成人式のころに気配がして
バレンタインのころにピークをむかえ
GWの頃に鼻血とともに終わる..
そう、もうすぐ花粉症の季節です。

写真は 無料写真素材フリー「花ざかりの森」
からお借りしました。
10代の後半に都会に暮らし始めて発症。
かれこれもう30年の付き合い。
パイオニア。
昭和のころは今ほどメジャーじゃなくて
マスクが恥ずかしかったなあ。
今はすっかり市民権?を得て
便利グッズとか
オサレなマスクとかあっていいですね。
若いころは病院へ通って
発症4週間前から飲む薬とか試したけど
全然効かず..通院はやめてしまいました。
とにかく体内に花粉を持ち込まないこと。
外から帰ったら、徹底的にうがい、洗眼、洗鼻
会社と自宅に、鞄の中に
イソジン、アイボンALとアルガード洗浄液
必携で暮らしていた関西時代。
ところが
田舎に戻ってすっかり軽減。
ここ数年は、マスクのほとんどいらない春を
過ごしております。
花粉なら田舎のほうが多いはずなのに。
やっぱり空気がきれいなせいですかね?
なので偶然かもしれないので
控えめに紹介しますが、
ちょうど田舎で暮らし始めたころ
ブロ友さんにいただいたこちらのお茶が
私にはとても効いたような気がします。
非常に飲みやすく、お値段も優しい。
ノンカフェインでお子さんでもOK。
ただこちら「花粉症によい」とは全く
書いていないのです。ごめんなさい
(血糖値は下げるらしい)
それでもちょっとご興味のある方は
「辰岡製茶」で検索を。
【末筆ながらお礼】
おかげさまで120万HITを達成いたしました。
いつも御来訪本当にありがとうございます![]()
1,234,567のキリ番も近い?!
☆スマホの方は画面下をPC版にしてポチポチ☆
いつも本当にありがとう。
食欲ないのに・・太る。 2025.10.31 コメント(4)
いやもう、コスモス満開。 2025.10.19 コメント(7)
PR
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着
New!
いわどん0193さん
New!
MOTOYOSさん
neko天使さん