PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
みんな、最近ワクワクしてる?
子どもたちの笑顔を増やすため、面白い遊びやゲームを日々研究している 2525先生です
。
授業も遊びも、ワクワクが一番!
今回は、教室でも盛り上がること間違いなしのゲームをお届けします。
前回は、たくさんのカードや複雑なルールを覚えなくても遊べる
『開運コロシアム』
今回は、開運コロシアムの 戦略の奥深さ について!
簡単なゲームなのに深さもある!!!
『開運コロシアム』のルールは非常にシンプルですが、だからといってただ運だけで勝敗が決まるわけではありません。
公式サイトや公式動画を見てみると、実は奥深い戦略性が隠されていることがわかります。
今回は、その読み合いの面白さに焦点を当てて、このゲームの戦略性を掘り下げていきましょう。
「じゃんけん」と「運値」のバランスが鍵!
このゲームでは、それぞれのカードに記載されている「じゃんけんの手」と、2種類の「運値(うんち)」が重要になります。
じゃんけんで勝つと高い数値の「カチ運値」、負けるかあいこだと同じく低い数値の「アイコ・マケ運値」で勝負します。
つまり、相手の手を読んで、じゃんけんで勝つことを狙うか、たとえ負けても高い「アイコ・マケ運値」で対抗するか、という選択肢が生まれます。
たとえば、グーで勝つことに特化したカードがあれば、チョキで負けても高い運値で逆転できるカードも存在します。
この読み合いこそが、このゲームの面白さの真髄です。
状況に応じたカードの使い分けが勝敗を分ける!
さらに、一部の強力なカードには、特定の条件を満たすことで真の力が発揮される「効果」を持っています。
例えば、「運命の使者ニャッキー」は、バリアが2枚以上あると運値が下がってしまうデメリットがあります。
逆に「宿命の使者アンニャッキー」は、トラッシュのカードが15枚以下だと運値が下がってしまうんです。
このように、自分の場や相手の状況を読み、最適なタイミングでカードを出すことが勝利への近道となります。
※効果についてはまた、別記事で。
公式HPはこちら
→ https://www.carddass.com/kaiuncoliseum/
早速、カードを購入してみてね!
Boxも販売しているので、いろんなカードと出会ってください。
小学校低学年でもどハマりできるカードゲームです!
【9/18限定! 楽天会員なら最大P4倍】開運コロシアム ブースターパック うんち(運値)くらべてみる?の巻(UCO1)(BOX)おもちゃ こども 子供
価格:2,799円(税込、送料別)
(2025/9/17時点)
今回は、豪華クリエイター陣の秘密に迫る… 2025.11.10
今回は、豪華クリエイター陣の秘密に迫る… 2025.11.07
開運コロシアム「星のうんちはどう輝く?… 2025.11.05