320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2022.04.22
XML
テーマ: 読書(8199)

本のタイトル・作者



私はただ、「生きてる~!」って叫びたいだけだったんだ [ 大鈴 佳花 ]

本の目次・あらすじ


営業成績はいつもトップ。東京タワーの見える部屋に住む順風満帆だった29歳の私。
けど、整骨で脛骨損傷して「寝たきり」になってしまう。
ベッドの上で「こんなはずじゃなかった!」と叫ぶ私の前に現れたのは、そっくりの「私」。
本当の私―――私の、魂の姿だった。

第1章 「自分探し」って言うけど、その「自分」の正体って何?
第2章 己の魂をピカピカに磨く方法
第3章 私たちはなぜ、この世に生まれてきたのか?


引用


『よしかさん、敵は他人じゃないんです。
自分なんですよ。
誰かを超えるんじゃなく、自分を超えるんですよ。
誰かと競うんじゃなく、自分を超え続けてください』


感想


2022年096冊目
★★

ちょっとこう…スピリチュアルが過ぎて私はムリだった。
自己啓発本にありがちな内容を、宗教色(仏教)をまぶして物語(対話形式)にした感じ。
あと魂の文字色が全編赤字で読みにくかった…。

著者の説明が、
「未来覚醒スペシャリスト。スキューバダイビング中の事故、PTSD、1年に及ぶ寝たきりなどを乗り越えながら、人間の脳と人生の仕組みに気づき、自身の経験と脳科学に基づいて脳力開発の手法を編み出す。「人生に革命を起こす!」というビジョンを掲げ、セミナーを開催している。」
とあるんで、これは自伝的小説なんだろうか…?
(未来覚醒スペシャリストてなんなん…)

『夢を叶えるゾウ』をはじめ、ああいう不思議体験系の、トレーナー(コーチ)が現れてダメな自分を導き、変えてくれる話。
この本については置いておいて、内容については繰り返し色んな自己啓発本で述べられていること。
というか、そもそも宗教の教えがそれなので、人間っていうものが抱える根源的な問いだったり、悩みだったりするんだろう。
本の中で「輪廻=留年、転生=卒業」と言っていたのは面白かった。




にほんブログ村 にほんブログ村へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.12.04 00:22:00
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: