全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
みんな、最近ワクワクしてる?子どもたちの笑顔を増やすため、面白い遊びやゲームを日々研究している2525先生です。授業も遊びも、ワクワクが一番!前回は、九九ジャンがどんなゲームなのか、その魅力の入り口を紹介しました。今回は、いよいよ九九ジャンの遊び方について、初心者の方でもわかるようにじっくり解説します。ルールはとってもシンプル!これを見れば、すぐに遊べるようになりますよ!準備はたったこれだけ!九九ジャンのカードは、九九の答えの数字が書かれています。①まず、すべてのカードをよく混ぜて山札を作ります。②各プレイヤーに手札として4枚のカードを配ります。(一人ずつ取っていく)③カードを専用の木の枠に立てるこれで準備は完了!たったこれだけで、すぐにゲームを始められます。ゲームの進め方じゃんけんなどで親を決め、親から時計回りにゲームを進めます。自分の番が来たら、次のアクションを行います。①山札からカードを1枚引く②持っているカードから1枚カードを捨てる(場に出す)場に出すカードは、自分の手札からいらないカードを1枚選び、相手に見えるように場に捨てます。これを繰り返して、誰かが「同じ段のタイルを5枚」揃えるまで続けます。「九九ジャン!」を宣言しよう!手札に同じ段のタイルが5枚揃ったら、すぐに「九九ジャン!」と宣言しましょう。宣言した時点で、1点獲得!これを繰り返し、先に3点または5点を取ったプレイヤーが勝利となります。山札から引いて揃えるか、相手の捨て札を使って揃えるか…その選択が、勝敗を分けます。手札の4枚のカードが同じ段で、誰かが捨てたカードで5枚目のカードが揃った時も、すぐに「九九ジャン!」と宣言しましょう。自分で引いたカードでも(ツモ)、相手のカードでも(ロン)上がることができるのも面白みの一つです!公式HPはこちら↓https://engagingtoys.jp/item_product/tgg-03/今回のまとめ!・九九ジャンのルールはシンプル!カードを引いて、捨てて、「同じ段」を5枚揃えるだけ。・相手の捨てカードをうまく使うのが勝利のカギ。・最初に決めた点数(3点や5点)を先に取った人が勝ち!【ランキング受賞】 九九ジャン ゲーム カード 遊び かけ算 おもちゃ 計算 楽しく 覚える 練習 知育玩具価格:2,200円(税込、送料無料) (2025/9/26時点)
2025.09.29
コメント(0)
![]()
みんな、最近ワクワクしてる? 子どもたちの笑顔を増やすため、面白い遊びやゲームを日々研究している2525先生です。授業も遊びも、ワクワクが一番!今回は、九九とカードゲームを合体させた、その名も『九九ジャン』について紹介します。「九九」と聞くと、難しい勉強のイメージがあるかもしれませんが、このゲームは九九を「遊び」に変える魔法のカードゲームなんです!今回は、九九ジャンがどんなゲームなのか、その魅力に迫っていきます。九九ジャンはどんなゲーム?九九ジャンは、九九の数字が書かれたタイル(カード)を使って楽しむ、まったく新しいカードゲームです。このゲームの面白いところは、九九の答えだけではなく、「九九の段」をたくさん使うこと!たとえば、「2の段」のタイルを5枚集めると、1つの「(九九)ジャン」が完成します。九九のどれか一つの段を素早く集めて、誰よりも早く「ジャン」を完成させることが勝利へのカギ!「九九」と「ゲーム」が組み合わさることで、子どもたちは遊びながら自然と九九に触れることができます。まさに「遊びが学びになる」最高のゲームです!九九ジャンが最高にワクワクする理由九九ジャンの一番の魅力は、計算が苦手な子でも夢中になれるところ!「九九ができないと遊べないんじゃない?」と思うかもしれませんが、そんなことはありません。九九ジャンは、運の要素と戦略の要素が絶妙に組み合わさっています。たとえ九九の暗記が完璧でなくても、カードの引きがよければ勝つこともできるんです。さらに、ゲームを進めるうちに、自然と九九の段が頭に入ってくるようになります。「やった!3の段のタイルが5枚揃った!」という達成感が、子どもたちの「もっとやりたい!」という気持ちを引き出してくれます。公式HPはこちら↓https://engagingtoys.jp/item_product/tgg-03/今回のまとめ!・九九ジャンは、九九の数字が書かれたタイルを使った新感覚カードゲーム。・ルールは簡単!同じ段のカードを5枚集めて「(九九)ジャン」を完成させる。・計算が苦手な子でも楽しめる!遊びながら九九をマスターできる魔法のゲーム!【ランキング受賞】 九九ジャン ゲーム カード 遊び かけ算 おもちゃ 計算 楽しく 覚える 練習 知育玩具価格:2,200円(税込、送料無料) (2025/9/26時点)
2025.09.26
コメント(0)
![]()
みんな、最近ワクワクしてる? 子どもたちの笑顔を増やすため、面白い遊びやゲームを日々研究している2525先生です。授業も遊びも、ワクワクが一番!今回は、教室でも盛り上がること間違いなしのゲームをお届けします。前回は、『開運コロシアムの戦略の奥深さ』について紹介しました。小学生でもどハマりするのは、シンプルで面白いから。大人がハマるのは、そこに戦略も追加されるから。今回の魅力紹介は、、、【コレクター必見!】美麗イラスト&豪華加工がすごい!『開運コロシアム』は、ゲームの面白さだけでなく、カードの美しさも大きな魅力!多くのファンを魅了する豪華なイラストと、キラキラと輝く特殊な加工は、カードをコレクションする楽しさを最大限に引き出してくれます。他のカードゲームに劣らないクオリティーです。豪華クリエイター陣が描く個性豊かな「運キャラ」たち『開運コロシアム』に登場する「運キャラ」たちは、すべてが「運」にまつわるモチーフでデザインされています。イラストを担当しているのは、数々の人気カードゲームを手がけてきた豪華クリエイター陣!「運皇帝」のクールで堂々とした姿はbanira先生、「九月の騎士サファイナイト」の幻想的なイラストはShin Sasaki先生が描いています。そして、メインキャラクターである「ニャッキー」の可愛さを爆発させているのがporoze先生です。豪華すぎる「極大吉」「開運」レアカードさらに注目すべきは、パックからごく稀に出現する「極大吉」レアカード。このレアリティのカードは、カード全体がイラストで彩られた「フルフレーム」仕様になっており、見るだけでワクワクするような豪華な加工が施されています。同じキャラクターで、レア度が違うバージョンが楽しめるのも魅力の一つ。私もコレクションしたくて、たまにカードを買ってしまいます。レア度によっては、高価格で販売されているらしいです。コロコロとバンダイが出しているだけあって、クオリィティーが高い『開運コロシアム』公式HPはこちら↓https://www.carddass.com/kaiuncoliseum/皆さんもお近くのお店でいかがでしょうか。ちなみに、お子様にカードを買ってあげたいと思って近くのお店に行ってもあまり販売されていないみたいです。私の近くでは、TSUTAYAとYAMADA電気で販売していますが、全店舗ではないです。探すのみ一つの楽しみにしてみてください!!【9/18限定! 楽天会員なら最大P4倍】開運コロシアム ブースターパック うんち(運値)くらべてみる?の巻(UCO1)(BOX)おもちゃ こども 子供価格:2,799円(税込、送料別) (2025/9/17時点)楽天で購入
2025.09.21
コメント(0)
![]()
みんな、最近ワクワクしてる? 子どもたちの笑顔を増やすため、面白い遊びやゲームを日々研究している2525先生です。授業も遊びも、ワクワクが一番!今回は、教室でも盛り上がること間違いなしのゲームをお届けします。前回は、たくさんのカードや複雑なルールを覚えなくても遊べる『開運コロシアム』について魅力を紹介しました。今回は、開運コロシアムの戦略の奥深さについて!簡単なゲームなのに深さもある!!!『開運コロシアム』のルールは非常にシンプルですが、だからといってただ運だけで勝敗が決まるわけではありません。公式サイトや公式動画を見てみると、実は奥深い戦略性が隠されていることがわかります。今回は、その読み合いの面白さに焦点を当てて、このゲームの戦略性を掘り下げていきましょう。「じゃんけん」と「運値」のバランスが鍵!このゲームでは、それぞれのカードに記載されている「じゃんけんの手」と、2種類の「運値(うんち)」が重要になります。じゃんけんで勝つと高い数値の「カチ運値」、負けるかあいこだと同じく低い数値の「アイコ・マケ運値」で勝負します。つまり、相手の手を読んで、じゃんけんで勝つことを狙うか、たとえ負けても高い「アイコ・マケ運値」で対抗するか、という選択肢が生まれます。たとえば、グーで勝つことに特化したカードがあれば、チョキで負けても高い運値で逆転できるカードも存在します。この読み合いこそが、このゲームの面白さの真髄です。状況に応じたカードの使い分けが勝敗を分ける!さらに、一部の強力なカードには、特定の条件を満たすことで真の力が発揮される「効果」を持っています。例えば、「運命の使者ニャッキー」は、バリアが2枚以上あると運値が下がってしまうデメリットがあります。逆に「宿命の使者アンニャッキー」は、トラッシュのカードが15枚以下だと運値が下がってしまうんです。このように、自分の場や相手の状況を読み、最適なタイミングでカードを出すことが勝利への近道となります。※効果についてはまた、別記事で。公式HPはこちら→https://www.carddass.com/kaiuncoliseum/早速、カードを購入してみてね!Boxも販売しているので、いろんなカードと出会ってください。小学校低学年でもどハマりできるカードゲームです!【9/18限定! 楽天会員なら最大P4倍】開運コロシアム ブースターパック うんち(運値)くらべてみる?の巻(UCO1)(BOX)おもちゃ こども 子供価格:2,799円(税込、送料別) (2025/9/17時点)楽天で購入
2025.09.19
コメント(0)
![]()
みんな、最近ワクワクしてる? 子どもたちの笑顔を増やすため、面白い遊びやゲームを日々研究している2525先生です。授業も遊びも、ワクワクが一番!今回は、教室でも盛り上がること間違いなしのゲームをお届けします。小学生はどんな遊びが好きなんだろう?どうしたらみんなが楽しく過ごしてくれるかな?たくさんのカードや複雑なルールを覚えるのは大変だなあ。でも、今回紹介する『開運コロシアム』なら大丈夫!このゲームは、カードゲーム未経験者の方でも、すぐに遊べて、すぐに楽しめるように作られているんです。小学校低学年でも問題なし!バンダイとコロコロコミックがタッグを組んで生み出した、新感覚のトレーディングカードゲーム(TCG)『開運コロシアム』の魅力を、初心者の方でもわかるようにじっくり解説します。ルールは「じゃんけん」と「運値」だけ!『開運コロシアム』の最大の魅力は、そのルールのシンプルさ。他の多くのカードゲームが持つ、複雑なカードの種類や効果を覚える必要はありません。登場するカードはすべて、キャラクターカードである「運キャラ」のみ!やることはたったこれだけです。お互いのカードでじゃんけん!じゃんけんに勝ったら「カチ運値」、負けたら「アイコ・マケ運値」で勝負!運値が大きい方が勝ち!たったこれだけなので、小学校低学年のお子さんでもすぐに理解して遊べます。公式サイトにも遊び方の解説動画がありますが、3分ほどで遊び方をマスターできるほど、本当にシンプルなんです。公式サイトはこちら↓https://www.carddass.com/kaiuncoliseum/パックを買えば、すぐにデッキが完成するのも魅力!「開運コロシアム」が小学生におすすめな理由の一つが、デッキ構築の簡単さ。他の多くのTCGのように、スターターデッキを買ったり、複雑な構築ルールに悩む必要はありません。このゲームでは、たった6パック(30枚)買うだけで、すぐにデッキが完成します。1パックには5枚のカードが入っているので、合計で30枚。これが『開運コロシアム』の基本デッキとなり、大会でもこの30枚デッキで参加できる場合があるため(※大会ルールは要確認)、購入したその日から友達と対戦したり、イベントに参加したりと、すぐに楽しむことができます。ぜひ遊んでみてね!【9/18限定! 楽天会員なら最大P4倍】開運コロシアム ブースターパック うんち(運値)くらべてみる?の巻(UCO1)(BOX)おもちゃ こども 子供価格:2,799円(税込、送料別) (2025/9/17時点)楽天で購入
2025.09.17
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

