全462件 (462件中 1-50件目)
最近まったく楽天への日記投稿はしていなかったけど、現在はFacebookのほうにいくつか投稿しています。http://www.facebook.com/album.php?aid=8610&id=100000530985620&l=7cd088b486
2010.03.27
コメント(0)
ご無沙汰しています。。。その後、二人の子供は順調に成長を続けています。保育園では、今年度の集大成?毎月の制作品を展示する発表会がありました。今年はニーナも入園し、二人分なので見応えが更にUP!でもゆっくり見るどころではなく、どこに何があるのかを発見するだけでも精一杯!自分の作品自体は、年度末に綴ってアルバムにして戴けるので、先生方の凝ったディスプレイやお友達の作品を楽しむことにしました。入園してようやく落ち着いた初夏。さほど雨が降った記憶はないけど、雨の登園、降園は大変でした・・・。かたつむりよりも、雨蛙を見つけると興味津々のニーナ。泣いて嫌がるルイルイ(姉)と対照的でした。途中で担任の先生にお会いして制作中の様子などをうかがいましたが、とても集中してとりくみ、作業時間が終わっても机を離れず、道具を片づけると怒って泣く、とのことでした。。。絵本を見たり聞いたりするのはワリとすぐに飽きてしまうのだけれど、自分のペースでできる制作は楽しいのかなぁ~?自宅では、ルイルイが隣でやっていても、お絵かきとかはほとんどやりたがらないんですけどね。自分で好きな動物の絵を選んで、塗り絵をし、それから線に沿ってはさみで切り、バラバラにしてからもう一度枠にはめて、パズル遊びだということです。たった6ピースだけど、結構楽しそう。ウサギの両耳を違う色で塗ったり、切取線にそってまっすぐ切れていたり、なかなか神経質な個性が良く出ていると思いました。おとなりのお友達のぞうさんがとても上手ですね~。毎年のお習字。今年はちゃんと、字を書きました。ひらがなは読めるけれど、自分で書くことはあまり無いので、先生のお手本を真似たお絵かき気分でしょうね。たっぷりと墨を付けた、立派な筆運びだと思います!
2009.02.09
コメント(0)
ご無沙汰の楽天日記です。これまであまり、書いていいものか、はたまた自分でも認めたくないというか、とにかくなかなか日記には書けないで居たのですが、ちょっと書いてみる。ルイルイ(3歳4ヶ月)とニーナ(1歳6ヶ月)はかなり違う。ルイルイの時は育てやすくて、どこに出かけるのもあまり苦労しなかった。あまり泣かないし、抱っこしていれば寝てくれて、いつでも一緒だった。ニーナは寝ないし、チョロチョロ動いて抱っこされない。友達とゆっくり会ってしゃべったりできず、出かけるなら旦那に預けて置いていきたい。まぁ最近は4人で出かける事が多く、旦那と交代で「大変な方」を担当。ルイルイとニーナはお互い大好きなので、二人で手を繋いで歩いたり、逃走したニーナをルイルイが連れ帰ってきたりできるようにもなってきたが、ニーナは力が強く、我も強く、手を振り払ってどこまでも・・・簡単な言葉(わんわん、パンパン、やだ!etc.)や、歌らしきものも口にし、バイバイやいただきますもできるようになって成長著しいのだけれど、どうもニーナをみるにつけ、ある種の知能障害の方を彷彿とさせるかんじが。知能障害の方が1歳~3歳児並み(それ以上?)の知能だとして、実際ニーナは1歳半なので、年相応の知能なのは当たり前なのだけれど、その自由奔放さというか、何となくアンバランスな感じが私にとってはどうも違和感で。いすの上でブンブン頭を振り回したり、わけわからない叫びをずーっと続けたり、不確定な方向にさまよい歩き続けたり・・・!?1歳児なんだから当たり前なのかもしれないけど、ルイルイとあまりに違うので戸惑う私。旦那に相談すると「全く普通だ。ルイルイの方が神経質すぎておかしい」というし、そうも思うのだけれど、ニーナがずっとこのままだったらどうしよう~などと心配になってしまう。ちなみにルイルイは、とてもお利口でひらがな、カタカナ、数字も読めるようになり、歌やダンスも家では上手にできる。でも外では恥ずかしくて、運動会など表情がこわばって声も小さかった様子。トイレもごはんも着替えも自分でできるし、友達とも仲良くしているようで、本当に手がかからない。あえて言うなら、口臭とか体臭が強くて、毛深いところは女の子としてはどうかと思う。年頃になったら相談に乗らなくては。。。
2008.10.14
コメント(7)
言葉が他人に与える影響について。心理学では、「人間は貼られたレッテルに応える動物である」と言います。まさしく、貼られたレッテルのような人になるのです。例えば、何かについて配偶者からサポートを得たければ、「どうしてあなたは(君は)サポートしてくれないの?」と言うと逆効果です。それより、「あなたが(君が)いてくれることが、私(僕)にとって一番のサポートになってるよ。」と言う方が、さらなるサポートを得やすくなります。あるいは、相手から少しでもサポートが得られたときに、その嬉しさや感謝を強調して伝えれば、相手はますますサポートしたくなります。ある人への肯定的な言葉は、その人がいないときにもバンバン使いたいものです。幸せな成功者は、「あなたの家族はどんな人達ですか?」で聞かれると、「ありがたいことに、よくできた妻に恵まれ、また、子ども達も素晴らしい子ども達で、私は本当に幸せです。」というように、肯定的な言葉で答えます。家族がいる時でも、いない時でも、肯定的な表現をします。 そういえば、子育てで使っちゃいけない言葉とか、そういうのばっかり心に留めとくと、言わなくていいのについ言っちゃったりとかするし・・・「ぐずぐずしないの!」「どうしてわがままばっかり言うの?」「意地悪すると、嫌われるよ」 これからは、こう言い換えよう「もうちょっと急いで」「いい子にしてくれるとお母さんうれしい」「優しくしたら、みんなが好きって言うよ」いけないとわかっていて言ってしまう言葉。わかってるなら、一呼吸置いて言い換える余裕を持とう。たとえ言ってしまった後でも、すぐに言い直そう。 あと夫に対して。特に否定的な面をあげつらってしまいがち。ポジティブな言葉を使うようにしよう。「私より10歳年上で、頭のいい会計士で、子供の面倒もよく見てくれる」「将来は夫婦で共同事務所を持つのが夢」
2008.06.26
コメント(1)
ずいぶんご無沙汰の、ワクワクチャレンジ。「言葉の力 その4」です。目標達成や潜在能力開発に、強力に効果がある「アファーメーション」まず、「どんな自分になりたいか?」「何を実現したいか?」を考え、次に、「そのために必要な考え方は何か?」あるいは「それを妨げている考え方は何か?」を考え、必要な考え方を強化するか、もしくは、妨げとなる考え方を緩和するような文章を考えます。アファーメーションの文章を作る時のポイントは、次の3点です。1.肯定的な表現を使う2.「~になる」という表現はしない。現在進行形で。3.主語は「私」そして、自分のアファーメーションの言葉を、特に夜寝る前と、朝起きた直後に、10回とか20回とか決めて、毎日繰り返して宣言するのです。affirmation検索すると、いろんな人の、いろんなすばらしいアファメーションが出てくる出てくる・・・でも、自分にあったアファメーションって、何だろうなぁ~手順に従うと、まず、「子供や夫・家族を愛する母でありたい」「夫婦で共同事務所を実現したい」 次に、「そのために家族の時間と空間を大切にする事が必要」「忙しい、早くしなさい、はコミュニケーションの妨げ」 こうして書き出すと、当たり前のことなんだけれど、やっぱりここが私の核になっていくんだろうなぁ~。毎日、繰り返して潜在意識に刷り込むべきアファメーション「私は家族を愛し、夢に向かって前進します」
2008.06.21
コメント(0)
ようやく、私のお小遣いで買える?予算内のホームベーカリーに出会いました。ツインバード ホームベーカリー 「PY-D533W」 かれこれ14年も前になるかな、大学にはいって最初の彼と、それもいきなり同棲して、主に彼の部屋に住んでいた頃。二人で同じ居酒屋で 毎日深夜遅くまでバイトし、講義は適当に出て、友達とも適当につきあい、 新婚の新妻のように、いや、すでに主婦のように台所を預かっていた頃。 彼のお父さんは東京で重役の単身赴任、彼のお母さん(「オカアサマ」と呼んでいた)は、関東近県の専業主婦。有り余る時間とお金を、一人暮らし(のはず)の長男を気にかけることに費やしていたのだろう。毎週のように、米やら、缶詰から冷凍のお総菜まで、クール便で送られてきた。お取引先から実家に届くお中元や景品の家電をそのまま転送したりもしてくれていたようで、庶民の我が実家とは違う食材に、カルチャーショックを受けることもしばしば。 オカアサマもうすうす、彼女と同棲していることは察していたらしく、男やもめ一人ではとうてい消費できそうもない食料の数々、ローストビーフの固まりや、お取り寄せの野菜や牛肉など、一手間かけて保存し、調理しないと食べられないものも多かった。都度わたしは、中に入ったメモ(明らかに第三者宛)をみながら、また彼を通じてオカアサマに問い合わせつつ開封し、冷蔵庫を充実させ、無駄なく消費していった。 ある日、例によって新品のホームベーカリーが届き、続いて強力粉やスキムミルク、レーズンなどの材料も届いて、ほぼ毎日のようにパンを焼いた。おりしも米不足でブレンド米しか流通しなかった頃。地元とはいえ魚沼産こしひかりは高価だったので、今とは逆に小麦粉の方が安かったせいもある。友達にも分けてあげたりしていたので、他の同棲カップルも「HBってどうなん?」「いくらすんの?」ときかれたけれど、自分では買っていないし、当時はその辺の家電量販店で売っていなかった。「7~8000円じゃないのぉ?」とのんびり応えていたけれど、実際は3,4万だったろうか。 彼とは2年弱で別れ、その後HBに接することはほとんど無い生活だったが、このところまた、パン焼き熱が復活し、もっぱら手捏ね→オーブンレンジで焼いているが、家族が多いと全然追いつかない。誕生日プレゼントにリクエストしようと手頃なものを探していたが、最近の縦型省スペースの多機能HBは高い! そんな中、大学時代に使っていたのとほぼ同じタイプのHBを、生協で8000円くらいで見つけたので、即決。 じっさい夫からの誕生日プレゼントは、ノースポートに買い物に行ったけれど、さして欲しいものもなく、何もなしに帰るよりは、と4000円くらいのアクセサリーを買ってもらって終わり。いや、それはそれで、気に入って、とてもありがたいんですけれどね。「え、こんなんでいいの?いいよ、買えばいいじゃん」せめてプレゼント用に包んで欲しかったけど、まぁ自分ひとりで買うよりはうれしいものですな。最近はやり?の、3連くらいになったパールビーズっぽい、長めのデザインなのですが、私のように面長で、胸元が微妙な服?が多いと、結局付ける出番が少なかったりする。仕事中もコピー取ったりお茶だししたり、ジャラジャラすると結構邪魔だし。休日に付けようとすると、ニーナを抱っこする時に引っ張られて、切れないかとヒヤヒヤ。 やっぱりシンプルなチェーンが鎖骨くらいまでで、小さくてもいいからキラッと輝く石がついた、旦那もビビるくらいの値段のものを買ってもらえばよかったな~。。。
2008.05.31
コメント(4)
ママイキ@町田 後半に参加しました。前半の宿題、自分の過去についてなどは結構難題で、というか、自分自身でも振りかえることすら避けてきたような状態で、なかなか手が付けられず、当日の朝になってもぐずぐず。 そんなこんなで、悩みながら会場近くのカフェで宿題しながら、ふとバッグをゴソゴソ・・・ あ!名刺入れがない!! 前回あまりたくさんの方と名刺交換できなかったので、今度こそはと気合いを入れたのに、忘れてきてしまいましたよ。。。超ショック・・・ とりあえず急いでメモ帳に超しょぼい即席名刺!?こんな私、イケてないな~宿題は中途半端にしかできてない。 前回うけた内容、その後起こったミラクルなどもほとんど記憶になく。なぜか目の回りに怪我したりものもらいができたり、肌トラブル続き。下の子も風邪気味で、ちょっと気が気でない。 でもこれくらいが、ほんとの私なのかも・・・ でも後半もしっかり出て、更に大きな気づきを体験するのだ~!! とりあえずまだ消化し切れていないのだけれど、参加してまず、強く心に残ったのは、「ひろっしゅコーチ、すげー!」 こんなに大勢の人(しかも意識の高い女性ばかり)の前で、しかもかぶりつきでぎゅーっと寄っている、そのすぐ前に立って話すなんてすごすぎる!見ているこっちが、ちょっと気後れしてきちゃいそうだけど、それでも心をつかんではなさい、何かがあるのよね~。 最前列で急に「あなたっ!」とか絡まれると怖いんだけど、でも言われてみたいな~と思って私も最前列の真ん中に座ってみた。でもコーチは他の人に絡む。 そうやって絡まれる人をみてると、共通点は「うんうん!」って強くうなずく人。コーチの言葉に素早く、強く反応する人。 そうやって、感じたことを相手に伝えて、共感することが大事なんだな~ 家の中で、子供や夫とコミュニケーションするときの事だけじゃなく、今後の人間関係全体で、ずっと生かしていきたいと思える講座でした。
2008.05.25
コメント(4)
初日の宿題、まず24時間自由に使えたらやりたいこと、を実際にやる!っということで、わたしはなぜか「たまった家事を片づけることと、通信教育」などと決めてしまったので、「宿題なの~(泣)」とやってきたわけですが、期間を設定する分、幾分達成感がありますわね。自己満足ですけれども。 そして 自分の強みについて。友人は、うれしいことに、いいことをたくさん、たくさん挙げてくれました。自分でも意外だったのは「和やか」 と 「艶っぽい」おそらく、苦し紛れの最後の言葉の選択だと思われますが、それでもうれしいもんですね~。 そして旦那は「悪いところしか思いつかんが、あえて挙げるとすれば『ゴキブリみたいなところ』」とのたまった。それも強みと言えば強みだわね。褒めてもらおうと思った私が間違っていましたわ。でも、妻をゴキブリ呼ばわりする夫よ、それでいいのか・・・? 「生命力が強くて、どこでも生きていけるって言う意味だよ」 もうすこし語彙を増やさないと、そのうち子供に誤解されると思うわよ。 先日、新しく入った会社で、歓迎会を開いていただいた。はじめて皆さんと、お酒を飲んで、すこし個人的な話などもさせていただくので、どんな自己紹介をしようかと悩みましたが、いかんせん若手相手だと「がんばってるお母さん」でひとくくり。。。 まぁ今は、それで十分ですけれどね。
2008.05.23
コメント(0)
ママイキって何?コーチングって何? って興味本位で、とりあえず参加してみたのですが、本当に濃かった~!! 妊娠以前からこうしたセミナーとかに参加するのは好きではあったのですが、 講座の焦点が、身近でありつつしかも大きい!深い! 受講料のモトを取る以上に自分の足モトから存在全体を揺さぶられる感じで初日の講座が終わった後も、日常生活が講座の延長で、コーチがついて回ってます。 ヘンな話、宗教とかもきっとこうして填っていくのだろうけれど・・・(笑)一言一言でわしづかみにされつつ、つらかった時を包んでもらえるような言葉で常に泣きそうでした。 救いの言葉で泣くのは恥ずかしい!と思って我慢しましたが、笑うのは我慢できないので笑い泣きでした。 終了後の会場でもっと皆さんと交流したかったのですが、期待以上に時間がおしたため自宅へ飛んで帰りましたが既に5時過ぎ。 雨の中まだベランダに洗濯物が出ていて、留守番の父と子はまだ昼寝していていて、リビングや台所が惨憺たる状況・・・ いつもならキーッとなって小言を言いつつ悲しい気持ちで夕食の支度をするのだけれど、今日はなんと、一息ついて 「まぁいいか」 と思えました。 ほんとは急いで着替えて、洗濯物入れたり夕食の支度しなくちゃだけど、スーツのまま散らかったリビングで、寝起きの子供とゴロゴロして、旦那に「あーだった、こーだった」と得意げに報告し、夕食前なのにお菓子を出して、(昼寝が長くておやつがまだだった)ボロボロこぼして、スーツに付けられても叱りませんでした!(どうせ濡れてるし!) もちろん、その後特急で支度して、(ブツブツ言いながら)いつもより更に手抜きの夕食にはなったけれど、まぁ子供はだいたい食べてくれたし、夫も文句言わないので(笑)。 お風呂入って、子供より早く寝てました。 次回は、ハンカチと名刺入れの入るポケットの付いた、汚れてもいい服を着ていこう!と決意。(どんな決意だ・・・?) ちなみに、24時間の使い方で「勉強と家事」なんていう回答をしてしまい、非常に後悔。それでも2週間、毎日実践しようと心に誓いました。
2008.05.10
コメント(6)
ゴールデンウィークといえど、これまでずーっとお休みだった私にとっては、いつもより道が混んで物も高くていいことナシです。おまけに休み明けのプレッシャーたるや、大学入学の時のようだ・・・。いや、卒業して就職のために上京してきたときかな~ もちろん当時ほど若くないし、家庭もあるので生活は変わらない部分も大きいけど、今回はお世話になった前職を捨ててまで、この新しい会社を選んで転職したので、「しっかりしなくては」という責任感が大きい。これまでも2回転職しているけど、どちらも会社の営業事情で退職し、新職場から引き抜いていただいた形だったので、自分としては割と受け身だったのだ。今回は、二人の育児をやりくりしながらマザーズハローワークや支援サイトで情報収集を重ね、履歴書も面接も何度も重ねて、やっっと手に入れた採用切符なのだ。しかも自分の目標としている職業につながる会社で、子育てに理解のある待遇。この好条件を生かすも殺すも、自分次第なのだ。 以前のようにあきらめや不満を抱えたまま、子供に対して心で謝りながら仕事をするのではなく、より多くの子供の笑顔を見るために、自分も笑顔で仕事ができたらいいな。もちろん顧客や仕事仲間の笑顔も大切にしなければ・・・ なにより、自分の夢である司法書士に一歩近づけるような気がするので、今のお給料や、保育園の入所用件、送迎時間や日々の家事などだけを見るのではなく、たとえば10年後、20年後に夫や子供と笑顔で過ごせたらいいな~ ・・・と、まだ仕事が始まっていない余裕の夢物語で寝ぼけております。 週明けから戦争です。
2008.05.05
コメント(4)
ニーナ、4月27日で1歳になりました。保育園もだいぶ慣れて、最初の呼び出しも連続欠席もこなして一丁前です。 離乳食も完了期、または普通食で半分くらいは食べている様子。砂糖や卵、乳製品も、積極的にではないものの、私たちと一緒に食べる程度はこなしている。 ので、1歳のバースデーケーキも、ふつうに手作りすることにしました。 とはいえ、クリスマスの時のスポンジケーキは、ちょっと不評だったので今凝っている、シフォンケーキに、少しデコレーションしました。 12cmのミニシフォン型で、膨らみにムラのある部分は切り落としたので、更にミニサイズです。真ん中のないスポンジ、ってことで。。。やはりクリームより、いちごが好きなニーナ。いいんだよ、それで・・・ バルーンギフトドットコム スタジオ・アイ 今回、私からのプレゼントはこれ↑。 1歳のニーナの成長記録身長:74cm体重:8.8kg歩行 1歩歯 6本(上4本、下3本)バイバイ、指さし、ウンウン、イヤイヤマンマ、パパ など (身長、体重、歯、5/4計測追記)
2008.04.27
コメント(5)
11月から始めたニーナのベビースイミング。3月で卒業しました。もう保育園だもんね。ニーナは、水曜のクラスも金曜のクラスでも一番小さい赤ちゃんだったけれど、ほとんど全くと言っていいほど泣くことなく、風邪で休むこともなく、全回通い通しました。(親の都合で、別の日に振り替えることはあったけれど)合計18回かな?おかげで、いろいろできるようになったこと。(かっこの中は、最初の頃)準備体操の時に、少し立って体操のマネごと (ほとんど抱っこだった)プールサイドに座って、手でバシャバシャ、足でバシャバシャ (水に浸かると落ちそうに)水中にいる私が手を引くと、目がけて飛び込む (固まってた)腰までの水の台の上で、手を引くとずんずん歩く (両腰支えて引きずった)台の上に立って、おもちゃで遊んだり、お友達のママにアピールしたり。(立てなくて支えてた)滑り台でキャッキャ喜ぶ (固まってた)ボールやおもちゃをとって、かごに片づける (ボールは口に入れて舐めるだけ)最近は、家でお風呂に入ったときも、お湯に口をつけてぶくぶく~っとする。(24H風呂なので、衛生上あんまりやりたくないんだけどね。。。) そして何より・・・アームヘルパーつければ水中で一人で浮いていられる!!浮き具のついた手を前に伸ばし、頭をおこし足も伸ばして、おしりが浮いた感じの姿勢をキープできる。ので、あとは足をバタバタさせれば前に進むのにな~。そしておもちゃや人に注意が向くと、立ち泳ぎの姿勢でプカプカ。そしてプールの水の流れにまかせて、ゆーらゆら・・・ 周りのお母さん方には、ニーナが浮いてることより、浮かせて放っておいている私に感心される。「こんな赤ちゃん、心配で手を離せないわよ~」でもせっかく、お金払ってスクール通ってるんだから、限られた期間に一定の成果をだしたいじゃない?親子で仲良くスキンシップ♪ってだけなら、お風呂でパシャパシャしてればいいんだし。 まぁそれでも、これで通うの辞めてしまえば、ニーナもすぐに忘れてしまうんだろうけど。今年の夏には、もうこの水着は着れなくなってしまうかもしれないし、ルイルイのセパレートは似合わなそうだから、ワンピースもう一つ、買ってあげようかな。私と一緒に、楽しくスイミングに通ってくれたニーナ、ありがとう!!
2008.04.25
コメント(2)
そろそろ私の誕生日。ぞろ目の後厄です。旦那にはあらかじめ根回ししないと、プレゼントなしになってしまうので、きちんとリサーチして買う場所も指定します。ちなみに去年は、液晶テレビとHDDレコーダーでした。大活躍です。 今欲しいものは、ハンドミキサー。生クリームも、シフォンケーキも、根性で、手で泡立てています。お菓子作りの必須アイテム!KAI 貝印 ハンドミキサー でも、さいきんこんなのをよく見かけて、憧れます。【数量限定】54%OFFのハンドミキサーはコチラ♪バーミックスにも負けない機能性 貝印 マルチブレンダー DK5033 でもはたと、自分の料理レパートリーを考えると、ハンバーグやポタージュスープなんてたぶんやらない。それよりちゃんと泡立てられる方がいいなぁ~ スティックタイプのハンドミキサー貝印 ハンディーミキサー DK5031これを¥2000位で見つけたら、自分で買っちゃうけどね。 最近、電気ポットを片づけてティファールもどきの沸かしポットを設置し、デロンギもどきのエスプレッソメーカーを据え付けたので、バーミックスもどきのブレンダー、キッチンで居場所を確保してくれるかな~?どなたか、「それ使ってるよ~」「バーミックスの方がいいよ」「ブラウンの方がいいよ」などあったら教えてください。 あと、他にも欲しいものあるので、どなたかプレゼントしてくださいダイソンの掃除機ドラム式洗濯乾燥機ホームベーカリー天国のお義母さん、お義父さん、夢の中でもいいです。
2008.04.21
コメント(6)
たまにはルイルイの成長記録も。進級したチューリップ組(2歳児クラス)にも慣れてきて、すっかり赤ちゃん卒業の様子。おっぱいもここ1ヶ月くらい飲んでいません。(欲しそうにさわったり、あごを乗せたりすることはありますが…。「ひよこさんじゃないから!」と自分で言って乗り切っている様子) 未だに「おおきくなったらちゅうりっぷさんになる」と言っています。(もうちゅうりっぷさんだよ。次はすみれさんやたんぽぽ、ひまわりさんだよ、と言っても、まだそこまでは考えられない様子) 最近できるようになったこと・私の口まね 「~でしょうが!」「~しなさいって言ってるでしょ!」他多数。・旦那の口まね 「おまえ」・お友達の口まね? 「うまい!」(おいしいの意味。我が家では誰も使わない)・鍵盤おもちゃで、ド・レ・ミ~♪ド・レ・ミ~♪ とチュウリップのさわりみたいなメロディーを弾いてよろこぶ。・「こえでおぼえるあいうえおのほん」という音の出る絵本で、自分の名前や、クイズの答えなど、どんどんできるように。 たぶん「ひらがな」をおぼえているというより、一緒に描いてあるイラストや、場所で覚えているようだけれど。こえでおぼえるあいうえおのほん旦那が散歩に連れて行って買って帰ってきたので、私は「まだ早すぎるよ~」と思ったんだけど、買ってまだ1日で、ものすごい吸収力です。・ボタンを留めたり、脱いだ服や洗濯物をたたんだり。保育園の訓練で、帰りのお支度でタオルをたたんで袋に入れ、鞄に入れておいてくれるので、迎えに行くと鞄を持つだけでいいので大変助かる。少し早めに行って、影で見ていたら、ルイルイはタオルをたたむのに、何度も何度も角を合わせ、3枚のタオルをとても神経質に重ねて、綺麗に綺麗に袋に入れていた。感動~。私に似たのね!
2008.04.20
コメント(2)
住んでいる区のスポーツセンターでは、ヨガやエアロビ、親子リトミックなどいろんなクラスが半期コースなどで行われている。都度申し込みの気軽なコースに、産休中はよく参加していた。ようやくニーナも保育園に定着し、日中じっくり時間がとれたので、また参加してみた。 やはり4月から時間や先生も変更になったりして、また参加する人も変わったりしているらしい。金曜ヨガは、若くて新しい先生で、生徒さんも少なめ。貸し出しマットも一人2枚使えて、鏡の前で広々できる。座位中心のポーズで、下半身の調整ということだった。 デトックスやウェストのシェイプ。ありがたい。 火曜ヨガは、去年と同じ、これまた若くてステキな先生。通る声で常に部屋を巡回しながら、声をかけたりしてくれる。瞑想中にアロマオイルをふりかけたり、楽器の音を出したりしてくれる。なるほど大人気で、早めに並ばないといい場所がとれない。春の新生活に、自信を持って望めるように、と「太陽礼拝のシークエンス」を行った。私もGW明けから新職場で、自信を持って明るく人と接しられる用にと、がんばってみた。以前から、どうしてもうまくできず、なんちゃってですっ飛ばしていた「下を向いた犬のポーズ(ダウンドッグ)」。 今回は先生の指導のおかげか、はたまた周りのおばちゃん達があまりにひどく、自分がいくらかマシだったせいか、(本来ヨガは自分のペースで行うため、周りの人と比べたりするべきでない)案外とラクにできて、ちょっとうれしかった。(基本中の基本なんだけど) おそらく、ここ半年、テレビのヨガ(水曜 BS222 PM9:30~10:00 「ヒーリング・ヨガ」 )で子供と戯れながらも肩や股関節を鍛え、この春から始まった、教育テレビの太極拳(木曜 3ch PM10:00~10:25 「趣味悠々」)もはじめた成果かなぁ~ 火曜はヨガのすぐ後に、マーシャルアーツ というボクササイズ(ボクシングを取り入れたエクササイズ)があり、それもついでにやってみたが・・・翌日、見事に筋肉痛。準備運動は万全のはずだったのになぁ~それに、やはりエアロビ同様、手足の左右の動きを覚えるのが大変。ついて行くのに精一杯で、パンチ、キックで「気合いで一撃!」っていうほど気合いが入らない…でもインストラクターの先生のかっこいいこと。クラスの皆さん(おばちゃん率高し)も結構サマになっててビックリ。私も何度か通えば、ハイキックできるのかな~。 本当は週2回くらい、スポーツクラブとかに通って強制的に体を動かした方がいいんだろうけれど、そんな暇とお金はな~い!先着とはいえ、好きなクラスを選べて、1クラス1時間半で400円。土日や夜のクラスは料金あげてもいいから、もっと増やして欲しいなぁ~。
2008.04.15
コメント(4)
今日で慣らし保育7日目。ようやく午睡後の15時までになりました。それでも朝8時半 二人登園15時 ニーナ降園16時半 ルイルイ降園と3回保育園に行かねばならないのは変わらない。夕方の2回はつらいけど、近くの公園で1時間もつぶせるかどうか。結局駅前まで出てマックとかしてしまいそうだ。 送迎途中のニーナ。やっぱりベビーカーより抱っこがいいようで。 ところで、家で時間ができて、せっせと洗濯物を干したり掃除機をかけたり、ミシンやアイロンがけをしたり、料理やパソコンをしたりと好きなことをできてありがたい、復職前のこの時期。家で一人で居るのに、ふと … あれ、2階で泣いてる? みたいな幻聴が聞こえたり、 「まったく、お母さんたら○○だねぇ~?」とか子供にいつも話しかけてるみたいな、独り言を言ってしまったり。 それに気づいて、ちょっと切なくなったりもするのでした。 ^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^ 昨日は昼まで保育の後、ポリオ2回目に行きました。前回は6ヶ月の10月に受けたけれど、その頃に比べて重くなったし、保育園の荷物もあるしで結構疲れた~。昼食の直後で眠くてぐずって、それでも寝てくれない…おっぱいすれば一発なのに、ポリオの前はあげられないしね。保育園から直行したため開始1時間前から並んだので、14番で受けられたけど、いつも600人ちかく受けるんだそうな。 そこで、私の近くに並んでいた、ちょっと気になった方がいました。子連れでなく、明らかに50代後半以上のおばあちゃん(失礼)。会場前から並んで、母子手帳のチェックから、番号札をもらって会場内のいすに座るところまで。ママさんに変わって順番取りをしているんでしょうけれど、会場のスタッフの人に「お子さんはどちらに?」とか聞かれるわけですよ。「すぐ来るわよ。今会場の外で食事をしていて、出る時間が遅かったものだから…云々」「でも接種の直前に食事はできないことになっているので」「だからそれは、さっきの人に許可は得ていますから…云々カンヌン」「あとどれくらいでいらっしゃいますか?」「だからすぐ来るって言ってるでしょ?」 係の人も、うるさいと思ってひっこむんですが、そのあとも一人でブツブツ「まったく、大人は我慢して食事抜きで待てるけど、子供の食事は用意してきたんだから…。大人が食事してるのと違うんだから!」とか言ってるわけです。 たしかに、お腹が空いた子供がかわいそう、食事をさせたい、というのはわかるけれど、ほかのお母さん達は、もっと早い時間に食事を済ませて、それから自分で並んでいるわけだから、そのなかに順番取りだけして偉そうにするのもどうかと…そのあと30分以上してからやっとママさんとお子さんがやってきました。その頃列の最後尾は、軽く100番を超えていました。悪びれる様子もなく割り込みをさせ、その後もそこに居続けて、大きな声で孫の機嫌を取るおばあちゃんはすごく邪魔になっていたし、周りの赤ちゃんもちょっとびっくりしていました。 区の保健所でやる予防接種、とくにポリオは春と秋しかなく、接種年齢も広いので、本当にいろんな人がものすごくたくさん集まるのです。幼稚園帰りの上の子1人2人連れてる人はザラだし、生後3,4ヶ月の赤ちゃんに、パパおよびジジババまでついてきて、子供の泣き顔の写真とっていたり、。広い公会堂でやるから、長い順番待ちの間、座ることはできるけれど、検温したり問診票に記入したり、泣く子をあやしたりとにかく大変。久しぶりのママ友達に会うかもしれないし、お隣の席の子供やお母さんとも、なごやかに待っていなくちゃね。 子供は仕方ないにしろ、大人の付き添いは外で待ってろと言いたい!
2008.04.10
コメント(5)
春休みといえど、保育園は休み無し。4月1日は進級児は午前中始業式で12時半の降園。午後は2時から入園式なので、3回も保育園往復するのは正直メンドウ・・・でも午前中の家事を片づけたり入園書類を仕上げたいし、給食も出るのでがんばって送迎しましたとも! これは昨年度の作品をまとめてアルバムにしてもらったもの。全20ページくらいでしょうか。子供達の成長もさることながら、ほんとうに、先生方に感謝!ちなみにぶたさんのお耳もつけてみました。 (ルイルイ・ちゅうりっぷ組2歳児)ぜんぶで25人。先生は4人。ほとんどは持ち上げ進級だけど、新入生も3人くらい?居る。教室が代わり、保護者の送迎口や玄関も変わる。ルイルイは初登園でかなり緊張したらしく、先生も今までとちがうので固まってしまい、朝の挨拶もできなかった。降園時も、帰りの身支度を昨年度の担任の先生にしてもらっていた。うーん、大丈夫だろうか・・・?周りのお友達は、送迎で同行するニーナに寄ってきて、いろいろと世話を焼いてくれる。 (ニーナ・ひよこ組0歳児)ぜんぶで9人。先生は4人。かなりベテラン(というか年齢高め)の先生揃い。これまで20代の元気な先生ばかりだったので、ちょっと気後れするけれど、いろいろ頼りになることもあるだろうな。ニーナは初めての場所でも、誰でも、すぐに寄っていって輪の中心に入ってしまう。同じく4月生まれの男の子と一緒に、窓越しに立ち上がってバンバンやったりしている。そして女の人のひざが好きみたいで、タイトスカートにストッキング、みたいに膝を出して座ってる人めがけて高速ハイハイ!で登っていくのだ。何故か安心して眠れます【送料無料】低反発ひざまくら[RED]私は普段パンツなので、こういうの買っといたら、いいんだろうか・・・? いいお天気で、床暖房してる満員のホールの中は熱気ムンムン。3時をすぎるとお昼寝してないルイルイは眠くて機嫌が悪くなってきた。とはいえ書類も荷物もあり、ニーナもいるので抱っこもできない。なんとか言い聞かせても、集合写真とるのも一苦労でした・・・
2008.04.01
コメント(7)
ニーナの1歳のお誕生日は、何しようかな~。GW直前で、しかも復帰直前でバタバタしそうなので、早めに準備しておかなくちゃうやむやに終わったらかわいそうだわ。 ルイルイの時は、赤飯炊いて、ホットケーキにキャンドル、洋服か何かをプレゼントしたと思う。http://plaza.rakuten.co.jp/2CJune/diary/200606120000/それとバルーンも用意したんだった。◆ バルーンギフトドットコム スタジオ・アイ これをまた、アレンジして頼もうかな。届く頃にはニーナも立って、風船追いかけてくれるといいなぁ~ ところで 最近大活躍の エド・はるみ さん。私も大好き。とくに「まぁ~おこちゃまね、おっぱいのみたいの~?」ツボです。 言葉使いが丁寧で、顔もきれいなのに嫌みがないし、おもしろいのに下品じゃない。 そしてもう一つ、なまえが、ニーナと同じこと。(ニーナというのは27日うまれだからで、本名はHARUMIなのです。春の海ね。) 本名公開しちゃった♪ちなみにルイルイは、「瑞」々しい「希」望のMIZUKIを、北京語読みして、中国人の子供を呼ぶみたいに重ねた呼び方です。名付けは画数メインで、夫婦でいくつか案を出し合って決めました。どちらも旦那の案が採用されたのよね~。結局とてもいい名前になったと思うけど、ブログ上では私の好きにアレンジさせてもらってます。
2008.03.26
コメント(3)
明日でニーナは11ヶ月。ということは、育児休業休暇の終了まで、あと1ヶ月になりました。おそらく前回と同じ部署への復帰になるだろうけれど、前回のような特別処置(有休時短)はもう無理だろうな~。何より通勤70分はもうウンザリ。 ということで、市内での転職活動の末、かねてより憧れていた司法書士事務所での事務職を見つけることができた。そして気が重い退職手続きをしなくてはいけないのだけれど。。。 メールで上司と総務に連絡をし、郵送で退職願を出しました。一度は顔だしてご挨拶しないといけないな、とは思うのだけど子連れで行っちゃ、やっぱ非常識かな・・・?もちろんニーナは保育園にあずければ大丈夫だけど、なんだか身軽で行くのも気が引けて。一度は子連れで行ってみたい気もしていたし。。。 それと手土産?みたいなものも、何にしようか。一人一人にハンカチやら何やらってのも、お金かかる割に要らん世話かな~とも思うし、クッキー1枚ずつじゃ、あまりにしょぼいし。。。ケーキやプリンがいいけど、日持ちしないしデスクで食べづらいだろうな。。。本社事務所は30人くらい、ほかの事業所は20人くらいかな。 新しい職場でのご挨拶もあるし、なにかと物入りだ・・・ ゴミ捨てを手伝ってくれるルイルイ。 お気に入りの、音の出る絵本。ボタン押すのもうまくなりました。
2008.03.26
コメント(3)
春から新生活。ニーナは保育園に入園、ルイルイはひよこからちゅーりっぷ組に進級。(まだ園服はないので、教室の移動程度でとくに変化はないですが・・・)私も新しい職場で、新しい仕事を始めます。家で過ごす時間はこれまでの半分以下になりますが、短い時間に効率よく家族の世話や家事をするために、模様替えしましょう~~~。 とはいえ、新しい家具を買ったり大型ゴミを捨てたり、といったことはあまりしたくないので、あるものをレイアウト改造。そして、あちこち動き回ってほとんど昼寝しないニーナの面倒をみながらですから、あまりはかどらず。 ほとんど掴まらずとも立っていられるし、テーブルに登ってまで、いろんなものを手にし、口に入れる。目が離せません・・・。 散らかって恥ずかしい~。でもニーナには楽しいようで。 衣類収納以外に、FAXやノートPCを子供の手から守るためのテーブルを導入。テーブル下におもちゃを格納。そのうち踏み台使って上にも手を出しそうで怖い・・・。 結局ゴチャゴチャとして、全然片づかないリビングですが、必要な物をすぐ探せて手が届けば、今のところ目的達成。GW前にもういちど見直しましょう。 その頃にはニーナも保育園に行ってくれるし、家具もバーゲンしてるかもしれないしね! おまけ。ルイルイの朝食に手を出すニーナ。(こないだコストコで買ったシナモンレーズンベーグルがおいしくて12個628円!超お買い得だったのでまた行きたい~!!)
2008.03.20
コメント(2)
つい最近まで、いいことばかりあって幸せな一年を迎えたなぁ~と感謝しているところだったんだけど、・久しぶりに(2年ぶり?)風邪を引く・ノートPCに水をこぼして壊れる・腰が痛い・花粉症で鼻血、頭痛このところ、気が滅入るようなことが相次いだ。なんだか気の流れが悪いのかなぁ~。まぁ不幸中の幸い、というような見方もできるのかもしれないのだけど、ちょっと残念な気分の2週間ほど。そして昨日、同じく元気のなかった飼いウサギのランラン(5歳)が、とうとう亡くなった。昨年くらいから痩せて元気がなく、トイレも決まったところでできずに自慢の毛並みが悪くなっていた。初めて病院にも連れて行ってみたが、やはり老衰と子宮の病気のおそれもあるということで、様子を見ていたところだった。年末からグアム旅行の間は群馬の実家で世話していてもらい、その後横浜に戻って何度か四季の森に散歩に行ったりしていたんだけれど。。。 結構走り回って、元気だったんだけどなぁ・・・ ここ2日くらい、あまり食べず飲まず、隅っこにいっぱなし。昨日の夕方のぞいたら、コーナートイレの中で、丸まって固くなっていた。気にして、なるべくのぞくようにしていたのに、最期を看取ってやれなくて、ほんとうに申し訳ない。もう一度病院に連れて行けばよかったかな、子宮の手術すればよかったかな。もっといい餌あげればよかったかな、散歩にももっと行けばよかったな。 覆水盆に返らず、後悔先に立たず。子供たちがランランのことを覚えているかはわからないけど、結婚する前から私と一緒に暮らしてきたランラン。これからも見守っていてね。
2008.03.13
コメント(5)
昨日はニーナの保育園入園説明会でした。夫にも改めてルールを確認して欲しかったので、ルイルイも連れて4人で参加しました。子供たちは別室で保育士さんたちにみていてもらい、園長先生のお話から作り物の詳細まで、1時間弱の説明会。乳児組のみの説明会でも夫婦合わせて30名くらい? 結構たくさんいらっしゃって、園児用の小さい小さい机と椅子がイッパイになってしまいました。 一通りの説明のあと、実際の教室に移動して、泣き叫ぶ子供たちを横目にしつつ、送迎時のお支度などをおさらいして、解散。ニーナはルイルイと一緒に遊んでいたので泣くこともなく、どっしり構えておもちゃで遊んでいました。0歳児クラスはおそらく定員イッパイの10名と思われます。また新たなお子さんとお母さん方のお名前と顔を覚えなければ・・・(ルイルイの2歳児クラスの25名くらいも、まだ覚えられていないのに) けっこう若いお母さん方が多くて、やはり2人目は年を感じるな・・・。 帰りがけになって、あるお母さんが「あの~、ムトウさんですよね?」と話しかけてきてくださって、聞いてみると、2件隣のおうちの方。おととし引っ越されてきた方で、生まれたばかりの男の子がいるらしい、とは聞いていたけれど初対面でした。これまでは職場の託児所だったのが、4月から保育園に入園するとのこと。保育園から帰る道すがら、いろいろ話してきたけれど話が尽きずに、その後うちへ寄っていただいて携帯メールも交換しました。ルイルイと同じクラスになる男の子。早生まれでルイルイとは半年ほど違うのだけれど、身体はあまりかわらない。でもすごく大人しいおっとりしたかんじで(初対面のせいもあるだろうけど)、これなら2件隣でもまったく鳴き声も騒ぎ声も聞こえないんだな~。かえってうちの声のほうが聞こえてるだろう・・・。お母さんは私より少し年上だけれど、やさしい看護婦さん~ってかんじの落ち着いた方で、一緒にお話してとても気が合う感じで、もっと早くお近づきになっていればよかったわ~。ふだんお仕事であまりゆっくりお話しすることも出来ないかもしれないけれど、ご近所なのでこれからもお世話になるだろうな。新しい年に、まずはステキな出会いがあって、うれしかったです。
2008.03.02
コメント(4)
今日は、オーさんのルームスプレー作りに参加。(わたしと家族にぴったりの、ルームスプレー作りの会) 38本のフラワーエッセンスの中から、私は「夫や子供に小言を言わずに感謝の気持ちを表せるスプレー」というテーマで、ビーチ(人にやさしく出来る)クラブアップル(ありのままの自分を認める)ホリー(愛情と信頼の気持ちに変えられる)バイン(気配りが出来るようになる)をチョイスしました。いろんなシチュエーションごとのテーマで、他の種類のスプレーも作りたくなっちゃうけど、まずは家庭安泰から。結婚5年で、そんな基本に悩む私って・・・。 そして午後は、オーさんのご自宅サロンで個人カウンセリング。うわさ通りの広くて明るい、ステキなお宅で、しかもお邪魔してすぐランチをご馳走になってしまい、すっかり私もオーさんのリビングダイニング?でくつろがせていただきました。カリスマオーさんのことだから、きっととてつもなく片付いて、きれいなお宅なんだろうな~と思っていたのですが、三輪車や滑り台があったり、ぬいぐるみやバランスボールが転がっていたり、 本や資料がたくさん積んであったりと、しっかり生活感もありつつ、最小限度な感じがとても過ごし易い雰囲気で、ステキでした。 東洋九星氣学で私はもちろん家族や気になる人(伯母と祖母)の特性や相性も見ていただきました。私なりに進路や家族との接し方については、思い当たる部分も、気付かなかった部分も。理解が深まったというか、すぅーっと心に入ってきて、なんだか大きな流れに身をゆだねている感じがしてきました。 今の私が一番悩んでいる、育児休暇明けの進路についても相談し、「迷いをなくすエッセンス」というテーマでチェリープラム(感情に流されない自己のコントロール)クラブアップル(ありのままの自分を認める)ハニーサックル(今に気持ちを向けられる)ウォルナット(気持ちの切り替えが早くなる)をチョイスして、ドリンク用のボトルをつくりました。帰宅してからボルヴィックで割り、ラベルを貼って完成~!さっそくリビングにシュッシュ♪ してから、夕食の支度をしました。子供たちは仲良くテレビを見て待っていてくれて、無事に煮物ときんぴらの夕食が完成しました。これから3週間、自分や家族がどんな風に変わっていけるのか、楽しみです。
2008.02.26
コメント(0)
年明けに申請した4月入園の発表が、ようやく郵便で届きました。(金曜発送で、土曜の午後に届いていたようだけれど外出していたので、今日ようやく確認。)4月末に復帰予定で、兄弟もいるのでかなり優先度は高く、大丈夫と思ってそのつもりで作り物の準備などしていたけれど、それでも”もし入れなかったら・・・”という不安はありました。これで上の子と同じサイズの布団カバーや通園バッグを複数作ったのが無駄にならず、先生たちとも顔見知りだし、何より送り迎えが一度に済ませられるのでとても助かります。 実際慣らし保育での様子や、仕事を始めてからのペースなど、まだ未知数の部分もあるけれど、とりあえずは一安心・・・。 入園まであと1ヶ月あまり。せいぜい家でのんびりの時間を過ごそうかな・・・といってもあちこち出掛けてみたくなっちゃうだろうけど~。
2008.02.24
コメント(7)
どうにか否定的な自分を変えたい!とおもっていたら、具体的な方法が示されました。「ねばならない」という反応的な言葉を使っていると、主体性が失われ、環境や状況に左右されやすい自分になってしまう。自分が被害者のように思えてきます。逆に、「・・・したい」「・・・を選択する」という主体的な言葉を使っていると、自分の主体性が強化されます。「減点主義や完全主義で、自分をチェックしない」自分の否定的な言葉に気づいたときの、楽しい修正法があります。「なんちゃって法」です。自分の否定的な言葉に気づいたときは、否定語を「なんちゃって」と打ち消して、その後で、肯定的な表現に言い換えてみるのです。「あー、疲れた。なんちゃってー・・・。うん、今日も充実してたー!」「ツイてないなー。・・なんちゃって。・・もしかしたら、このことが、何かラッキーなことに展開するかも。」この訓練方法、とても楽しめますよ。ぜひ、周囲の人たちに教えてあげてください。それから、あたなの周囲の人たちの「否定的な言葉」を、あなたが指摘したり、あなたが変えようとしたりしないで下さい。こういった習慣を変えるには、自ら「変えたい!」と強く思うことが必要です。他人から指摘されると、そのやる気も削がれてしまいます。周囲の人に対してできることは、情報を提供してあげることです。あとは本人が自らやる気になるかどうかは、本人次第です。指摘したり、ハッパをかけたりするよりは、「あなたがどんな言葉を使おうと、あなたは素晴らしい人だよ。」「あなたがどんな言葉を使っても、あなたのことが大好きだよ。」という受容的な言葉をかけてあげる方が、はるかに強力なサポートになります。(これも言葉の力ですね)人は、「自分がそのままで受け入れられてる」という安心感があると、その自分を変えていこうという意欲と勇気が湧いてくるのです。 事あるごとに「なんちゃって~」って言ってそうな私。いつの時代の人?! 最近の私が気になってたことでやってみる。ニーナを保育園に入れなければいけない~なんちゃって、第一希望の保育園に入れたい!新しい仕事を見つけなければいけない~なんちゃって、自分にとってよりよい仕事を見つけたい!見つからなかったら前の会社に復帰しなければいけない~なんちゃって、結局いちばんいい条件の前の会社を選択する。うーん、少しは気がラクになったかな。
2008.02.19
コメント(0)
久しぶりに、3ヶ月ワクワクチャレンジの続きを。(実に4ヶ月ぶりだ。。。)「言葉の力の大切さ」や「肯定的な思考のパワー」を思い出させてくれる情報や文章に、定期的に触れる。1日5分でも10分でもいいので、できれば毎日。言葉の影響力の大きさを痛感するような情報や出来事に出会う肯定的な人と付き合うあわせて3つをやり続けると、習慣が変わり、自然に肯定的な言葉が出てくる人になるようです。<おすすめ本>「水からの伝言-世界初!!水の氷結結晶写真集 (Vol.2)」 江本勝「ありがとう」 清水英雄 なるほど。「言葉の力の大切さ」や「肯定的な思考のパワー」を思い出させてくれる情報や文章は、メンターの皆さんのブログやメールや活動の報告だったり、はたまた、日々の子供たちとの会話から成長がうかがえる時だったり、たくさんあるんだよね。でも自分の口からは否定的な言葉が出たり、子供を叱っていたりするのはナゼなんだ~~~?気付いたことを行動に反映して、日々実感しながら感謝して生活できるようになりたいな。
2008.02.19
コメント(0)
手作りの木目込み雛人形。3人官女のみで製作目安10時間。まず1体。夜中に起きだして、4時間かかりました。朝起きて発見したルイルイは大喜び。「さわりたい!」とうるさいけれど、何とかなだめておく。2体目。昼間の空き時間に、3時間ほどかな。真ん中のはこれから手をつける、座り官女のヌード。木目込みは、桐の胴体の溝にボンドをつけて、型紙で切った布を目打ちでくい込ませて(木目込んで)いき、最後に頭と手をつける。胴体は桐くずを糊で固めたものなので軽く、比較的やわらかくて簡単に削ったり補修したり出来る。衣装の布は絹の友禅と無地で、薄くて扱いやすい。手はゴムで、顔は可愛くお化粧してあり、髪の毛もツヤツヤ、たっぷりあってかわいい。小さな金冠や柄杓などの小道具もついていて、素人が作ってもそれなりにサマになるようだ。なんだか楽しい! いつかは五人囃子も作ってみようかしら~なんて浮かれていた矢先。 ニーナが知らぬ間に起きて、最後の人形の頭を舐めているではないの・・・ 髪の毛によだれがつき、顔の口紅が横に流れてしまった!! 3体目の顔をどうやってごまかすがが、一番むずかしい所になるようです。
2008.02.14
コメント(2)
二人目の女の子が生まれた我が家。うちは女系家族なので、実家の母は姪2人の7段飾りへの投資でお腹いっぱい、ってカンジ。 ルイルイには同居してた伯母が親王飾りを買ってくれたので、ニーナには私が三人官女を増やしてあげることにしました。 でも三人官女だけを別売りしてくれるお店が見当たらず、どうしたものかと思っていたらせいきょうで木目込みの手作り人形のキットが売っていたので、「これだ!」とばかりに買ってみたものの。 届いたキットは実にシンプル。顔とボディ、布と型紙。目打ちと彫刻等、ボンドなど。 作り方も1枚ペラで、人形作り初挑戦の私は大いに不安になりました。 5560円もするキットでいきなり失敗したくないけど、雛祭りまで半月ほどしかないので練習している暇もないし。 木目込みのレリーフを作ったことのある母でさえ、「一度教室で習ったほうが良い」と投げ出す始末。 ああ~、やはり工芸品の手作りは無謀だったか。。。 どなたか、木目込み人形作りの経験のあるかた、いらっしゃいませんか~?
2008.02.08
コメント(0)
1歳児クラスのひよこ組も、残すところあと2ヶ月。4月からはチューリップ組で、0,1歳児とは別の部屋になります。まだ幼児組なので園服などありませんが、お友達も増えるし、もっともっと活動的になるはず。ニーナが0歳児クラスに入る予定なので、これからもひよこに出入りすることになるとは思いますが、なんだか名残惜しい気分。先日土曜日に保育園で、今年1年で作成した絵や工作などを発表する作品展があったので、行ってきました。進級時と半年後の、お絵かきの上達ぶり? 進級時はやはり緊張して、あまり集中してお絵かき出来なかったとのこと。今ではいろんな色を使って、丸や線を描くのが大好き。自画像「お父さんの絵」だったらそっくりすぎ!!と思いましたが・・・とにかく、こんなにちゃんとした「顔」の絵がかけるとは、思ってなかったのでびっくり。さくら タンポ?に絵の具をつけて、ペタペタやったそうです。木の幹、もう一本なかったのかな?おさかな こちらは足に絵の具をつけて塗ったとのこと。足形がわからないほど、楽しんだようですね。どんぐりコロコロお池にどんぐりをころがして、白い模様をつけたとのこと。おかげでどんぐり大好き。道で見つけようものなら、拾うといって聞きません。それでもドジョウは怖いみたい。 全園児の作品がたくさん飾ってある園内は、普段とかなり勝手が違うので緊張したのか、保育園に入ってからも抱っこをせがみ、写真をとっても仏頂面。あげく父親を拒否して先生に抱っこされっぱなしでした。とにかく感心するのは先生方の努力の跡、というか、2歳になったばかりのやんちゃな保育園児に、絵の具やら糊やら持たせるなんて、服や家具を汚すのが関の山。私なら絶対できませんから!それをこんなにステキな作品に仕上げさせ、普段の忙しい業務の合間に発表の準備をして、保護者に見せてくれるなんて、感謝の言葉が見つかりません。結局、ニーナの育児休暇中も保育継続で退園をまぬかれたルイルイ。おかげでおむつはずしも成功し、歌や言葉もどんどん覚えて、どんどん成長している。私も全く育児していないわけではないけれど、私一人では到底成し得なかった、いやルイルイはまだしも、私自身が普通の精神状態でいられたかどうか・・・感謝ひとしきり、そしてこれからもお世話になります、という思いを新たにしました。 ちなみに今年も横浜そごうで合同作品展があるそうなので、また見に行ってみようかな。
2008.02.02
コメント(6)
グアムで買ってきた布オムツグッズGerber っていう子供用品のメーカーらしい。Kマートの布おむつコーナー?には、ほとんどコレしかなかった。(私が見つけられなかっただけかもしれないけど。)ちなみに MADE IN CHINA。もちろん、紙おむつはもっとたくさんの種類があって、山のような在庫もあったけどね。。。ほとんどダンボールパッケージで、ビニールやプラスチックの感じはなかったと思う。ストックしやすくて、リサイクルしやすいからかな? で、実際に試着させてみました~ビニール製のトレーニングパンツ ($7.99 /2pack) (3T 14.5~15.9kg) まだ9kgくらいのニーナにはブカブカなんだけど。1,2年後くらいにおむつはずしする頃には、ちょうどいいかな~と。コットンのライナーが入って外側がビニールの防水カバーになって、ウェストと足口はやわらかいナイロンのゴム。 おむつクロス ($7.99 /4pack) 20in x 14in (50.8cm × 35.6cm) 三角に折ってスナッピーで止めてみたけど、逃げ回るので上手く処理できなかった・・・ドビー織りみたいな綿生地。白地に星柄と、車柄の2種類、4枚セット。真ん中の部分が3重くらいになってる。以前買ったプレフォールドより、薄手ですぐに乾きそう。diaper burp cloths (おむつ/げっぷ/布)ってかいてあるから、おむつとしてだけではなく、おしりふき、お風呂の体洗い等、いろいろな用途に使えるってことだろうな。4枚しか買わなかったし、食器拭きとかお弁当クロスとかに使いたいくらい。これがオムツと気付く日本人は居ないだろう・・・。
2008.01.29
コメント(2)
ビーチ グアムに行ったら、泳がないと!ビキニとワンピース持って行った。日焼けが怖いのと風が強いのでたいていラッシュガードやシャツを着ている人が多くて、トップレスはおろか、ビキニの人も少なかったな。すごく印象に残ったのは、韓国人の熟年の方々。ほとんど服のまま(帽子を手ぬぐいであごに括り、靴下も履いて)海に入り、ぷかぷか浮いてる。 30年位前の日本の海岸でも、こういうおばさん達いたな~ってかんじ。夫婦仲良く手をつないでいたりするところがほほえましかった。 ホテルからすぐビーチに出られて、海岸でシャワー浴びて部屋までそのまま帰ってこられるので便利。海水も砂もキレイで、ぜんぜんベタベタしないし臭くない。日焼け止めを念入りに塗ったので、親子ともほとんど日焼けしなかった。ニーナは最近ベビースイミングで慣れているので、海に浮かべてもプールでバジャバシャしても大喜び。でもまだ一人で歩いたり泳いだりは出来ないので、夫婦どっちかが抱いて見ているしかないけどね。 珊瑚の砂浜はとてもキレイ。小さな貝殻が落ちていて、波打ち際はサンダルがないと痛い。ルイルイは波を嫌がってひたすら砂遊び。海のほうを見ようともしない。シャベルやバケツを用意すればよかったかな。(貸し出しもあったけど) プール ホテルのプールは9時から23時まで!でも夕食でビール飲んじゃうと、入ったら危ないよね。実際入ってる人はほとんど居なかった。カヤックやスキューバなどのアクティビティから、ふつうにテニスやバスケットなどのインドアスポーツもできるし、プールバーやサンセットデッキ、木陰のハンモックでくつろいだりできる。とてもたくさんの人が、ホテルの外からも遊びに来ていてにぎわっている。朝から陣取らないとプールサイドやビーチサイドで空いているパラソルとデッキチェアを見つけるのが難しいので、貴重品は持たずに、タオルだけであちこちジプシーした。 子供用プール&ウィンドサーフィンの練習用プール。深さ80cmと微妙な深さ。滑り台つきの浮き島などもあるけど、それに乗せると号泣するのでダメだった。もうひとつ噴水とアスレチックのついた浅い子供プールがあるのだけど、水が冷たくて常に噴水がザーザー降っているので、乳幼児向けではなくて5,6歳の子がキャーキャー走り回っている。夫が好きなカヤックがあり、子供を乗せて庭園内の川をスイスイ。転覆することなく楽しめたけど、ルイルイとニーナは怖がって固まっていた。 楽しみにしていた「泳げる水族館」は、スキューバスクールの隣にあったみたいだけれど、あまり人が居なくて参加しづらそうだったので諦めた。というか、ビーチに出れば、そのまま波打ち際で魚を見ることが出来て、シュノーケルとフィンを借りて観察できるので、そっちでいいじゃん、という感じだった。中の魚は違うのかもしれないけど。。。どちらにしろルイルイやニーナにはまだ早かった。 PICホテル内のレストラン食事なしのツアーだけど、あらかじめ朝食、昼食のクーポンを6回分(@¥2500)買っておいた。PICの朝食カードだと¥2700でおなじ内容なので、ちょっとお得。他のホテルや指定レストランでも使えるんだけれど、結局PICホテル内で朝食2回、昼食2回。外に出る元気がなくて・・・朝食はSKYLIGHTというビュッフェスタイル。夜更かしの人が多いのか、7時台は空いていてゆっくり食べられた。ごはんやおかゆ、キムチ、そうめんなどもあったけど、サンドイッチ用のパンとハムやチーズ、ピクルスなどのフィリングが何種類もあって、おいしかった。ホットケーキやドーナツ、シリアルやヨーグルトもあって子供達向けのメニューかな、という印象だったけど、ウチの旦那(甘党)が一番喜んでいた。 昼食は2時過ぎることが多かったので、Cafe Rock'n Rollという常時オープンのカフェで。ハンバーガーやステーキ、パスタなどいろいろ選べてボリュームたっぷり。付け合せのサラダやポテトがおいしくて、ドリンクもおかわり可?大満足だった。クーポンがなくなってからは、アラカルトメニューで同じようなメニューを食べたけど、$60くらいだったかな。バニラシェイクは軽くておいしかった。帰る前の日の夕食は、サンセットBBQにしようかと思ったけれど金曜で予約いっぱいだったので、ホテル内のポリネシアンショー&ディナーに。あまり期待していなかったのだけど、意外とルイルイがハマり、真剣に舞台をみていて、終わった後も帰ってからも、なんども「火のダンス、すごかったね~」「お花をもらったね~」と話している。 フラのおねえさんから、とてもいい匂いのするプルメリアの花で出来たレイをもらって、大喜び(旦那が!?)部屋に帰って、このレイを浮かべたお風呂に入りました。 外のレストラン到着日の夕食は、チャモロビレッジで現地スタイルの屋台食とビール。合計$10くらい。 二日目はガイドブックでチェックしていたホテルの向かいの「オーキムズ」という鉄板焼きレストランへ。夫はステーキ、私はチキンと海老のセット。サラダバーと、ライス、スープ付き。ビールを2本ずつ飲んで$80くらい。 概して、お肉はボリュームたっぷりで硬く、魚はスパイシー。生野菜がフレッシュでおいしいけどフルーツが高い。ビールは水のように飲めるけどワインは高い。子供に何もオーダーしないで親の分を取り分けても、嫌な顔はされない。けど水とストロー以外の子供用食器とか出してくれないから、フォークセットを持ち歩けばよかったな。 繁華街に近いホテルだったら、もっとホテルの外で食事するのも楽しかったかもしれない。けれど、けっきょくアレコレ迷わず、身軽に移動してトイレの場所など知り尽くしたホテル内で食事するのは気が楽だった。必ずといっていいほど、食事中にトイレに行きたくなるルイルイ。朝食の後、大きいほうのトイレにこもる夫。オムツ換えの必要なニーナ。うちの家族にとって、食事とトイレは、切っても切り離せない問題なのです。 今回の旅行、とてもたのしくて「絶対また来年こようね!」なんて言ってたけど、帰ってきてしまうと「今度はサイパンがいいなぁ~」とか「来年は休みが取れるんだろうか・・・?」とか雑念が出てきてしまう。でもマイナスな経験がほとんどなく、無事に行って帰ってこられた楽しい思い出は、大切にしたいな。休日とマイル、ほとんどのお金を提供し、楽しく同行してくれた夫。楽しく遊び、健康でいろいろ我慢してくれた子供達。時々騒いだり泣いたりする子供達に我慢してくれた周りの人。うちで飼ってるウサギを、お正月からずっと預かってくれてる実家の両親みんなに感謝。
2008.01.25
コメント(0)
日本から3時間程度の常夏の島、グアム。とはいえ、家を朝6時に出て成田に8時頃、グアムのホテルに着くのは1時頃なので、なんだかんだ半日はかかったけど。。。 さすがに伊豆よりは遠いよね。空港に着くと気温31度。飛行機の中の暖房も相当暑かったため、機内食を食べ終わると、長袖のシャツやタイツを脱いで、現地用の服に準備。(早めに準備して正解! 空港は冷房ほとんど効いてなくて、すぐにホテルへのバスなので汗だくになる。) (これは二日目の早朝の服装。ルイルイはチャモロで買った服)プールへと続くホテルの庭はとても広く、よく手入れされて気持ちがいい。時折トカゲが顔を出すくらいで、イヤな虫などはほとんど見なかった。プルメリアやブーゲンビリア、ハイビスカスなどきれいな花がいい香りを放っている。チャモロビレッジしばらくホテルを探索したあと、水曜日に開催されるチャモロ村のナイト・マーケットへ。 ショッピングモールで無料のバスを乗り継いで、ようやくチャモロ村に到着。焼きもろこしや串焼きの肉などおいしそうな匂いが漂い、バンドの演奏やたくさんの観光客や地元の家族で大賑わい。とりあえず子供にアイスクリーム($2)を食べさせ、串焼き肉を買おうと空いている列を探す。とうとう村の外れまで来てしまい、たくさんの料理が並んでいる屋台で3種セレクトの肉とサラダの盛り合わせのお弁当のようなセット($6.75)を買う。ごはんは硬くてまずいので、ビーフンをプラスして正解!お肉はスパイシーで嫌なクセはなく、少々硬いけどボリュームたっぷりで、4人分け合って食べても満足。 アクセサリやリゾートドレス、サンダルや民芸品などのお店もたくさんあり、ルイルイ用のセットアップを2着買う(@$5)。移動遊園地のようなものがあって、回転ブランコなどに乗りたがったが、大人は一緒に乗れないので断念し、輪投げと魚釣りゲームで残念賞をもらう。(@$2) かなり混んでいるので子連れはキケンかと思いきや、ベビーカーを持ち込んでる子連れもとても多く、みんなフレンドリーで盗難や事故などあまり気にならなかった。(気をつけるに越したことはないでしょうけれど) 島内観光無料で付属できるツアー。10時出発で昼で終了なので、ほんとうにサラッとしたもの。ガイドの人がとても上手で、同行の人達も当たりだった。 ハズレると悲惨だよね。 アプガン砦有料の記念撮影を尻目に、通りがかりの人にシャッターを押してもらう。 恋人岬の鐘の下で。断崖絶壁の景色もすごかったけれど、日差しと風が強くて、子供には屋台のアイスクリームのほうが興味あったみたい。DFSやショッピングモールでの自由時間はトイレと着替え、水分補給と休憩の時間。タイミングよく昼寝してくれて、午後の計画をたてて終了。 やはり日本人、韓国人、中国人の観光客が多い。しゃべらないと見分けがつかないので、いきなりハングルで何か聞かれて困ることも。韓国人のおばちゃんは、よくニーナに向かって「アニョ~」といってくる。赤ちゃん、という意味? アニョハセヨの略? 大型のベビーカーを押してる乳児連れは欧米系の白人が多い。ヨーロッパやアメリカからだとしたら大変だろうから、現地に住んでるのかな?日本人はツアーで現地レンタルのベビーカーや、Kマートで買ったであろう$9くらいのストローラーを使ってる。うちもレンタルしたけど、バスに乗ることが多いのであまり使わなかった。KマートKマートに行く時はベビーカーを持ってタクシーで。(ホテルから近いけど、バスの乗り継ぎはタイミングが悪かったので)ショッピングカートはものすごく大きく、車輪が硬くてコントロールが超大変! でもルイルイを乗せたベビーカーは旦那に任せ、ニーナをスリングに入れて一生懸命カートを押してあちこち見回った。弱音を吐こうものなら、「帰ろう」と言われてしまうので・・・親戚知人へのキレイなお土産はDFSで買ってしまったけれど、いちこうココにもお土産用のチョコレートなんかはあった。けど5個パックとか多すぎた。それでも安かったけどね。 私達の目的は、子供のものと現地でのお菓子や飲み物だったので、目的地を絞って見回った。そうしないと家具や家電、雑貨など見始めると楽しくてきりがなさそう。入って突き当たりあたりが子供のものだったので、まずルイルイの靴。今はいてる靴のあとのサイズ(といっても表示がよくわからないので、履かせて合わせた)をアレコレ探す。サンダルからブーツまでいろいろあったが、日本で春頃から履けそうなキャンバス地の靴にした。サイズ6($10)。3日目の夜に現地で履いたサンダルをなくしたため、帰りに活躍した。オモチャコーナーは5列くらい?もっと?あり、ほんとうに目移りした。(ルイルイは寝てしまったのでスムーズに見られたし!) ニーナには自宅に放置されてるぽぽちゃんのために、人形お世話グッズが入ったリュック($8)とプレイヤード($22)を。 ニーナにはFisher-Priceのカミカミ&バイブ象($15)さんを。 それからオムツCloths 4PK($8)とトレーニングパンツ2PK($8)、よだれかけ4PK($4)などこまごましたものを買った。その日の夕食は部屋でピクニックをするべく、フルーツを買おうとしたけどリンゴやバナナは大量パックでとても食べきれないため、高かったけれどイチゴ($5、ニュージーランド産)を買った。しかし、このイチゴは買ったことを忘れて常温で放置していたため、翌朝には半分近く腐ってしまい、なんとか生き残りを探して食べたが大きくて硬く、あまりおいしくなかった。 併設のフードコートでピザ($10)とサラダ($3)を買い、ビールやミネラルウォーターはホテル傍の韓国人経営のコンビニで買うことに。前日瓶ビールを買って、部屋に栓抜きがなかったので、忘れずに買う。帰りも荷物が多くなったので、タクシーにして正解だった。$6くらいだったけどチップを多めに。 ビーチやプール、食事については後ほど。。。
2008.01.25
コメント(0)
ホテルのビジネスセンターより書き込み。初日はチャモロビレッジのナイトマーケットへ二日目は島内観光とビーチで。夜はKマートでたくさん買い物をして、ピザとサラダをテイクアウトして、ホテルの部屋にレジャーシートを敷いてインドアピクニックをしました。布おむつグッズを探したんだけれど、さらしみたいな柄clothsが4枚セットで売ってたよ。でもカバーはなくて、吸収帯の入ったビニールコートのトレーニングパンツがあったので、それを購入。サイズは18mon.24mon.と3Tという3サイズだったので、一番大きいのにしました。日本に帰ったら価格と写真をアップします。三日目の今日は、ホテル内のプールで待ったり過ごす予定。(いま、夫がトイレにこもっているため、しばらく部屋の外に避難中。ネットは$6/30min)ホテル内のプールが有名なホテルなんだけれど、ルイルイはプールの喧騒や水しぶきが苦手で、プールに隣接してるビーチで砂遊び、が一番楽しい様子。思った以上に暑く、あまり冷房も効かせていないので、常にキャミソール&短パン等でOK。カーディガン等はほとんど必要ありませんでした。(着ている人もいるけど。。。)チャモロビレッジの屋台で、かわいい子供服を買ったため、もって来た服がほとんど必要ないという・・・。おまけにKマートでたくさんおもちゃを買ったので、帰りのパッキングが心配です。。。とりあえず無事に帰れますように。今のところとても楽しい旅です。来年もまた来よう!という夫の約束を、きちんとビデオに保存しておかなければ。。。
2008.01.25
コメント(4)
ひたすら旅行の準備に余念のない私。それでも日々の雑事は毎日回っているので、普段の家事に加えて動かなくてはいけないわけで、おかげでちょこっと放って置かれている感のあるニーナ。(まぁ二人目で手がかからない子なんで、概して成長記録もおざなりですが・・・ごめんね) それでも昨日は、ちょっとびっくりしました~私が2階で洗濯物を干している間に、階段を半分くらいまで(8段)昇っていたのです! 「あーババッ!」(みたいなかんじ?)という声がすぐ近くで聞こえて、階段を覗くと、機嫌よく3段くらいを全身でまたいで、たくましく登ってくるニーナがいるではありませんか!滑り落ちたりしないように、すぐに救助?したけれど、まったく危なげなく笑顔で昇るニーナは、ほんとうに頼もしくてうれしくなりました。 ハイハイもつかまり立ちも完全マスター。スイミングで水没しても泣くことなく、ゴキゲンで手足をバタバタと水を掻いて、私の手につかまって水中ウォークもできます。離乳食(というかほぼ普通食)もモリモリ食べて、スプーンやコップも上手。おしゃべりも好きで、よくなにか発声しています。 少しだけ人見知りが始まったかな?という気もするけれど、ほぼ誰にでも笑顔をふりまいています。とくに私に!(ここ重要)この調子で、初めての海外旅行、楽しく行ってこられたらいいな、と思います。 ニーナ、もうすぐ9ヶ月。体重だってもうすぐ9kg! これはルイルイが9カ月の時。このときは全然昇れなかったけど、やっぱりゲートをつけたほうがいいのかな・・・?
2008.01.21
コメント(0)
3連休の最終日。寒いけど雪や雨は降っていないので、出かけることにする。買い物は飽き飽きしてきたので、 公園へ。寒くてもいきたい公園、といえば、こどもの国のスケートリンク!ふつうは3歳からなんだけど、幼児料金払えばできるみたいで。ルイルイはまだ靴13.5cmなんだけど、靴下2枚履かせて、最小の2枚歯のスケート靴16cmを借りました。2枚歯のスケート靴って、安定してていいね。それでもスケート初体験のルイルイは、歩くのもへっぴり腰。滑るなんてとんでもなく・・・旦那に抱えられて、”おしっこチー”状態でリンクを半周 挙句の果てに、旦那が転んで、大泣き。わずか20分くらいでリタイアしました。まぁ初めてにしては、上出来かな!ビデオを撮ったので、写真が無いのが残念! 2年前、ルイルイが8ヶ月くらいの時にも遊びに来たこどもの国。 その時は3月だったから、梅も終わりかけで、桜も咲いてたかも。 下の写真は、土曜の夕方、近所のスーパー内の、キッズランドにて。30分500円のプレイコーナー。ニーナはまだ無理なんだけど、乗せてみました。いちおうプリウス。お子様ランチのオマケのサングラス。グアムにもっていこう!
2008.01.14
コメント(2)
今年こそ家計簿を!とはじめて、とりあえず2週間になります。ただ記入しているだけで、まだプランも集計もしていませんが。。。 ところで、マネー計画とまでいきませんが、2年ほど前から外貨預金を始めた私。このところ円高であんまり旨味がないので、旅行でドルを使おう、と思ったら・・・ 手数料の安さでソニー銀行で口座を作っているんですが、はて、外貨はそのまま使うことができないんですね~。結局、円で預けて、円で引き出すものだということに、今頃気付いた(汗) Moneykitグローバル とかいう別のサービスに申し込めば、外貨現金の引き出しもできるものの、口座開設の手数料や、引き出しの手数料もかかるわけで・・・提携ATMもアメリカ中心みたいで、グアムでは下ろせるかどうか・・・ どうやら、ふつうに空港で円→$両替することになりそうだわ。今のところ109円/ドル。去年120円で買ったのを使うよりは、ましかな・・・。 選択肢としてはMoneykitグローバルに申し込み、外貨を入金して現地ATMで引き出す銀行のトラベルサービスで、円を外貨両替する成田空港の銀行窓口で、外貨両替する現地空港の両替窓口で、両替するドルだとそこらへんの金券ショップとかでも、両替できるっけ? いつもは中国元か台湾$なので、現地の空港で両替して、足りなくなったらホテルで両替するかんじ。パッケージツアーで食事付きだし、大きい買い物はクレジットカードでしちゃうから、3万円もあれば十分。手数料だってたいした違いにはならないだろうけどね。。。 なんだか今更、海外旅行の基本中の基本、に立ち返ってしまいました。 どの方法が一番便利か、どなたかアドバイスいただけるとうれしいです。Allaboutもよく見てみようっと。
2008.01.11
コメント(0)
おととしの反省はしたのに、去年の反省わすれてた・・・ニーナ出産、安産で何より。すくすく育って、私の産後も順調。ルイルイの赤ちゃん返り、可愛いけど手を焼く。育休に入ってからも保育園継続してもらってるとはいえ、二人同時に泣かれたりするとパニックになりそう。虐待防止のためにも、もっと協力を仰がなければ・・・夫との関係は、どうにか持ちこたえ、ているんだろうか? 夫婦憲章つくって誓約書も交わしたけれど、ほとんど忘れちゃってるかも。子供のこと以外の会話はあまりないし、スキンシップもないしぃ~・・・2008年の目標 育児休業終了までの職探し&自分探し 現職復帰するのは楽だけど遠い、できれば近場に転職したい。タイミングが難しいけど、一通りダメだったら、4月までは育児に専念するか?司法書士教材モニター修了大幅遅れのモニターをなんとか修了して、本科に入りたい。全体スケジュールを組みなおさなければ。できたら模擬試験も受けたいけど。ニーナの保育園、ルイルイとの姉妹関係 4月入園と、それまでの一時保育も探し中。ようやく人見知りも始まって、ルイルイとのきょうだい関係も構築中。ルイルイの赤ちゃん(おっぱい)返りはもう少し続きそう。 番外 ことしこそ家計簿をつける! おそらく最後の長期帰省?から戻って、月末の旅行までバタバタする日々。 撮り貯めたドラマや年賀状の整理をしながら、新しい家計簿でマネープランを立てよう!
2008.01.03
コメント(2)
来年度の4月入園の申請書類(ニーナ用)が配布され、雇用証明や源泉徴収票など集めつつ、来年度の継続保育の書類(ルイルイ用)も、保育士さんから手渡された。提出は1ヵ月後。私の育児休暇も残すところあと4ヶ月あまり。名残惜しいながらも、もしニーナの保育が手配できれば復職したいとも思っている。しかし現職の会社は勤務地が遠いし、仕事内容も満足しているとは言いがたい。身軽なうちにもっと今の自分の条件にあった仕事を探すべく、派遣ふくめて求人検索しているところ。やはり勤務開始日は即日や年明けすぐのところが多く、4月開始などと悠長な所はない。 かといって3ヶ月手をこまねいているわけにもいかない心境になってきた。そこで無理とはわかっているけれど今年度中の空き待ち申請をするべく、区役所に出向いた。待機者がたくさん(ルイルイと同じ保育園の0歳児で11人!)いる中でも、どうにか早く保育してもらいたい、という気持ちから、”保育が必要な理由”という欄に、「転職も含めて求職活動している」と書いてしまったのが間違い「育児休業中の現職に戻らないなら、雇用中のAランクでなく、求職中のGランクになります」といわれてしまった。。。現職の雇用証明書の備考欄には「保育が開始されれば、翌月には復帰」と書いてもらったのに~ AランクとGランクじゃ、全然違うじゃないのぉ~。何のためにギリギリまで仕事して、いくつも書類書いて育児休業とったのに、今更Gランクにならなきゃいけないの??いろいろ言い訳したんだけれどもう受理されてしまったので、引っ込めて出しなおすわけにもいかず、 自分の馬鹿さ加減と軽率さ、またお役所の基準に愕然としました。(これで4月入所の書類までGランクにされないよう、面接時は気をつけなければ・・・) 育休取れる恵まれた母親はわき見しないで育児に専念し、育休明けたら会社に復帰して恩返ししろ、ってことなんでしょうかね。 保育園がどんなによくても、勤務地が遠く夫や実家の協力がないと、自分がパンクしてしまって子供は迷惑する。病気などで数日自宅で看るだけでも仕事の数倍疲労。 もはや「仕事のための保育園」なのか「保育園のための仕事」なのかわからない。。。。むしろ後者に近い? 育児休暇ばんざい!子供との時間を謳歌したい!と買い物や料理をするよりも、求職活動したり保育園の書類揃えていると生き生きしてくる自分がいる。 ジタバタしてるね。
2007.12.23
コメント(2)
もうまもなく8が月になるニーナ。三種混合3回目にあわせて、健診を予約した。でも先週から咳や鼻水、目やになど、健康状態は思わしくなく・・・ここ3日ほど、離乳食は食べないし、夜中に38度くらいの発熱で2,3時間おきにおっぱいやオムツ換え。日中は下がって、抱っこすればほとんど寝ている。私は寝られないうえに、掃除や外出も思うようにならず、職探しやクリスマス料理の研究もちょっと飽和状態・・・。 予防接種はダメかな~とも思うのだけれど、 とりあえずこれから病院に行ってみます。健診結果は・・・身長:68.2cm (出生時 +18.4cm)体重:8290g (出生時 +5210g)頭囲:43cm (出生時 +11.5cm)胴囲:45.6cm (出生時 +13.6cm)このところ離乳食たべずに下痢気味なので、少し痩せたかも。ちょうど健診に出かけようとしたら、夫が帰ってきてインフルエンザだということで、予防注射は断念しました。そして念のため、咳鼻水と解熱剤ももらってきました。 夫はつい先月、風邪と歯痛で1週間寝込んだところなのに、またかよ・・・って感じです。うつされないように、キレないように、がんばります。。。 ~~~グアム情報募集中~~~1月下旬に3泊4日、家族でグアム旅行計画中です。飛行機はJAL、ホテルはPICです。子連れで行ける食事、観光、買い物スポット、情報お待ちしてまーす。
2007.12.18
コメント(4)
本格的に寒くなってきましたが、我が家のトイレトレも終盤に差し掛かってます。(2歳6ヶ月になるルイルイです)保育園では夏前には一斉に?オムツバケツが撤去され、綿パンツで50分おきにトイレタイム。おかげでほぼ濡らすことなく帰ってくる。しかし帰宅した途端に床に池 や、朝パンツこんもりということが多々ある。 トイレに行こうと誘っても、「おしっこ出ないモン。トイレ行かない!!」と言い張る。保育園では楽しそうなのに、なぜ??と悩み、トイレマットをトトロにするトイレットペーペーを絵付きのものにする補助便座とステップを自分でセッティングさせ、褒めるトイレでおしっこできたら○、ウンチできたら◎をカレンダーに付けるなどして、親子とも気分を乗せて、トイレに挑んできた。しかしやはり気分が乗らず、朝急いでいる時や夕食の支度時など、気長に付き合っていられない時には、無理やり座らせて泣かせたり。そんな折、クリスマスセールの輸入食材店で、こんなものを見つけて、これだ!!と即買い。 アドベント・カレンダー です。http://homepage2.nifty.com/hoshinoko/xmas/calender.htm薄型のBOX表面の絵の中に24個の窓があって、ひとつづつチョコレートが入っている。 それでもって、「おしっこ出る?」「やだ!出ないもん」 「でも、一応行ってみようか。トイレのサンタさん見にいこう!」「うん!」便座に座らせると、予想通りすぐに出るので、「よかったね~!じゃぁ今日は6日だから、6番の窓、あけてみようか?」とかいって、ご褒美のチョコ1個、となるわけだ。子供のトイレをお菓子でつる親、よくないなぁ~。いちおうルイルイは便座やらあちこち触るし、手を洗うまで待っていられないので、私が開けて口に入れてあげるのだが、カレンダー自体トイレに置いてるし、トイレの便座でものを食べるのは良くないとは思うのだけれどね。。。それとチョコ目当てに何度もトイレに行きたがる時もあるので、せめて朝夕1個ずつまでにしている。(2箱買ったけど、クリスマスまでに終わっちゃうと寂しい)去年は会社で、ヨーロッパの取引先メーカーからいただいたりして初めて知ったんたけど、日本でも売るようになったのね。しかも¥398だった。それでもこの時期しか売っていないんだろうし、年が開けたら自分でちゃんとトイレに行って欲しいな。。。お菓子でなくて、絵やオモチャが入ってるタイプのアドベント・カレンダーがあったら、そっちのほうがいいのかもしれない。でも一度チョコレートに味しめたら、オモチャじゃ勝てないだろうなぁ~。歯磨きさせなくちゃ。 ちなみに、7ヶ月になったニーナはLサイズ、85cmくらいのオムツカバーでドビー織り輪おむつ2枚を8組/日くらい使ってます。布オムツって、ほんとうに経済的。ルイルイの頃から何百回と洗濯してるけど、ちゃんと機能してる。せめて保育園に入園する時は、新しい晒を2反、おろしてあげよう。できれば来年の今頃、トイレトレ始められるかな・・・?
2007.12.06
コメント(7)
子供の成長を確認するのに、過去の日記を振り返るのはとても楽しい。ニーナとルイルイはほぼ2歳違い(1歳10ヶ月)なので、2年前の日記で二人の成長を見比べるのもいい。 そろそろ年の瀬、来年の準備なども考えつつ、「去年の今頃は・・・」とふと思い返してみる。 仕事復帰してから半年が過ぎ、ニーナがお腹にいて、仕事と家事と育児でキリキリしながら、失業中の夫との衝突(すれ違い)で、あるべき家庭が全く見えていなかった。焦った私は、2度目の出産までの間に出来ること、やるべきことをとにかく案じて、ひとりでいっぱい一杯になっていた。目の前のこと(大きくなるお腹)を考えるあまり、先のこと(半年後の出産)を案じて、すぐ近くのこと(上の子や夫が居る現在の家庭)のことが全く考えられなかった。年内に、などと期限を区切ると、他の解決策や相談など考えずに、離婚して母子家庭になるための準備を淡々と進めることができた。 アレから1年、過ぎてみればちょっとした妊婦のストレスと夫婦喧嘩だったのかな、などと片付けられてしまうけれど、当時は日がな一日、何週間も悩み続けて、「お先真っ暗」状態で、お腹のニーナにも辛い日々だったのよね。。。夫も辛抱強く話し合いに付き合ってくれて、上の子の世話もよく見てくれた。 あのまま離婚に持ち込んでいたら・・・とか、何かの拍子に出産が無しになっていたら・・・とかいろいろタラレバを考えても仕方ないけれど、今ある私達の幸せに感謝しなければ。子供と夫、健康で笑顔で居ること。そろそろ結婚記念日。(4年目らしい。)初心に帰りつつ、結婚契約書と、夫婦憲章も見直さなくてはね。
2007.11.27
コメント(2)
このところ週末になると、夫が体調悪くて寝込んでいる。(実のところ、1年の半分以上の週末は、風邪か疲れで身体のどこかが痛くて、日中でも寝ている。みんなそう?)ので、平日に引き続き、私が子供達を見ている。(平日は保育園があるしニーナはネンネだから、実際私はネットやテレビに明け暮れてるんだけど。。。)いつもは夫がニーナかルイルイのどちらかと半日昼寝してくれるので、私は一人だけ連れて買い物やドライブに行けるのだけどね~。二人を連れてのお出かけはほんとに大変!! ルイルイはまだオムツも半取れ(時々失敗)で抱っこをせがむことも多いし、ニーナは重くて抱っこがツライけどバギーも不安・・・。買い物の途中で寝てしまったルイルイとニーナを抱えて、駐車場の階段を登ったときは、 買ったもの全部捨ててしまいたくなりました。でも母は強し!両肩にバッグと荷物を下げ、おんぶと抱っこで階段を登りましたよ、誰にも見られずに・・・。無料のプレイコーナーが貸し切り状態!ここで母は体力充電。。。そして月に1度の祖母訪問。ちょうど介護施設で芸術祭ということで、ホールに絵や習字、手芸やお花などの展示がされていた。ニーナも曾おばあちゃんの顔に興味津々。メガネや喉のシワ!?に手を出して、放さない・・・。つめを切っておいてよかった。ルイルイは、名前や年を聞かれたら答える練習をいつもしているのに、「恥ずかしい」のか全然だめ。椅子の下にもぐったり、祖母の背中に張り付いたりして、いつもの快活さを出して欲しいのにな~と残念な気もしました。 夫は夜になっても熱が下がらず、しかも親知らずが痛くておかゆかジュースしか受け付けない。インフルエンザだったらうつされるのイヤだし、せっかく作っても食べないとむかつくので、レトルトのおかゆと水とアイスクリームをご自由に~。冷たいかな・・・? とにかく、天気はよかったので洗濯物はよく乾いたし、私の好きなものだけ料理できたので、良しとしましょう。
2007.11.18
コメント(4)
我が家は子供二人がまだ小さいので、6畳の寝室にシングルベッドを2台くっつけて、川の字+1?で並んで寝ている。みなさんどうしているのかな?我が家では、壁側から ニーナ・私・ルイルイ・夫 の順。ニーナは夜中に2度くらいオムツ替えと授乳があるし、ルイルイは何度も布団を掛け直さなくてはいけないので、私がどちらも世話を出来るように、この位置に落ち着いている。人数が偶数なのでバランスいいはずなのだけれど、ルイルイが寝相が悪く、ちょうど間におねしょをしてしまうので、おねしょシーツを敷いていてもパッドまで漏れてしまったり。隣で寝る私もストレスになりつつあり、マットレスを横向きに使ってはみたものの、夫が腰痛を訴えたり、私も寝心地が悪い。ベッドすき間パッドのような商品を、生協で買ってみたら、すき間にきっちりはまって、すごくいい感じ。けれど、今度はその上に敷くパッドやシーツがない。キングサイズって、なかなか売っていないし、値段も高い。毎晩のようにおねしょされたら、洗って干すのも大変だろう・・・ボックスタイプのシーツを横向きに、間を繋いで使う。(重なった部分がゴロゴロ・・・上手く処理するのが難しい。洗濯も大変。) フラットタイプのシーツを買ってきて、重ねて使う。(重なった部分がヨレる)シーツにもなるパッドのキングサイズを買う。(高い。洗濯が大変)シーツにもなるパッドを買ってきて、繋がずに使う。最近は夏向きのタオルパッドが安売りしてるところもあるし、シングルサイズだったら冬用のボアパッドなんかもあるかもワリと安いのがあるから、試してみようかな。 よく考えたら、子供が寝るところだけ横向きにパッドを使えばいいのか・・・みなさんどうされてるのでしょう? 保育園で七五三の千歳飴をもらって、はじめてのキャンディーです。 ますますたくましいニーナ。ベビーベッドもつかまり立ちしそうです。
2007.11.15
コメント(3)
(追記) 写真をアップしてみました。家での水着試着だけど。。。 ルイルイの時の ベビースイミング入会 その後4ヶ月で仕事復帰のために退会して、以来2年ぶり。ニーナにも公平に、スイミング体験をさせてあげたい。というより、私が子供をダシに、プールに入りたいだけなのかも・・・。 ニーナ。 これは2年前のルイルイ。やっぱり似てる?前のスクールは、更衣室が寒くて参ったので、今回は別のスクールにしてみた。いろいろ問い合わせたけど、参加者が少なくて今期閉会のところも。マンツーマンみたいだとニーナが泣いてダメみたいなときに困るからな~。今回体験した近所のスクールは、月会費は少し高いけど、時間は2倍の1時間だし、週2回のうち1回選べるので、万一休んでも振り替えられる。スクール水着でなくてもOKなので他の子供たちの水着も可愛いし、ママ達も遊びっぽい水着が多い。パパも居るとか、競泳用水着のスタイルいいママがいると、刺激になっていいんだけどな~。更衣室は広くて、そのうえ赤ちゃんは採暖室で着替えてもOK。これはポイント高い!そしてコーチの数も多くて3人かな?イケメンコーチが見当たらないのはちょっと寂しいけど、別の曜日に期待してみよう~。 ・・・あ、肝心のニーナの様子ですが・・・。ルイルイのスクール水着を今年の夏に保育園でも着られるように肩紐など伸ばしたもの、そのまんまでほぼOKでした。プールサイドに座らせると、足をパシャパシャ、手も水面でパシャパシャ。かなり興味深そうにやる気満々。水の中でも、ほとんどずっと動いていて、さすがに後半は疲れて眠ぐずりました。。。まだ歩けないし、腰や肩もしっかりしていないので、支えるほうも難しいのですが、泣かずに頑張ってくれるだけで母はうれしいよ。。。着替えたらすぐ寝てしまい、昼から夕方までぐっすりでした。
2007.11.09
コメント(4)
お盆と正月の中間に、そろそろ顔見せておこうかということで、実家に帰省。ついでに秋の行楽、りんご狩りなぞ、初体験。 最初は切ったのを大人しく食べてましたが 自分でもいだのを、かじりだすととまらない。全部食べると言って聞かないので、結局2個でギブアップしてました。 ニーナにも皮付きで。ずっとおんぶだったので眠そう・・・。陽光と新世界というリンゴを存分に食べ比べることが出来たので、持ち帰り用には大好きな王林と、料理用の紅玉を買いました。 じつは今回お邪魔したのは、私が小学生の頃、母がパートで手伝っていたリンゴ園。私もよく遊ばせてもらっていたので、とても懐かしかったし、歓迎してもらえた。当時のおじさんはもちろん、高校生だったお兄ちゃんが立派なご主人になって、きれいなお嫁さんと、そっくりなお坊ちゃんも居てにぎやかだった。20年の時の流れを少し感じてシミジミしつつ、「母と似てきた」といわれて複雑な心境の私・・・。 実家から横浜に戻る途中、狭山のサイボクハムに寄ってみた。昼前だというのに駐車場もいっぱいで、かなりの混雑。豚肉製品以外にも、野菜やお米、パンなどいろいろなものを売っていて、購買意欲がそそられる・・・。とりあえず豚をみて、バーベキューのスペアリブとフランクフルトを買い、パンとコロッケを買って、どんぐりの木の下でピクニック。温泉にも入りたかったけれど、帰りの渋滞に巻き込まれないうちに、帰途につきました。
2007.11.03
コメント(0)
2回目の育休も残すところあと半年。4月に保育園入園できたら、5月から復帰する予定。 労働組合に入っているので、ふた月に1回くらい組合ミーティングで職場の様子を聞いている。 このところベテラン社員の退職や、派遣社員の入れ替えが激しく、来春は部署の再編もありそうとのこと。果たして半年後の復帰場所について、とてもとても不安になる。 1度目の産休前は、営業部のマーケティング職だった。それが復職後には業務部門の事務職に異動に。勤務時間を短縮できた代わりに、職能給をカットされた。産休・育休取得による不利益変更だといって組合で交渉し、なんとか1時間の有休時短を獲得した。そして2度目の産休。マニュアルの整った事務職ゆえ引継ぎ不要で代替はすぐに利き、派遣社員が何人か交代している様子。交代のタイミングで戻れるのか、別部門に回されるのか、そもそも会社自体がなくなるのか・・・!? 今は仕事や会社の不安から離れて、平日ショッピングや子供との遊び、家でやりたいことをいくつも平行して中途のままアレコレ・・・。 そんな毎日がとっても幸せに感じる一方、社会や人生設計から取り残されているような漠然とした不満があるのも確か。 時間はたくさんあるので新聞やネットからたくさんの情報を得られるけれど、実際の社会に接しないとそれを自分のものに出来ないのでは。せめてブログやコミュニティで、社会に接しようと試みてはいるけれど、何が得られているのかイマイチわからない。1回目の育休から続けている司法書士の通信教育も、まだまだ終わらない。合格目標は3年後なので、それほど焦ってはいないけれど、でももうちょっと身を入れてやらなきゃいけないんじゃないかと。とは思いつつ、なかなか進まず。 やっぱり家族が一番、地元が一番~なんてレジャーや実家で現実逃避しようとするけれど、自分が一番求めている幸せや、なりたい自分とかが、遠ざかっていくような気がしてならない。どうなんだろうな~。これから半年で、自分の場所が、みつかるんだろうか・・・?
2007.10.31
コメント(3)
二人目(以降の)子育ての連続講座が終わって、不安や悩みが少し気にならなくなってきた気はする。講座の最終回では、自分自身の生まれ月や兄弟構成に遡って、自分の子供達の気持ちを感じてみたり、夫婦の年の差で子育てに協力してもらう方法を探ったり・・・(自分の気のせい?)私は二人姉妹の長女で春生まれなので、ルイルイと同じ。私の母は3人兄弟の真ん中で夏生まれ。人は親を見て育ち、見習いたい又は反面教師にしたいと思いながら、それぞれの子育てをする。自分の親以外にも、学校や社会、友達、恋人、すべての環境と何より夫の影響を多大に受けて・・・。 子供の人格形成は、すべて母親のせいというわけではないし、全く関係ないというわけでもないだろう。困った子がいると、「親の顔が見たい」なんていうけど、母親、父親、とりまくすべての環境が問題の引き金になるものだろうな。 2歳4ヶ月になったルイルイは、しゃべったり一人遊びしたり、だんだんと性格らしきものがわかり始めてきた。そして0歳5ヶ月のニーナ、まだまだネンネの赤ちゃんだけれど、ルイルイの同じ頃との違いが如実にわかるように。姉妹をくらべるのはあまり良くないとはわかりつつ、個性を見つける余裕ができるのはうれしい。夫は、「ルイルイはお前に似て、わがままで気が強い。ニーナは俺に似て、おっとりで愛嬌がある」と言う。 そういわれると、ルイルイの困ったところがすべてわたしのせいのような気がして、すごく責任を感じてしまうのだけれど、いいところも悪いところも、母親として愛して守っていってあげなくてはね~。もちろんニーナの可愛いところも大好きで愛しくて仕方ない。夫と重ね合わせてまで愛するのは、相当の努力が要るけど。。。昭和51年、私が生後半年のお正月頃。若かりし日の父と母、そして富士山。とってもいい写真だな~。
2007.10.18
コメント(2)
ぼんやりとした幸福感、なのにこのままでいいのかという焦燥感。。。なりたい自分は漠然としていて、現在との違和感を感じつつも流れていく毎日。 とにかく、自分の道をできるだけ均して、今を大切に生きることかな。「成功するにふさわしい自分になるためには、何をどのように訓練していけばいいか?」まず、1番目のポイントは「言葉の使い方」です。成功者は前向き・肯定的な言葉を使います。これは、幸せな成功者に例外なく共通していることです。さて、ここで自分の言葉の肯定度を知るためには、自分の口ぐせをチェックしてみることをおすすめします。「運命は口ぐせで決まる」などのベストセラーを多数書かれてる佐藤富雄博士は、「人は誰でも口ぐせどおりの人生を歩んでいる」とおっしゃっています。仕事から帰って「疲れた」と言う人は、その後、脳の活動が鈍ります。脳は自分が発する言葉を聞いて、勝手にイメージし、そのイメージどおり自分を動かすのです。一方、肯定的な言葉を使うと、脳は「ハッピー・ホルモン」とか「やる気ホルモン」といわれるベータ・エンドルフィンを分泌するのです。また心理学で、「人間は、自分の言葉に洗脳される動物」と言われます。いつも口ぐせのように言っている言葉に、自分自身が洗脳されるのです。成功者は苦労話をしません。誰かのために過去の失敗を語るときも、決して辛い苦労話としては語りません。経験できてよかったこととして、明るく話します。さあ、まず口ぐせから変えましょう!「失敗した」と言うよりも「学んだ~!」って言ってみましょう。他には、「なんとかなるさ」「やってみる価値はありそうだ」「ありがたい」「ラッキー」「楽勝」などなど、肯定的な口ぐせはいろいろありそうです。まずは、自然に言えそうなものから口ぐせにしていきましょう。私の口癖、子供は「だめでしょ~」とか、「も~」とか真似する。否定的だな・・・「すご~い!」とか「やった~」は保育園の先生の真似だろう。私も真似しようっと! 口癖、ではないけど「毒消しの呪文」というので覚えている言葉ピンチピンチ、チャンスチャンス、ラン、ラン、ラン♪ 結構気に入っている。否定的になりそうになったら、鼻歌でも歌って気楽に行こう。日本を代表する高額納税者である斎藤一人さんは、「ツイてる」を口ぐせにすることをすすめられています。「ツイてると思えばいいんだな、と解釈する人がいるけど、そうじゃない。『ツイてる』って言葉にして言うことが大切。」とおっしゃっています。<おすすめ本>変な人の書いたツイてる話 (斉藤一人)成功の掟―若きミリオネア物語 (斉藤一人)運命は「口ぐせ」で決まる―「思いどおりの自分」をつくる言葉の心理学メソッド (佐藤富雄)
2007.10.17
コメント(4)
ニーナも5ヶ月を過ぎ、とても順調に大きくなってます。このところ、うつぶせ寝が好きで、しかも壁が好き。なのでいつもこんなカンジ。 息をしているのかちょっと心配。顔にヘンな跡は付くし、ベッドにはヨダレの池。ちょっと困るんだけどな・・・。起きるとオモチャやタオルをしゃぶっていたり、腕立てのように起きる練習?していたり。身長:約69cm体重:7630gポリオと3種混合、どちらを先にか迷ったけれど、4ヶ月健診の時の先生の叱咤を思い出し、「かかりやすいものから先に」ということで、小児科に予約してポリオの前に受けることに。BCGの跡はまだ少ししか出ていないけど、本格的な注射はちょっとドキドキ。少し泣いたけど、先生にもニコニコ。血もすぐ止まって、あっという間に終わりました。あとは来週、無事にポリオが受けられるといいな~。 昨日は私の祖母に会いに行ってきた。他のお年寄りや介護士さんたちにもすっかり馴染みで、来年になれば二人で走り回るのかな。83歳の祖母にとって1年はあっという間。どうか元気でいてほしい。 近所のスーパーに、時間制のキッズランドがオープン。30分500円は安くはないけど、買い物のついでに寄るにはいいかんじ。「遊ばせる前に、必ずトイレに行ってください」「ソソウした場合には、責任を持って清掃していただきます」と書いてあるので、ルイルイに「トイレでおしっこできたら、遊ぼうね!」といって大成功。外おしっこの練習にいいかも!
2007.10.15
コメント(4)
「もしもあなたの人生が、残り3日間しかなかったら、この3日間何をしますか?」これは2月の日記でかなり掘り下げたのでカンタンに。 "身の回りを片付け、おいしい料理を作り、子供や夫とめいっぱい遊ぶ。"あんまり出来ていないけど、毎日少しずつはやっているかな。。。目標をビジュアライズ(映像化)する質問によって、情熱とやる気を高める。目標をリアルにイメージできるようになれば、「目標達成のための行動」も具体的に見えてくる。例えば、夕飯の献立が決まっていない状態でスーパーに買い物に行っても、ただウロウロするはめになってしまいます。ところが、「今日はカレーラーイスにしよう。シーフードをたっぷり入れて、辛さは中辛にしよう。野菜もいろいろ入れて栄養満点なのがいいな。ラッキョウも付けたいな。」とイメージが鮮明になってくれば、何を買えばいいか、わかってきます。そうなると、スーパーの中をテキパキと移動しながら、買い物をすることができます。これは、非常によくわかる例えだな・・・(野菜たっぷりのシーフードカレーはイメージわかないけど)でも、スーパーを目的なくウロウロしつつ、安いものや旬のものをからその場のひらめきでメニュー組み立てて、さらに自宅で再構築して究極の”節約メニュー”が完成するのも、結構感動的なのだけどね。。。 映像化された情報は、私達の潜在意識に強く働きかける効果があります。いつも見るパソコンのデスクトップ画面の背景に、自分の目標達成を連想させる写真を使うのも、非常に有効です。「宝地図」の作り方は、望月俊孝さんの次の本に、とても分かりやすく紹介されています。幸せな宝地図であなたの夢がかなう-きっと! 今日から人生が変わる(望月俊孝)また、目標や夢をイメージする時に、視覚だけでなく、聴覚・臭覚・味覚・触覚も含めて、五感を総動員してイメージすると、非常に強力です。特に、臭覚・味覚・触覚は記憶に鮮明に残りやすいという特徴があります。さらに五感に加えて、手に入れた時の「感情」まで味わえば、最も強力な脳へのインプットとなります。このあたりのことは、石原明さんの次の本が参考になります。成功曲線を描こう-「みる夢」から「かなえる夢」へ(石原明) 私のデスクトップは、ルイルイ(上の子供)の生後2日頃の写真。この頃の感動を忘れないため。そしてPC作業中も子供の顔を片隅に・・・。子供に邪魔されそうになっても、作業ウィンドウは守れるから。なりたい自分の姿を、まだ映像化できていないかも。。。ましてや嗅覚や触覚までは・・・。感情としては、「家族と一緒に生きている」という幸せ感。これは今も感じているから確かだな・・・。いつまでも若く、年をとらないでいたい、ということは目標のひとつかもしれないけど、現状維持とは違うよね・・・
2007.10.13
コメント(0)
全462件 (462件中 1-50件目)