人生80年 諸行無常ですかねぇ~

人生80年 諸行無常ですかねぇ~

PR

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ヒッキー2号

ヒッキー2号

カレンダー

2016.05.04
XML




私、

足利も、浜松も フラワーパーク 一度も行ったことないのです。(笑)


でも!!詳しいですよ。






なぜ詳しいか?  と 言うと


あしかがフラワーパークを 再建された

塚本こなみさんが とっても好きだからです。


この方 藤をさわらせたら 日本一と言われる 樹木医で





フラワーパーク 再生請負人とも言われています。




赤字だった フラワーパークを 黒字に する

凄腕の経営者でもあります。



足利フラワーパークを再建させるときは

日本一の藤の花を 謳い文句に 再建させました。


その当時は 大した花も咲いてなかったそうですが

今は

世界の夢の旅行先10ヶ所 の一ヶ所に 選ばれるほど すごい 庭園になっています。


DSC_4858.jpg


すごく勇壮かつ優美な 藤の花薗 になっています。(3日前の写真です)



塚本こなみさんは 公営事業で 初めて季節に合わせて値段を変えた方でも

あります。





大きな藤の花の 植樹(植え替え)を 成功させたのも彼女です。


DSC_4826.jpg


DSC_4871.jpg





彼女は 再生したのは 足利だけではなく 浜松フラワーパークも 再生させています。


「感動分岐点」


彼女のテーマです。


浜松に 赴任したとき 職員の皆さんに聞いたそうです。




職員の 皆さんは 思ったことをそれぞれ答えたそうです。

「桜が綺麗」「チューリップが」等々 沢山いいところを みなさんが おっしゃると


塚本さんは

「たくさんあるのは 何もないことと同じです。ここに来ないと見られないものを 唯一無二の物をつくりませんか?」



私 これを聞いたとき 「なるほど~」と すごく感動しました。

本当に お客さんのことを考えてるからこそ 言える一言だと思います。


DSC_4749.jpg



DSC_4690.jpg



あしかがフラワーパークと 浜松フラワーパークは


みなさんの 「感動分岐点」を 超えて きっと いい 1日だったと

思えるような  空間時間を作って待ってくれますよ。(´∀`*)



DSC_4877.jpg






足利フラワーパークの  公式ホームページは こちらから



























ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.05.04 11:52:11
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: