ひとりで楽しも。

ひとりで楽しも。

2012.08.02
XML

1つ前の記事の続きです。
私のたどりついた
考えはいたってシンプルです。


使途の決まった
保険会社へめいっぱいお金を預けるよりも

自由に使えるお金として
ある程度は自分で貯金する


(でもちょっとの保障は必要)

コレですよこれ大笑い

さすれば万が一のときも
貯金から支出できますし
なにもなければ、そのお金を
子供の学費にまわしたりすることができまする。

ちなみに日本は高額医療の助成制度も整っており、
入院前にあらかじめ申請しておけば、
限度額までの支払いでよく、
昔のように立て替える必要もなくなってます。

以下チビが入院したときに調べた知識です。
別館のリンクをどうぞ(PCでもでも閲覧可)
貧乏人の医療費知識

そうそう、学資保険は貯蓄目的のみの商品に0歳から加入してます。
医療保障のついたタイプは必要ないですから。
私の契約している商品は、10%の金利がつきます。
決して大きいものじゃないけれど今の私には
これを死守するのでも精一杯。

情けないことに日々のお給料では生活が手一杯なので、
貯金は児童手当、児童扶養手当をまわしてます。
(うちは養育費はありません。)

以上、これがド貧乏シングルマザー
細魚のバランス感覚です。
保険のことで悩むシンママさんは多いようです。
ご参考になれば嬉しいです^^

img8a639022zik6zj.jpg

★いつも応援クリック感謝です^^励みになってます!★
にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ


人気ブログランキングへ
ケータイの方もPCの方も文字部分をポチっとな

※追記:あくまでもド貧乏非課税世帯の私個人の考え方です。
老後のことなんざ、1mmも考慮しておりませんし、
普通のご家庭とは事情がかなり違うと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.08.02 21:10:38
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

細魚*hoso-uo*

細魚*hoso-uo*

サイド自由欄


​​​






(アメブロは更新停止中)
ameba.png blogcircle.png



PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ハム助8686 @ Re:紅葉とみかんと山のうどん屋さん(11/09) こんにちは^^ 楽天の不具合長かったです…
neko天使 @ Re:紅葉とみかんと山のうどん屋さん(11/09) こんばんは。 いつもありがとうございます…
reo sora @ Re:紅葉とみかんと山のうどん屋さん(11/09) ブログの不具合、やっと直ったようです。 …

お気に入りブログ

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

朝よりも、夜に更新… New! ちゃのうさん

ハッピーセット (… New! せつぶんまめさん

スクーターのプラグ… New! 2式noranekoさん

自然の中に抱かれて New! まりん**さん

息子の病院の付き添… New! reo soraさん

今朝は、0度でした! New! maria-さん

--< ふつうの歩道に… New! いわどん0193さん

昨日は暖かでした New! 元お蝶夫人さん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: