッシュして戻ってきたはずが・・・帰るや否や雑務に追われています。。。旅の記事はまたゆっくり書くことにします。明日は東京で体験会を終えた楽しみま書さんとのランチ予定で~す^^
2007.11.26
やっほほ~~い! いよいよバケーションです。 お店はスタッフみんなが協力くれました(皆さんのお陰です) 子供たちも分担してやってくれます。(ありがとね) 本当に有り難いことです。 それにしても空港って胸がきゅんとします。 感謝の気持ちを忘れずに、いってきま~す♪
2007.11.15
ある晩のリビングでの会話。。。明日は美容院の予約だわ。どんなスタイルにしようかな?テレビではドラマ「仕事マン」。管野美穂を見て・・・私「あ、このヘアースタイルいいね、明日はこれにしてもらおうっと!」娘・息子「・・・・かなり無理じゃん?」 「もっと年相応の人を対象にしてね」私 「え?そう?じゃ、黒木 瞳 かな?」娘・息子「・・・はいはい、どうぞ」
2007.11.13

ねこ鍋の次はカレー鍋。先日、テレビでカレー鍋が人気とか?いう番組を見ました・・・なるほどスーパーではいろいろなメーカーがカレー鍋の素を売り出していますね。早速、購入。 材料は牛肉・豚肉・えび・野菜・きのこ・・・etc 何でもオーケー。食べ方は・・・まずはしゃぶしゃぶ風で・・・最後にだしの出た残りのカレーにご飯とチーズを入れて、カレーリゾットにして戴きます。ねっ美味しそーでしょう? → 初めてのメニューをウキウキ作って、大好評のはず だったのに・・・肉やえびをしゃぶしゃぶしていたら、(いわゆる初期の段階で) 「ごはんは~?」 「え゙っ・・・最後にリゾットにするのよ ・・・・・・・?」 Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン そうだった、この中でビール飲みながらつまんでいるのは私だけ。この家族はすぐに白いご飯がなければダメだったのね~。 そー言えば、ホテルのバイキングでの出来事を思い出したわ。毎年、組合でホテルのお食事割引券が出るので家族で出かけます。まずはお母さん(私)ぐるりと見渡して瞬時にチェック!今日の狙いはローストビーフと蟹よ!子供たちに言い聞かせるのです。カレーやパスタはスルーしなくちゃ元が取れないわ Σ(▼□▼メ)そしてこれが乾杯した時の写真。 左が娘なのですが、よく見ると・・・ご飯が山盛りのお皿!! く(""0"")>なんてこった!!娘「だって~こんなにおかずがあったらご飯が食べたいよ~」あ~あ。庶民の子ですね。おしゃれなお食事は無理みたいです。
2007.11.11
ねこ鍋って知ってた?えっ!食べたことある? ねこ鍋←まだ見たことのない方はこちらへ さぁて、うちのラッキーとキュリアスもこれから・・・・
2007.11.05
店の金銭疑惑、それからずっと伝票照合をする毎日。肩もこったけれど・・・心もギスギスになっちゃった。。。ふう~~ そんな時、この本を手に取りました。 ~ほんの3分でいい、求めないでごらん。不思議なことがおこるから~ と語りかけています。 「求めない」 加島祥造さんの詩集です。 (↑立ち読みコーナーもありますので行ってみてネ^^) 「求めない--すると、本当に必要なものが見えてくる」 「求めない--すると心が静かになる」 少し心をクリアーに・・・秋の澄み渡った青空のように・・・ なんか気持ちがホッとしてきますよ。
2007.11.03
全7件 (7件中 1-7件目)
1